本日はプレミアムフライデー!水着ガチャも開催中! |
---|
「プレミアムフライデー」クエスト攻略まとめ |
水着キャラ一覧と水着ガチャのピックアップ対象 |
「テフヌトHL」攻略とフルオート・青箱編成 |
「ラーHL」攻略とフルオート・青箱編成 |
グラブルに登場する土属性SSRキャラクター「マキラ(十二神将)」の評価を掲載。マキラ(十二神将)のリミットボーナス(LB)や運用方法、上限解放素材についても掲載している。
©Cygames, Inc.
同名キャラクター | ||
---|---|---|
マキラ (十二神将) |
マキラ (SR) |
マキラ (クリスマス) |
評価
評点 | 周回 | 高難度 | フルオート | |
---|---|---|---|---|
10/10 | A | S | SS |
特徴 |
---|
・味方全体を「鼓の音」の数に応じて強化 ・味方全体の攻撃アップ&追撃効果付与 ・防御DOWNと土防御DOWNを1人で付与可能 ・最終上限解放後は擬似的なマウントを付与可能 |
評点と役割別評価の目安 | |||
---|---|---|---|
評点 | 同一属性内の相対的な評価。他属性は加味しない。 | ||
役割 | S 主力で使える | A 適性を持つ | B 標準的な性能 |
▶︎ 評点基準と前提条件の詳細 |
マキラ(十二神将)のステータス
レアリティ | 属性 | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
HP/ATK | 得意武器 | シリーズ | 声優 |
---|---|---|---|
177010160 | 門脇舞以 |
加入条件 | |
---|---|
天干地支弓・酉之飾 の入手 (期間限定レジェンドガチャ) |
奥義/アビリティ
奥義
鳥明叡知 |
---|
土属性ダメージ(5.5倍/特大) 味方全体の鼓の音を追加(5回攻撃分) 鼓舞激励による強化効果を2ターン延長 |
アビリティ
鼓舞激励(1アビ) | |
---|---|
効果 味方全体を強化(5ターン/消去不可) ・攻撃力が上昇(25%) ・防御力が上昇(25%) ・2回攻撃の発生確率が上昇(約35%) ・3回攻撃の発生確率が上昇(約20%) ・奥義ダメージ上限が上昇(25%) |
|
使用間隔 7ターン |
雲散鳥没(2アビ) | |
---|---|
▼ |
効果 ・敵に土属性ダメージ(上限約70万) ・防御DOWN(片面15%/180秒/基礎命中率100%) ・土属性防御DOWN(25%/180秒/基礎命中率100%) ・敵のDA/TA率DOWN(180秒/基礎命中率100%) |
使用間隔 6ターン |
花鳥風月(3アビ) | |
---|---|
効果 味方全体の攻撃UP(攻刃枠25%/3ターン) 土属性追撃効果(20%/3ターン) |
|
使用間隔 7ターン |
鶏往開来(4アビ) | |
---|---|
効果 自分に「鶏往開来」効果(5ターン/消去不可) ・回避率UP ・ターン終了時、敵全体にダメージ(上限51万) ・「鼓の音」が最大の場合「鼓の音」を消去してオールポーションを1つ追加 |
|
使用間隔 12ターン |
サポートアビリティ
鳥神宮の主 |
---|
敵を攻撃した回数に応じてバトルメンバーが「鼓の音」を得る (最大10) ◆「鼓の音」の数に応じて1アビ「鼓舞激励」の効果UP |
飛ぶが如く |
---|
鼓の音に応じて与ダメージ上昇(最大20,000) 鼓の音が最大のとき弱体効果無効(1回) ※鼓の音は弱体効果無効が発動で消去 |
レベルによる変化
Lv55 | 1アビ「鼓舞激励」・使用間隔8ターン→7ターン |
Lv75 | 2アビ「雲散鳥没」・性能強化 |
最終上限解放 | 奥義「鳥明叡知」・金牙神然から名称変化 ・威力が(特大)に上昇 ・味方全体の「鼓舞激励」による強化効果を2ターン延長追加 |
Lv90 | 2アビ「雲散鳥没」・ダメージとダメージ上限UP ・土属性防御DOWNの命中率大幅UP ・敵のDA/TA率DOWN効果追加 ・使用間隔7ターン→6ターン |
Lv95 | 1アビ「鼓舞激励」・効果量が常に最大に強化 ・鼓の音の消費が削除 |
