【グラブル】『フラム=グラスHL』マルチバトル攻略
- 編集者
- ライター・D・デイリー
- 更新日時
ハイレベルマルチバトルの「フラム=グラス討伐戦HL」の攻略情報を記載している。フラム=グラスのステータス情報や行動パターン、アイテムドロップ情報まで記載しているので、攻略する際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
旧石マルチHL | |
---|---|
フラム=グラスHLのクエスト情報
消費AP | 50 | 参戦BP | 3 |
参加人数 | 18人 | 回数制限 | 1日1回 |
エリクシール | 使用可能 | アサルトタイム | 適用 |
開始条件 | Rank101以上 | ||
トリガー | 真なる火のアニマ×1個 | ||
出現場所 | バルツ公国 第8章 |
周回で狙うべきドロップ品
報酬 | 詳細 |
---|---|
火のプシュケー |
火属性武器の最終上限解放に使用するトレジャー |
フラム=グラスのマグナアニマ |
「調停の明星」のトレジャー交換などで使用する |
碧空の結晶 |
キャラや装備の最終上限解放などに使用する |
オールド・エッケザックス |
火属性マグナの編成で使える優秀なSSR武器 |
フラム=グラスHLのステータス
敵名称 | 火 Lv120 フラム=グラス | ||
HP | 約2億2,000万 | CT | ◇◇◇ |
ゲージ | あり | 真の力 | HP50% |
弱体耐性 | 無効 即死 | ||
特記事項 | HP50%から水属性に、HP25%から火属性に戻る |
フラム=グラスHLの特殊技と行動
火属性モードの特殊技:HP100%〜HP51% |
---|
通常 インフェルノフレイム・火属性ランダム3回ダメージ ・味方全体に灼熱付与 ・味方単体に水属性耐性UP付与 |
OD イラヴティブオーダー・火属性全体ダメージ ・味方全体に火の禊を付与(攻撃が火属性に吸収されるが、火属性の攻撃を無効化する状態) ・自身に火属性攻撃力UP付与 |
共通 クリムゾンインパルス・火属性全体ダメージ ・味方単体に絶命付与 |
水属性モードの特殊技:HP50%〜HP26% |
---|
通常 コールドナイトメア・水属性全体ダメージ ・味方全体に睡眠付与 |
OD コールドナイトメアII・水属性全体ダメージ ・味方全体に睡眠付与 ・自身に土属性防御DOWN付与 |
火属性モードの特殊技:HP25%〜 |
---|
通常 インフェルノフレイム・火属性ランダム3回ダメージ ・味方全体に灼熱付与 ・味方単体に水属性耐性UP付与 |
通常(真の力) カオティックフレア・火属性全体大ダメージ ・味方全体に火属性防御DOWN/水属性防御DOWN付与 |
OD コールドフレイム・火属性+水属性ランダム多段大ダメージ ・味方全体に灼熱/麻痺を付与 |
特殊行動 | |
---|---|
HP50% | 水属性に変化 |
HP45% | 絶対零度障壁・自身の弱体効果全消去 ・自身に再生、歪曲結界を付与(防御力大幅UP、弱体効果の数が多いほど防御力がDOWN、攻撃力UP) |
HP25% | 火属性に変化 |
カオティックフレア・火属性全体大ダメージ ・味方全体に火属性防御DOWN/水属性防御DOWN付与 ・敵の弱体効果全消去 ・敵の歪曲結界消去 |
|
HP10% | コールドフレイム・火属性+水属性ランダム多段大ダメージ ・味方全体に灼熱/麻痺を付与 |
更なる真の力の解放・敵のステータス大幅上昇 |
TIPS:特殊技とは敵のチャージターンMAX時に発動する技のこと、特殊行動とは敵のHPが一定値に達し際に発動する技のことを指します。
ステータス効果一覧 |
フラム=グラスHL攻略ポイント
HPの残りに応じた属性変更
フラム=グラスは、HPに応じて属性を変化させる。HLマルチバトルでは非常に凶悪な要素だといえる。
序盤から高い火力を誇り、有利属性による参戦は、水属性モード突入で等倍ダメージになるため戦況が不利になる。
