遊戯王デュエルリンクス

【遊戯王デュエルリンクス】「エネミーコントローラー」の評価と入手方法・採用デッキ

編集者
デュエルリンクス攻略班
最終更新日
神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介!
ウィングオブクリアネス発売中
ユーゴ獲得イベントが開催中
最強デッキランキング
非公式大会入賞レシピ

遊戯王デュエルリンクスの「エネミーコントローラー」の評価と入手方法・採用デッキを紹介!関連カードも掲載しているので参考にどうぞ。

LIMIT1(制限カード)
LIMIT1に設定されているすべてのカードの中から1枚だけデッキに入れることができる。

禁止/制限カード情報

「エネミーコントローラー」のカード情報

エネミーコントローラー

©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment

分類 速攻魔法
レアリティ SR
カードテキスト
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手の表側表示モンスターの表示形式を変更する。
●自分フィールドのモンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

「エネミーコントローラー」の入手方法

入手方法
海馬瀬人 海馬瀬人:デュエル報酬
海馬モクバのビンゴミッション 海馬モクバのビンゴミッション
世界へ挑め!キャンペーンSRチケット 世界へ挑め!キャンペーンSRチケット
2周年記念ドリームSRチケット 2周年記念ドリームSRチケット
2周年記念SRチケット 2周年記念SRチケット
ランク戦SRチケット ランク戦SRチケット
KCカップSRチケット KCカップSRチケット
デュエルクエストSRチケット デュエルクエストSRチケット
育ててクリボーUR&SRチケット 育ててクリボーUR&SRチケット

キャラの育成・周回で入手可能

「エネミーコントローラー」はキャラクター関連の報酬カード。キャラクターのレベル上げやレジェンドゲートの周回をすれば入手可能だ。オート周回デッキやハイスコアデッキを活用してゲットしよう。

キャラクター関連おすすめ記事
オート周回デッキ
オート周回デッキ一覧
遊戯王アイキャッチ_周回デッキ
ハイスコアデッキ一覧

「エネミーコントローラー」の評価

攻守共に万能な汎用速攻魔法

エネミーコントローラーは、攻撃では相手モンスターを奪ってフィニッシュに使え、防御では表示形式を変えて攻撃を防ぐために使える、優秀な速攻魔法。デュエルリンクス実装当初から現在に至るまで、最前線で使われ続ける強力なカードだ。

