本日はプレミアムフライデー!水着ガチャも開催中! |
---|
「プレミアムフライデー」クエスト攻略まとめ |
水着キャラ一覧と水着ガチャのピックアップ対象 |
「テフヌトHL」攻略とフルオート・青箱編成 |
「ラーHL」攻略とフルオート・青箱編成 |
グラブルに登場する火属性SSRキャラクター「ジークフリート(火SSR)」の評価を掲載。ジークフリート(火SSR)のリミットボーナス(LB)や運用方法、上限解放素材についても掲載している。
©Cygames, Inc.
同名キャラクター | ||
---|---|---|
ジークフリート (土) |
ジークフリート (浴衣) |
ジークフリート (水着) |
評価
評点 | 周回 | 高難度 | フルオート | |
---|---|---|---|---|
9.5/10 | A | S | S |
特徴 |
---|
・攻撃と防御性能が常時高い ・風属性の高難度で必須クラスの防御性能 ・5ターンの全体弱体耐性100%UPでデバフ対策が可能 ・累積属性防御DOWNで弱体化も担える |
評点と役割別評価の目安 | |||
---|---|---|---|
評点 | 同一属性内の相対的な評価。他属性は加味しない。 | ||
役割 | S 主力で使える | A 適性を持つ | B 標準的な性能 |
▶︎ 評点基準と前提条件の詳細 |
ジークフリート(火)のステータス
レアリティ | 属性 | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
HP/ATK | 得意武器 | シリーズ | 声優 |
---|---|---|---|
12009200 | 井上和彦 |
加入条件 | |
---|---|
黒竜のアギト の入手 (レジェンドガチャ) |
奥義/アビリティ
奥義
ゲヴァルト・ファング |
---|
火属性ダメージ(特大) フェアドレーゲンが発動 自分のHP回復(上限1,500) |
アビリティ
フェアドレーゲン(1アビ) | |
---|---|
効果 敵に火属性ダメージ 火属性防御DOWN(累積10%/上限30%/180秒) |
|
使用間隔 4ターン |
ル・ミラージ(2アビ) | |
---|---|
効果 味方全体に風属性ダメージカット(70%/2ターン) |
|
使用間隔 8ターン |
ザルヴァートル(3アビ) | |
---|---|
効果 火属性キャラ全体の ・弱体耐性UP(100%/5ターン/消去不可) ・被ダメージを軽減(5ターン/消去不可) ・吸収効果(1,000/5ターン/消去不可) |
|
使用間隔 12ターン |
サポートアビリティ
返り血の代償 |
---|
・毎ターンダメージを受ける(800) ・攻撃力UP(別枠30%) ・防御力UP(100%) ・必ず連続攻撃 ・奥義ダメージUP(50%) ・奥義ダメージ上限UP(30%) |
救国の忠騎士 |
---|
得意武器が「剣」の火属性キャラの ・アビリティダメージUP(ダメージ倍率0.2倍加算) ・アビリティダメージ上限UP(10%) |
レベルによる変化
Lv55 | 1アビ「フェアドレーゲン」・使用間隔5ターン→4ターン |
Lv75 | 2アビ「ル・ミラージ」・使用間隔10ターン→8ターン |
リミットボーナス
おすすめの振り方
合計★11(消費LB66) | ||||
---|---|---|---|---|
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ★★★ | ★☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ |
▼ 「サポートアビリティ+」で習得可能
ジークフリート(火)のリミットボーナスアビリティ |
---|
風属性ダメージを軽減 |
キャラ強化の関連記事 | |||
---|---|---|---|
LBの振り方 |
指輪 おすすめ |
耳飾り おすすめ |
覚醒レベル おすすめ |
強い点
サポアビで常に攻防の性能が高い
ジークフリートは、サポアビ「返り血の代償」で攻撃・防御・連撃率・奥義性能が常に高い。周回から高難度まで幅広く活躍できるキャラだ。
毎ターンダメージはアラナンで活用できる
常時性能UPの代償として毎ターン800のダメージを受ける。アラナンをサブに入れれば、逆位置効果でターンダメージを受けた時に弱体効果を1つ回復でき、強みとして運用可能だ。
アラナンのキャラ評価と運用方法 |
