古戦場200HELL追加!ハロウィンスタレも開催中! |
---|
土古戦場200HELL「ヒトガタ」攻略と編成例 |
土古戦場フルオート周回編成 |
古戦場イベントの進め方と攻略まとめ |
ハロウィンスタレの当たりと対象キャラ一覧 |
グラブルの「アーカルムの転世」にて条件を満たすと仲間にできる「十賢者」の情報を掲載。優先的に加入すべきキャラの紹介や十賢者の一覧、対応するアーカルム召喚石や十賢者のスキンについても紹介しているので攻略の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
十賢者関連記事 | |||
---|---|---|---|
十賢者一覧 |
加入手順 |
新世界の礎 |
至賢の領域 |
十賢者のおすすめ度
攻略班のおすすめ賢者
評価 | キャラ | 詳細 |
---|---|---|
S | カイム |
ハイランダー編成に必須のサポアビを持つキャラ。マグナ、ティターンどちらでも有用。「巌迫の躯杖(ガレヲン杖)」を3本使う強力な編成が組めない限り必須に近い。 |
S | アラナン |
マグナ・アグニス編成のどちらでも強力な性能。召喚石の「サン」も非常に強力なので自然と取得しやすい。特に短中期の貢献度稼ぎに向いている。 |
S | ニーア |
闇属性キャラの中では攻撃性能が高く優秀な性能。召喚石「デス」や独自のフィールド効果を使って短期〜中期戦で活躍できる。また、サブから登場時の全体自動復活付与により長期戦でも出番がある。 |
A | ロベリア |
サブから出す正位置運用が基本となるキャラ。強力なアビリティを持つ反面、毎ターンアビリティを押すことが運用のベースとなるため、マルチバトルの貢献度レースでは編成から外れやすい。しかし能力自体は非常に優秀であり、高難易度マルチ攻略やシングルバトル時は大活躍する。 |
A | ハーゼリーラ |
サブメンバー編成時の攻防UPが強力なため、長期戦では編成しておきたい。短期戦や普段の周回では使いにくいアビリティ構成だが、高難度やフルオートでサブから出てきても十分戦える。 |
B | ガイゼンボーガ |
サブメンバー編成時、光属性キャラが受ける闇属性ダメージの最大値が10,000となる。プロトバハムートやアルティメットバハムートの「破局」を10,000ダメージに抑えられる点は魅力。強化や回復アビリティを受けると不死身効果が延長できるのが特徴、高難度のバトルで使える。 |
B | エスタリオラ |
自動ディスペル&回復の特殊なキャラ。高難度でのディスペル役が可能なのに加え、ダメアビを使った短期周回の時間短縮に使えるため上級者向けの性能。 |
B | カッツェリーラ |
高難度の防御役としてメインメンバーで活躍可能。サブでも弱体を受けてない時は回復。弱体を受けている時は攻撃別枠30%UPと非常に強力。風属性はアンチラで任意に弱体を付与できるのも強み。 |
C | マリア・テレサ |
主にディスペルを使う中長期戦で活躍する。敵強化を無効化するアビリティを使うと敵に攻防DOWNを付与可能。また、メイン編成時の全体回復&強化も優秀。火力を出すには強いが使いこなすには編成や装備を選ぶため汎用性は低い。 |
C | フラウ |
長期戦においてサブに編成しておくと安定するキャラ。サブから登場するとアビリティが2回発動するため、味方をサポートしつつ火力も出せる。バランスの取れた便利キャラではあるが、フラウでしか行えない特殊な役割がないため取得の優先度は低い。 |
みんなの加入賢者(2022年3月時点)
1位 | ||
---|---|---|
ニーア |
||
2位 | 3位 | 4位 |
カイム |
アラナン |
ガイゼンボーガ |
5位 | 6位 | 7位 |
ハーゼリーラ |
ロベリア |
カッツェリーラ |
8位 | 9位 | 10位 |
フラウ |
マリア・テレサ |
エスタリオラ |
十賢者一覧
マリア・テレサ
マリア・テレサ |
---|
声優:高橋美佳子 |
属性 | 水 | 得意武器 | 杖/剣 |
種族 | ドラフ | タイプ | バランス |
対応召喚石 | ジャスティス | ||
