【グラブル】「セフィラ導本」の入手方法とおすすめ導本
- 編集者
- 電磁スピア
- 更新日時
グラブルの「レプリカルド・サンドボックス」にて獲得できる「セフィラ導本」について解説。「起源導本」「特殊導本」2種類の導本について入手方法や効果を紹介しているので参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
「セフィラ導本」とは
バトル中に強化効果を得られる特殊アイテム
セフィラ導本は「レプリカルド・サンドボックス」内のバトルにて様々な強化効果を得られる特殊強化アイテム。「レプリカルド・サンドボックス」の各エリアを探索すると入手できることがある。
「起源導本」と「特殊導本」の2種類が存在
導本の種類 | 特徴 |
---|---|
起源導本 | 1冊しか存在せず変更不可 |
特殊導本 | 複数存在し同時に2冊まで装備可能 |
「セフィラ導本」には、さまざまなステータスアップ効果を発揮し、変更不可で1冊だけの「起源導本」と、2冊まで装備可能な「特殊導本」の2種類が存在する。
「セフィラ導本」の入手方法
「起源導本」は「エリア・デア」クリア時に獲得
「起源導本」は、レプリカルド・サンドボックスのチュートリアルといえる「エリア・デア」クリア時に報酬として獲得可能だ。ほかエリアに挑戦する前に必ずクリアするので、最初に入手することとなる。
「特殊導本」は探索のミッション報酬で獲得
2冊まで装備可能な「特殊導本」は、エリアクリアと各エリアに出現する「〇〇機関」系の敵を討伐するミッションで入手可能。まずは全エリアを1回ずつ周回し全ての敵を1回ずつ討伐してしまうのがおすすめだ。
「セフィラ導本」の進め方
エリアのクリアを目標に進める
「起源導本(真実の導本)」の強化を進めるためのミッション解放に、各エリアのクリアや探索が必要になる。
エリアクリアで特殊導本も集められる
また、特定のミッションを条件に「特殊導本」を入手できる。各エリアのクリアなどがミッションに設定されているので、まずはエリアクリアも目標に進めよう。
導本の強化を優先して周回する
ミッションの解放条件には特定のミッション数をクリアするものや、特定の敵を複数回討伐するものが存在する。先に導本を強化してから周回した方が楽に敵を倒せるので、まずはミッションクリアを目指して、バランス良く各エリアを周回するのが効率的だ。
おすすめの導本
基礎導本 | |
---|---|
真実 |
基礎導本は固定なので変更不可。ページ数が特殊導本より多く能力の解放条件も多彩なため少しずつ強化していく必要がある。 |
特殊導本 | |
---|---|
勇気 |
最大で追撃+20%が付与できる導本。通常攻撃のダメージを大きく伸ばせるため最優先で装備。 |
簒奪 |
バトル開始時にトレハン効果を付与できる。トレハンによりアイテムを集めやすくなる。戦力に余裕があるなら優先して装備。 |
暗夜 |
ダメージ上限10%上昇が可能な導本。カツオ剣豪や黄竜クリュのような奥義周回編成で、簒奪ではダメージ上限が不足してしまう時に入れ替え候補。 |
特殊導本の基本は「勇気」と「簒奪」
特殊導本のおすすめは、追撃20%の「勇気」とトレハンを付与できる「簒奪」の2種類。ダメージ不足などで周回が難しい場合にダメージ上限を上げられる「暗夜」を「簒奪」と入れ替えて運用するのがおすすめだ。
「起源導本(真実の導本)」の効果と解放ミッション
1ページ目
効果 | 解放条件 |
---|---|
攻撃力+20% | 初期から解放 |
最大HP+10% | エリア・フェイムクリアで対象ミッション解放 |
防御力+5% | エリア・ゴリアテクリアで対象ミッション解放 |
最大HP+10% | ミッションを一定数クリアで対象ミッション解放 |
攻撃力+5% | 「猛獣潜む峡谷」をクリア |
最大HP+10% | エリア・エローシオクリアで対象ミッション解放 |
