グラブル

【グラブル】エリア・ハービンガー攻略(レプリカルド・サンドボックス)

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
20日19時から闇古戦場開催!
闇古戦場の日程と準備まとめ
闇古戦場マグナ2200万肉集め周回編成
【速報】フェスで新キャラ登場!石スタレも!
ヴァイトの評価と最終上限解放まとめ

グラブルの「レプリカルド・サンドボックス(砂箱)」の「エリア・ハービンガー」の攻略方法を掲載。敵HPやセフィラゲージの種類、ミッション報酬やボスの攻略情報も紹介しているので、レプリカルド・サンドボックス攻略時の参考にどうぞ。

エリア・ハービンガー

©Cygames, Inc.

「レプリカルド・サンドボックス」攻略メニュー
周回
砂箱攻略TOP
周回
周回方法と編成例
エリア・デア
エリア・デア
杖鳴らす悠久の地 剣掲げる行軍の地
エリア・エローシオ
エローシオ


エリア・フェイム
フェイム


エリア・インヴィディア
インヴィ
ディア
エリア・ジョクラトル
ジョクラトル


エリア・ゴリアテ
ゴリアテ
エリア・ハービンガー
ハービンガー
エリア・カレンダエ
カレンダエ
エリア・リベル
リベル
「レプリカルド・サンドボックス」データべース
セフィラ導本
セフィラ導本
EXスキル
EXスキル
新世界の礎武器
新世界の礎
パラスソード・ミーレス
ミーレス武器

エリア・ハービンガーのMAPと詳細

MAP

※画像タップで拡大表示

風と光属性に対応した素材が入手可能

エリア・ハービンガーでは「テンペランス」「ジャッジメント」「ザ・スター」に対応したアイテムが入手できるMAP。敵も風と光属性が出現するため、有利属性は火と闇属性だ。

エリア・エローシオで入手&強化しやすい武器
プレイ・オブ・テンペランス
プレイ・オブ・テンペランス
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント
メロディ・オブ・ザ・ジャッジメント
ショット・オブ・ザ・スター
ショット・オブ・ザ・スター

エリア・ハービンガーの進め方

MAPを広げてエリアボスを早めに倒そう

エリアを進める際は最初から1つのクエストを周回するのではなく、1度エリアに存在する全てのクエストをクリアしていこう。1回討伐系のミッションをクリアすると報酬が貰える他、セフィラ導本のステータスUPによる恩恵も大きくなる。

ヴェール機関も見つけたらすぐに倒す

ヴェール機関

MAPを進めると出てくるヴェール機関は見つけ次第倒してしまってOK。1度しか登場せず簡単に討伐可能で、ミッション報酬にて入手できる「簒奪の導本」で戦力UPを図れる。

エリア制覇後は目的の武器を狙って周回

エリアを制覇した後は、「テンペランス」「ジャッジメント」「ザ・スター」の中から狙いたい武器を絞って周回するのがおすすめ。AAP効率ではHP6000万の敵を倒すのが良く、時間効率ではHP2000万の敵を倒して周回するのが良い。

ボス自発トリガーに対応した敵を討伐

自発トリガー ドロップする敵 敵の色
ハービンガー・オーゲンハービンガー・オーゲン 吹き荒ぶ激情の麗人 ピンク
ハービンガー・リブハービンガー・リブ 高邁たる黄金の翼
ハービンガー・コアハービンガー・コア 灼煌を纏いし翠竜 黄色

ボス「ハービング・ストーム」と戦うために必要なトリガーは、各ディフェンダーが1種類ずつ高確率でドロップ。ディフェンダーは同じ色をした敵を一定数倒すと出現する。敵の色の識別は名前横のアイコン、またはディフェンダー出現のゲージで確認できる。

テンペランスに対応したクエストデータ

MAP1

①ハービング・シムルグ

ハービング・シムルグ

AAP 20 DEFENDER 最大7回で出現

敵のステータス

敵名称 Lv90 ハービング・シムルグ
推定HP 約6,400万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

②ハービング・ツリー

ハービング・ツリー

AAP 20 DEFENDER 最大11回で出現

敵のステータス

敵名称 Lv80 ハービング・ツリー
推定HP 約2,100万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