「エネミーコントローラー」関連デッキ

「エネミーコントローラー」採用できるデッキ

デッキ 評価/解説
オッドアイズデッキ
オッドアイズ
【構築難易度】★★★★★【解説】
オッドアイズモンスターをペンデュラム召喚で横展開し、ランク4・7のエクシーズモンスターでビートするデッキ
空牙団デッキ
空牙団
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
手札の「空牙団」モンスターを連続して特殊召喚し、速攻を仕掛けるデッキ。
聖刻デッキ
聖刻
【構築難易度】★★★★★【解説】
「聖刻龍」と「真魔獣ガーゼット」のコンボを利用し「究極幻神アルティミトル・ビシバールキン」を速攻召喚し制圧する。
エレメント召喚獣デッキ
エレメント召喚獣
【構築難易度】★★★★★【解説】
召喚獣デッキの派生型。属性を変更できる効果を持つ「エレメントセイバー」を利用して臨機応変に戦う。
無限起動デッキ
無限起動
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「無限起動」モンスターを展開し、ランク6〜9のエクシーズ召喚に繋げて戦うデッキ。
墓守デッキ
墓守
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「王家の眠る谷ネクロバレー」で墓地の利用を封じながら戦う。
紋章獣デッキ
紋章獣
【構築難易度】-【解説】
「顕現する紋章」をキーカードに、モンスターを大量展開してランク4エクシーズ召喚を繰り返すデッキ。エクシーズの天敵である「裏側表示」もかわせるため、将来性のあるテーマだ。
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「生存境界」を採用したサブテラーデッキ。通常のサブテラーデッキと比べて、相手のカードを除去する手段が増える。
エレキデッキ
エレキ
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
エレキングコブラとエレキリンの直接攻撃で勝利する。
エレメントセイバーデッキ
エレメントセイバー
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「エレメントセイバー」の強力な効果で守りながら戦う。
ガスタデッキ
ガスタ
【構築難易度】★★★★★【解説】
「ガスタ・イグル」「ガスタ・ガルド」「ガスタの巫女ウィンダ」の効果を使って、モンスターを途切れさせずに戦う。
サイキックデッキ
サイキック
【構築難易度】★★★★★【解説】
サイキックを除外して特殊召喚し、シンクロ召喚を狙う。
ディフォーマーデッキ
ディフォーマー
【構築難易度】★★★★★【解説】
「ディフォーマー」の展開力を活かして、シンクロモンスターを並べて戦うデッキ。
ビシバールキンデッキ
ビシバールキン
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「サイキック・リフレクター」効果と「レベルコピー」を利用して、「究極幻神アルティミトル・ビシバールキン」の特殊召喚を狙うデッキ。
仮面魔獣デッキ
仮面魔獣
【構築難易度】★★★★★【解説】
攻撃力が高い悪魔族「仮面魔獣デス・ガーディウス」の召喚を狙うデッキ。切り札を除去されても「遺言の仮面」の効果で相手モンスターを奪える。
レプティレスデッキ
レプティレス
【構築難易度】★★★★★【解説】
「終焉の焔」でリリースを確保し、「レプティレス・ヴァースキ」を召喚する。「レプティレス・ヴァースキ」の効果でモンスターを破壊し、盤面を有利にして戦う。
エヴォルデッキ
エヴォル
【構築難易度】★★★★★【解説】
「エヴォルド」の効果で「エヴォルダー」を特殊召喚して攻めるデッキ。
ガーゼットデッキ
ガーゼット
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「聖刻龍」の効果でリリースを用意して、「真魔獣ガーゼット」を特殊召喚する。
クリボーデッキ
クリボー
【構築難易度】★★★★★【解説】
「クリボーを呼ぶ笛」で「クリボー」を特殊召喚し、上級モンスター召喚のリリースに使用する。
ジュラックデッキ
ジュラック
【構築難易度】★★★★☆【解説】
炎属性・恐竜族の「ジュラック」を使った恐竜デッキ。戦闘後に発動する下級モンスターの効果を活かして場を整える。
トビウオデッキ
トビウオ
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
優秀な除去効果を持つ「光鱗のトビウオ」を主役にした魚族デッキ。「光鱗のトビウオ」と相性が良い「オイスターマイスター」や「強化蘇生」を採用する。
マインド軍曹デッキ
マインド軍曹
【構築難易度】★★★★★【解説】
「エレクトロ軍曹」の効果で魔法罠を封じる。「エレクトロ軍曹」を魔法・罠カードで守りながら戦う。
ガエル帝デッキ
ガエル帝
【構築難易度】★★★★★【解説】
毎ターン自己再生する「黄泉ガエル」を「鬼ガエル」の効果で墓地へ送り、上級モンスターの召喚リリースに活用する。アドバンス召喚時に強力な効果を発揮する「帝」モンスターを召喚して、アドバンテジを稼ごう。
カイバーマンデッキ
カイバーマン
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「正義の味方カイバーマン」の効果を使って「青眼の白龍」を特殊召喚するデッキ。「青眼の白龍」の特殊召喚手段は豊富なので、「正義の味方カイバーマン」以外の方法でも特殊召喚できるようにして安定させよう。
