【ラングリッサー】 ゼルダの評価|おすすめ装備とクラス
- 更新日時
ランモバ(ラングリッサーモバイル)に登場するゼルダの評価とおすすめ装備、クラスを掲載している。特徴やクラス情報、スキル詳細、使用可能な兵士などデータも記載しているので、ゼルダを編成する際の参考にどうぞ!
ゼルダの評価と基本情報
評価 | 9.0 / 10点 |
役割 | ・遠距離攻撃 |
レア度 | |
所属勢力 | |
最終クラス | |
初期移動力 | 3 |
入手方法 | 「英雄召喚」ガチャ |
初期ステータスとタレントスキル
初期ステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 319 | 魔防 | 23 |
攻撃力 | 50 | 知力 | 24 |
防御力 | 23 | 器用さ | 67 |
初期タレントスキル | |
---|---|
かくれんぼ |
クリティカル率+10%。行動終了時、「危険範囲」の外にいる時、[ステルス]が発動する。 (ステルス:クリティカル率とクリティカルダメージ+15%、被ダメージ-15%。更に、移動力+1)(1ターン) |
ゼルダの特徴
後衛を倒す能力が高い
ゼルダは、後衛の敵を簡単に倒せる。ゼルダは、機動力が高いキャラである。後衛の敵に1度の移動で到達し、敵を倒せる。
アリーナ戦で活躍できる
ゼルダは、アリーナ戦で活躍できるキャラだ。ゼルダの遠距離攻撃が可能で、機動力が高いキャラである。対戦相手のヒーラーを先に倒す強力な立ち回りが可能である。
一撃離脱が可能
ゼルダは、敵を倒した後、敵の危険範囲から外れる立ち回りが可能だ。スキル「詭歩」により、敵を倒した後3マス移動できる。ゼルダの習得するスキル効果により、簡単に敵の危険範囲から脱出できる。
スキル名 | 効果 |
---|---|
詭歩 |
パッシブ クリティカル率+10%。敵を倒した時、再び3マスまで移動できる。 |
ゼルダのおすすめクラスチェンジ
最優先:カオスの化身
超絶強化スキルを習得する
カオスの化身では、超絶強化スキル「一撃離脱」を習得する。流星直撃陣営で、超絶強化スキルを習得するのは、ゼルダのみである。最優先でカオスの化身にクラスがチェンジし、「一撃離脱」を習得しよう。
第2優先:シャドー
強力な攻撃スキルを習得
シャドーでは、強力なスキル「シャドウアタック」と「詭歩」を習得する。「シャドウアタック」では、敵単体に大ダメージを与えられる。「詭歩」は、戦闘後、3マス移動できる。ゼルダのタレントスキルと相性がよいスキルだ。
ゼルダのおすすめスキル構成
アタッカー型スキル構成
おすすめスキル構成 | ||
---|---|---|
一撃離脱 |
シャドウアタック |
詭歩 |
ゼルダをアタッカーとして使う際のスキル構成だ。超絶強化である「一撃離脱」を採用し、味方へのバフを行う。「シャドウアタック」と「詭歩」によって、ゼルダがヒット&アウェイを行えるようにする。
ゼルダのおすすめ装備構成
おすすめ装備セット | |
---|---|
武器 | |
体防具 | |
頭防具 | |
アクセサリー |
攻撃力重視の装備構成
ゼルダをアタッカーとして運用するための装備構成だ。敵を一撃で倒せるように、「究極の魔弓」と「金剛のベスト」で敵への与ダメージ量を上げる。「ロキの仮面」では、近接戦での耐久力をあげ、ゼルダを生き残りやすくする。アクセサリーは、僧侶に有効な「裁きのルーン」を装備させよう。
ゼルダ代替装備一覧
武器 |
---|
体防具 |
---|
頭防具 |
---|
アクセサリー |
---|
ゼルダにおすすめの兵士
緋霧メイドがおすすめ
ゼルダには、緋霧メイドがおすすめだ。緋霧メイドの効果で、クリティカル率が上昇する。ゼルダのタレントスキルとの相性がよいので、ゼルダを使用する際は、緋霧メイドを兵士にしよう。
おすすめ兵士 | |
---|---|
緋霧メイド |
ゼルダのクラス情報
クラスツリー | ||
---|---|---|
暗殺者 |
||
↓ | ||
忍者 |
魔剣使者 |
|
↓ | ||
シャドー |
カオスの化身 |
暗殺者
兵種 | 熟練度 | 2 | |
射程 | 2 | 移動 | 3 |
解放兵種 | - |
クラススキル | |
---|---|
血戦 |
[パッシブ]自部隊のHP割合が敵より低い時、戦闘中、攻撃力と防御力+10%。 |
忍者
兵種 | 熟練度 | 3 | |
射程 | 2 | 移動 | 3 |
解放兵種 | くノ一、エルフ |
クラススキル | |
---|---|
バックスタブ |
[物理ダメージ]攻撃する時、敵のHPが100%の場合、戦闘前、敵に英雄の攻撃力の2倍の[固定ダメージ]を1回与える。 |
魔剣使者
兵種 | 熟練度 | 3 | |
射程 | 2 | 移動 | 3 |
解放兵種 | スケルトンアーチャー、スケルトンの勇者 |
クラススキル | |
---|---|
煙幕 |
[パッシブ]攻撃をする時、戦闘後、30%の確率で被ダメージ-30%。(1ターン) |
シャドー
