【グラブル】シトリのキャラ評価と運用方法
- 更新日時
グラブルに登場する光属性SSRキャラクター「シトリ」の評価を掲載。シトリのリミットボーナス(LB)や運用方法、上限解放素材についても掲載してるので、バトルメンバー編成の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
評価
評点 | 周回 | 高難度 | フルオート | |
---|---|---|---|---|
8.0/10 | B | C | C |
特徴 |
---|
・奥義面の性能が高い ├ 奥義ゲージ最大値200%持ち └ 独自バフ「天ノ羽雷」の数に応じて奥義性能UP ・敵に攻防DOWNを付与して味方サポート可能 ・貴重な60秒麻痺が使える |
評点基準について |
シトリのステータス
レアリティ | 属性 | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
HP/ATK | 得意武器 | シリーズ | 声優 |
---|---|---|---|
16507750 | 安済知佳 |
加入条件 | |
---|---|
アヤの弓 の入手 (レジェンドガチャ) |
奥義/アビリティ
奥義
天雷・星穿 |
---|
光属性ダメージ(特大) 自分の奥義ゲージUP(20%) |
アビリティ
月雲花風(1アビ) | |
---|---|
効果 敵全体の ・攻撃DOWN(両面枠25%/180秒) ・防御DOWN(両面枠25%/180秒) ◆天ノ羽雷が3つの時、麻痺効果追加(60秒) |
|
使用間隔 6ターン |
機織二重(2アビ) | |
---|---|
効果 敵全体に光属性ダメージ 自分の ・奥義ゲージUP(20%) ・連続攻撃確率UP(累積) ◆天ノ羽雷を1つ消費して2回発動 |
|
使用間隔 5ターン |
天岩戸崩の祈(3アビ) | |
---|---|
効果 光属性キャラ単体のアビリティ再使用間隔を10ターン短縮/奥義ゲージ100%UP ◆再使用不可 |
|
使用間隔 使用可能7ターン後 |
サポートアビリティ
境界の住人 |
---|
奥義ゲージ最大値200 麻痺状態の敵がいる場合ターン終了時に奥義ゲージ10%UP |
志操堅固 |
---|
奥義発動時に天ノ羽雷を1つ付与 天ノ羽雷の数に応じて奥義性能UP(最大3) ・奥義ダメージ20%UP(最大60%) ・奥義ダメージ上限UP(最大15%) |
レベルによる変化
Lv55 | 1アビ「月雲花風」・使用間隔7ターン→6ターン |
Lv75 | 2アビ「機織二重」・使用間隔6ターン→5ターン |
リミットボーナス
おすすめの振り方
合計★17(消費LB153) | ||||
---|---|---|---|---|
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | ★★★ |
★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ |
強い点
奥義性能が高い
天ノ羽雷の数に応じて奥義性能UP
シトリが持つ効果「天ノ羽雷」の数に応じて、奥義性能が上がる。付与にはシトリ奥義の発動が必要だが、シトリは奥義回転率が高いため「天ノ羽雷」の付与がしやすい。
奥義ゲージの最大値が200%
シトリの奥義ゲージ最大値は200%であるため、奥義を2連続で打ったり、奥義ゲージ最大値100%では無駄にしていた分の奥義ゲージを活かせる。独自バフ「天ノ羽雷」による奥義性能UPもあり、強力な奥義アタッカーとして活躍できる。
敵に攻防DOWNを付与して味方補助可能
1アビ「月雲花風」によって、敵全体に攻撃DOWNと防御DOWNを付与可能。そのため、敵の防御を下限値まで落とす際にもシトリを使うことができる。奥義アタッカーだけでなくデバッファーとしても活躍できる優秀なキャラクターだ。
敵に麻痺を付与して行動不能にできる
「天ノ羽雷」を3つ付与した状態で1アビ「月雲花風」を使うと、敵全体攻防DOWNに加えて「麻痺」効果を付与できる。効果が続く60秒の間、ほとんどの敵の通常攻撃・特殊技・特殊行動を封じられる超強力なデバフだ。
運用方法
中〜長期戦での奥義アタッカー
1ターン目は1アビで敵に攻防DOWNを付与
1ターン目は、まず1アビを使って敵に攻撃DOWNと防御DOWNを付与しよう。特に敵に与えるダメージに直結する防御DOWNは重要なので、主人公のアーマーブレイクなどの片面枠や属性枠の防御DOWNと組み合わせて防御を下限まで下げよう。
光属性の攻防デバフ一覧と下限の組み合わせ例 |
デバフの系統と基礎知識 |
