【ラングリッサー】 リィンの評価|おすすめ装備とクラス
- 更新日時
ランモバ(ラングリッサーモバイル)に登場するリィンの評価とおすすめ装備、クラスを掲載している。特徴やクラス情報、スキル詳細、使用可能な兵士などデータも記載しているので、リィンを編成する際の参考にどうぞ!
閃の軌跡関連キャラ | ||
---|---|---|
リィン |
アリアンロード |
アルティナ |
閃の軌跡関連記事 |
---|
▶︎ 閃の軌跡コラボのイベント内容まとめ |
▶︎ 閃の軌跡コラボガチャシミュレーター |
▶︎ 閃の軌跡コラボイベントステージ攻略 |
リィンの基本情報
評価 | 9.0 / 10点 |
役割 | ・近接攻撃 |
レア度 | |
所属勢力 | |
最終クラス | |
初期移動力 | 3 |
入手方法 | 「閃の軌跡コラボ」ガチャ |
初期ステータスとタレントスキル
初期ステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 366 | 魔防 | 25 |
攻撃力 | 52 | 知力 | 28 |
防御力 | 29 | 器用さ | 35 |
初期タレントスキル | |
---|---|
灰色の騎士 |
スキル使用後、HPを20%回復し、さらにHP以外の全ての能力値+1%(最大5回までストック可)。友軍死亡時、全てのスキルのCD時間-1、さらに[鬼化]状態になる。(鬼化:与ダメージ+30%、被ダメージ-30%、移動力+1。敵にダメージを与えた後、ランダムな弱化効果を1つ付与する(2ターン)。既に[鬼化]状態下で友軍が死亡した場合、[鬼化]状態継続時間+2ターン。[鬼化]状態終了後、「アクティブスキル使用不可」となる(2ターン)。もし既に2名以上の友軍が死亡している場合、[鬼化]状態は永久持続する(解除不可)(無効化不可)。) |
リィンの評価
鬼化を駆使して戦うアタッカー
リィンはスキル「神気合一」を使用すると鬼化状態になる。鬼化発動時は与ダメージ増加や被ダメージ減少などの効果を得られるため、敵を倒しやすくなり倒されにくくなる。
鬼化状態発動時は敵に対して有利に立ち回れるので、鬼化している際に攻撃を仕掛け、一気に大ダメージを与える戦法を取ろう。
デバフ役としても運用可能
リィンは鬼化発動時だとスキルの効果も強化される。鬼化中にスキル「弧影斬」を使用すると、100%の確率で敵にランダムなデバフを100%与えられるので、アタッカー兼デバフ役としても運用できる。
リィンのおすすめクラスチェンジ
鬼化がおすすめ
リィンにおすすめのクラスチェンジは、「鬼化」だ。鬼化状態になれるスキル「神気合一」を習得でき、攻撃力も高いことからアタッカーとして扱いやすい。
灰色の英雄も経由させておくべき
リィンを運用する時は、もう一つのクラスである「灰色の英雄」も経由させておくべきだ。ステータスが上昇するだけでなく、攻撃スキル「疾風・改」も習得可能なため、戦略の幅を広げて戦える。
リィンのクラス情報 |
リィンにおすすめのスキル構成
攻撃に特化させて火力を発揮させる
リィンのおすすめスキル構成 | ||
---|---|---|
神気合一 |
疾風・改 |
弧影斬 |
リィンにおすすめのスキル構成は、攻撃に特化させて火力を発揮させる組み合わせだ。神気合一で鬼化を発動させ、疾風・改や孤影切で敵にデバフを与えながら戦おう。
リィンの使用できるスキル一覧 |
リィンのおすすめ装備構成とエンチャント
おすすめ装備構成とエンチャント | |
---|---|
武器 | |
体防具 | |
頭防具 | |
アクセサリー | |
エンチャント |
攻撃力の上がる装備がおすすめ
リィンはアタッカーとして運用するので、攻撃力の上昇する武器やアクセサリー、エンチャントを付けて火力を出しやすくしよう。体や頭防具は敵から攻撃を受けた際に耐久するため、防御力やHPが上昇する装備を付けると良い。
装備全種の評価一覧 |
リィンにおすすめの兵士
鋼翼戦士や帝国精鋭兵がおすすめ
リィンにおすすめ兵士 | |
---|---|
鋼翼戦士 |
帝国精鋭兵 |
リィンにおすすめの兵士は、鋼翼戦士や帝国精鋭兵だ。どちらも高い火力を発揮でき、兵士の持つ効果によって耐久力を上げられるため、兵士が倒されにくく戦いやすい。
リィンの使用できる兵士一覧 |
リィンのクラス情報
クラスツリー | ||
---|---|---|
ファイター |
||
↓ | ||
ソードマン |
灰の起動者 |
|
↓ | ||
鬼化 |
灰色の英雄 |
ファイター
兵種 | 熟練度 | 2 | |
射程 | 1 | 移動 | 3 |
解放兵種 | - |
クラススキル | |
---|---|
大喝 |
[物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を2つ解除し、敵の攻撃力-20%。(1ターン) |
