【エピックセブン】 聖域の施設内容とおすすめ強化施設
- 更新日時
エピックセブンの聖域について解説!聖域の強化方法や聖域のおすすめの施設強化優先度を一覧で掲載しているので、エピックセブン攻略の際は、参考にどうぞ。
©2019.SUPERCREATIVE Corp. All rights reserved.
聖域とは?
アイテムや装備を入手できるコンテンツ
聖域とは、ゲーム攻略に必要なアイテムや装備、天空石が手に入るコンテンツである。聖域を活用すると、効率よくレアアイテムや強力な装備を入手できる。
条件を満たすと施設が開放される
聖域の施設は、ゲームの進行状況に応じて開放される。主にメインストーリーを進めると施設が開放されるので、ストーリクエストに挑戦して施設を開放させよう。
施設名 | 開放条件 |
---|---|
オルビスの核心 | 冒険1-5クリア |
精霊の森 | 冒険2-4クリア |
鍛冶工房 | 冒険3-3クリア |
指揮本部 | 冒険3-7クリア |
錬金術師の塔 | プレイヤーランク15達成 |
聖域の強化方法
オルビスの息吹で強化可能
オルビスの息吹を使用して、聖域の施設を強化する。オルビスの息吹は、ストーリーステージで手に入る。また、聖域の施設を強化すると、より効率的にアイテムを入手できる。
オルビスの息吹の入手方法と使い方 |
ゴールドを使って強化リセットができる
強化した聖域をリセットして、オルビスの息吹を変換できる。強化リセットには、ゴールドが必要になるが、ゲームの進行状況に合わせて、強化する施設を変更しよう。
ゴールドの効率的な入手方法 |
聖域の強化優先度
施設名 | 優先度 |
---|---|
オルビスの心核 | 高 |
精霊の森 | 高 |
錬金術師の塔 | 中 |
鍛冶工房 | 中 |
指揮本部 | 低 |
オルビスの心核
施設内容 | 一定時間経過すると、ゴールドと天空石が生成される。保管できるゴールドと天空石には上限が存在する。 |
入手アイテム | 天空石 |
ゴールド |
最優先で強化しよう
オルビスの心核では、定期的に天空石が手に入るので、無課金の方は最優先で強化させたい施設だ。特に、光の鏡と祝福の聖所を強化しておくと、多くの天空石を獲得できる。
おすすめ強化優先度
優先度 | 施設名/強化内容 |
---|---|
1 | 【施設名】光の鏡【強化内容】ゴールドと天空石の生産効率UP |
2 | 【施設名】祝福の聖所【強化内容】報酬受取時に【大成功】確率UP |
3 | 【施設名】命の揺り籠【強化内容】ゴールドと天空石の保管量UP |
精霊の森
施設内容 | ペンギン、幻影、モラゴラなどキャラ育成に関連する素材を入手できる。 |
入手アイテム | ペンギン |
幻影 |
モラゴラ |
拡張のみ上げておく
精霊の森では、「精霊島 拡張」を3段階まで強化しておくのがおすすめ。「精霊島 拡張」を強化しておけば、複数の素材を同時に育成できるようになり、素材を効率よく回収できるようになる。
おすすめ強化優先度
優先度 | 施設名/強化内容 |
---|---|
1 | 【施設名】精霊島 拡張【強化内容】孵化場の数を増やす |
2 | 【施設名】可能性の加護【強化内容】成長時間の短縮 |
3 | 【施設名】時間の加護【強化内容】高レアリティのペンギンの出現率UP |
錬金術師の塔
施設内容 | ゴールドと素材を利用して、アイテムを作成できる。作成するアイテムに応じて、作成回数に制限がある。 |
実験室を最優先で強化
実験室は2段階まで強化して、装備錬金を解放させよう。装備錬金では、目当てのセット効果を持つ装備を作成できるようになる。装備厳選を効率よく行えるようになるので、実験室は最優先で2段階まで強化しておこう。
装備錬金のおすすめのやり方 |
余裕があれば3段階まで強化する
余裕があれば、「実験室」、「錬金術学会」と「材料保管室」も3段階まで強化するのがおすすめ。「錬金術学会」と「材料保管室」を強化すると、ゴールドとアイテムの消費を抑えられるので、早い段階で3段階まで強化しておこう。
おすすめの強化順
優先度 | 施設名/強化内容 |
---|---|
1 | 【施設名】実験室【強化内容】錬金可能なアイテムの種類を増やす |
2 | 【施設名】錬金術学会【強化内容】錬金術のゴールド消費量DOWN |
3 | 【施設名】材料保管室【強化内容】錬金アイテムの品質UP |
鍛冶工房
施設内容 | 討伐で獲得した素材を使用して、討伐装備を作成できる。 |
討伐攻略ポイントと適正キャラ一覧 |
装備厳選のために強化しよう
鍛冶工房は、装備厳選をするタイミングで施設強化を始めるのがおすすめ。また、鍛冶工房での装備厳選は、すべての施設が3段階まで強化し終わってから開始しよう。アイテムやゴールドの消費を抑えられるので、効率よく装備厳選が可能になる。
おすすめ強化優先度
優先度 | 施設名/強化内容 |
---|---|
1 | 【施設名】匠人の溶鉱炉【強化内容】作成で高レアリティ装備の出現率UP |
2 | 【施設名】工房拡張【強化内容】作成でのゴールド消費量DOWN |
3 | 【施設名】鍛冶職人の宿舎【強化内容】作成での素材消費量DOWN |
指揮本部
施設内容 | 「派遣任務」を実行できる。派遣任務を実行すると、キャラの経験値やゴールドや古代銭貨などが手に入る。 |
強化の優先度は低い
指揮本部は、強化の優先度が一番低い施設である。他の施設の強化が不十分の方は無理に強化する必要はない。
おすすめ強化優先度
優先度 | 施設名 |
---|---|
1 | 【施設名】兵営 |
2 | 【施設名】行政府 |
3 | 【施設名】飛行艇乗り場 |
攻略関連リンク
攻略ガイド一覧 |
ワールドボスの攻略ポイント |
装備錬金のおすすめの使い方 |
専用装備の入手方法 |
アズマカリス攻略地獄級攻略 |
陣形効果の上げ方 |
試練の殿堂の攻略ポイント |
キャラレベルの上げ方 |
クラスチェンジのやり方 |