2アビも使って奥義加速
シトリは独自バフ「月雲花風」を3つ付与した状態での1アビによる、麻痺付与が強力。敵が麻痺状態だとターン終了時に奥義ゲージが増えるといったメリットもある。奥義で「月雲花風」を付与するために、2アビを積極的に使って奥義ゲージを増やそう。
7ターン後に3アビを使って味方単体を強化
7ターン後に使える3アビによって、アビリティ再使用間隔を10ターン短縮しつつ奥義ゲージを100%増やそう。ほとんどのキャラのアビリティをすぐに再使用可能にできるので、場面に合わせて使う対象を変えよう。例えば、ダメージカットが欲しい場面ではダメカ持ちキャラに使うなど。
1ターン奥義周回編成でのアタッカー
4番目に配置して奥義を2回発動
メカニックを使った1ターン奥義周回編成での奥義アタッカーとして使える。ただし、2回奥義を発動するには奥義ゲージを200%貯める必要がある。味方の奥義発動でも奥義ゲージは貯まるため、シトリは4番目に配置しよう。
メカニックの評価と運用方法 |
奥義ゲージ上昇量UPLBは振っておこう
奥義ゲージを増やす際に、シトリの「奥義ゲージ上昇量UP」のLBがあると奥義ゲージがさらに増える。LvMAXになったあともパーティに編成してLBを貯めよう。
相性のいい要素
キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
シャルロッテ(水SSR) |
メカニックを使った奥義周回編成時にシトリを4番目に配置しても、2回目の発動には奥義ゲージが5%足りない。サブにシャルロッテを配置すれば奥義ゲージを5%増やせるのでおすすめ。 |
ソーン |
シトリは敵に麻痺が付与されている間はターン終了時に奥義ゲージが増えるが、麻痺付与までに時間がかかる。ソーンであればシトリよりも速く麻痺を付与できるため、相性が良い。また、同じ弓得意であるため、オメガ弓や虚空弓を使った弓得意PTも組める。 |
ジョブ
ジョブ | 解説 |
---|---|
剣豪 |
シトリと同じ奥義ゲージ最大値が200%のジョブであり、奥義性能も高い。また、同じ弓と刀得意であるため、オメガ弓や虚空弓を使った弓得意PTが組める。 |
メカニック |
味方全体の奥義ゲージを100%増やせるジョブ。イベントボスなどの1ターン周回時にシトリの奥義2回発動を狙える。 |
武器/召喚石
弓得意 | ||
---|---|---|
オメガボウ |
虚空の歪弦 |
シトリは弓得意キャラであるため、オメガ弓や虚空弓の恩恵を受けられる。使う際は、同じ弓得意のジョブ「剣豪」、ソーンやクリスマスメーテラと組ませるのがおすすめ。得意武器別キャラ一覧 |
奥義ゲージUP | ||
---|---|---|
無銘金重 |
永遠拒絶の剣 |
カツウォヌス |
シトリは奥義を3回使って「天ノ羽雷」を3つ付与したときに真価を発揮すると言っても良いキャラ。そのため、無銘金重やCB上限付き終末武器の奥義発動や、カツウォヌス召喚によってシトリの奥義発動を補助すると良い。 |
上限解放素材
段階 | アイテム | 数 |
---|---|---|
1回目 (最大Lv50) |
1個 | |
2個 | ||
1個 | ||
1000 |
2回目 (最大Lv60) |
1個 | |
1個 | ||
1個 | ||
3個 | ||
5個 | ||
2000 |
3回目 (最大Lv70) |
2個 | |
2個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
4000 |
4回目 (最大Lv80) |
3個 | |
5個 | ||
3個 | ||
20000 |
フェイトエピソード
通常フェイトエピソード
微睡の中で | |
---|---|
解放条件 | 加入時 |
報酬 | 宝晶石50個 |
夢の終わり | |
---|---|
解放条件 | Lv45 |
報酬 | 3アビ習得 |
プロフィール
プロフィールデータ
【星に贖う少女】シトリ | |
---|---|
初期状態 |
上限解放後 |
年齢 | 不明 | 身長 | 不明 |
趣味 | 料理 | ||
好き | ミカ、ミカと過ごす時間 | ||
苦手 | ミカと離れること |
星に拾われ育てられた少女は、母と慕った星へ裏切りという罪を犯す。それは、愛する母と少しでも長く同じ時を過ごしたいと願った少女の切なる祈りの形。永遠の眠りの中で叶えられるはずだったその祈りは、脆くも運命に打ち砕かれる。 |
全身イラスト
初期状態 |
上限解放後 |
関連記事
主人公一行関連一覧 |
---|
主人公一行関連キャラと関連イベント情報 |