Lv95 | サポアビ2「飛ぶが如く」・習得 |
Lv100 | 4アビ「鶏往開来」・習得 |
リミットボーナス
おすすめの振り方
合計★13(消費LB91) | ||||
---|---|---|---|---|
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ |
▼ 「サポートアビリティ+」で習得可能
マキラ(十二神将)のリミットボーナスアビリティ |
---|
味方全体が確率で敵の通常攻撃回避 |
キャラ強化の関連記事 | |||
---|---|---|---|
LBの振り方 |
指輪 おすすめ |
耳飾り おすすめ |
覚醒レベル おすすめ |
強い点
味方全体を攻撃と防御両方の面でサポート
マキラの1アビ「鼓舞激励」は、5ターンのあいだ味方全体の「攻撃力」「防御力」を上昇させることができる。各キャラに付与された「鼓の音」の合計数に応じて、強化効果の効果量や強化効果の追加があるため、なるべく最大時の効果で使用し味方全体を強化したいところ。
「鼓の音」の数と合計数による強化効果一覧
アイコン毎の「鼓の音」の数一覧 | |||
---|---|---|---|
鼓の音× 1〜3 |
鼓の音× 4〜6 |
鼓の音× 7〜9 |
鼓の音× 10 |
鼓の音の合計数 | 効果詳細(効果はすべて5ターン) |
---|---|
1 〜 9 | ・攻撃力UP ・防御力UP |
10 〜 19 | ・攻撃力UP ・防御力UP ・DA率UP 追加 |
20 〜 29 | ・攻撃力UP ・防御力UP ・DA率UP ・TA率UP 追加 |
30 〜 39 | ・攻撃力UP ・防御力UP ・DA率UP ・TA率UP ・奥義ダメージ上限UP 追加 |
40(最大) | ・攻撃力UP(25%) ・防御力UP(25%) ・DA率UP ・TA率UP ・奥義ダメージ上限UP(25%) |
最終上限解放後は「鼓の音」の数に関わらず効果最大
マキラを最終上限解放後、Lv95になると1アビ「鼓舞激励」が強化される。強化後は「鼓の音」の数に関わらず常に効果最大時の強化効果が付与され、1ターン目からでも味方全体を大きく強化できる。
また、奥義を使用することで1アビ「鼓舞激励」の効果を延長させることもできる。効果中に1度でも奥義を使用できれば、「鼓舞激励」が再度使用可能になるまで、強化効果を持続させることが可能だ。
敵の防御力を大きく低下させる
マキラの2アビ「雲散鳥没」は敵に「防御力DOWN」と「土属性防御DOWN」の2種類の防御DOWNを付与できる。効果量はそれぞれ「防御力DOWN」が15%、「土属性防御DOWN」が25%の合計40%となっており、マキラ1人で敵の防御力を大きく低下させることが可能だ。
最終上限解放後は「土防御DOWN」の付与率が安定
マキラを最終上限解放後、Lv90にすることで2アビ「雲散鳥没」が強化される。最終上限解放前はやや命中率が低かった「土属性防御DOWN」の命中率が上昇し、「防御力DOWN」と「土属性防御DOWN」は共に命中率100%となる。
更に「雲散鳥没」の使用間隔が6ターンに短縮し、効果に「連続攻撃率DOWN」付与が追加される。
運用方法と編成例
防御デバフ兼味方全体バッファー
マキラ1人だけで防御下限値近くまで落とせる
ボス1ターン討伐編成の例 | |||
---|---|---|---|
クリュサオル |
バザラガ |
マキラ |
オクトー |
役割 | |||
---|---|---|---|
奥義2回 | 奥義ゲージUP | バフ&デバフ | 奥義2回 |
マキラの2アビ「雲散鳥没」だけで敵の防御力を合計40%も下げることができる。「雲散鳥没」を使う、使わないで味方が与えるダメージは大きく変化するため、効率よくイベントを周回する際などに用いられる、「ボス1ターン討伐編成」の防御デバフ役として運用できる。
またマキラの1アビ「鼓舞激励」は奥義ダメージ上限も上昇させることができるため、奥義で大ダメージを出しやすくなる。
通常攻撃軸のバッファー
通常攻撃軸の編成例 | |||
---|---|---|---|
レスラー |
ゼタ&バザラガ |
マキラ |
ダーント |