総合評価 | 全員瀕死から回復+大幅強化が可能なサポート役 | ||
特徴 | ・味方一人のHPと奥義ゲージを全員に適用 ・全体が瀕死なら全回復+強化が発動可能 ・サブ時にディスペルを使うと累積攻防DOWN発動 |
カイム
カイム |
---|
声優:國立幸 |
属性 | 土 | 得意武器 | 短剣/格闘 |
種族 | ヒューマン | タイプ | 特殊 |
対応召喚石 | ザ・ハングドマン | ||
総合評価 | ハイランダー編成のサブ運用で味方全体を強化 | ||
特徴 | ・サブキャラとして味方全体を超強化できる ・得意武器/タイプ/種族を気にせず使える ・味方のアビに応じて性能変化 ・アビリティのコピーが可能 ・ターン制限ありでアビリティを再使用できる |
ニーア
ニーア |
---|
声優:下屋則子 |
属性 | 闇 | 得意武器 | 斧/短剣 |
種族 | エルーン | タイプ | 特殊 |
対応召喚石 | デス | ||
総合評価 | ターンで戦闘不能になる特殊強化アタッカー | ||
特徴 | ・サブから登場で闇キャラ自動復活付与 ・ターン経過で戦闘不能になる ・TA確定+50%軽減を自分と味方に付与 ・闇属性キャラに奥義2回発動効果を付与できる |
エスタリオラ
エスタリオラ |
---|
声優:チョー |
属性 | 風 | 得意武器 | 杖 |
種族 | ハーヴィン | タイプ | 特殊 |
対応召喚石 | テンペランス | ||
総合評価 | 高難度とフルオートに特化したサポート役 | ||
特徴 | ・普段は眠ったまま行動しない ・アビ自動発動でサポート ・9回アビ発動で目覚める ・奥義使用で再度眠りにつく |
フラウ
フラウ |
---|
声優:浅倉杏美 |
属性 | 火 | 得意武器 | 格闘 |
種族 | エルーン | タイプ | 攻撃 |
対応召喚石 | ザ・デビル | ||
総合評価 | 攻防面でバランスの取れた長期戦向きキャラ | ||
特徴 | ・メインサブ両方で弱体効果を1ターン延長可能 ・味方全体のHPと弱体効果を回復できる ・サブから登場でダメアビ2回発動に強化&ディスペル使用可能 |
ロベリア
ロベリア |
---|
声優:野島健児 |
属性 | 土 | 得意武器 | 杖/格闘 |
種族 | ヒューマン | タイプ | 攻撃 |
対応召喚石 | ザ・タワー | ||
総合評価 | 味方のアビリティ発動を加速させるサポートキャラ | ||
特徴 | ・リンクアビリティで毎ターンアビリティが使える ・サブから登場すると「魔術刻印10」の状態になる ・魔術刻印10消費で土属性キャラにアビ追撃を付与 |
ガイゼンボーガ
ガイゼンボーガ |
---|
声優:てらそままさき |
属性 | 光 | 得意武器 | 格闘 |
種族 | ドラフ | タイプ | 攻撃 |
対応召喚石 | ザ・スター | ||
総合評価 | 4回攻撃が可能なアタッカー | ||
特徴 | ・全体かばうで味方を守れる ・鉄腕レベルに応じて通常攻撃力がUP ・サブから登場で天来効果中4回攻撃 |
ハーゼリーラ
ハーゼリーラ |
---|
声優:藤井ゆきよ |
属性 | 水 | 得意武器 | 杖/格闘 |
種族 | ハーヴィン | タイプ | 特殊 |
対応召喚石 | ザ・ムーン | ||
総合評価 | 敵の弱体と味方の強化を使うサポートキャラ | ||
特徴 | ・累積の弱体を敵に付与可能 ・単体にマウント+被ダメージ無効付与 ・奥義ゲージ加速が可能 ・サブから登場でアビ2回発動 |
アラナン
アラナン |
---|
声優:大友龍三郎 |
属性 | 火 | 得意武器 | 杖 |
種族 | エルーン | タイプ | 攻撃 |
対応召喚石 | ザ・サン | ||
総合評価 | 奥義ゲージ消費で味方全体を超強化するサポートキャラ | ||
特徴 | ・特に短〜中期戦で活躍するバッファー ┣ 味方全体に確定TA+追撃付与 ┗ 属性に関係なくクリティカル発生 ・長期戦向きのサブメンバー時効果を持つ ┗火キャラの回復性能UP&ターンダメージを受けるとクリア発動 |
カッツェリーラ