③贄求めし嵐神

贄求めし嵐神

AAP 20 DEFENDER 最大11回で出現

敵のステータス

敵名称 Lv80 贄求めし嵐神
推定HP 約1,800万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

吹き荒ぶ激情の麗人(ディフェンダー/強敵)

吹き荒ぶ激情の麗人

AAP 30
ドロップ ハービンガー・オーゲンハービンガー・オーゲン
敵名称 Lv100 吹き荒ぶ激情の麗人
推定HP 約2億 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

ジャッジメントに対応したクエストデータ

MAP2

①狂飆を齎す者/万雷を齎す者

狂飆を齎す者/万雷を齎す者

AAP 20 DEFENDER 最大7回で出現

敵のステータス

敵名称 Lv90 狂飆を齎す者
推定HP 約3,310万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -
敵名称 Lv90 万雷を齎す者
推定HP 約2,650万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

②挽歌を紡ぎし者

挽歌を紡ぎし者

AAP 20 DEFENDER 最大11回で出現

敵のステータス

敵名称 Lv80 挽歌を紡ぎし者
推定HP 約2,000万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

③復仇の亜神

復仇の亜神

AAP 20 DEFENDER 最大11回で出現

敵のステータス

敵名称 Lv90 復仇の亜神
推定HP 約1,900万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

高邁たる黄金の翼(ディフェンダー/強敵)

高邁たる黄金の翼

AAP 30
ドロップ ハービンガー・リブハービンガー・リブ
敵名称 Lv100 高邁たる黄金の翼
推定HP 約1億,100万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

ザ・スターに対応したクエストデータ

MAP3

①次元の狭間より出でし者

次元の狭間より出でし者

AAP 20 DEFENDER 最大7回で出現

敵のステータス

敵名称 Lv90 次元の狭間より出でし者
推定HP 約5,980万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

②ハービング・タイラント

ハービング・タイラント

AAP 20 DEFENDER 最大11回で出現

敵のステータス

敵名称 Lv80 ハービング・タイラント
推定HP 約2,000万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

③変幻自在たる異形

変幻自在たる異形

AAP 20 DEFENDER 最大11回で出現

敵のステータス

敵名称 Lv80 変幻自在たる異形
推定HP 約1,780万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

灼煌を纏いし翠竜(ディフェンダー/強敵)

灼煌を纏いし翠竜

AAP 30
ドロップ ハービンガー・コアハービンガー・コア
敵名称 Lv100 灼煌を纏いし翠竜
推定HP - CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

星の天啓を齎す雄牛(セフィラゲージ)

星の天啓を齎す雄牛

敵名称 Lv80 星の天啓を齎す雄牛
推定HP 約2,000万 CT ◇◇
ゲージ あり 真の力 -

その他の出現する敵データ

ヴェール機関(簒奪の導本)

ヴェール機関

敵名称 Lv80 ヴェール機関
推定HP 約2,000万 CT ◇◇◇◇◇
ゲージ あり 真の力 -

ミミック(AAP回復)

ミミック

敵名称 Lv80 ミミック
推定HP 約10万 CT ◇◇
ゲージ - 真の力 -

エリアボスのクエストデータ

ハービング・ストームのデータ

ハービング・ストーム

敵名称 Lv?? ハービング・ストーム
推定HP 1回目:約2億2回目:約5億 CT ◇◇
ゲージ - 真の力 -
特記事項 V2バトル通常攻撃が全体攻撃

特殊技と特殊行動

特殊技
通常プラズマエミッション風属性ランダムダメージ
味方全体の強化効果短縮
味方単体に麻痺(2ターン)※強化効果解除使用でキャンセル可能
通常スラム・オブ・ルーイン風属性ランダムダメージ
味方全体に
・強圧(3ターン)
・気絶(1ターン)※アビリティで350万ダメージを与えるとキャンセル可能
特殊行動
開幕
(2回目から)
ポジトロンキャノン風属性全体ダメージ
味方全体に
・奥義封印(1〜3ターン)
・アビリティ封印(1〜3ターン)
HP75% プラズマエミッション風属性ランダムダメージ
味方全体の強化効果短縮
味方単体に麻痺(2ターン)※強化効果解除使用でキャンセル可能
HP65% スラム・オブ・ルーイン風属性ランダムダメージ
味方全体に
・強圧(3ターン)
・気絶(1ターン)※アビリティで350万ダメージを与えるとキャンセル可能
HP50% 真の力解放
ポジトロンキャノン風属性全体ダメージ
味方全体に
・奥義封印(1〜3ターン)
・アビリティ封印(1〜3ターン)※フェイタルチェイン発動でキャンセル可能
HP35% プラズマエミッション風属性ランダムダメージ
味方全体の強化効果短縮
味方単体に麻痺(2ターン)※強化効果解除使用でキャンセル可能
HP20% スラム・オブ・ルーイン風属性ランダムダメージ
味方全体に
・強圧(3ターン)
・気絶(1ターン)※アビリティで350万ダメージを与えるとキャンセル可能
HP10% ポジトロンキャノン風属性全体ダメージ
味方全体に
・奥義封印(1〜3ターン)
・アビリティ封印(1〜3ターン)※フェイタルチェイン発動でキャンセル可能

