【グラブル】「ヘクトルHL」攻略ポイントと連戦おすすめ編成
- 編集者
- セブン
- 更新日時
グラブルのハイレベルマルチバトル『ヘクトルHL』の攻略情報を掲載。特殊技・特殊行動などのデータの他、連戦向きの編成も紹介している。攻略の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
アップデート内容 |
---|
12月21日にアップデートが行われたマルチバトルです。 ・自発時消費APが80から50に引き下げ ・参戦時消費BPが5から3に引き下げ ▶バトル調整まとめ |
高級鞄HLマルチバトル攻略一覧 | |
---|---|
ヘクトルHLのデータ
クエスト情報
消費AP | 50 | 参戦BP | 3 |
参加人数 | 18人 | 回数制限 | 1日1回 |
エリクシール | 使用可能 | アサルトタイム | 適用 |
開始条件 | Rank101以上 アポロン討伐戦HLをクリア |
||
出現場所 | ガロンゾ島 第27章 | ||
トリガー |
ヘクトルのステータス
敵名称 | 光 Lv120 ヘクトル | ||
HP | 約3億 | CT | ◇◇ |
ゲージ | あり | 真の力 | HP75%/25%/10% |
弱体耐性 | 魅了、暗闇、石化、即死無効 |
周回して狙うドロップ品
イーリアスボウ |
白星の渾身と雷光の二手を持つ武器。攻刃と渾身スキルを持つ「エデン」入手までのつなぎとして優秀。 |
不毀の籠手 |
技巧中スキルと、装備しているエピックウェポンの数が多いほど攻撃力が上がる特殊なスキルを持つ。 |
ヘクトルのアニマ |
1個以上確定でドロップする。召喚石ヘクトルとヘクトル武器の最終上限解放と「イーリアスボウ」のトレジャー交換に使う。 |
赤箱と青箱からのみドロップする
8月22日(木)のアップデートにより、対応する書、アニマ、SSR武器は赤箱と青箱からのみドロップするように変更された。
そのため、自発するか順位箱まで貢献度を稼がないと限定ドロップアイテムが手に入れにくくなっている。
ヘクトルHLの特殊技、特殊行動
特殊技
▼ 特殊技 |
---|
通常定まる運命・光属性単体攻撃 ・防御DOWN/敵対心UP/暁光の矢付与 |
通常畏れ無き剛弓・光属性多段攻撃 ・自身に攻撃UP付与 ・味方全体に暁光の矢付与 ・味方単体に敵対心UP付与 |
OD不滅の一矢・光属性単体攻撃 ・自身にダメージカット/光属性攻撃UP付与 |
特殊行動のHPトリガーがかなり多く、その度にチャージターンがリセットされるので、特殊技を受ける回数はかなり少ない。
特殊行動
▼特殊行動 | |
---|---|
HP99% | 畏れ無き剛弓・光属性全体攻撃 ・自身に攻撃UP付与 ・味方全体に暁光の矢付与 ・味方単体に防御DOWN/敵対心UP付与 |
HP80% | |
HP70% | |
HP60% | |
HP50% | 不滅の一矢・光属性単体攻撃 ・自身にダメージカット/光属性攻撃UP付与 ・味方単体に奥義ゲージ-100%/強化効果消去/暁光の矢付与 |
真の力解放・攻撃力上昇 | |
HP10% | 不滅の一矢・光属性単体攻撃 ・自身にダメージカット/光属性攻撃UP付与 ・味方単体に奥義ゲージ-100%/強化効果消去/暁光の矢付与 |
更なる力の覚醒・チャージターンが1に減少 ・さらに攻撃力上昇 |
「暁光の矢」の効果内容 |
---|
HPが回復しなくなる効果。クリアでの解除はできないため、マウントで対策するか、高HPを用意して無視するしかない。 |
ヘクトルHL攻略
全体の流れ
HP100% | HP50% |
HP99%/80%/70%/60%の4回、特殊行動で攻撃UPと防御DOWN/敵対心UPを付与してくるため、その都度ディスペルとクリアオールで対応していこう。 回復不可効果の「暁光の矢」はクリア不可なので、マウントかHPを上げて対応するしかない。 |
HP50% | 特殊行動|ダメージカット必須自身にダメージカット/光属性攻撃UPを付与してくるため、通過したらディスペル |
HP50% | HP10% |
通常攻撃のダメージが上がっているため、HP残量に注意しつつ進める。 |
