FGO

【FGO】「探偵調査 裏・目赤不動」攻略|復刻ぐだぐだ帝都2019

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

FGO(フェイトグランドオーダー)のイベント「復刻ぐだぐだ帝都2019」の「探偵調査 裏・目赤不動」攻略はこちら。敵のドロップや周回効率の良いクエストも掲載しているので、FGO(FateGO)イベント攻略の参考にどうぞ。

復刻ぐだぐだ帝都2019_探偵調査 裏・目赤不動

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

「復刻ぐだぐだ帝都2019」攻略TOP

「探偵調査 裏・目赤不動」基本情報

クエストデータ
推奨Lv 90 消費AP 40
EXP 38,190 絆Pt 915
獲得QP 9,400 備考 ランサー
20体討伐
エネミークラス
【BOSS】
アーチャー
【道中】
アーチャー
ドロップ素材
【イベント素材】
カエルの香炉カエルの根付
【その他素材】
白い服の水兵さんぐだぐだまじんさんぐだぐだ土佐同盟血の涙石励振火薬英雄の証弓の輝石アーチャーモニュメント

「探偵調査 裏・目赤不動」エネミー情報

探偵調査 裏・目赤不動_バトル
Battle1
ノッブ
(弓)HP:23,639
海賊
(弓)HP:31,279
海賊
(弓)HP:31,279
Battle2
ノッブ
(弓)HP:30,931
海賊
(弓)HP:50,694
ノッブ
(弓)HP:30,931
Battle3
エミヤオルタ
(弓)HP:243,828
ゲイザー
(弓)HP:100,449

攻略のポイント

ランサー中心の編成をしよう

敵はアーチャーのみなので、ランサー中心の編成で挑むと良い。3戦目のボスのHPは24万と高めなので、単体宝具持ちを1体は連れて行こう。

ボスには防御無視攻撃が有効

ボスのエミヤオルタへは、防御無視の宝具持ちを連れていくことで、安定してダメージを与えることができる。

エミヤオルタはスキルで自身へ防御バフを付与することがあるため、バフを無視してダメージを与えられる「防御無視」攻撃がおすすめだ。

攻略おすすめサーヴァント

サーヴァント おすすめ理由
アルトリア・ペンドラゴン(ランサー)
アルトリア
(ランサー)
おすすめ度:★★★★★・スキルでNP増加(30~50%)
・スキルでダメージも伸ばしやすい
・クイックなどではスターも稼ぐ
エレシュキガル
エレシュキガル
おすすめ度:★★★★★・スキルでNP増加(30~50%)
・スキルでダメージも伸ばしやすい
・味方の火力補助も可能
パールヴァティ
パールヴァティ
おすすめ度:★★★★★・スカディシステムが組める
・宝具効果で魅了付与可能
ワルキューレ
ワルキューレ
おすすめ度:★★★★★・スカディシステムが組める
・毎ターンスター獲得スキル持ち
神槍李書文
神槍李書文
おすすめ度:★★★☆☆・防御無視宝具を持つ
・イベント特攻(80%)持ち
・クリティカルしやすいスキル
ヴラド三世(EXTRA)
ヴラド三世
(EXTRA)
おすすめ度:★★★☆☆・悪特攻宝具がボスに刺さる
・スキルで毎ターンスター獲得
・タゲ集中で盾役も可能
源頼光(水着)
水着頼光
おすすめ度:★★★☆☆・防御無視宝具を持つ
・味方の火力補助も可能
・NP効率が良い
エリザベート・バートリー
エリザベート
おすすめ度:★★★☆☆・防御無視宝具を持つ
・宝具で敵の強化成功率を下げる
・味方の女性に高倍率攻撃力バフ
アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ)
アルトリア
(槍オルタ)
おすすめ度:★★★☆☆・防御無視宝具を持つ
・スキルにより火力が出しやすい
・NPの補助が必要

関連リンク

帝都聖杯奇譚攻略リンク
クエスト
ストーリー攻略
茶々
裏帝都攻略
黄金の果実
フリクエ攻略
蛮神の心臓
ドロップまとめ
白銀の果実
おすすめ周回
伝承結晶
高難易度攻略
進行お助け関連リンク
聖杯
効率的な進め方
扉
ミッション攻略
金のノブ
エネミー逆引き
イベント素材
カエルの香炉
カエルの香炉
カエルの根付
カエルの根付
カエルの手拭い
カエルの手拭い

復刻ぐだぐだ帝都聖杯奇譚攻略TOP

オススメの記事