カエルデッキ
カエル
【構築難易度】★★★★★【解説】
「死の合唱」で相手のカードを一掃し、「デスガエル」の攻撃で勝負を決める。「悪魂邪苦止」を墓地にため、「デスガエル」の効果で大量展開を狙う。
ゲートガーディアンデッキ
ゲートガーディアン
【構築難易度】★★★★★【解説】
迷宮兄弟のスキル「合体魔神将来」を使って、「ゲート・ガーディアン」を召喚する。手札が無く、LPが500でスタートするため、勝利は難しい。
ナチュルデッキ
ナチュル
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「ナチュルの神星樹」の効果でフィールドを整え、シンクロ召喚を狙う。
ネクロフィアデッキ
ネクロフィア
【構築難易度】★★★★★【解説】
墓地に悪魔族を蓄え、「ダーク・ネクロフィア」の召喚を狙う。「クリボール」や「X・E・N・O」など、悪魔族の効果で身を護る。
【構築難易度】★★★★☆【解説】
ヘルカイザー亮のスキル「サイバー流奥義」を発動して「プロト・サイバー・ドラゴン」を3体並べ、「フォトン・リード」で強化してワンキルを狙う。
ラーの使徒ビートデッキ
ラーの使徒ビート
【構築難易度】★★★★★【解説】
「ラーの使徒」を「フォトン・リード」や「絆の力!」で強化して、ワンキルを狙うデッキ。
海デッキ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
フィールド魔法「海」で強化されるモンスターで戦うデッキ。「アビス・ソルジャー」や「ハンマー・シャーク」などの下級モンスターが中心となる。
聖戦士カオスソルジャーデッキ
聖戦士カオスソルジャー
【構築難易度】★★★★★【解説】
「聖戦士カオス・ソルジャー」を墓地から特殊召喚し、効果発動を狙う。
VWXYZデッキ
VWXYZ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「融合識別」を2枚使い、「VWXYZドラゴン・カタパルトキャノン」の特殊召喚を狙う。
ヴェーヌデッキ
ヴェーヌ
【構築難易度】★★★★★【解説】
「輝神鳥ヴェーヌ」と「憑依するブラッド・ソウル」のコンボで相手モンスターを奪う。奪ったモンスターは、儀式召喚や「エネミーコントローラー」のリリースにしてしまおう。
バウンスデッキ
バウンス
【構築難易度】★★★★★【解説】
カードを手札の戻す戦術「バウンス」をメインにしたデッキ。「ガーディアン・スタチュー」などの効果で相手のモンスターを手札に戻し、場が空いたに攻撃する。
マテリアルドラゴンデッキ
マテリアルドラゴン
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
モンスターを破壊する効果を無効にする効果を持つ「マテリアルドラゴン」をエースとしたデッキ。「女神の祝福」とのコンボで、LPを6,000回復できる。
悪魔デッキ
悪魔
【構築難易度】★★★★★【解説】
闇バクラのスキル「悪魔送り」を活用して墓地に悪魔族を揃え、「ダーク・ネクロフィア」の召喚を狙う。
宵闇の使者デッキ
宵闇の使者
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「カオス・ソルジャー宵闇の使者」を切り札としたデッキ。闇属性と光属性を墓地に揃えることを目標にして行動する。
アンブラルデッキ
アンブラル
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「アンブラル」の効果で展開し、「レプティレス・ヴァースキ」を召喚する。
エルフコントロールデッキ
エルフコントロール
【構築難易度】★★★★★【解説】
攻撃力1,900以上のモンスターとの戦闘で破壊されない「翻弄するエルフの剣士」で、相手の攻撃を受ける。<br装備魔法で攻撃力を強化して、相手に戦闘ダメージを与えよう。
エンディミオンデッキ
エンディミオン
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「魔法都市エンディミオン」に魔力カウンターを蓄え、「神聖魔導王エンディミオン」の特殊召喚を狙う。
ガーランドルフデッキ
ガーランドルフ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
儀式召喚時に強烈な除去効果が発動する「破滅の魔王ガーランドルフ」を中心とした儀式デッキ。破壊できるモンスターは多いため、儀式召喚できれば形勢逆転を狙える。
スリカエサクリデッキ
スリカエサクリ
【構築難易度】★★★★★【解説】
スキルに「スリカエ」を採用し、儀式召喚の安定度を上げた「サクリファイスデッキ」。「サンダー・ドラゴン」を採用してデッキを回しやすくしている。
タイラントドラゴンデッキ
タイラントドラゴン
【構築難易度】★★★★★【解説】
高ステータスと強力な効果を持つ「タイラント・ドラゴン」を切り札としたデッキ。「コドモドラゴン」や「ミンゲイドラゴン」の効果を使って、「タイラント・ドラゴン」の召喚を狙う。
【構築難易度】★★★★★【解説】
「ガーディアン・スタチュー」と「ドリーム・ピエロ」の効果でモンスターを、「エレクトロ軍曹」の効果で魔法・罠を対策したデッキ。モンスターの攻守が低いため、魔法・罠のサポートは必須。
ラーの使徒ロックデッキ
ラーの使徒ロック
【構築難易度】★★★★★【解説】
「ラーの使徒」を「死のマジック・ボックス」で相手に押し付け、特殊召喚を封じる。「ラーの使徒」はリリースにできないため、他のモンスター2体を「呪魂の仮面」で無力化する。
闇属性デッキ
闇属性