ソードマン
兵種 | 熟練度 | 3 | |
射程 | 1 | 移動 | 3 |
解放兵種 | 精鋭歩兵、精鋭騎兵 |
クラススキル | |
---|---|
弧影斬 |
[物理ダメージ]同じ直線状にいる全ての敵に0.2倍の範囲ダメージと50%の確率で命中した敵にランダムで弱化効果を1つ与える。[鬼化]状態の時、このスキルを「滅・孤影斬」に切り替える。 滅・孤影斬:スキル射程+1、スキルの与ダメージは0.3倍となる。弱化効果を付与する確率は100%となる。 |
灰の起動者
兵種 | 熟練度 | 3 | |
射程 | 1 | 移動 | 3 |
解放兵種 | - |
クラススキル | |
---|---|
一閃 |
[物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与え、ステージ終了までクリティカル率+20%。 |
鬼化
兵種 | 熟練度 | 4 | |
射程 | 1 | 移動 | 3 |
解放兵種 | 重装歩兵、近衛騎兵 |
クラススキル | |
---|---|
明鏡 |
[パッシブ]治療効果+15%。接近戦で攻撃された時、攻撃力と防御力+10%。 |
神気合一 |
[変身]全てのスキルのCD時間-1ターン(このスキルも含まれる)。[鬼化]状態になる。鬼化:与ダメージ+30%、被ダメージ-30%、移動力+1。敵部隊にダメージを与えた後、ランダムで弱化効果を1つ与える(3ターン)。「鬼化」状態でこのスキルを使用した時、「鬼化」状態継続時間+3ターン。「鬼化」状態が解除した時、「アクティブスキル使用不能」となる(2ターン)。(解除不可、無効化不可)このスキルを使用した後、行動終了時、持っている強化効果のターン数は減少しない。 |
灰色の英雄
兵種 | 熟練度 | 4 | |
射程 | 1 | 移動 | 3 |
解放兵種 | 高地の勇者、ロイヤルグリフィン飛兵 |
クラススキル | |
---|---|
心眼 |
[パッシブ]クリティカル率+15%。戦闘中、クリティカルが発動した時、戦闘後、敵に「パッシブスキル使用不可」を与える。(2ターン) |
疾風・改 |
[物理ダメージ]範囲内にいる全ての敵に0.2倍の範囲ダメージと、50%の確率で敵にランダムな弱化効果を1つ与える。[鬼化]状態の時、このスキルは「裏疾風」に切り替わる。(裏疾風:スキル範囲+1、このスキルの与ダメージが0.3倍となり、弱化効果を付与する確率は100%となる。) |
リィンのスキル一覧
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
大喝 |
取得クラス:ファイター[物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を2つ解除し、敵の攻撃力-20%。(1ターン) |
コスト | 2 | タイプ | 物理ダメージ |
CD | 2ターン | 射程 | 1マス |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
弧影斬 |
取得クラス:ソードマン[物理ダメージ]同じ直線状にいる全ての敵に0.2倍の範囲ダメージと50%の確率で命中した敵にランダムで弱化効果を1つ与える。[鬼化]状態の時、このスキルを「滅・孤影斬」に切り替える。 滅・孤影斬:スキル射程+1、スキルの与ダメージは0.3倍となる。弱化効果を付与する確率は100%となる。 |
コスト | 2 | タイプ | 物理ダメージ |
CD | 3ターン | 射程 | 5マス |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
一閃 |
取得クラス:灰の起動者[物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与え、ステージ終了までクリティカル率+20%。 |
コスト | 2 | タイプ | 物理ダメージ |
CD | 1ターン | 射程 | 1マス |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
明鏡 |
取得クラス:鬼化[パッシブ]治療効果+15%。接近戦で攻撃された時、攻撃力と防御力+10%。 |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | ‐ | 射程 | ‐ |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
神気合一 |