凶悪なデバフを付与してくる
バフ、デバフに関しても、絶命や麻痺などの強力なものが揃い、属性攻撃UP、DOWNを自在に操る。極め付けは、「絶対零度障壁」による歪曲結界という特殊バフだ。自身のデバフの数だけ攻撃が上がっていく状態が危険。
フラム=グラスHL攻略手順
フラム=グラス攻略の早見表
1 | 火の楔、絶命などのデバフに注意して動こう |
・特殊技で付与してくるデバフには厄介なものが多い。マウントやクリアで対策を取ろう | |
2 | HP50%で水属性に変化 |
3 | HP45%で「絶対零度障壁」発動、敵のデバフが全消去 |
・「歪曲結界」状態ではまともなダメージが通らない。デバフを付与することで防御力が低下する | |
4 | HP25%で「カオティックフレア」発動、敵のデバフが全消去 |
・25%時の特殊行動はこちらに攻撃をしてくるため、ダメージカットで凌ぐこと・またもデバフが消去されるため、通過後にデバフを付与しよう。 | |
5 | HP10%時に火と水の特大ダメージ |
・100%カット推奨。以降の特殊技もカットが必要になる。 |
HP100~50%まで
序盤から非常に強力な攻撃が揃っている。OD時の「イラヴティブオーダー」は、味方の残りHPが低い場合はダメージカットで対処しよう。
行動阻害や命中低下のデバフを付与しよう
開幕から「暗闇や魅了」を入れ、全体の被ダメージを抑えるように立ち回ろう。モード共通技のクリムゾンインパルスには、味方単体に絶命を付与する効果があるので、必ずマウントかクリアを使おう。
マウント | クリア | |
---|---|---|
カタリナ |
リリィ |
エウロペ |
即死行動や特殊技はない
他のHLマルチバトルに多く見られる、HP50%時の即死行動はないので、ダメージカット系のアビリティは、特殊技に合わせてどんどん使ってHPを保とう。
HP50~25%まで(水属性モードに変化)
▲フラム=グラスはHP50〜25%の間、水属性に変化する |
HP45%時に特殊行動「絶対零度障壁」により歪曲結界を自身に付与する。同時に弱体効果を全て消去されてしまうので、デバフをかけなおそう。
弱体耐性を低下させるピルファーを付与
水属性パーティの参戦が多い場合には、スーパースターから率先してソウルピルファーを入れてあげよう。歪曲結界の効果として、自身の弱体効果の数だけ防御DOWN、攻撃UPになっているので、暗闇や魅了などの重要なデバフを入れたら、余計なデバフを入れすぎないように調整しよう。
ピルファーが使用できるジョブ | |
---|---|
スーパースター |
エリュシオン |
HP25%〜(火属性モードへと戻る)
▲水属性から火属性へと戻った瞬間のトリガーが発動 |
100%ダメージカットを忘れないように
HP25%にフラム=グラスが火属性へと戻り、同時に特殊行動の「カオティックフレア」が発動する。各メンバーに100%ダメージカットが必要となるので、ホーリーセイバーは、ファランクスを準備。スタンプで発動を知らせたらカットを重ねてから行動しよう。
このタイミングでもまた弱体効果の全消去となるので、デバフをかけなおそう。
ファランクスが使用できるジョブ | |
---|---|
ホーリーセイバー |
スパルタ |
ブレイクキープがあれば発動しよう
この辺りでブレイクキープを入れることができると、HP10%以降の更なる力を覚醒後の、超火力の特殊技への対策ができる。
HP10%時、最後の特殊行動「コールド・フレイム」が発動となる。この特殊技は火+水属性の多段攻撃なので、片方のカーバンクルだけでカットせず、かならず2属性またはアテナ+ファランクスなどで、100%カットするように気をつけよう。
ブレイクキープ | ダメカ召喚石 |
---|---|
マキュラ・マリウス |
アテナ |
ドロップデータ
ドロップ一覧
赤箱 |
|
金箱 |
宝箱の種類とトレハンの仕組み |
関連記事
旧石マルチHL | |
---|---|