【構築難易度】★★★★☆【解説】
墓地の闇属性を除外する「闇王プロメティス」と、除外されている闇属性の数だけ強くなる「終焉の精霊」を組み合わせたデッキ。瞬発的な攻撃力が非常に高いが、カードの効果に極端に弱い。
機械ビートデッキ
機械ビート
【構築難易度】★★★★★【解説】
「エレクトロ軍曹」を中心にした機械族デッキ。魔法・罠を「エレクトロ軍曹」の効果で封じ、モンスターを「ツインバレル・ドラゴン」や「リボルバー・ドラゴン」で破壊する。
魚デッキ
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
「ハンマー・シャーク」の効果でモンスターを並べ、「城塞クジラ」の特殊召喚を狙う。
恐竜コントロールデッキ
恐竜コントロール
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
相手モンスターを守備表示にする「暗黒ブラキ」と、魔法・罠を封じる「エレックトロ軍曹」を組み合わせたコントロールデッキ。
光属性デッキ
光属性
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「創造の代行者ヴィーナス」の効果でモンスターを3体揃え、「ギルフォード・ザ・ライトニング」や「モイスチャー星人」の効果発動を狙う。
三星サンガデッキ
三星サンガ
【構築難易度】★★★★★【解説】
迷宮兄弟のスキル「三星降格」を使って、「雷魔神サンガ」を召喚するデッキ。「雷魔神サンガ」は戦闘に強いので、魔法・罠カードをカウンター罠で無効にしながら戦おう。
狩場アトモスフィアデッキ
狩場アトモスフィア
【構築難易度】★★★★★【解説】
「Theアトモスフィア」が装備したモンスターを「ハーピィの狩場」の効果で破壊して、「Theアトモスフィア」の効果を再び発動する。「終焉の焔」などでトークンを用意すれば、「Theアトモスフィア」を簡単に特殊召喚できる。
水デッキ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「ガエル・サンデス」を切り札にした水族デッキ。「黄泉ガエル」を墓地へ送り、「ガエル・サンデス」の攻撃力を上げる。
創世神デッキ
創世神
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「創世神」の効果で「灼熱ゾンビ」を特殊召喚して、カードを増やしながら戦う。フィニッシャーには、攻撃力が4,000を超える「ザ・カリキュレーター」を採用している。
秒殺リーパーデッキ
秒殺リーパー
【構築難易度】★★★★★【解説】
「リグラス・リーパー」と「ハリマンボウ」の効果で相手モンスターを弱体化し、攻撃力が高い「秒殺の暗殺者」で攻撃して倒す。
スパイダーデッキ
スパイダー
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
相手モンスターを守備表示にして、「マザー・スパイダー」の特殊召喚を狙う。
ウォータードラゴンデッキ
ウォータードラゴン
【構築難易度】★★★★★【解説】
強力な効果を持つ「ウォーター・ドラゴンクラスター」を召喚して攻めるデッキ。相手の効果にチェーンして「ウォーター・ドラゴンクラスター」の効果を発動して、「ウォーター・ドラゴン」2体を特殊召喚する。
キュアバーンデッキ
キュアバーン
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
自分のLPが回復するたび相手にダメージを与える「ビッグバンガール」を使ったバーンデッキ。「魔力吸収」を発動すすれば、魔法が発動するたびに相手にダメージを与えられる。
ギルフォード・ザ・ライトニングデッキ
ギルフォード・ザ・ライトニング
【構築難易度】★★★★★【解説】
「カイザー・シーホース」や「創造の代行者ヴィーナス」の効果を使って3体分のリリースを確保し、「ギルフォード・ザ・ライトニング」の効果発動を狙う。
サンダー一家デッキ
サンダー一家
【構築難易度】★★★★★【解説】
レベル4・光属性・雷族のモンスターで構築したデッキ。「ONiサンダー」のサーチや「OKaサンダー」と「OToサンダー」の展開力が魅力。
ダークソードデッキ
ダークソード
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「闇魔界の竜騎士ダークソード」を融合召喚し、相手の墓地のモンスターを除外する。「レソアイズ」や「ネフティス」など、墓地のカードを対策したデッキである。
バルーンロックデッキ
バルーンロック
【構築難易度】★★★★★【解説】
「ワンダー・バルーン」と「ゴースト姫パンプリンセス」の効果で相手の攻撃力を0にして、攻撃を防ぐ。「ワンダー・バルーン」を除去されると、ロックが崩れてしまう。
パンサーウォリアーデッキ
パンサーウォリアー
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
攻撃力が高い下級アタッカー「漆黒の豹戦士パンサーウォリアー」で攻める。「デスハムスター」などで、攻撃のリリースを確保しよう。
ブルーアイズデッキ(白竜降臨)デッキ
ブルーアイズデッキ(白竜降臨)
【構築難易度】★★★★★【解説】
「青眼の白龍」を特殊召喚する効果を持つ「白竜の聖騎士」を主役にしたデッキ。裏側守備表示モンスターには「白竜の聖騎士」で、攻撃表示モンスターには「青眼の白龍」で攻撃する。
マスタージーグデッキ
