19時から土召喚石スタレ!ディアスポラHL実装! |
---|
スタレの確定枠対象と当たり |
グランデフェスの当たりキャラとピックアップ対象 |
「ディアスポラHL」攻略と報酬まとめ |
「STAY MOON」攻略と報酬まとめ |
グラブル(グランブルーファンタジー)のマルチバトル「カー・オンHL」の攻略情報を掲載しています。敵のHPや特殊技・特殊行動の他、連戦向きの編成も紹介しているので、攻略の際に参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
高級鞄HLマルチバトル攻略一覧 | |
---|---|
カー・オンHLのデータ
クエスト情報
消費AP | 50 | 参戦BP | 3 |
参加人数 | 18人 | 回数制限 | 1日1回 |
エリクシール | 使用可能 | アサルトタイム | 適用 |
開始条件 | Rank101以上 マキュラ・マリウスHLをクリア |
||
トリガー | 真なる水のアニマ×1 | ||
出現場所 | ダイダロイトベルト 第69章 |
敵ステータス
敵名称 | 水 Lv100 カー・オン | ||
推定HP | 約2.6億 | ||
CT | ◇◇◇HP50%以降◇◇ | ゲージ | あり |
弱体耐性 | 無効即死、石化 | ||
備考 | 麻痺は10%以降無効 |
周回して狙うドロップ品
詳細 | |
---|---|
カー・オンのアニマ |
召喚石「カー・オン」とカー・オン武器の最終上限解放と「聖域の守護剣」のトレジャー交換に使用 |
聖域の守護剣 |
攻刃Ⅱとチェインバーストの上限が上昇するスキルをもつ武器 |
聖域の錫杖 |
渾身大スキルと、装備している杖武器の数が多いほど連撃率が上がる特殊なスキルを持つ武器。 |
赤箱と青箱からのみドロップする
8月22日(木)のアップデートにより、対応する書、アニマ、SSR武器は赤箱と青箱からのみドロップするように変更された。
そのため、自発するか順位箱まで貢献度を稼がないと限定ドロップアイテムが手に入れにくくなっている。
カー・オンHL限定のドロップアイテム
カー・オンのアニマ
召喚石「カー・オン」とカー・オン武器の最終上限解放や、武器「聖域の守護剣」の交換に必要な「カー・オンのアニマ」を1個〜4個一回の攻略で入手することができる。
カー・オンのアニマの入手方法と使い道 |
聖域の守護剣
高級鞄武器として水属性に追加された「聖域の守護剣」は、水属性キャラの攻撃力を上昇する「攻刃Ⅱ」スキルと、チェインバーストの上限をアップさせる特殊な武器。
聖域の守護剣の評価 |
聖域の錫杖
カー・オンHL限定で手に入る武器。手に入れるにはドロップを狙うしかないため、大量の周回が必要。
聖域の錫杖の評価とスキル |
カー・オンの特殊技・特殊行動
TIPS:特殊技とは敵のチャージターンMAX時に発動する技のこと、特殊行動とは敵のHPが一定値に達し際に発動する技のことを指します。
▼特殊技 |
---|
共通 レゾナンス・メロディ カー・オンに聖域共鳴付与時に確定で発動する・水属性全体ダメージ ・味方全体の攻撃力、防御力UP ・味方全体に聖域共鳴を付与(マウント貫通) ・味方全体に白雪の唄を付与 ・自身に攻撃力、防御力UP付与 ・自身に再生付与 |
白雪の唄:2ターンの間HPが回復(最大500)し、3ターン後にHPが減少(最大HPの25%)する。 |
通常 クリックス・単体水属性ダメージ ・奥義ゲージ-100% ・アビリティ封印付与 |
共通 サンクチュアリ・水属性全体ダメージ ・全体全強化効果消去 ・攻撃力DOWN付与(5T) ・自身に30%ダメージカット付与 ・自身に付与された弱体効果を1つ回復 |
▼特殊行動 | |
---|---|
HP75% | クリックス・単体水属性ダメージ ・奥義ゲージ-100% ・アビリティ封印付与 |
HP50% | 真の力を解放/サンクチュアリ・味方全体の強化効果を全て消去 ・自身の弱体効果を全て回復 ・自身に90%ダメージカット付与 ・自身に聖域共鳴を付与(ディスペル無効) ・チャージターンが◇◇に |