攻略のポイント

2回目は開幕アビ封印を使うのでガードや守護で対策。

プロトタイプはHP2億とディフェンダーとあまり変化なく倒せる。2回目からは大幅強化され攻撃力やHPが大幅UP。

開幕からアビリティ封印を付与されるので守護を多めに編成して全滅する危険性を減らしたい。ガード機能も使えるのでうまく使って序盤を凌ごう。

強圧効果をクリアで回復

HPを回復不可にする「強圧」効果を付与してくる。HPが多く長期戦になりやすいので、クリア効果の使えるジョブやキャラを編成して攻略するのがおすすめだ。またCTも2と短いのでグラビティも有効。

弱体耐性 クリア/グラビ持ち
ジークフリート(火)
ジークフリート(火)
ティナ(水着)
ティナ(水着)

導本強化に必要なミッションと確認方法

真実の導本(起源)

真実

ミッション 強化内容
エリアクリア 攻撃力+5%
ハービング・ストームを5回討伐 防御力+5%
ハービング・ストームを15回討伐 アビD上限+5%

簒奪の導本(トレハン)

簒奪

ミッション 強化内容
ヴェール・機関を討伐 入手
ハービング・シムルグを3回討伐 トレハン付与Lv1
ハービング・シムルグを50回討伐 トレハン付与Lv1
挽歌を紡ぎし者を3回討伐 トレハン付与Lv1
挽歌を紡ぎし者を30回討伐 トレハン付与Lv1
贄求めし嵐神を3回討伐 経験値+5%
贄求めし嵐神を30回討伐
奥義でトドメを刺す
経験値+5%
変幻自在たる偉業を3回討伐 経験値+5%
変幻自在たる偉業を30回討伐
アビリティでトドメを刺す
経験値+5%

啓示の導本(弱体成功と耐性)

啓示

ミッション 強化内容
ハービング・ツリーを3回討伐 弱体成功率+5%
狂飆を齎す者/万雷を齎す者を3回討伐 弱体成功率+5%
狂飆を齎す者/万雷を齎す者を50回討伐 弱体成功率+5%
復仇の亜神を3回討伐 弱体耐性+5%
次元の狭間より出でし者を50回討伐 弱体耐性+5%

ミッションの確認方法

ミッションがない敵はバトルマーク表示が消える

マップ上の敵右上に表示されている「バトルマーク」表示が消えた敵は、ミッションをすべてクリア済みの状態。ミッションを埋める際はバトルマークが残っている敵を狙おう。討伐数だけでなく特殊な討伐条件のミッションもあるため、事前に確認しておくのがおすすめだ。

関連記事

「レプリカルド・サンドボックス」攻略メニュー
周回
砂箱攻略TOP
周回
周回方法と編成例
エリア・デア
エリア・デア
杖鳴らす悠久の地 剣掲げる行軍の地
エリア・エローシオ
エローシオ


エリア・フェイム
フェイム


エリア・インヴィディア
インヴィ
ディア
エリア・ジョクラトル
ジョクラトル


エリア・ゴリアテ
ゴリアテ
エリア・ハービンガー
ハービンガー
エリア・カレンダエ
カレンダエ
エリア・リベル
リベル
「レプリカルド・サンドボックス」データべース
セフィラ導本
セフィラ導本
EXスキル
EXスキル
新世界の礎武器
新世界の礎
パラスソード・ミーレス
ミーレス武器

オススメの記事