【グラブル】ヴァンピィのキャラ評価と運用方法
- 更新日時
グラブルに登場する闇属性SSRキャラクター「ヴァンピィ」の評価を掲載。ヴァンピィのリミットボーナス(LB)や運用方法、上限解放素材についても掲載している。
©Cygames, Inc.
同名キャラクター | |
---|---|
SRヴァンピィ |
ヴァンピィ&ベス |
評価
評点 | 周回 | 高難度 | フルオート | |
---|---|---|---|---|
9.0/10 | B | A | A |
特徴 |
---|
・ディスペル/CT吸収/魅了で敵を弱体化 ・味方全体の奥義加速が可能 ・魅了状態の敵に奥義ダメUP ・自己強化で自身の攻撃性能が向上 |
評点基準について |
ヴァンピィのステータス
レアリティ | 属性 | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
HP/ATK | 得意武器 | シリーズ | 声優 |
---|---|---|---|
139010880 | 釘宮理恵 |
加入条件 | |
---|---|
アゾット の入手 (レジェンドガチャ) |
奥義/アビリティ
奥義
ブラッディ・アブソープション |
---|
闇属性ダメージ(特大) ヴァンパイアブラッドを自身に2つ付与 ◆対象が魅了状態時に奥義性能UP |
アビリティ
テスタメント(1アビ) | |
---|---|
▼ |
効果 敵に闇属性ダメージ 強化効果をひとつ解除 ◆ヴァンパイアブラッド消費:闇属性防御DOWN(25%) |
使用間隔 6ターン |
スカーレットギフト(2アビ) | |
---|---|
効果 敵のCTを1つ吸収して味方全体の奥義ゲージ20%に変換 |
|
使用間隔 7ターン |
チャームスローブ(3アビ) | |
---|---|
▼ |
効果 敵に魅了効果(180秒) 攻撃力/防御力UP(3ターン) 必ず連続攻撃(3ターン) 吸収効果(3ターン) ◆ヴァンパイアブラッド消費 ・魅了命中率UP/ブラッドクイーン効果/必ずトリプルアタック(3ターン/消去不可) |
使用間隔 8ターン |
サポートアビリティ
セルフィッシュ・ロイヤル |
---|
クリティカル確率UP |
クイーンズチャージⅡ |
---|
バトル開始時自分にヴァンパイアブラッドを1つ付与 ヴァンパイアブラッドの数に応じて攻撃力UP/連続攻撃確率UP/闇属性追撃効果 |
レベルによる変化
Lv55 | 1アビ「テスタメント」・使用間隔8ターン→7ターン ・性能強化 |
Lv75 | 2アビ「スカーレットギフト」・使用間隔8ターン→7ターン |
最終上限解放 | 奥義「ブラッディ・アブソープション」・奥義名「ブラッディ・リファイメント」→「ブラッディ・アブソープション」 ・自分にヴァンパイアブラッド2つ付与が追加 ・対象が魅了時に奥義性能UPが追加 |
Lv90 | サポアビ2「クイーンズチャージⅡ」・習得 |
Lv95 | 3アビ「チャームスローブ」・必ず連続攻撃に強化 ・ヴァンパイアブラッド消費時の効果が追加 |
Lv100 | 1アビ「テスタメント」・性能強化 ・ヴァンパイアブラッド消費時の効果が追加 |
リミットボーナス
おすすめの振り方
合計★13(消費LB91) | ||||
---|---|---|---|---|
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ★☆☆ |
☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★★ | ★★★ |
▼ 「サポートアビリティ+」で習得可能
ヴァンピィのリミットボーナスアビリティ |
---|
魅了状態の敵に自属性追撃効果 |
リミットボーナスの基本的な振り方 |
EXLB(指輪)のおすすめボーナス |
強い点
ディスペルとスロウが使用可能
ヴァンピィは自身が持つアビリティにより、敵の強化効果を1つ解除できる「ディスペル」と、敵のCTを1つ減少させる「スロウ」が使用可能な万能キャラ。
特に「スロウ」効果を持つアビリティ『スカーレットギフト』は、敵のCTを1つ減少させると同時に、味方全体の奥義ゲージを上昇させることができる。『スカーレットギフト』は通常の「スロウ」とは別の扱いとなっているため、「スロウ」が無効化される敵にも有効。
魅了状態の敵に対して奥義ダメージUP
ヴァンピィの奥義は、敵が魅了状態の場合はダメージが上昇する。最終上限解放後は奥義ダメージだけでなく、奥義ダメージ上限も上昇するため、奥義ダメージUPを活かしやすくなる。
魅了の付与は自分で可能
奥義ダメージUPの条件となる「魅了」は、ヴァンピィのアビリティで付与可能。主人公や他キャラで「魅了」を付与する手段を確保しなくて良く、自己完結してる点は強み。
最終解放後は属性防御デバフも付与可
ヴァンピィは最終上限解放後、闇属性防御DOWNを敵に付与することも可能となる。主人公のアビリティ『ミゼラブルミスト』と組み合わせれば、敵の防御力を下限まで落とすことができる。
防御下限ってなんだ?という方はこちら |
---|
デバフの系統と下限の組み合わせ例 |
最終上限解放後はアタッカーとしてより輝く
ヴァンピィは最終上限解放後、奥義を使用することで自身に「ヴァンパイアブラッド」効果を付与することができるようになる。「ヴァンパイアブラッド」効果が付与されている間、ヴァンピィの攻撃力や連続攻撃率が上昇する。
