【エピックセブン】 機械仕掛けの塔95階層攻略ポイントとおすすめパーティ編成
- 更新日時
エピックセブンの機械仕掛けの塔95階層の攻略ポイントについて解説。ステージに出現する敵情報やドロップアイテム、攻略の注意点なども記載しているので、エピックセブン攻略の際は参考にどうぞ。
©2019.SUPERCREATIVE Corp. All rights reserved.
- | 96階 |
機械仕掛けの塔95階のボス情報
ボス:オリハルクギガンテス
習得スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
強化射撃 |
敵全体にダメージを与え、2つの出血を3ターンの間付与する。 |
牽制射撃 |
敵単体にダメージを与え、出血を2ターンの間付与し、自身にランダム強化効果を2ターンの間付与する。 |
地震 |
敵全体にダメージを与え、強化効果を全て解除し、自身に防御力DOWNを3ターンの間付与する。 |
強化射撃発動 |
自身が強化状態の場合、【強化射撃】で攻撃する。 |
防御モード |
攻撃を受けた後、自身の生命力が50%以下の場合、シールドを5ターンの間付与し、自身の攻撃力・防御力・スピードがUPする。この効果はバトル中1回まで発動。 |
機械仕掛けの塔95階攻略ポイント
全体攻撃スキル持ちキャラが必要
機械仕掛けの塔95階攻略には、全体攻撃スキル持ちキャラが必要。全体攻撃スキルを使って、1wave目に出現するアラネアギガンテスを一掃するのがおすすめ。アラネアギガンテスは、スキル効果で反撃を行う。被ダメージ量を抑えるため、全体攻撃で素早く倒そう。
おすすめ全体攻撃スキル持ちキャラ
闇ヴィルドレッド |
チャールズ |
バサール |
デバフ対策をしよう
デバフスキル解除や弱体免疫スキルを使い、デバフ対策をしよう。2wave目に出現するオリハルクギガンテスは、出血デバフを付与する。出血デバフでダメージを受けないよう、デバフ対策キャラをパーティに加えておこう。
おすすめデバフ対策キャラ
アンジェリカ |
ルリ |
CCモンモランシー |
デバフ解除スキル持ちキャラ一覧 |
敵のバフ効果を解除しよう
オリハルクギガンテスが強化状態の場合、全体攻撃スキルが発動する。オリハルクギガンテスをバフ状態にしないよう、強化不可デバフや強化効果解除スキルを使い、被ダメージを抑えてバトルを進めよう。
機械仕掛けの塔95階おすすめパーティ編成
デバフ対策に特化したパーティ編成
闇ヴィルドレッド |
審判者キセ |
ルリ |
アンジェリカ |
デバフ対策に特化したパーティ編成。アンジェリカとルリで、デバフ対策を行う。闇ヴィルドレッドが攻撃の中心となり、敵にダメージを与える。審判者キセは、敵の強化効果を解除できるので、ボスバトルで活躍する。
入れ替え候補キャラ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
覇者ケン |
入れ替えキャラ: |
機械仕掛けの塔95階に出現する敵詳細情報
アラネアギガンテス
習得スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
警戒態勢 |
自身以外の味方が攻撃を受けた時、自身が反撃する。反撃時【牽制射撃】のスタン発生率がUPする。 |
牽制射撃 |
敵単体にダメージを与え、50%の確率でスタンを1ターンの間付与する。 |
地震 |
敵全体にダメージを与える。対象の最大生命力が高いほどダメージがUPする。自身以外の味方が気絶した場合、本スキルのスキルターンが1減少する。 |
機械仕掛けの塔個別攻略記事一覧
100階層 | 99階層 | 98階層 |
97階層 | 96階層 | 95階層 |
関連リンク
攻略ガイド一覧 |
専用装備の入手方法 |
アズマカリス攻略地獄級攻略 |
試練の殿堂の攻略ポイント |
ステージ周回の効率的な方法 |
キャラレベルの上げ方 |
陣形効果の効率的な上げ方 |