兵種 | 熟練度 | 4 | |
射程 | 2 | 移動 | 3 |
解放兵種 | 暗殺者、ダークエルフアーチャー |
クラススキル | |
---|---|
シャドウアタック |
[物理ダメージ]ガードを無視して敵単体に1.3倍のダメージを与える。 |
詭歩 |
[パッシブ]クリティカル率+10%。敵を倒した時、再び3マスまで移動できる。 |
カオスの化身
兵種 | 熟練度 | 4 | |
射程 | 2 | 移動 | 3 |
解放兵種 | 火炎スケルトンアーチャー、重装スケルトン剣士 |
クラススキル | |
---|---|
一撃離脱 |
[超絶強化]範囲内の全ての「流星直撃」を持つ味方の攻防能力が大幅にアップする。周囲1マス以内に友軍がいない時、以下の効果が発動する:与ダメージ+10%。敵を倒した時、戦闘後、再び2マス移動できる。行動終了時、HPを20%回復する。(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) |
ブラッディアルハザード |
[支援]全ての兵士を生贄に捧げる。兵士は治療効果を受けられず、攻撃する時、与ダメージ+30%。攻撃した戦闘後、HPを与ダメージの50%回復する。更に、[無効]を与える(無効:「弱化効果付与」)(1ターン)(解除不可) |
ゼルダのスキル一覧
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
とどめの一撃 |
取得クラス:初期[物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与える。戦闘前、自分が率いる兵士が全滅している時、ガードを無視して敵の英雄に直接攻撃できる。 |
コスト | 2 | タイプ | 物理ダメージ |
CD | 1ターン | 射程 | 2 |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
血戦 |
取得クラス:暗殺者[パッシブ]自部隊のHP割合が敵より低い時、戦闘中、攻撃力と防御力+10%。 |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | ‐ | 射程 | ‐ |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
バックスタブ |
取得クラス:忍者[物理ダメージ]攻撃する時、敵のHPが100%の場合、戦闘前、敵に英雄の攻撃力の2倍の[固定ダメージ]を1回与える。 |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | - | 射程 | - |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
煙幕 |
取得クラス:魔剣使者[パッシブ]攻撃をする時、戦闘後、30%の確率で被ダメージ-30%。(1ターン) |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | - | 射程 | - |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
シャドウアタック |
取得クラス:シャドー[物理ダメージ]ガードを無視して敵単体に1.3倍のダメージを与える。 |
コスト | 2 | タイプ | 物理ダメージ |
CD | 2ターン | 射程 | 2マス |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
詭歩 |
取得クラス:シャドー[パッシブ]クリティカル率+10%。敵を倒した時、再び3マスまで移動できる。 |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | ‐ | 射程 | ‐ |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
一撃離脱 |
取得クラス:カオスの化身[超絶強化]範囲内の全ての「流星直撃」を持つ味方の攻防能力が大幅にアップする。周囲1マス以内に友軍がいない時、以下の効果が発動する:与ダメージ+10%。敵を倒した時、戦闘後、再び2マス移動できる。行動終了時、HPを20%回復する。(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) |
コスト | 2 | タイプ | 超絶強化 |
CD | 3ターン | 射程 | 自部隊 |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
ブラッディアルハザード |
取得クラス:カオスの化身[支援]全ての兵士を生贄に捧げる。兵士は治療効果を受けられず、攻撃する時、与ダメージ+30%。攻撃した戦闘後、HPを与ダメージの50%回復する。更に、[無効]を与える(無効:「弱化効果付与」)(1ターン)(解除不可) |