追加ダメージ付きの奥義が周回で強力
▲条件次第でルリアや水着ミムルメモル以上のダメージが出る |
サポアビの奥義性能UPと、奥義後に発動する1アビのダメージで火力が非常に高い。1アビの「フェアドレーゲン」は上限約40万のダメージを与え、火属性累積防御DOWNを付与する。後続の味方のダメージを伸ばせるため周回で強力だ。
肉集めやイベントの奥義周回で使える
アビリティを使わなくても奥義火力が高いため、高速周回で採用しやすい。両面黄龍編成やデバフなしの戦闘でも大ダメージが期待できる。
古戦場肉集めの編成例 |
フルオートでも火力を出しやすい
奥義火力が高いため、フルオートでも火力が安定する。サポアビでDA以上が確定しているため奥義頻度も高めだ。
フルオートのおすすめキャラと編成例 |
風ダメカと弱体耐性UPでサポートも優秀
2ターン持続する70%風ダメカが優秀
2アビの風属性70%カットは2ターン持続するため、状況に応じて幅広くサポートできる。連撃バフで通常攻撃のダメージが高いグリームニルHLや、CT技とHPトリガー技が連続しやすいティアマト・マリスなどで有効だ。
使用間隔が8ターンなため、カーバンクル・ペリドット2体と組み合わせて軽減ループにもできる。装備編成やキャラに不安がある場合は検討しよう。
グリームニルHL攻略 |
ティアマト・マリスHL攻略 |
カーバンクル・ペリドットの性能詳細 |
弱体耐性UPバフは消去不可で優秀
▲竜の巣はアビリティ封印のみ防げる |
3アビは火属性キャラに弱体耐性100%UPと被ダメ軽減、吸収効果を5ターン付与する。消去不可なため、ディスペルで剥がされないマウントとして強力だ。イーウィヤの「竜の巣」などのディスペルとデバフを同時に行う特殊技にも対応できる。
イーウィヤHL攻略 |
貴重な火属性累積防御DOWNを高頻度で使える
他の防御デバフと組み合わせやすい
1アビの火属性累積防御DOWNは、ジークフリートと竜ヶ崎ヒイロしか付与できない。他の防御デバフと共存させやすい便利なアビリティだ。
火属性の攻防デバフ一覧と下限の組み合わせ例 |
竜ヶ崎ヒイロのキャラ評価と運用方法 |
デバフ効果を維持しやすい
1アビは使用間隔が4ターンと短く、奥義後にも自動発動する。デバフを維持しやすく、累積効果が最大になるのも早い。古戦場の高難度ボスなどのデバフリセットにもすぐに対応できる。
運用方法と編成例
高火力奥義で肉集め編成に採用
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
レリック バスター |
ジーク フリート |
ルリア |
ランスロット &ヴェイン |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
- | - |
ジークフリートは奥義上限とダメージが高く、追加アビリティダメージもあり、さらに弱体効果も付与できる。火属性の肉集め編成ではトップクラスの奥義性能だ。
シオン入り1ポチ編成でも採用できる
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
剣豪 |
シオン |
ジーク フリート |
ユイシス(火) |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
- | 刀キャラ |
ジークフリートは、刀得意なためシオンを中心にした肉集め編成に採用できる。サポアビ「返り血の代償」で攻撃力がUPし、DA以上が確定しているため、通常攻撃でも火力が高い。
火古戦場2200万周回編成 |
高難度や厄介なデバフ対策に採用
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
ランバー ジャック |
ジーク フリート |
アテナ |
アニラ (十二神将) |
高難度で2ターンダメカが有効
ジークフリートの2ターン風属性70%カットは、イーウィヤや古戦場の150HELLなど高難度バトルで特に活躍する。闇属性の特殊技があるティアマト・マリスや無属性の相手も、アテナ1アビの風変転と組み合わせれば対応可能だ。
イーウィヤHL攻略 |
ティアマト・マリスHL攻略 |
厄介なデバフを弱体耐性100%UPで防げる
3アビの弱体耐性100UPでデバフ対策役としても優秀だ。バイヴカハやローズクイーンなどのデバフが多い相手では特に活躍する。
バイヴカハHL攻略 |
ローズクイーン討伐戦HL攻略 |
フルオートでもほぼ変わらず運用できる