マスタージーグ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「BOXサー」の効果を使って、切り札の「マスター・ジーグ」を特殊召喚する。モンスターは「マスター・ジーグ」では破壊し、魔法・罠は「炎舞玉衝」と「心鎮壷」で対策する。
炎デッキ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
キックファイアにカウンターをため、大ダメージを狙う。「爆炎集合体ガイヤ・ソウル」や「怨念の魂業火」の効果で、「キックファイア」にカウンターを乗せる。
黄金のホムンクルスデッキ
黄金のホムンクルス
【構築難易度】★★★★☆【解説】
カードを除外して、「黄金のホムンクルス」の攻撃力を上げる。自分のカードを5枚除外できれば、「黄金のホムンクルス」の攻撃力は3,000になる。
海竜デッキ
海竜
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「海竜ダイダロス」を切り札にした海竜族デッキ。「スカイオニヒトクイエイ」と「フリッグのリンゴ」をアドバンス召喚のリリースに活用する。
恐竜デッキ(グラール型)
恐竜(グラール型)
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
手札が1枚の時に特殊召喚できる恐竜族「ガーディアン・グラール」を採用した恐竜デッキ。「重力の斧グラール」が必要になるためデッキの自由度と安定感は落ちるが、攻撃力は大きく向上する。
狩場スタンデッキ
狩場スタン
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「ハーピィ・ダンサー」の効果でハーピィを召喚して、「ハーピィの狩場」の効果を複数回発動する。
除外スタチューデッキ
除外スタチュー
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「縮退回路」と「ガーディアン・スタチュー」のコンボで、相手のカードを除外するデッキ。
天魔神デッキ
天魔神
【構築難易度】★★★★★【解説】
「創造の代行者ヴィーナス」を使って天使族の「神聖なる球体」を墓地へ送りやすくして、「天魔神エンライズ」の召喚をサポートする。「天魔神エンライズ」には厳しい召喚条件があるが、表側表示のモンスター1体を除外する強力な効果を備えている。
氷炎の双竜デッキ
氷炎の双竜
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「氷炎の双竜」を切り札にした、炎属性・水属性の混合デッキ。「氷炎の双竜」の効果でモンスターを破壊ながら戦う。
雷デッキ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
攻撃力が高い下級アタッカー「雷電娘々」を中心とした雷族デッキ。「魔霧雨」と「雷の裁き」による除去が強力。
霊使いデッキ
霊使い
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「霊使い」モンスターの効果で相手のモンスターを奪い、「憑依装着」をデッキから特殊召喚する。「憑依装着」は光・闇以外の属性に実装されているので、仮想敵を絞って使用する属性を決めよう。
幻蝶の刺客デッキ
幻蝶の刺客
【構築難易度】★★★★★【解説】
相手モンスターの表示形式を変更し、「幻蝶の刺客モルフォ」の効果で相手モンスターを弱体化させる。
ペンギンデッキ
ペンギン
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「大皇帝ペンギン」と「否定ペンギン」の効果で「ペンギン」を場に並べて攻撃する
ギルファーデーモンデッキ
ギルファーデーモン
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「暗黒魔族ギルファー・デーモン」を相手モンスターに装備して、弱体化効果や「拘束解放波」の発動を狙う。
ミスティックソードマンデッキ
ミスティックソードマン
【構築難易度】★★★★★【解説】
「底なし落とし穴」や「ゴロゴル」の効果で相手モンスターを裏側守備表示にして、「ミスティック・ソードマン」の効果で破壊する。
機械王デッキ
機械王
【構築難易度】★★★★☆【解説】
フィールド上の機械族の数だけ攻撃力が上がる「機械王」を切り札としたデッキ。機械族が3体並べば、「機械王」の攻撃力は2,500になる。
狩場サクリファイスデッキ
狩場サクリファイス
【構築難易度】★★★★★【解説】
「サクリファイス」が装備したモンスターを「ハーピィの狩場」の効果で破壊して、「サクリファイス」の効果を再び発動する。「サクリファイス」が苦手な魔法・罠カードを破壊することもできる。
除外スキヤナーデッキ
除外スキヤナー
【構築難易度】★★★★☆【解説】
相手のモンスターを除外し、「スキヤナー」の効果で攻守をコピーする。相手の切り札を除外できれば、「スキヤナー」の攻守は大きく上昇する。
地属性デッキ
地属性
【構築難易度】★★★★★【解説】
獣戦士族を中心とした地属性デッキ。「同胞の絆」でモンスターを並べ、「激昂のミノタウルス」による貫通攻撃でLPを削る。
鳥獣デッキ
鳥獣
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「ハーピィ・レディ」を中心にした鳥獣族デッキ。魔法・罠カードの除去に長ける。
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「クリボール」で身を守りながら「天空騎士パーシアス」の貫通攻撃で相手のLPを削る。墓地がたまったら切り札の「天魔神エンライズ」召喚を狙う。