コスト | 2 | タイプ | 支援 |
CD | 1ターン | 射程 | 自部隊 |
ゼルダの使用可能兵士(傭兵)
練兵場で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
緋霧メイド |
兵種:アサシン 射程:2 移動:3スキル クリティカル率+15%。部隊がクリティカルを発動した場合、敵にランダムで弱化効果を1つ付与する。 |
死霊騎士 |
兵種:魔族 射程:1 移動:5スキル 亡霊蘇生:兵士のHPが0%の時、攻撃する場合、戦闘後、兵士が最大HPの15%を回復して蘇生する。更に、「魔族」「僧侶」以外の敵を攻撃する時、攻撃力+10%。 |
カタパルト |
兵種:弓兵 射程:2 移動:3スキル 通常攻撃射程+1。攻撃する時、与ダメージ−30%。7%の確率で敵に強力な弱化効果を与える。 |
ゴブリンナイト |
兵種:アサシン 射程:2 移動:5スキル 全能力値+2%。兵士のクリティカル率+10%。クリティカル発動後、敵の強化効果を1つ奪い、弱化効果を1つ与える。 |
初期で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
盗賊 |
兵種:アサシン 射程:2 移動:3スキル なし |
忍者で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
くノ一 |
兵種:アサシン 射程:2 移動:3スキル クリティカル率+20%。戦闘中、クリティカルが発動した時、戦闘後、敵にランダムな弱化効果を1つ与える。 |
エルフ |
兵種:弓兵 射程:2 移動:3スキル 「森林」「山地」マスにいる時、攻撃力+10%。 |
魔剣使者で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
スケルトンアーチャー |
兵種:魔族 射程:2 移動:3スキル 亡者蘇生兵士のHPが0%の時、攻撃する場合、戦闘後、戦士が最大HPの15%を回復して蘇生する。 |
スケルトンの勇者 |
兵種:魔族 射程:1 移動:3スキル 亡霊蘇生:兵士のHPが0%の時、攻撃する場合、戦闘後、兵士が最大HPの15%を回復して蘇生する。 |
シャドーで解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
暗殺者 |
兵種:アサシン 射程:2 移動:3スキル クリティカル率+10%、攻撃力+5%。 |
ダークエルフアーチャー |
兵種:弓兵 射程:2 移動:3スキル HPが100%の敵を攻撃する時、攻撃力と防御力+15%。 |
カオスの化身で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
火炎スケルトンアーチャー |
兵種:魔族 射程:2 移動:3スキル 亡者蘇生:兵士のHPが0%の時、攻撃する場合、戦闘後、戦士が最大HPの15%を回復して蘇生する。更に、敵に最大HPの5%のダメージを与える。 |
重装スケルトン剣士 |
兵種:魔族 射程:1 移動:3スキル 亡者蘇生:兵士のHPが0%の時、攻撃する場合、戦闘後、戦士が最大HPの15%を回復して蘇生する。更に、「魔族」「僧侶」以外の敵に攻撃された時、防御力+10%。 |
ゼルダのスキン
魔剣の精霊
SDキャラ | 適用クラス |
---|---|
入手方法 |
---|
イベント『光の残響』 └累計30000円チャージ報酬 └期間:2019.5/21〜2019.6/10 |
麦わらベイベー
SDキャラ | 適用クラス |
---|---|
入手方法 |
---|
ショップ:スキン(英雄)購入 └期間:2019.8/6〜2019.8/20 |
不屈の義侠
SDキャラ | 適用クラス |
---|---|
入手方法 |
---|
ショップ:スキン(英雄)購入 └期間:2019.9/14〜2019.10/1 |
ゼルダのプロフィール
身長/体重 | 162cm/42kg |
出典 | - |
陣営 | 調査中 |
声優 | 西田望見 |
ランキング関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
レア度別キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
SSRキャラ |
SRキャラ |
Rキャラ |
Nキャラ |
兵種別キャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
歩兵 |
槍兵 |
騎兵 |
飛兵 |
弓兵 |
魔法使い |
アサシン |
水兵 |
僧侶 |
魔族 |
所属勢力別キャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
光輝軍 |
光の起源 |
帝国の栄光 |
闇の輪廻 |
主人公オーラ |
プリンセス同盟 |
戦略統帥 |
流星直撃 |
時空の中枢 |
伝説の彼方 |
超越されし領域 |
夢幻の転生 |