ガイドブックの集め方と使い道

【つなキャン】ガイドブックの集め方と使い道

編集者
つなキャン攻略班
最終更新日

つなキャン(ゆるキャン△つなげるみんなのオールインワン!!)のガイドブックの集め方と使い道について解説。ガイドブックを集める方法のおすすめ度なども掲載しているため、つなキャン△でガイドブックを集める際の参考にどうぞ。

ガイドブックの集め方

集め方 おすすめ度
やる事リストの報酬で集める ★★★★★
イベントの報酬で集める ★★★★☆
野外活動計画の報酬で集める ★★★★☆
松ぼっくりと交換して集める ★★★☆☆
クラブポイントと交換して集める ★★☆☆☆

やる事リストの報酬で集める

やる事リスト

ガイドブックは、やる事リストのウィークリー報酬で集めるのがおすすめだ。条件を満たせば各種ガイドブックが手に入るので、忘れずに毎週入手条件を満たすようにプレイしよう。

ガイドブックが貰えるやる事

やる事 報酬
デイリーやる事リスト達成報酬を3回受け取る ガイドブック(地)×2
コスチュームを強化する ガイドブック(水)×2
サポートカードを強化する ガイドブック(火)×2
ゆるすたP交換所で1回交換しよう ガイドブック(風)×2
フレンドP交換所で1回交換しよう ガイドブック(空)×2

やる事リストの効率的な進め方

イベントの報酬で集める

イベント報酬

ガイドブックは、イベントの報酬で入手可能だ。イベントの報酬ではガイドブック以外にもギアやゆるコインなども手に入るので、イベント期間中はイベントを優先的に攻略しよう。

開催中のイベントまとめ

野外活動計画の報酬で集める

野外活動計画

ガイドブックは、野外活動計画の報酬でも入手できる。野外活動計画の報酬を受け取るには、キャンプ完了やサポカ獲得などで手に入る野外活動ポイントを貯める必要がある。また、プレミアム会員を購入すると追加報酬でもガイドブックを入手可能だ。

野外活動計画の報酬一覧

松ぼっくりと交換して集める

松ぼっくり交換所

ガイドブックは、交換所で松ぼっくりと交換できる。松ぼっくり交換所では全種類のガイドブックが交換できるので、松ぼっくりが貯まっているなら交換するのも手だ。なお、松ぼっくりはコスチュームのかけらを売却すると手に入る。

サポカの松ぼっくりは関係無い

交換所に必要な松ぼっくりはサポカの松ぼっくりと別アイテムのため、サポカの松ぼっくりは交換所に一切関係無い。サポカの松ぼっくりはレア度が低く集まりやすいため、勘違いしないよう気をつけよう。

クラブポイントと交換して集める

クラブポイント交換

ガイドブックは、クラブポイントと交換しても入手可能だ。ただし、クラブポイントの入手は課金が必要で交換する際にポイントを消費するため、交換する際は計画的に利用しよう。

ショップの使い方と課金方法

ガイドブックの使い道

サポートカードのランクアップに必要

サポートカードのランクアップ

ガイドブックは、サポートカードのランクアップに必要なアイテムだ。ランクアップするとサポートカードのサポート効果が解放されるなどの特典があるので、よく使うサポートカードは優先的にランクアップさせよう。

サポカの育て方とメリット

売却してユールを入手できる

売却画面

ガイドブックを売却すると、ユールを入手できる。ただし、売却で得られるユールは少量でおすすめできないため、ユールに困っても売却せずサポカのランクアップに使おう。

ユールの効率的な集め方と使い道

関連リンク

攻略ガイド記事
序盤の効率的な進め方 毎日やるべき日課
ギアのメンテナンス方法 ギアの入手方法
キャンプの進め方 ゆるコイン(銀)の使い道
APの回復方法 ミニゲームの攻略方法
フレンドの作り方 サークルの作り方
データ連携のやり方 ガチャの確定演出
ゆるパスは買うべき? 最初に引くべきガチャ
まんじゅうの集め方 おち葉シールの集め方
キャンパーランクの上げ方 ユールの集め方
ゆるすたポイントの集め方 やる事リストの進め方
クラブランクの上げ方 やる気の効果と上げ方
クラフトのやり方 料理の入手方法
フレンドポイントの集め方