特殊条件 | レゾナンス・コンチェルト・カーオンの聖域共鳴/ダメージカット効果を消去 |
特殊条件の詳細: カーオンと味方の両方に『聖域共鳴』が付与されている際に発動する。 |
|
HP10% | さらなる真の力を解放・以後、麻痺無効 ・レゾナンス・コンチェルトから聖域共鳴削除 |
カー・オンHLの攻略ポイント
サンクチュアリを正しく対処する
聖域共鳴解除の手順 | |
---|---|
1 | HP50%で特殊行動「サンクチュアリ」を受ける→カー・オンに「聖域共鳴」と90%ダメージカットが付与 |
2 | 敵CTを貯めて特殊技「レゾナンス・メロディ」を受ける→味方に「聖域共鳴」が付与される |
3 | 次のターンに特殊行動「レゾナンス・コンチェルト」が発動→カー・オンの「聖域共鳴」と90%ダメージカットが解除 |
HP50%時に発動するカー・オンの特殊行動『サンクチュアリ』が非常に厄介。90%ダメージカットが付与され、ほとんどダメージが通らなくなる。
ダメージカットはディスペルで解除不可
『サンクチュアリ』による90%ダメージカットはディスペルで解除することはできない。
特殊技を受けて聖域共鳴を付与されよう
解除するためには、カー・オンの特殊技『レゾナンス・メロディ』を受け、『聖域共鳴』を付与されることが重要。特殊技の『レゾナンス・メロディ』を受けるまでターンを回そう。
特殊行動でダメージカットを解除
味方に『聖域共鳴』が付与された状態のプレイヤーが行動すると、カー・オンは特殊行動で『レゾナンス・メロディ』を使用し、聖域共鳴・ダメージカット効果を解除する。
魅了やグラビはHP50%以降推奨
敵の特殊技を封じる魅了や誘惑、遅延させるグラビティなどはHP50%の『サンクチュアリ』の処理をした後に使おう。
『サンクチュアリ』によるダメージカットを解除するためには、カー・オンの特殊技「レゾナンス・メロディ」を受けて味方に『聖域共鳴』を付与される必要がある。魅了や誘惑、グラビティは、特殊技を受けづらい環境を作ってしまうため、討伐により時間がかかってしまう。
弱点属性以外への耐性が追加
8月22日のアップデートにより、各高級鞄HLに弱点属性以外のダメージへの耐性が追加された。
そのため、挑戦するときは必ず弱点属性で挑むようにしよう。
カー・オンHL連戦用おすすめ編成
黄龍クリュサオル編成
キャラ編成 | |||
---|---|---|---|
クリュサオル |
オクトー |
サラーサ |
ジークフリート |
EXアビ デュアルアーツ、アーセガル |
必要なもの | |
---|---|
十天光輝の楯 |
奥義ゲージUP効果がある「大事なもの」 |
ジークフリートの代替キャラ |
---|
ダーント&フライハイトのキャラ評価と運用方法 |
ゴブロ斧が複数本必要
片面ユグマグでクリティカルを確定させるには、「ニーベルン・ホルン(ゴブロ斧)」の4凸が5本必要。3本しかない場合は両面ユグドラシルにして、バザラガ3アビで奥義ゲージを増やす運用にしよう。
バザラガ(土)のキャラ評価と運用方法 |
運用手順
1ターン目 | 「主人公」アーセガル、デュアルアーツ使用 攻撃 |
2ターン目 | 「黄龍」召喚 攻撃 |
メカニック編成
ゲージ上昇 | 攻撃&強化 | 攻撃&強化 | 奥義攻撃 |
---|---|---|---|
メカニック |
オクトー |
ブローディア |
サラーサ |
EXアビ 自由枠(トレジャーハントなど) |
最終オクトーがいるとダメージ大幅UP
奥義を2回打てる&1アビで奥義大幅強化できる最終オクトーがいると貢献度が伸びやすい。さらに指輪で奥義ダメ上限をつけると良い。
運用手順
1ターン目 | 「主人公」1アビ、2アビ使用 「オクトー」1アビ使用 攻撃 |
アビリティ操作に余裕があるときは主人公の3アビも使って攻撃力を上げよう。
入手可能称号一覧
称号一覧
聖雲を巡りし孤高の翼 |
---|
ソロ討伐 条件: ・参戦者が自分のみ ・救援依頼不可 ・エリクシール使用不可 |
高級鞄HLマルチバトル攻略一覧 | |
---|---|