また、最終上限解放後、Lvを上昇させることで、戦闘開始直後から「ヴァンパイアブラッド」が付与された状態にすることもでき、アタッカーとして高スペックなキャラとなる。
運用方法
シュヴァリエ・マグナ戦で活躍
シュヴァリエ・マグナ相手ならば、主人公のジョブをディスペルが使用可能な「ビショップ」以外にできるメリットが大きいので、ヴァンピィがいるとかなり楽に攻略できるようになる。
強化効果消去とスロウを分けて使える
闇属性の強化効果消去もちには、リミテッドキャラの「黒騎士」などもいるが、強化効果消去とスロウ効果のアビリティが分かれているヴァンピィの方が状況に応じて使い分けられるので便利。
黒騎士(リミテッド)のキャラ評価 |
オメガ短剣を使った運用
ヴァンピィは最終解放で得意武器に「短剣」が追加。闇属性にはリミテッドシリーズの「フェリ」や、恒常キャラでは「ターニャ」「ユーステス」など闇属性には短剣が得意なキャラが多い。
オメガ短剣を使うことで武器枠1つで大幅に連続攻撃率やダメージ上限を上げることが可能だ。
渾身・必殺編成と相性が良い
ヴァンピィはHP吸収や奥義ゲージの加速ができるので、渾身スキルを持つ「フォールンソード」や英傑スキルを持つ「ウン・ハイル」を編成した、ハデス渾身編成(フォールン編成)と相性が良い。
味方全体の強化などはできないが、ディスペルや魅了に奥義加速など様々な役割がこなせるのが魅力。自己強化も多数持っており豊富な追撃や、強力な攻防UP能力でアタッカーとしても使うことができる。
パーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
ウォーロック |
闇フェリ |
ヴァンピィ |
ターニャ |
闇属性のキャラ編成とテンプレパーティ |
ハデスの理想編成 |
相性のいい要素
キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
クラリス(バレンタイン) |
マウントやバリア効果など渾身編成と相性が良い。奥義ゲージの加速が可能なため、ヴァンピィのヴァンパイアブラッドを素早く補充できる。 |
闇フェリ(リミテッド) |
ヴァンピィの得意武器に短剣が追加されたため、フェリと得意武器が揃うようになった。フェリのアビリティと組み合わせると敵の防御力を下限まで落とせるため、主人公のアビリティの自由度が高まる。 |
ヴァイト |
敵のCTを増加させることができるので、1ターン目からヴァンピィのゲージ吸収が発動可能。 性能とは関係ないが、バトル中にヴァンピィとの掛け合いが発生する。 |
ジョブ
ジョブ | 解説 |
---|---|
ウォーロック |
味方全体に追撃を付与できる「チェイサー」を持つ。得意武器が「杖/短剣」でヴァンピィと完全に一致し、オメガウェポン・虚空武器の運用が容易。 |
武器/召喚石
与ダメUP/短剣 | ||
---|---|---|
虚空の裂剣 |
得意武器が「剣」と「短剣」のキャラの与ダメージをUPさせることができる武器。追撃のダメージにも与ダメージUPの効果が適応されるため、サポアビとリミサポアビで2種類の追撃を確保できるヴァンピィとかなり相性が良い。 |
与ダメUP/杖 | ||
---|---|---|
虚空の拝腕 |
ヴァンピィは得意武器に「杖」も持つため、バレンタインクラリスなどの杖得意キャラと組む場合は、虚空杖を編成に組み込みやすくなる。武器スキルの特徴から、短期戦向け。 |
上限解放素材
段階 | アイテム | 数 |
---|---|---|
1回目 (最大Lv50) |
1個 | |
2個 | ||
1個 | ||
1000 |
2回目 (最大Lv60) |
1個 | |
1個 | ||
1個 | ||
3個 | ||
5個 | ||
2000 |
3回目 (最大Lv70) |
2個 | |
2個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
4000 |
4回目 (最大Lv80) |
3個 | |
5個 | ||
3個 | ||
20000 |
5回目 (最大Lv100) |
3個 | |
3個 | ||
3個 | ||
6個 | ||
50個 | ||
25個 | ||
100000 |
フェイトエピソード
通常フェイトエピソード
約束 | |
---|---|
解放条件 | 加入時 |
報酬 | 宝晶石50個 |
おいしいスープ | |
---|---|
解放条件 | Lv45 |
報酬 | 3アビ取得 |
姉弟喧嘩の行く末 | |
---|---|
解放条件 | Lv80 |
報酬 | クリア後最終上限解放可能 |
おねえさんだもん! | |
---|---|
解放条件 | Lv100 |
報酬 | 1アビ強化 |
クロスフェイトエピソード
勇者(けんぞくぅ)になるには | |
---|---|
相手キャラ | |
報酬 | ATK+550 |
プロフィール
プロフィールデータ
【吸血姫】ヴァンピィ | ||
---|---|---|
初期状態 |
上限解放後 |
最終上限解放後 |
年齢 | 不明 | 身長 | 149cm |
趣味 | 色んな景色を見ること、楽しいこと | ||
好き | お料理すること | ||
苦手 | かまってくれない人、つまらないこと |
闇夜を舞う幼き姫君は、彩り豊かな表情で蒼穹を自由奔放に飛び回る。気侭な振る舞いは多くの人々を巻き込むが、爛漫に輝く心は同胞を縛りし、古の鎖を解きほぐす。 |
全身イラスト
初期状態 |
上限解放後 |
最終上限解放後 |
関連記事