マキラの3アビによる追撃効果付与を活かし、通常攻撃でダメージを取る編成のバッファーとして活躍できる。効果時間が長い確定トリプルアタックと高倍率追撃を使用できる「ゼタ&バザラガ」や、「ツープラトン」が使える「レスラー」などと非常に相性が良い。
通常攻撃でダメージを取るキャラクターたちの多くが得意武器に「格闘」か「斧」を持つため、「虚空の晶塊(虚空斧)」を編成しやすい点も魅力。
虚空の晶塊(虚空斧)の評価とスキル |
相性のいい要素
キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
アイル |
背水による高い火力を追撃で伸ばせるアタッカー。不足しがちな連撃をマキラのサポートにより補え、マキラの追撃とアイル自身の追撃でアイル自身が強力なアタッカーと化す。 |
バアル |
累積枠の攻防デバフを持つキャラ。マキラの防御DOWNと効果が共存するため、敵の防御力を下限まで落とすことができる。バアルは得意武器にマキラと同じく「楽器」を持つため、「虚空の拝腕」を運用しやすくなる。 |
オクトー |
マキラの1アビで奥義ダメージ上限を伸ばすことができるため、奥義ダメージを出しやすく奥義を頻繁に使用するオクトーと相性が良い。オクトーが奥義加速役となることでマキラが奥義を使いやすくなり、1アビの効果を維持しやすくなる。 |
武器/召喚石
強化効果数 | ||
---|---|---|
虚空の拝腕 |
マキラの1アビで強化効果を多数付与できるため、虚空杖の武器スキル発動条件を満たしやすくなる。 |
上限解放素材
段階 | アイテム | 数 |
---|---|---|
1回目 (最大Lv50) |
1個 | |
2個 | ||
1個 | ||
1000 |
2回目 (最大Lv60) |
1個 | |
1個 | ||
1個 | ||
3個 | ||
5個 | ||
2000 |
3回目 (最大Lv70) |
2個 | |
2個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
4000 |
4回目 (最大Lv80) |
3個 | |
5個 | ||
3個 | ||
20000 |
5回目 (最大Lv100) |
3個 | |
3個 | ||
3個 | ||
6個 | ||
50個 | ||
25個 | ||
100000 |
フェイトエピソード
通常フェイトエピソード
翼をください | |
---|---|
解放条件 | 加入時 |
報酬 | 宝晶石50個 |
庭の鳥は軽やかに | |
---|---|
解放条件 | Lv45 |
報酬 | 3アビ取得 |
ぽんぽこのかみさま | |
---|---|
解放条件 | Lv80 |
報酬 | クリア後最終上限解放可能 |
こけっこにのって | |
---|---|
解放条件 | Lv100 |
報酬 | 4アビ取得 |
クロスフェイトエピソード
空を奔る少女達 | |
---|---|
相手キャラ | |
報酬 | HP+270(1回目) |
冬の日、二人の戯れ | |
---|---|
相手キャラ | |
報酬 | ATK+360(2回目) |
プロフィール
プロフィールデータ
【西の守護神】マキラ(十二神将) | ||
---|---|---|
初期状態 |
上限解放後 |
最終上限解放後 |
年齢 | 16歳 | 身長 | 85cm |
趣味 | 機械いじり、絵物語 | ||
好き | 早朝、数学、インドア | ||
苦手 | 徹夜、暗記、スポーツ |
西を護りし十二神将が一人。翼を持たぬ鳥神は、空に焦がれて旅に出る。その小さな身体に秘められし知性と独創は、やがて空の世界の人々を遥かな天まで導かん。 |
全身イラスト
初期状態 |
上限解放後 |
最終上限解放後 |
関連記事
『十二神将』関連記事 |
---|
十二神将(干支キャラ)一覧 |
おこたみ関連一覧 |
:-: |
おこたみ関連キャラと関連イベント情報 |
土属性の編成記事 | ||
---|---|---|
土マグナ理想編成 |
ティターン理想編成 |
土パのキャラ編成 |
キャラ強化の関連記事 | |||
---|---|---|---|
LBの振り方 |
指輪 おすすめ |
耳飾り おすすめ |
覚醒レベル おすすめ |