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
レリック バスター |
ジーク フリート |
ネモネ (クリスマス) |
アテナ |
アビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
アラナン |
- |
攻撃力が高く安定した攻略に役立つ
ジークフリートはフルオートでもすべてのアビリティを使用する。防御やデバフのサポートが安定してこなせるほか、サポアビの効果で火力も安定しやすい。
フルオートで使える回復手段が必要
サポアビで毎ターンダメージを受けるため、長期戦では回復手段を用意しよう。アテナやクリスマスネモネなどはフルオートでも回復できる。
相性のいい要素
キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
アラナン |
サポートアビリティで、ターンダメージを受けたキャラの弱体効果を1つ回復するため、毎ターンダメージを受けるジークフリートと相性が良い。 |
アテナ |
1アビで受けるダメージを風属性に変えられるため、ジークフリートの風ダメカを有効活用できる。再生も付与できるため、サポアビでターンダメージを受けるジークフリートと相性が良い。 |
ユイシス(火) |
ユイシスは、剣得意でアビリティがすべてダメアビだ。ジークフリートは火属性剣得意キャラのアビ性能をUPできるため相性が良い。2アビ3アビで背水を維持したいユイシスのサポートもできる。 |
白竜の双騎士(ランスロット&ヴェイン) |
ランスロット&ヴェインは、アビリティでダメージを稼ぐタイプのアタッカーだ。剣得意なため、ジークフリートのアビリティ性能UPのサポアビと相性が良い。 |
ジョブ
ジョブ | 解説 |
---|---|
グラディエーター |
ディストリーム編成などのアビダメ主体の編成で使う際に、剣得意火属性キャラのアビダメ性能を上昇させるサポアビと相性が良い。 |
武器/召喚石
アビ上限 | ||
---|---|---|
ウシュムガル |
ウシュムガルは火属性キャラのアビダメ上限を上昇させるため、ダメアビを連発するジークフリートと相性が良い。奥義効果で追加ダメージも発生するため、ジークフリートのアビリティ性能を上げるサポアビとも好相性だ。 |
ダメージカット | ||
---|---|---|
アテナ |
プロメテウス |
カーバンクル・ペリドット |
2アビで風属性70%カットができるジークフリートは、風属性のダメージをカットできる召喚石や、全属性をダメージカットできるアテナと組み合わせて100%カットにできる。 |
上限解放素材
段階 | アイテム | 数 |
---|---|---|
1回目 (最大Lv50) |
1個 | |
2個 | ||
1個 | ||
1000 |
2回目 (最大Lv60) |
1個 | |
1個 | ||
1個 | ||
3個 | ||
5個 | ||
2000 |
3回目 (最大Lv70) |
2個 | |
2個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
3個 | ||
4000 |
4回目 (最大Lv80) |
3個 | |
5個 | ||
3個 | ||
20000 |
フェイトエピソード
通常フェイトエピソード
孤高の騎士 | |
---|---|
解放条件 | 加入時 |
報酬 | 宝晶石50個 |
忠騎士が背負うもの | |
---|---|
解放条件 | Lv45 |
報酬 | 3アビ習得 |
プロフィール
プロフィールデータ
【退魔の黒き竜】ジークフリート(火) | |
---|---|
初期状態 |
上限解放後 |
年齢 | 32歳 | 身長 | 180cm |
趣味 | 稽古 | ||
好き | 瞑想 | ||
苦手 | 口だけの人間 |
英雄と称えられた忠騎士は、図らずも得てしまった強大な力を抱えながら前進する。自らが破滅の元凶とならぬよう、その双眸に決死の覚悟を宿して。 |
全身イラスト
初期状態 |
上限解放後 |
関連記事
四騎士関連一覧 |
---|
四騎士関連キャラと関連イベント情報 |
火属性の編成記事 | ||
---|---|---|
火マグナ理想編成 |
アグニス理想編成 |
火パのキャラ編成 |
キャラ強化の関連記事 | |||
---|---|---|---|
LBの振り方 |
指輪 おすすめ |
耳飾り おすすめ |
覚醒レベル おすすめ |