カッツェリーラ |
---|
声優:高橋広樹 |
属性 | 風 | 得意武器 | 楽器 |
種族 | ハーヴィン | タイプ | 防御 |
対応召喚石 | ジャッジメント | ||
総合評価 | 味方の防御を大幅にUPさせるサポートキャラ | ||
特徴 | ・奥義ゲージ消費で味方全体特殊強化 ・奥義ゲージが続く限りバフは永続 ・奥義ゲージを加速し奥義の性能UP ・味方単体に全体かばうとガッツを付与可能 |
ザ・ワールドの賢者情報
11個目の召喚石と11人目の賢者
フリークエスト「胎動する世界」で現れる謎の賢者。フードで顔が隠されており、種族・性別(声は男性のものだったが…)などは一切不明の状態。
「胎動する世界」は過去の東京ゲームショウの特別マルチバトルイベントで獲得できたSSR召喚石となっている。
胎動する世界 |
イベントで入手できた召喚石「胎動する世界」は曜日ごとによって加護効果が変わる特殊な効果を持っている。 |
十賢者と対応召喚石早見表
賢者 | 召喚石 |
---|---|
マリア・テレサ |
ジャスティス |
カイム |
ザ・ハングドマン |
ニーア |
デス |
エスタリオラ |
テンペランス |
フラウ |
ザ・デビル |
ロベリア |
ザ・タワー |
ガイゼンボーガ |
ザ・スター |
ハーゼリーラ |
ザ・ムーン |
アラナン |
ザ・サン |
カッツェリーラ |
ジャッジメント |
十賢者とは
アーカルム石を強化して入手するSSRキャラ
十賢者は『アーカルムの転世』で入手できる、アーカルム召喚石の強化を進めることで仲間になるキャラクターたちのこと。「周回に使うチケットが1日1枚しか手に入らない」「素材が大量に必要」などの理由により入手難易度が極めて高い分、かなり特徴的な性能を持ち合わせている。
十賢者の加入方法と必要素材一覧 |
4属性に2人ずつ光と闇属性は1人ずつ存在
十賢者と呼ばれるキャラクターたちは火水土風属性に2人ずつ存在し、光属性と闇属性には1人ずつ存在する。同じ属性のキャラクターであっても性能がまったく異なるだけでなく、入手方法もそれぞれ異なる。
専用の強化要素がある
十賢者には専用の強化要素「至賢の領域」が存在し、通常のキャラLBとは別に十賢者の能力を上げられる。「至賢の領域」の解放には対応した新世界の礎シリーズの上限解放が必要となる。
新世界の礎武器の一覧とおすすめ |
十賢者のスキン一覧
十賢者スキン | ||
---|---|---|
ニーア |
アラナン |
カイム |
フラウ ショップ✗ |
ロベリア ショップ✗ |
ハーゼリーラ ショップ✗ |
みんなが加入させた十賢者
2021年8月
7月に土有利古戦場があったからか、前回よりカイムの割合が多くなっている。
生放送(2021夏)のプレゼントとアップデート予定まとめ |
2021年3月
前回と同じくニーアがもっとも多い結果になっている。
生放送『ゆるっと ぐらぶるTVちゃんねるっ!』まとめ |
2020年12月
ニーアがもっとも多い結果に。闇古戦場が直前に開催されているのが理由だと思われる。
『グラブルフェス2020』生放送&プレゼントまとめ |
2020年8月
ニーアとカイムの人数が微差ながらも逆転。土古戦場直前という時期柄か。
生放送『熱いぜ!グラブルの夏!SP』まとめ |
2020年3月
やはりアラナン、ニーア、カイムの3人が人気。フラウとハーゼリーラは見た目で人気?
6周年直前生放送「ここだけレポート」まとめ |
関連記事
十賢者関連記事 | |||
---|---|---|---|
十賢者一覧 |
加入手順 |
新世界の礎 |
至賢の領域 |
「アーカルムの転世」攻略メニュー | ||
---|---|---|
効率周回編成 |
ポイント交換 |
9-3ボス攻略 |
「アーカルムの転世」関連のキャラ/装備一覧 | ||
---|---|---|
アーカルム石 |
十賢者 |
アーカルム武器 |
難易度別:攻略ポイント解説 | ||
---|---|---|
NORMAL攻略 |
HARD攻略 |
EXTREME攻略 |
「レプリカルド・サンドボックス」攻略 |
---|