三星ホルスデッキ
三星ホルス
【構築難易度】★★★★★【解説】
迷宮兄弟のスキル「三星降格」を使用して「ホルスの黒炎竜Lv6」を召喚し、レベルアップを狙う。「三星降格」の使用が変更されたため、安定感は落ちたが、「三星降格」に頼らなければ戦うことはできる。
三星陽炎獣デッキ
三星陽炎獣
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
三星降格」を使って「ホルスの黒炎竜Lv6」を召喚して、「ホルスの黒炎竜Lv8」へのレベルアップを狙う。
伝説の爆炎使いデッキ
伝説の爆炎使い
【構築難易度】★★★★★【解説】
「伝説の爆炎使い」を儀式召喚し、効果でモンスターを全滅させて攻撃する。魔法カードを発動して「伝説の爆炎使い」に魔力カウンターを蓄える必要がある。
魅惑の女王デッキ
魅惑の女王
【構築難易度】★☆☆☆☆【解説】
「デビリアン・ソング」を使って相手モンスターのレベルを下げ、「魅惑の女王」の効果で相手モンスターを装備する。モンスターを装備しても「魅惑の女王」の攻守は変動しないので、魔法・罠カードで守りながら戦おう。
爬虫類デッキ
爬虫類
【構築難易度】★★★★☆【解説】
レベル5の水属性を主力にした爬虫類族デッキ。「伝説の都アトランティス」の効果でレベルを下げ、リリース無しで召喚する。
ベイル召喚獣デッキ
ベイル召喚獣
【構築難易度】★★★★★【解説】
「召喚獣」を融合召喚して攻撃するデッキ。
「BKベイル」により鉄壁の防御を誇る。
恋する乙女デッキ
恋する乙女
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
恋する乙女×E・HEROフェザーマンによる愛のファンデッキ。ハッピーマリッジでワンキルを狙う。
不知火召喚獣デッキ
不知火召喚獣
【構築難易度】★★★★★【解説】
「不知火」に「召喚獣」を混ぜた炎属性ビートダウン。「弩弓部隊」と相性がよい2テーマが合体した。
無課金ブラック・マジシャンデッキ
無課金ブラック・マジシャン
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
ブラックマジシャンデッキの無課金構築
無課金ブルーアイズデッキ
無課金ブルーアイズ
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
ブルーアイズデッキの無課金構築
無課金HEROデッキ
無課金HERO
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
HEROデッキの無課金構築
無課金レッドアイズデッキ
無課金レッドアイズ
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
レッドアイズデッキの無課金構築
無課金アンティークギアデッキ
無課金アンティークギア
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
アンティークギアデッキの無課金構築
無課金剛鬼デッキ
無課金剛鬼
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
剛鬼デッキの無課金構築
無課金捕食植物デッキ
無課金捕食植物
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
捕食植物デッキの無課金構築
無課金テラナイトデッキ
無課金テラナイト
【構築難易度】-【解説】
テラナイトデッキの無課金構築
無課金シャークデッキ
無課金シャーク
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
シャークデッキの無課金構築
無課金フォトンデッキ
無課金フォトン
【構築難易度】★☆☆☆☆【解説】
フォトンデッキの無課金構築
無課金TGデッキ
無課金TG
【構築難易度】★☆☆☆☆【解説】
TGデッキの無課金構築
無課金ペンデュラムデッキ
無課金ペンデュラム
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
ペンデュラムデッキの無課金構築
エド解放用デッキ
エド解放用
【構築難易度】-【解説】
闇属性のシリーズ「墓守」でデッキを構築し、オート操作で闇属性200回召喚を目指す
スピリットドラゴンハイスコアデッキ
スピリットドラゴンハイスコア
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「スピリット・ドラゴン」が攻撃表示で出ている時には攻撃してこないCPUの穴を突いたハイスコアデッキ。
仕様変更により、現在は使用できない
ユニオン従者ハイスコアデッキ
ユニオン従者ハイスコア
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「墓守の従者」を「ユニオン・アタック」で強化し、直接攻撃で9999ダメージオーバーを狙う。
様々なハイスコアデッキにギミックが採用されている。
海馬瀬人デッキ
海馬瀬人
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「海馬瀬人」が使用したカードで構成したファンデッキ。
梶木漁太解放用デッキ
梶木漁太解放用
【構築難易度】-【解説】
アドバンス召喚を150回行うことを目標にしたオートデッキ。
スターダストクリストロン
スターダストクリストロン
【構築難易度】-【解説】
クリストロンの安定感を活かしながらシンクロし、スキルで止めを刺すワンキルデッキ。

