本日はプレミアムフライデー!水着ガチャも開催中! |
---|
「プレミアムフライデー」クエスト攻略まとめ |
水着キャラ一覧と水着ガチャのピックアップ対象 |
「テフヌトHL」攻略とフルオート・青箱編成 |
「ラーHL」攻略とフルオート・青箱編成 |
グラブルに登場する闇属性のSSRキャラクター「ビカラ(十二神将)」の評価を掲載。ビカラのリミットボーナス(LB)や運用方法、上限解放素材についても掲載。バトルメンバー編成の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
同名キャラ | ||
---|---|---|
ビカラ (十二神将) |
ビカラ (水着) |
ビカラ (R) |
評価
評点 | 周回 | 高難度 | フルオート | |
---|---|---|---|---|
9.5/10 | B | A | S |
特徴 |
---|
・自身だけに効果がある個別フィールド持ち ┗ フィールド効果中自身のキャラ性能UP ・闇キャラを永続且つ消去不可の強化可能 ┗ 2回被ダメで強化効果消去 ・攻撃回避時に闇ダメージとディスペル効果 |
評点と役割別評価の目安 | |||
---|---|---|---|
評点 | 同一属性内の相対的な評価。他属性は加味しない。 | ||
役割 | S 主力で使える | A 適性を持つ | B 標準的な性能 |
▶︎ 評点基準と前提条件の詳細 |
ビカラ(十二神将)のステータス
レアリティ | 属性 | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
HP/ATK | 得意武器 | シリーズ | 声優 |
---|---|---|---|
15008500 | 種崎敦美 |
加入条件 | |
---|---|
天干地支筒・子之飾 の入手 (期間限定レジェンドガチャ) |
奥義/アビリティ
奥義
金牙神然 |
---|
闇属性ダメージ(特大) 敵の全ての攻撃を回避(1回) |
アビリティ
グリーティング・ドーマウス(1アビ) | |
---|---|
効果 敵に ・5回闇属性ダメージ(合計上限約55万) ・ドーちゃんをけしかける(※/消去不可) ※敵が特殊技を使用時に ・トラップが起動し敵全体に無属性999,999ダメージ ・捕獲効果(2ターン/戦闘行動を封じられた状態) |
|
使用間隔 10ターン |
エンチャンテッド・ドリーム(2アビ) | |
---|---|
効果 さぁ、夢とキラキラのゆ〜とぴあへ!(5ターン/フィールド効果) ・敵の攻撃力が上昇 ・攻撃開始時に味方全体のテンションUP(1ターン/テンション1〜4の中からランダム) |
|
使用間隔 7ターン |
一子之夢(3アビ) | |
---|---|
効果 闇属性キャラの ・奥義ゲージ上昇量UP(50%) ・奥義ダメージUP(30%) ・奥義ダメージ上限UP(10%) ・回避率UP ◆消去不可/2回被ダメージで解除 |
|
使用間隔 10ターン |
サポートアビリティ
鼠神宮の主 |
---|
フィールド効果「ゆ~とぴあ」発生時に自分が ・必ずトリプルアタック ・敵対心UP ・回避率UP ・奥義発動時に味方全体にテンション効果(1+1ターン) |
ビート・ザ・マウス |
---|
回避時に敵全体に ・闇属性ダメージ(上限約64万) ・強化効果を1つ無効化 |
レベルによる変化
Lv55 | 1アビ「グリーティング・ドーマウス」・使用間隔11ターン→10ターン |
Lv75 | 2アビ「エンチャンテッド・ドリーム」・使用間隔8ターン→7ターン |
リミットボーナス
おすすめの振り方
合計★17(消費LB153) | ||||
---|---|---|---|---|
☆☆☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
▼ 「サポートアビリティ+」で習得可能
ビカラ(十二神将)のリミットボーナスアビリティ |
---|
フィールド効果「ゆ〜とぴあ」発生時、自属性追撃効果(Lv1で5%/Lv2で8%/Lv3で10%) |
キャラ強化の関連記事 | |||
---|---|---|---|
LBの振り方 |
指輪 おすすめ |
耳飾り おすすめ |
覚醒レベル おすすめ |
強い点
個別フィールド発生中自身の性能が強化
ビカラは2アビ「エンチャンテッド・ドリーム」で参戦者に効果がない個別フィールド効果「ゆ〜とぴあ」を発動できる。「ゆ〜とぴあ」が発生中、フィールドの効果に加えてサポートアビリティにより、ビカラのキャラクター性能が強化される。
「ゆ〜とぴあ」により敵の攻撃力が上昇するというデメリットはあるものの、味方全体に毎ターンテンション付与、ビカラ自身の性能UPと見返りは非常に大きい。
「ゆ〜とぴあ」によるメリットとデメリットまとめ
メリット | ・味方全体が毎ターンテンション上昇 ビカラが ・必ずトリプルアタック ・奥義発動時に味方全体にテンション付与 ・敵対心/回避率UP ┗ サポアビ2を活かしやすくなる。 |
デメリット | ・敵の攻撃力が上昇 |
闇属性キャラに永続且つ消去不可の強化効果
ビカラの3アビ「一子之夢」は、闇属性キャラに永続且つ消去不可の「奥義ゲージ上昇量UP、奥義性能UP、回避率UP」を付与する。効果が切れるのは付与されたキャラが2回ダメージを受けるまで持続するので、十天衆「シス」のような回避カウンター持ちや、味方全体に幻影を付与できる「クラリス(バレンタイン)」などと相性が良い。
