【エピックセブン】 赤月の貴族ヘイスト(闇ヘイスト)の評価とおすすめ装備
- 更新日時
エピックセブンの赤月の貴族ヘイスト(闇ヘイスト)の評価とおすすめ装備、おすすめ古代遺物、スキル強化優先度を掲載!赤月の貴族ヘイストの特徴や育成素材、陣形効果スキル、声優についても一覧で記載しているので、赤月の貴族ヘイスト(闇ヘイスト)の情報を調べる際は参考にどうぞ。
©2019.SUPERCREATIVE Corp. All rights reserved.
テーマ別キャラアンケート開催中 |
---|
▶氷属性最強キャラアンケート【投票受付中】 |
海外版の情報を記載 |
---|
海外版で先行実装されたキャラの情報を翻訳して記載しています。日本版実装時には、能力が変更される可能性があるため注意してください。 |
赤月の貴族ヘイストの評価とステータス
関連キャラ | |
---|---|
ヘイスト |
未実装キャラ 赤月の貴族ヘイスト |
レアリティ | 星5 |
属性 | 闇属性 |
クラス | プリースト |
星座 | 双魚宮 |
使用可能スキル効果一覧
スキル効果名 | 効果 |
---|---|
弱体効果免疫 |
弱体効果を付与されない。 |
シールド |
ダメージを受けた時、シールドが一定量のダメージを吸収する。 |
赤月の貴族ヘイストのユーザー評価
評価点 | |
強い点 | |
弱い点 |
赤月の貴族ヘイストの特徴
サポートに特化したキャラ
味方の回復やシールド付与など、サポートに特化したキャラである。通常スキルで敵の強化効果を解除できるため、バフ対策としても使用可能だ。
復活持ちキャラにも強く立ち回れる
闇ヘイストは、敵が復活すると発動するパッシブスキルを持ち、復活持ちの敵に対しても強く立ち回れる。敵が復活すると、味方全体にシールドと免疫を付与し、スキル3のスキルターンが0になる。敵が復活したタイミングで、味方の耐久力を上げられるので、闇ヴィルドレッドの対抗策としておすすめ。
復活対策に特化したキャラではない
闇アンジェリカのような、復活対策に特化した立ち回りはできないので注意。闇アンジェリカは敵の復活を阻止できるが、闇ヘイストの場合は、敵を復活させてしまう。復活対策をする場合は、闇アンジェリカを使うのがおすすめ。
スキル3で味方の被ダメージを抑えられる
スキル3が使用可能の場合、味方の被ダメージ量が10%減少される。スキル3の使うタイミングを調整すれば、味方が受けるダメージを大幅に減らしながら戦闘を行える。また、スキル3を使うと味方の体力を回復できるので、ヒーラーとしても活躍する。
赤月の貴族ヘイストのスキル強化優先度
第1優先:満月斬り
最優先で、満月斬りを強化するのがおすすめ。満月斬りは、味方の被ダメージを抑えながら、敵に大ダメージを与えられるスキルである。スキル強化により、スキルターンが減少するので、被ダメージDOWN効果が発動しやすくなる。
第2優先:怨恨
第2優先で、怨恨を強化しよう。怨恨は、敵が復活した時に発動するパッシブスキルである。スキルを強化すると、効果発動時に付与できるシールドが上昇する。闇ヘイストで復活対策をする場合は、+6まで強化させておこう。
赤月の貴族ヘイストのおすすめ古代遺物/装備
サポートに特化した装備構成
古代遺物 | 装備 | |
---|---|---|
神秘の薬瓶 |
生命 |
速度 |
生命力を上げる装備セットがおすすめ
最大生命力を上げる装備セットがおすすめ。闇ヘイストのスキルは、最大生命力が大きほど敵に大ダメージを与えられる。生命セットを装備させて、最大生命力を上げよう。
サポートに特化した遺物がおすすめ
闇ヘイストは、攻撃スキルを多く持つため攻撃スキルでも発動しやすい遺物を選択しよう。「神秘の薬瓶」は、味方のデバフを解除できるので、あらゆる場面で活躍する効果である。
神秘召喚開催中
開催期間 | 09/17 ~ 10/8 |
優先度 | ★★★★☆ |
ピックアップ対象 | 未実装キャラ 赤月の貴族ヘイスト |
勇将ファジス |
赤月の貴族ヘイストの習得スキルと特技
赤月の貴族ヘイストの習得スキル
スキル名 | 効果 | |
---|---|---|
赤く染まりし鎌 |
CD:0ターン | 魂力:1獲得 |
敵単体にダメージを与え、強化効果を1つ解除する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。霊力解放効果 効果抵抗を無視する。 |
スキル強化 |
---|
+1:ダメージ5%UP+2:ダメージ10%UP+3:ダメージ15%UP |
スキル名 | 効果 | |
---|---|---|
怨恨 |
CD:0ターン | 魂力:0獲得 |
敵が復活した時、味方全体にシールド・弱体効果免疫を1ターンの間付与し、【満月斬り】のスキルターンが0になる。自身の最大生命力が高いほどシールド効果がUPする。 |
スキル強化 |
---|
+1:シールド5%UP+2:シールド5%UP+3:シールド5%UP+4:シールド10%UP+5:シールド10%UP+6:シールド15%UP |
効果名 | 効果解説 |
---|---|
弱体効果免疫 |
弱体効果を付与されない。 |
シールド |
ダメージを受けた時、シールドが一定量のダメージを吸収する。 |
スキル名 | 効果 | |
---|---|---|
満月斬り |
CD:6ターン | 魂力:3獲得 |
敵単体にダメージを与え、味方全体の生命力を回復する。このスキルは敵の防御力w貫通し、クリティカルが発生しない。自身の最大生命力が高いほどダメージと回復量がUPする。このスキルが使用可能な状態の時、味方が受けるダメージが10%DOWNする。ダメージDOWN効果が重複しいた場合、一番高い効果のみが適用される。 |
スキル強化 |
---|
+1:ダメージ5%UP+2:ダメージ5%UP+3:スキルターン1減少+4:ダメージ5%UP+5:ダメージ5%UP+6:ダメージ10%UP |
赤月の貴族ヘイストの育成に必要な素材
赤月の貴族ヘイストの覚醒素材一覧
育成項目 | 覚醒素材 | |
---|---|---|
混在の輝石1 | 闇のルーン×10 |
- |
混在の輝石2 | 闇のルーン×15 |
レア闇のルーン×2 |
技工の輝石3 | 闇のルーン×20 |
レア闇のルーン×10 |
混在の輝石4 | レア闇のルーン×10 |
エピック闇のルーン×2 |
混在の輝石5 | エピック闇のルーン×6 |
血埃の骨×15 |
混在の輝石6 | エピック闇のルーン×10 |
古代生物の核×10 |
赤月の貴族ヘイストのスキル強化素材
名前 | レアリティ | 入手方法 |
---|---|---|
モラゴラ |
- | ・ショップ ・精霊の森 |
モラゴラゴ |
- | ・モラゴラ4個と交換 |
異型ゼリー |
レア | S6.暗穴の洞窟、9-8.偽勇者の墓、10-2.閉ざされた鉱山 |
古代生物の核 |
エピック | 7-4.死の丘、7-S6.七旗の山頂 |
おすすめ記事
ランキング一覧
最強ランキング |
古代遺物ランキング |
キャラ関連記事
攻略ガイド一覧 |
キャラレベルの上げ方 |
クラスチェンジのやり方 |
被りキャラの使い道 |
陣形効果の上げ方 |
キャラスキルの上げ方 |
信頼度の上げ方 |