防御力+5% | エリア・ハービンガークリアで対象ミッション解放 |
防御力+5% | ミッションを一定数クリアで対象ミッション解放 |
防御力+5% | ミッションを一定数クリアで対象ミッション解放 |
最大HP+10% | ミッションを一定数クリアで対象ミッション解放 |
攻撃力+5% | エリア・ハービンガーの探索を進めると対象のミッションが解放 |
攻撃力+5% | エリア・ゴリアテの探索を進めると対象のミッションが解放 |
攻撃力+5% | エリア・フェイムの探索を進めると対象のミッションが解放 |
2ページ目
効果 | 解放条件 |
---|---|
アビリティダメージ上限+5% | エリア・ゴリアテでゴライアス・トラインを一定回数討伐することで対象ミッション解放 |
奥義ダメージ特殊上限+25% | エリア・エローシオでエローシアン・グライガーを一定回数討伐することで対象ミッション解放 |
アビリティダメージ上限+5% | エリア・ハービンガーでハービング・ストームを一定回数討伐することで対象ミッション解放 |
チェインバーストダメージ上限+5% | エリア・フェイムでフェイミアン・ガンナーを一定回数討伐することで対象ミッション解放 |
アビリティダメージ上限+5% | エリア・ゴリアテでゴライアス・トラインを一定回数討伐することで対象ミッション解放 |
奥義ダメージ特殊上限+25% | エリア・エローシオでエローシアン・グライガーを一定回数討伐することで対象ミッション解放 |
奥義ダメージ特殊上限+25% | ミッションを一定数クリアで対象ミッション解放 |
奥義ダメージ特殊上限+25% | ミッションを一定数クリアで対象ミッション解放 |
アビリティダメージ上限+5% | エリア・ハービンガーでハービング・ストームを一定回数討伐することで対象ミッション解放 |
チェインバーストダメージ上限+5% | ミッションを一定数クリアで対象ミッション解放 |
チェインバーストダメージ上限+5% | ミッションを一定数クリアで対象ミッション解放 |
チェインバーストダメージ上限+5% | エリア・フェイムでフェイミアン・ガンナーを一定回数討伐することで対象ミッション解放 |
「特殊導本」一覧と効果まとめ
種類 | 効果 |
---|---|
闘志 |
・弱体無効(1回) ・最大HP+5% ×2 ・防御力+3% ×2 ・ダブルアタック確率UP+5% ×4 ・トリプルアタック確率UP+5% ×2 |
叡智 |
・刻印:+1個 ・渾身Lv1 ×4 ・奥義ダメージ+5% ×4 |
勇気 |
・幻影:1回 ・背水Lv1 ×4 ・追撃+5% ×4 |
暗夜 |
・確率で秘器消費なし:50% ・アビリティダメージ+5% ×4 ・トリプルアタック確率+5% ×4 ・ダメージ上限+5% ×2 |
鋭撃 |
・ダメージアビリティの再使用間隔短縮:1ターン ・チェインバーストダメージ+5% ×4 ・渾身Lv1 ×4 |
守護者 |
・バリア:+2000 ・再生:100回復 ×4 ・防御力+5% ×2 ・最大HP+10% ×2 |
啓示 |
・自動復活:1回 ・弱体成功率+5% ×4 ・弱体耐性+5% ×4 |
簒奪 |
・バトル開始時にトレハン付与:Lv1 ×4 ・獲得経験値+5% ×4 |
関連記事
「レプリカルド・サンドボックス」攻略メニュー | |||
---|---|---|---|
セフィラ導本 |
新世界の礎武器 |
EXスキル |
エリア・デア |
「レプリカルド・サンドボックス」各エリア攻略 | |||
---|---|---|---|
エローシオ |
フェイム |
ゴリアテ |
ハービンガー |
「アーカルムの転世」関連の各種一覧 | |||
---|---|---|---|
アーカルム石 |
十賢者 |
アーカルム武器 |
ポイント交換 |