【エピックセブン】 装備錬金のおすすめの使い方
- 更新日時
エピックセブンの「装備錬金」について解説!装備錬金に必要な素材や装備錬金をする手順なども掲載しているので、エピックセブン攻略の際は、参考にどうぞ。
©2019.SUPERCREATIVE Corp. All rights reserved.
装備錬金の概要
強力な装備を作成できるコンテンツ
装備錬金とは、装備を素材にして強力な装備を作成できるコンテンツである。作成する装備の固有ステータスやセット効果を調整できるので、高確率で目当ての装備が手に入る。
聖域内で利用可能
装備錬金は、聖域内の錬金術師の塔で利用可能。装備錬金を使うには、錬金術師の塔の「実験室」を2段階まで強化しておく必要がある。装備錬金は、装備厳選をする際に重宝するので優先して強化しておこう。
聖域の施設内容とおすすめ強化施設 |
装備錬金のやり方
1 | 聖域内の装備錬金に移動する |
2 | 錬金する部位を選択する |
3 | 装備錬金石を選択する |
4 | 装備の源を使って錬成を行う |
1.聖域内の錬金術師の塔に移動する
聖域内の錬金術師の塔に移動しよう。錬金術師の塔で装備錬金ができる。装備錬金を行うには、「実験室」を2段階まで強化しておく必要がある。
2.錬金する部位を選択する
装備錬金を行う装備の部位を選択しよう。装備錬金は、6種類すべての部位で行えるので、装備厳選が終わっていない部位から錬金を行おう。
3.装備錬金石を選択する
装備の部位を決めたら、装備錬金石を選択しよう。使用する装備錬金石の種類によって、錬金される装備の固有ステータスが変化する。
部位によっては、固有ステータスが1つしかない場合がある。固有ステータスが1つしかない部位は、対応する装備錬金石を所持していないと錬成ができない。
部位と固有ステータスまとめ
部位 | 固有ステータス |
---|---|
武器 | 攻撃力 |
胴具 | 防御力 |
頭具 | 生命力 |
指輪 | 攻撃力、防御力、生命力、効果命中率、効果抵抗率 |
首飾り | 攻撃力、防御力、生命力、クリティカル発生率、クリティカルダメージ |
脚具 | 攻撃力、防御力、生命力、スピード |
4.装備の源を使って錬成を行う
装備の源を使って、錬成を行おう。装備の源の種類によって付与される装備セットと確率が変化する。目当ての装備セットがある場合は、装備の源の種類を統一しておこう。装備の源は、「Lv.58以上の装備」を抽出すると手に入る。
装備の源の入手方法と使い道 |
装備錬金のおすすめ使い方
装備の源の種類を揃える
装備の源の種類は、揃えておくのがおすすめ。複数の装備の源を素材に使うと、装備セットが確率で決まってしまう。狙った装備セットを手に入れるには、装備の源の種類を揃えておく必要がある。
品質ランクを最大にして錬成する
品質ランクを最大してから、装備錬金をしよう。品質ランクを最上級にしてから錬金を行うと、100%の確率でエピック装備を作成できる。品質ランクは、装備の源を多く使用すると上昇する。
品質ランクと作成される装備の確率
品質ランク | レア装備 | レジェンド装備 | エピック装備 |
---|---|---|---|
通常 | 60% | 35% | 5% |
上級 | 0% | 80% | 20% |
最上級 | 0% | 0% | 100% |
攻略関連リンク
攻略ガイド一覧 |
ワールドボスの攻略ポイント |
装備錬金のおすすめの使い方 |
専用装備の入手方法 |
アズマカリス攻略地獄級攻略 |
陣形効果の上げ方 |
試練の殿堂の攻略ポイント |
キャラレベルの上げ方 |
クラスチェンジのやり方 |