【エピックセブン】 機械仕掛けの塔99階層攻略ポイントとおすすめパーティ編成
- 更新日時
エピックセブンの機械仕掛けの塔99階層の攻略ポイントについて解説。ステージに出現する敵情報やドロップアイテム、攻略の注意点なども記載しているので、エピックセブン攻略の際は参考にどうぞ。
©2019.SUPERCREATIVE Corp. All rights reserved.
98階 | 100階 |
機械仕掛けの塔99階攻略ポイント
教団の執行者から倒そう
1wave目に出現する敵は、教団の執行者から倒しておこう。教団の執行者は、沈黙デバフを使用する。沈黙により、強力なスキル攻撃が使えなくなる。教団の執行者を最優先で倒し、沈黙状態にならないよう立ち回ろう。
敵にデバフを付与して戦おう
敵にデバフを付与しながら、ダメージを与えよう。デバフ状態の敵には、攻撃が通りやすくなり敵を素早く処理できるようになる。また、被ダメージ量も抑えられるので、ステージ攻略をスムーズに行える。
アクションゲージDOWNデバフ対策をしよう
2wave目に出現する敵は、アクションゲージDOWNデバフを持つ。アクションゲージが下がると、攻撃回数が減り一方的にダメージを受けてしまう。弱体効果免疫スキルを使って、アクションゲージDOWNデバフを受けないよう対策しておこう。
機械仕掛けの塔99階おすすめパーティ編成
火力に特化したパーティ編成
ケン |
チャールズ |
ディズィー |
アンジェリカ |
火力に特化したパーティ編成。ケンとチャールズが攻撃を行い、敵の体力を削る。ディズィーは、強力なデバフスキルを持つため、デバフ役として活躍する。アンジェリカは、アクションゲージDOWNデバフ対策として採用。
入れ替え候補キャラ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
闇ヴィルドレッド |
入れ替えキャラ: |
ルリ |
入れ替えキャラ: |
機械仕掛けの塔99階に出現する敵詳細情報
教団の執行者
習得スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
呪文反撃 |
敵が攻撃以外のスキルを使用した時、【閃光弾】で反撃する。 |
閃光弾 |
敵単体にダメージを与え、沈黙を1ターンの間付与する。 |
光の審判 |
敵全体にダメージを与え、強化効果をすべて解除し、強化不可を1ターンの間付与する。バトル開始時、本スキルのスキルターンが0になる。 |
アングラフの分身
習得スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
焦燥 |
バトル開始時、スキルターンが1減少する。 |
裁断 |
敵単体にダメージを与える。対象が強化状態の場合、ダメージがUPする。 |
破壊光線 |
敵全体にダメージを与える。自身が強化状態の場合、ダメージがUPする。 |
教団の使徒
取得スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
暗黒弾 |
敵単体にダメージを与え、強化効果をすべて盗む。 |
暗黒放出 |
敵全体にダメージを与え、味方全体にクリティカル発生率UPを2ターンの間付与する。バトル開始時、本スキルのスキルターンが0になる。 |
渓谷のフェルス
取得スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
突撃 |
敵全体にダメージを与え、自身のアクションゲージをUPする。 |
奇襲 |
敵単体にダメージを与え、攻撃力DOWNを2ターンの間付与し、自身に攻撃力UPを2ターンの間付与する。 |
突風 |
敵2体にダメージを与える。対象が強化状態の場合、アクションゲージをDOWNさせる。 |
機械仕掛けの塔個別攻略記事一覧
100階層 | 99階層 | 98階層 |
97階層 | 96階層 | 95階層 |
関連リンク
攻略ガイド一覧 |
専用装備の入手方法 |
アズマカリス攻略地獄級攻略 |
試練の殿堂の攻略ポイント |
ステージ周回の効率的な方法 |
キャラレベルの上げ方 |
陣形効果の効率的な上げ方 |