【エピックセブン】 アジマナク攻略ポイント
- 更新日時
エピックセブンの討伐「アジマナク」について解説!アジマナクを倒す際のポイントや討伐おすすめキャラを記載しているので、エピックセブン攻略の際は参考にどうぞ。
討伐コンテンツ | |||
---|---|---|---|
アジマナク攻略 |
ゴーレム攻略 |
バンシー攻略 |
ワイバーン攻略 |
アジマナク討伐ステージ情報
ステージ | 1段階~11段階 |
開放条件 | 冒険3-3ザクロ神殿クリア |
獲得装備セット | 連携 |
免疫 |
憤怒 |
アジマナク討伐ステージ別攻略ポイント
アジマナク11階層攻略ポイント
強化効果解除スキルでバフ対策
ボスは、4回攻撃を受けると自身に攻撃力・防御力・スピードバフを付与する。バフ状態では、ボスを倒しにくくなるので、強化効果解除スキルで、バフ対策をしながらボスと戦おう。
アジマナク10階層攻略ポイント
強化効果解除スキルでバフ対策
ボスは、4回攻撃を受けると自身に攻撃力・防御力・スピードバフを付与する。バフ状態では、ボスを倒しにくくなるので、強化効果解除スキルで、バフ対策をしながらボスと戦おう。
アジマナク討伐の攻略ポイント
デバフ対策は必須
アジマナク攻略には、デバフ対策が必須である。アジマナク討伐で現れる敵は、出血や毒、沈黙など強力なデバフスキルを持つ。デバフ対策のために、弱体効果免疫や弱体効果解除スキルを持つキャラをパーティに加えておこう。
おすすめデバフ解除スキル持ちキャラ
ディエネ |
CCモンモランシー |
ルリ |
神光のルエル |
デバフ解除スキル持ちキャラ一覧 |
バフスキルの使いすぎに注意
ボス戦では、バフスキルを使いすぎないよう注意して立ち回ろう。バフ効果を3つ以上持つ場合、ボスは強力な全体攻撃スキルを使用する。被ダメージ量を抑えるために、付与するバフ効果を絞って使うのがおすすめ。
攻略関連リンク
攻略ガイド一覧 |
ワールドボスの攻略ポイント |
装備錬金のおすすめの使い方 |
専用装備の入手方法 |
アズマカリス攻略地獄級攻略 |
陣形効果の上げ方 |
試練の殿堂の攻略ポイント |
キャラレベルの上げ方 |
クラスチェンジのやり方 |