FGO

【FGO】水着メイヴ(セイバー)の運用方法とおすすめ編成例

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

FGO(Fate/Grand Order)のサーヴァント水着メイヴ(セイバー)の運用方法を紹介。運用時のおすすめ編成や育成優先度も掲載しているので、FGO(FateGO)攻略の参考にどうぞ。

水着メイヴ

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
水着メイヴ
水着メイヴ
▶︎水着メイヴの評価▶︎セリフ・ボイス▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎運用方法とおすすめ編成

水着メイヴの特徴

▼水着メイヴの特徴
・宝具で最大50%の防御デバフ付与
・スキルにより宝具回転率が高い
・スキルとQ攻撃でスターを獲得しやすい
・味方への攻撃力+クリバフスキル持ち
・通常攻撃は弱い

宝具多用でデバフを重複させる

水着メイヴは宝具効果で1度に最大50%の防御デバフを付与することが可能だ。スキルにより毎ターンNP獲得も可能なので、宝具回転率を意識することで、防御デバフを重ねて付与することもできる。

クリティカルサポートが優秀

スキルで味方全体の攻撃力とクリティカル威力を強化することができ、毎ターンスター獲得スキル持つため、クリティカル運用のサポートが可能だ。味方にクリティカルアタッカーを据えることで、強みを活かしやすい。

通常攻撃は弱い

水着メイヴは星4セイバー内でも、ATK値が低く通常攻撃でダメージを稼ぎにくい。敵へのデバフや味方への火力補助をメインとした、サポート役として運用していくのが良い。

水着メイヴの運用方法

アーツ系クリティカルサポーター

メイヴは自身の攻撃ではダメージを稼ぎにくいため、スキル「私が水着に着替えたら」で宝具回転率を高めつつ、スターを味方に供給する役割を担うと良い。

弱体耐性ダウン持ちを編成しよう

メイヴの強みを生かすためには「敵の弱体耐性ダウン」が可能なキャラと編成させるのが良い。メイヴの防御デバフや魅了付与の効果は付与確率が低いため、味方の補助が必要不可欠だ。

「弱体付与成功率アップ」の概念礼装や、術ギルのスキルで補助するのも良い。

クリティカルアタッカーを用意しよう

メイヴは自身以外の味方全体のクリティカル威力を強化することができるため、主力にはクリティカルアタッカーを編成すると良い。セイバーでスター生産力の高いキャラや、スター集中を持つエクストラクラスなどがおすすめだ。

水着メイヴのおすすめ編成

アーツクリパ編成

おすすめ編成例
水着メイヴエメラルドフロートアーツUP 柳生宗矩熱砂の語らいスター集中 ギルガメッシュ2030年の欠片欠片
【条件】
・主力はクリティカルを出せるキャラや補助を用意
・術ギル補助を生かすなら、主力もデバフ持ち推奨

メイヴ運用には術ギル編成を推奨

メイヴの豊富なデバフを安定して付与させるためには、弱体付与成功率アップのスキルを持つ、ギルガメッシュ(キャスター)と一緒に編成するのがおすすめだ。アーツ型クリティカルパーティの相方としても、非常に相性が良い。

弱体付与を補助する目的のみであれば、宝具で敵全体の弱体耐性を6ターンダウン可能な「ファントム」などとの相性も良い。

主力はクリティカルアタッカーを据える

メイヴは自身以外の味方全体のクリティカル威力を強化することができるため、主力にはクリティカルアタッカーを編成すると良い。セイバーでスター生産力の高いキャラや、スター集中を持つエクストラクラスなどがおすすめだ。

術ギル編成なら主力もデバフ持ちが◎

相性の良い術ギルと組ませた場合、主力には柳生但馬守宗矩を始め、デバフ持ちのアタッカーを据えるのも良い。メイヴの防御デバフと併せて敵を弱体させ、戦いを有利に進めることが可能だ。

アーツ型であれば、セイバー以外にも「ホームズ」や「葛飾北斎」などのエクストラクラスもおすすめだ。

水着メイヴの育成優先度

レベルは最大まで強化しよう

水着メイヴのレベルは、しっかりLv80まで強化しよう。Lv70からのステータスの伸びが大きく、Lv80にするまでは、ATKが低すぎて編成に組み込みにくい。

「私が水着に着替えたら」が最優先

メイヴ運用の要となるスキル「私が水着に着替えたら」を最優先で強化していこう。スキルを強化することで、宝具を発動しやすく、スターの獲得量も増えるため、「女王の躾(海)」のクリティカル威力アップも生かしやすくなる。

次点で「女王の躾(海)」を強化

「私が水着に着替えたら」を強化したら「女王の躾(海)」を強化しよう。味方の攻撃力とクリティカル威力を強化できるため、パーティの火力を底上げすることができる。

Lv10まで強化すればCT5になるので、非常に取り回しの良いスキルとなる。

魅了スキルは最後に強化

魅了スキルの「オードトワレ・ホワイトハニー」は最後に強化しよう。

スキルを強化しても、魅了の成功率は上がらない上、アーツ耐性ダウンは、敵の弱体耐性が高い場合、弾かれることが多いため、先に味方のバフスキルから強化すると良い。

関連リンク

関連記事
水着メイヴ
水着メイヴ
▶︎水着メイヴの評価▶︎セリフ・ボイス▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎運用方法とおすすめ編成

運用方法一覧へ戻る

オススメの記事