HP10% | 特殊行動|ダメージカット必須自身にダメージカット/光属性攻撃UPを付与してくるため、通過したらディスペル |
HP10% | |
チャージターン1、通常攻撃も一撃2000以上なので光鞄と参戦者のファランクスを活用し、常にダメージカットがある状態で戦いたい。残りわずかなので火力が高ければ押し切れる。 |
ディスペルとダメージカット必須
ヘクトルは通常攻撃回数が6回と多く、暗闇や魅了が無効で、攻撃UP付与の特殊技・特殊行動を使用してくる。とにかくHPが減りやすいので、強化は必ずディスペルし、特殊技・特殊行動はダメージカットしよう。特にHP10%以下では常にダメージカットを発動させておきたい。
HP50%/10%ではディスペル
HP50%/10%では特殊行動によってヘクトルに強化が付与されるため、通過したらディスペルする必要がある。主人公にディスペルを持たせるかディスペル持ちキャラを連れて行こう。
弱点属性以外への耐性が追加
8月22日のアップデートにより、各高級鞄HLに弱点属性以外のダメージへの耐性が追加された。
そのため、挑戦するときは必ず弱点属性で挑むようにしよう。
攻略おすすめキャラ
Sランクキャラ
キャラ | 特性 |
---|---|
ヴィーラ |
・重要なマウント役 ・確定TAで攻撃面も強い ・自己回復もヘクトル戦では有用 |
黒騎士 |
・重要なディスペル兼スロウ役 ・恐怖が入ればHP10%以下のCT1状態でも戦いやすい ・自己回復もヘクトル戦では有用 |
闇カタリナ |
・闇では貴重なダメージカット役。ファランクスの隙間を埋められる。重複はしない点に注意。 ・再生付きクリアも有用。 ・ヴィーラとの相性も良い。 |
Aランクキャラ
キャラ | 特性 |
---|---|
レディ・グレイ |
・1人は連れて行きたい防御DOWN役 ・スロウ役も兼ねる。 ・防御寄りのレディグレイと攻撃寄りのジャンヌで棲み分け |
ジャンヌダルク |
・1人は連れて行きたい防御DOWN役 ・強力な自己強化で攻撃役としてもトップクラス ・ダメージが厳しいヘクトル戦では背水が裏目にでる場合も |
アザゼル |
・1人は連れて行きたい防御DOWN役 ・闇属性防御DOWNなので他の参戦者と被りにくい。 ・攻撃役としても強いが、光属性防御DOWN付きの自己強化はリスクもある。 |
ヴァンピィ |
・ディスペル役 ・スロウ兼奥義ゲージ上昇も強力 ・魅了が無効なので、アビリティの使用間隔が気になるが十分有用 |
クリスマスロゼッタ |
・ディスペル役 ・ダメージの厳しいヘクトル戦ではクリアヒールも有用 ・攻撃面は物足りないが、安定重視ならば有用 |
ヘクトルHL連戦用おすすめ編成
黄龍クリュサオル編成
キャラ編成 | |||
---|---|---|---|
クリュサオル |
シス |
コルル |
水着ゾーイ |
EXアビ デュアルアーツ、アーセガル、自由枠 |
必要なもの |
---|
十天光輝の楯、終末の神器(CB上限付き) |
運用手順
1ターン目 | 「水着ゾーイ」2アビ使用 「主人公」アーセガル、デュアルアーツ使用 攻撃 |
2ターン目 | 「黄龍」召喚 攻撃 |
メカニック編成
キャラ編成 | |||
---|---|---|---|
メカニック |
ルリア |
シス |
水着ゾーイ |
EXアビ 自由枠(トレジャーハントなど) |
運用手順
1 | 「主人公」1アビ、2アビ使用 |
2 | 「水着ゾーイ」2アビ使用 |
3 | 「バハムート」召喚 |
3 | 攻撃 |
ドロップ一覧
宝箱・木 |
光の宝珠 |
宝箱・銀 |
天光の巻 |
宝箱・金 |
ヘクトルのアニマ 覇者の証 光のプシュケー シュヴァリエブージ・マグナ シュヴァリエハープ・マグナ シュヴァリエソード・マグナ |
宝箱・青 |
風凪の書 ヘクトルのアニマ スレイプニルシュー グングニル イーリアスボウ 不毀の籠手 |
宝箱・赤 |
風凪の書 ヘクトルのアニマ スレイプニルシュー グングニル イーリアスボウ 不毀の籠手 |
入手可能称号一覧
称号一覧
不滅を覆せし孤高の翼 |
---|
ソロ討伐 条件: ・参戦者が自分のみ ・救援依頼不可 ・エリクシール使用不可 |
高級鞄HLマルチバトル攻略一覧 | |
---|---|