各カード一覧

▼種類別モンスターカード
通常モンスター
全モンスター一覧
通常モンスター
通常
効果モンスター
効果
シンクロモンスター
シンクロ
融合モンスター
融合
儀式モンスター
儀式
Xモンスター
XYZ
Pモンスター
ペンデュラム
▼レベル別モンスターカード
星
1
星
2
星
3
星
4
星
5
星
6
星
7
星
8
星
9
星
10
星
11
星
12
▼属性別モンスターカード
炎の石
炎属性
水の石
水属性
風の石
風属性
地の石
地属性
光の石
光属性
闇の石
闇属性
神の石
神属性
▼種族別モンスターカード
ドラゴン
ドラゴン
悪魔
悪魔
海竜
海竜
機械
機械
恐竜
恐竜
獣
植物
植物
戦士
戦士
天使
天使
雷
サイキック
サイキック
アンデット
アンデット
炎
岩石
岩石
魚
昆虫
昆虫
獣戦士
獣戦士
水
鳥獣
鳥獣
魔法使い
魔法使い
爬虫類
爬虫類
サイバース族
サイバース
▼分類別モンスターカード
チューナー デュアル リバース
トゥーン スピリット ユニオン
▼種類別魔法カード
魔法カード
魔法カード一覧
魔法の石
通常
装備アイコン
装備
フィールドアイコン
フィールド
儀式アイコン
儀式
永続アイコン
永続
速攻アイコン
速攻
▼種類別罠カード
罠カード
罠カード一覧
罠の石
通常
永続アイコン
永続
カウンターアイコン
カウンター
▼レア度別カード
N
Nカード
R
Rカード
SR
SRカード
UR
URカード

全カード一覧

オススメの記事