シスのキャラ評価と運用方法 |
クラリス(バレンタイン)のキャラ評価と運用方法 |
運用方法と編成例
奥義を中心にダメージを取る編成で運用する
ビカラは、3アビ「一子之夢」による自身を含めた闇属性キャラの奥義加速と奥義性能UPが得意であり、パーティ全体として奥義を軸にダメージを取る編成で運用すると強みを活かしやすい。闇属性には奥義性能を強化できる武器スキル、「必殺」を持つ武器も存在し、奥義効果で連続攻撃率UPを付与できる武器も多数存在する。
奥義効果で連続攻撃率UPを付与できる武器の例 | |
---|---|
ヘルマニビス |
パラゾニウム |
スキル「必殺」を持つ武器 | |
---|---|
アビススパイン |
ウン・ハイル |
個別フィールドは1つしか展開できない
2アビ「エンチャンテッド・ドリーム」による個別フィールド「ゆ〜とぴあ」は、既に別の個別フィールドが展開されている状態ではフィールド効果が発動しない。同じく闇属性の個別フィールド持ちの「ニーア」と同時に運用する際は、ビカラの「ゆ〜とぴあ」が切れたら「ニーア」の「死ト愛ノ世界」を使い、「死ト愛ノ世界」が切れたら「ゆ〜とぴあ」を使う、というように交互に使おう。
ニーアのキャラ評価と運用方法 |
相性のいい要素
キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
アンスリア(浴衣) |
敵の攻撃を回避し、回避時に味方のHPを回復する回避型の盾役。ビカラにより攻撃を更に回避しやすくなるだけでなく、アンスリアにより「高揚」や奥義性能UPの恩恵を受けるため奥義パとしてもシナジーがある。 |
ヘレル・ベン・シャレム(リミテッド) |
味方1人にバリアと回避を付与できるキャラ。フィールド「ゆ〜とぴあ」中はビカラが攻撃を受けやすいため、ビカラに対してバリアと回避を付与するとビカラ自身の強化効果を残しやすい。シャレム自身は奥義をどんどん使ってサポアビによる強化効果を活かしたいため、奥義加速ができるビカラと相性良好。命中率DOWNをシャレムが所持している点も魅力。 |
シス |
シス自身のサポアビと回避は非常に相性が良く、シスが恐怖や命中率DOWNを敵に付与できるため、ビカラの強化効果を維持しやすい。シスとビカラは得意武器が格闘で揃っているため、「オメガ武器」や「虚空武器」を編成に組み込むことも視野に入る。 |
武器/召喚石
得意武器 | ||
---|---|---|
虚空の晶塊 |
ビカラは「ゆ〜とぴあ」発動中は必ずトリプルアタックする。そのため、トリプルアタック時にのみ与ダメージUP効果がある「虚空の晶塊」も十分運用可能だ。同時に運用しやすい「シス」にも恩恵があるため、武器編成には組み込みやすい。 |
スキル「必殺」 | ||
---|---|---|
アビススパイン |
ウン・ハイル |
ビカラにより奥義性能と奥義加速が強力なため、武器スキルで奥義性能を強化できる「必殺」と非常に相性が良い。 |
上限解放素材
段階 | アイテム | 数 |
---|---|---|
1回目 (最大Lv50) |
1個 | |
2個 | ||
1個 | ||
1000 |
2回目 (最大Lv60) |
1個 | |
1個 | ||
1個 | ||
3個 | ||
5個 | ||
2000 |
3回目 (最大Lv70) |
2個 | |
2個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
4000 |
4回目 (最大Lv80) |
3個 | |
5個 | ||
3個 | ||
20000 |
フェイトエピソード
通常フェイトエピソード
北の守護神 | |
---|---|
解放条件 | 加入時 |
報酬 | 宝晶石50個 |
ビカラの長い一日 | |
---|---|
解放条件 | Lv45 |
報酬 | 3アビ習得 |
クロスフェイトエピソード
ふたりの距離 | |
---|---|
相手キャラ | |
報酬 | ATK+500(1回目) HP+250(2回目) |
牧歌的な交流 | |
---|---|
相手キャラ | |
報酬 | ATK+500(1回目) HP+250(2回目) |
プロフィール
プロフィールデータ
【北の守護神】ビカラ(十二神将) | |
---|---|
初期状態 |
上限解放後 |
年齢 | 14歳 | 身長 | 145cm |
趣味 | 妄想 | ||
好き | ネズ耳をつけた自分、チーズ | ||
苦手 | ネズ耳を外した自分、世の中 |
北を護りし十二神将が一人。華やかな夢と希望を世に見せるのは陽の顔。己を憂い、世を忍ぶのは陰の顔。両極の顔を持つ子神は空に希望を見出し、仲間に寄り添うことを選んだ。 |
全身イラスト
初期状態 |
上限解放後 |
追加POSE |
関連記事
同名キャラ | ||
---|---|---|
ビカラ (十二神将) |
ビカラ (水着) |
ビカラ (R) |
『十二神将』関連記事 |
---|
十二神将(干支キャラ)一覧 |
闇属性の編成記事 | ||
---|---|---|
闇マグナ理想編成 |
ハデス理想編成 |
闇パのキャラ編成 |
キャラ強化の関連記事 | |||
---|---|---|---|
LBの振り方 |
指輪 おすすめ |
耳飾り おすすめ |
覚醒レベル おすすめ |