取得クラス:鬼化[変身]全てのスキルのCD時間-1ターン(このスキルも含まれる)。[鬼化]状態になる。鬼化:与ダメージ+30%、被ダメージ-30%、移動力+1。敵部隊にダメージを与えた後、ランダムで弱化効果を1つ与える(3ターン)。「鬼化」状態でこのスキルを使用した時、「鬼化」状態継続時間+3ターン。「鬼化」状態が解除した時、「アクティブスキル使用不能」となる(2ターン)。(解除不可、無効化不可)このスキルを使用した後、行動終了時、持っている強化効果のターン数は減少しない。 |
コスト | 1 | タイプ | 変身 |
CD | 10ターン | 射程 | 自部隊 |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
心眼 |
取得クラス:灰色の英雄[パッシブ]クリティカル率+15%。戦闘中、クリティカルが発動した時、戦闘後、敵に「パッシブスキル使用不可」を与える。(2ターン) |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | ‐ | 射程 | ‐ |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
疾風・改 |
取得クラス:灰色の英雄[物理ダメージ]範囲内にいる全ての敵に0.2倍の範囲ダメージと、50%の確率で敵にランダムな弱化効果を1つ与える。[鬼化]状態の時、このスキルは「裏疾風」に切り替わる。(裏疾風:スキル範囲+1、このスキルの与ダメージが0.3倍となり、弱化効果を付与する確率は100%となる。) |
コスト | 2 | タイプ | 物理ダメージ |
CD | 5ターン | 射程 | 3マス |
リィンの使用可能兵士(傭兵)
練兵場で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
鋼翼戦士 |
兵種:飛兵 射程:1 移動:3スキル 全能力値+2%。攻撃する時、兵士の攻撃力+10%。遠距離で攻撃される時、兵士の防御力と魔防+10%。 |
バーサーカー |
兵種:歩兵 射程:1 移動:3スキル クリティカル率+10%、攻撃力+5%。 |
帝国精鋭兵 |
兵種:歩兵 射程:1 移動:3スキル 攻撃する時、戦闘後、敵の最大HPの5%のダメージを与え、兵士のHPを10%回復する。 |
ソードマンで解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
精鋭歩兵 |
兵種:歩兵 射程:1 移動:3スキル 攻撃する時、被ダメージ-10% |
精鋭騎兵 |
兵種:騎兵 射程:1 移動:5スキル 攻撃する時、被ダメージ-10%。 |
鬼化で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
重装歩兵 |
兵種:歩兵 射程:1 移動:3スキル 攻撃する時、兵士の攻撃力+10%。攻撃された時、兵士の防御力+10%。 |
近衛騎兵 |
兵種:騎兵 射程:1 移動:5スキル 攻撃する時、被ダメージ-15%。 |
灰色の英雄で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
高地の勇者 |
兵種:歩兵 射程:1 移動:3スキル 攻撃力+5%、被ダメージ-5%。 |
ロイヤルグリフィン飛兵 |
兵種:飛兵 射程:1 移動:5スキル 兵士のHPが80%以上の時、攻撃力と防御力+10%。 |
リィンのプロフィール
身長/体重 | 178cm/? |
出典 | 英雄伝説・閃の軌跡シリーズ |
陣営 | トールズ士官学校 |
声優 | 内山昂輝 |
閃の軌跡コラボ関連記事
閃の軌跡関連キャラ | ||
---|---|---|
リィン |
アリアンロード |
アルティナ |
閃の軌跡関連記事 |
---|
▶︎ 閃の軌跡コラボのイベント内容まとめ |
▶︎ 閃の軌跡コラボガチャシミュレーター |
▶︎ 閃の軌跡コラボイベントステージ攻略 |
ランキング関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
レア度別キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
SSRキャラ |
SRキャラ |
Rキャラ |
Nキャラ |
兵種別キャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
歩兵 |
槍兵 |
騎兵 |
飛兵 |
弓兵 |
魔法使い |
アサシン |
水兵 |
僧侶 |
魔族 |
所属勢力別キャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
光輝軍 |
光の起源 |
帝国の栄光 |
闇の輪廻 |
主人公オーラ |
プリンセス同盟 |
戦略統帥 |
流星直撃 |
時空の中枢 |
伝説の彼方 |
超越されし領域 |
夢幻の転生 |