【エピックセブン】 氷精霊の祭壇おすすめ編成と攻略ポイント
- 更新日時
エピックセブンの氷精霊の祭壇の攻略情報を掲載。氷精霊の祭壇におすすめキャラや周回おすすめ編成なども記載しているので、エピックセブン攻略の際は参考にどうぞ。
©2019.SUPERCREATIVE Corp. All rights reserved.
氷精霊の祭壇攻略ポイント
ボス戦では周囲の敵を倒しておこう
ボスバトルでは、最初に「シードラゴン」から倒すのがおすすめ。ボスのスキル効果で、連携攻撃が発動し、シードラゴンの攻撃回数が増加する。シードラゴンを先に処理すると、被ダメージ量が減り、ボスを倒しやすくなる。
デバフ対策が必須
氷精霊の攻略には、毒デバフ対策が必要だ。弱体効果免疫スキルを持つキャラで、毒対策をしよう。また、デバフ解除スキルで、毒を解除をするのもおすすめ。
氷精霊の祭壇おすすめ編成
オート周回用の編成
チャールズ |
イセリア |
デスティーナ |
アンジェリカ |
安定してオート周回可能なパーティ編成。チャールズが攻撃の軸となり、敵の体力を削る。アンジェリカのデバフ免疫スキルにより、敵の毒デバフ対策ができる。
低レアキャラ重視のパーティ編成
キリス |
CCクルリ |
アーミン |
CCモンモランシー |
低レアキャラ重視のパーティ編成。キリスが攻撃の中心となり敵の体力を削る。CCクルリの防御力DOWNにより、敵の体力を削りやすくなる。CCモンモランシーのデバフ解除スキルを使えば、毒対策も可能。
火の祭壇ステージ別攻略ポイント
氷精霊の祭壇10段階
猛毒のナーガを優先して倒そう
最初に出現する敵の中では、「猛毒のナーガ」を優先して倒そう。猛毒のナーガは、デバフ延長や毒デバフ付与スキルを持つ。毒状態が延長すると、体力が削られ、ボス攻略が難しくなる。パーティ全体の体力を守るため、最優先で猛毒のナーガを倒すよう立ち回ろう。
氷精霊の祭壇9段階
有利属性でパーティ編成しよう
氷属性に有利な木属性キャラで、パーティ編成をしよう。有利属性でパーティ編成すると、被ダメージ量を抑えながら、敵に大ダメージを与えられる。
氷精霊の祭壇8段階
ボスを短いターン数で倒そう
氷精霊の祭壇に出現するボスは、短いターンで倒すよう立ち回ろう。ターン数を重ねると、ボスのスキル効果で、ボスの攻撃力が上昇する。長期戦になるほど、不利なバトルとなるため、攻撃力バフや防御力DOWNデバフを使って、短いターン数でボスを倒そう。
氷精霊の祭壇7段階
全体攻撃対策をしよう
「猛毒のナーガ」とボスは、全体攻撃スキルを持つため、対策が必要だ。全体攻撃対策に、ナイトキャラに古代遺物「アウリウス」を装備させるのがおすすめ。「アウリウス」の効果で、味方の防御力が上昇し、味方全体が受けるダメージ量をナイトキャラが肩代わりできる。
氷精霊の祭壇で手に入るルーン一覧
名前 | 入手方法 |
---|---|
氷のルーン |
・氷精霊の祭壇で入手 |
レア氷のルーン |
・氷精霊の祭壇4段以上で入手 ・氷のルーンを10個合成して入手 |
エピック氷のルーン |
・氷精霊の祭壇4段以上で入手 ・レア氷のルーンを10個合成して入手 |
氷のルーンの入手方法と使い道 |
関連リンク
攻略ガイド一覧 |
専用装備の入手方法 |
アズマカリス攻略地獄級攻略 |
試練の殿堂の攻略ポイント |
スキル強化のやり方 |
キャラレベルの上げ方 |
キャラ強化素材一覧 |