大神殿

【ドラクエ5】大神殿のマップと攻略チャート

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ドラクエ5(DQ5)の「大神殿」のMAPや攻略チャートを紹介。大神殿の宝箱の場所、出現するモンスター情報も記載しているため、参考にどうぞ。

エリアマップ

外観 大広間
大神殿 外観 大広間
地下空洞 地下迷宮通路
大神殿 地下空洞 地下迷宮通路
奥の祭壇
奥の祭壇

攻略チャート早見表

攻略手順
1 階段側に居る兵士に話しかける
2 大広間の祭壇にいる女性に話しかける
3 質問への返答に「いいえ」と答える
4 神官ラマダ」との戦闘に勝利する
5 石像前の床を調べて隠し階段を見つける
6 隠し部屋にある階段から道なりに進む
7 地下迷宮の右下にある階段から先へ進む
8 地下迷宮右通路から地下迷宮へ進む
9 地下迷宮の西側から地下迷宮(左通路)に進む
10 地下迷宮左通路を道なりに進んで地下迷宮に進む
11 中央にある階段から奥の祭壇へ進む
12 奥の祭壇で「イブール」を倒す
13 嫁の石像の元に向かう

攻略のコツ

攻略するにはLv.35程度まで育てておこう

大神殿を攻略するには、レベル35が目安になる。登場する敵の攻撃が強力なため、レベルが低いと敗北のリスクが高まるからだ。レベルが不足している人は、先にキャラの育成を優先しよう。

レベル上げの効率的な方法

大神殿でてんくうのよろいを入手する

大神殿

大神殿の中に入る前に、外観にある建物の右側に進もう。なぜなら、中にいる敵を倒すと、「てんくうのよろい」を入手できるからだ。ただし、さいごのカギが無いと扉を開けられないため、あらかじめ入手しておこう。

てんくうのよろいの入手方法と効果

ラマダの足元を調べる

大神殿

ラマダと戦った後は、ラマダの居た場所を調べよう。なぜなら、地下迷宮へ進める隠し階段を見つけられるからだ。

ラマダの攻略方法

獲得アイテム

アイテム 場所
ドレイのふく 門の中-B「」のツボ
すごろくけん 門の中-B「」のツボ
てんくうのよろい 門の中-A「
あくまのツメ 地下迷宮「」の宝箱
はめつのたて 小部屋-B「」の宝箱
ドレイのふく 小部屋-B「」の宝箱

出現モンスター

モンスター HP EXP GOLD
ゴーレム 190 330 90
りゅうせんし 123 380 81
へびておとこ 131 370 82
バルバロッサ 171 410 98
ブラックドラゴン 200 630 125
メタルドラゴン 172 610 93
あくましんかん 179 550 117
シュプリンガー 180 400 110
エビルスピリッツ 155 551 53
ダークシャーマン 170 640 110

海の神殿の攻略