【ラングリッサー】 レオンの評価|おすすめクラスと装備
- 更新日時
ランモバ(ラングリッサーモバイル)に登場するレオンの評価とおすすめクラス、装備を掲載している。レオンの特徴である機動力について詳しく解説しているので、ランモバ最強キャラレオンを運用する際の参考にどうぞ!
レオンの基本情報
評価 | 9.5 / 10点 |
役割 | ・近接攻撃 |
レア度 | |
所属勢力 | |
最終クラス | |
初期移動力 | 5 |
入手方法 | 「英雄召喚」ガチャ |
初期ステータスとタレントスキル
初期ステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 339 | 魔防 | 22 |
攻撃力 | 54 | 知力 | 24 |
防御力 | 27 | 器用さ | 28 |
初期タレントスキル | |
---|---|
伝説の騎士 |
攻撃前、1マス移動するごとに、与ダメージ+1%、防御力+5%、攻撃後、再び3マス移動できる。 |
レオンの評価
最強の騎兵アタッカー
レオンは、最強の騎兵アタッカーである。レオンの攻撃力は、他の騎兵キャラと比べても格段に高い。育成済みであれば、敵を一撃で倒せる。
攻撃後再び移動可能
レオンは、タレントスキル効果で攻撃後、3マス移動できる。攻撃した後、敵の攻撃が届かないところへ退避可能だ。
超絶強化スキルを習得できる
レオンは、超絶強化スキル「帝国突撃」を習得する。「帝国の栄光」キャラでパーティーを編成する際は、必須のスキルである。
移動する毎に強化される
レオンは、タレントスキル効果により、移動マスが増えると、付与されるバフが強力になる。機動力の高いレオンには、相性がよいタレントスキルである。
あらゆるステージで活躍できる
レオンは、序盤攻略から高難易度ステージまであらゆるステージで活躍可能だ。入手した際は、最優先で育成しよう。
特に活躍できるコンテンツ | |
---|---|
アドンの地獄訓練 | ワルキューレ攻略 |
時空の裂け目 | アリーナ戦 |
レオンのおすすめクラスチェンジ
最優先:ロイヤルナイト
超絶強化スキルを習得可能
ロイヤルナイトでは、超絶強化スキルを習得できる。超絶強化スキルの効果により、「帝国の栄光」を持つ味方の攻撃と防御が大幅に上昇する。
「帝国の栄光」キャラでパーティーを編成する際は、必須のスキルとなる。レオンを育成する際は、最優先でロイヤルナイトにクラスチェンジさせよう。
第2優先:ストライクマスター
スキル「騎士の精神」を習得できる
ストライクマスターでは、「騎士の精神」を習得する。「騎士の精神」は攻守ともに強力なバフが付与され、スキル使用後に3マス移動して攻撃も可能。
遠くの敵に1度の移動で到達し一気にダメージを与えられるため、レオンをメインアタッカーとして運用する際は、ストライクマスターまでマスターしておこう。
レオンのおすすめスキル構成
アタッカー特化型
アタッカー型 | ||
---|---|---|
騎士の精神 |
千騎兵 |
整軍 |
レオンをアタッカーとして使用する際のスキル構成だ。「騎士の精神」により、遠くの敵に対しても1度の移動で攻撃できるようになる。
「千騎兵」は、単体の敵に対して、高い火力が出せるスキルだ。レオンをアタッカーとして使用する際は、おすすめのスキル構成である。
レオンのおすすめ装備構成
おすすめ装備セット | |
---|---|
武器 | |
体防具 | |
頭防具 | |
アクセサリー |
攻撃力特化型の装備編成
レオンは、攻撃特化型の装備編成がおすすめだ。武器「青い惑星」は、移動するごとに、バフが付与される。移動力があるレオンと相性がよい武器である。
「血紋の鎧」と「吸血鬼の仮面」では、防御力が上昇するので、レオンが倒されにくくなる。アクセサリーを「ドラゴンスレイヤーの勲章」にすると、「飛兵」に対して有利に戦えるようになる。
レオンのおすすめ装備詳細
おすすめ武器
装備 | 効果 |
---|---|
青い惑星 |
【攻撃力】+7 【HP】+34 スキル効果 戦闘前、1マス移動するごとに、攻撃と防御と魔防+1%。(最大3%まで) |
封印の守護者 |
【攻撃力】+9 【HP】+25 スキル効果 攻撃力+2%、防御力+1%。 |
フロストブレード |
【攻撃力】+9 【器用さ】+4 スキル効果 攻撃力+2%、攻撃する時、戦闘後、25%の確率で敵の移動力-2。(1ターン) |
最後の騎士 |
【攻撃力】+7 【HP】+34 スキル効果 攻撃力+2%。攻撃する時、戦闘前、25%の確率で敵の攻撃力と知力-20%。(1ターン) |
おすすめ体防具
装備 | 効果 |
---|---|
風王の鎧 |
【HP】+25 【防御力】+6 スキル効果 最大HP、防御力+1%。遠距離攻撃を受けた際、10%の確率で、自部隊の被ダメージ-30%。 |
血紋の鎧 |
【HP】+25 【防御力】+6 スキル効果 最大HP、防御力+1%。近接攻撃を受けた際、10%の確率で、自部隊の被ダメージ-30%。 |
竜鱗の鎧 |
【HP】+17 【防御力】+5 スキル効果 最大HP+2%。 |
おすすめ頭防具
装備 | 効果 |
---|---|
吸血鬼の仮面 |
【HP】+34 【魔防】+4 スキル効果 防御力+2%。行動終了時、25%の確率で、自部隊の周囲2マス以内の敵1体の防御力-20%。(1ターン) |
戦慄の兜 |
【HP】+20 【魔防】+3 スキル効果 行動終了時、25%の確率で、周囲2マス以内の敵1体の防御力-20%。(1ターン) |
おすすめアクセサリー
装備 | 効果 |
---|---|
ドラゴンスレイヤーの勲章 |
【攻撃力】+6 【HP】+29 スキル効果 攻撃力+1.5%。「飛兵」と戦闘する時、更に攻撃力+4%。 |
アサルトリング |
【攻撃力】+5 【防御力】+3 スキル効果 魔防+1%、攻撃力+1%。 |
おすすめエンチャント
巻物 | 効果 |
---|---|
怒涛 |
【2件】攻撃力、知力+5% 【4件】攻撃力+10%、被ダメージ-15% |
満月 |
【2件】攻撃力、知力+5% 【4件】HPが80%以上の状態で、全ての攻撃力、防御力のステータス+10% |
レオンにおすすめの兵士
吸血バットや天使がおすすめ
おすすめ兵士 | |
---|---|
吸血バット |
天使 |
レオンの兵士には、吸血バットか天使がおすすめだ。吸血バットはHPを回復できることから単体で行動させるときに最適であり、天使は高いダメージを出しやすい。
「協力戦」で使う際は吸血バット、アタッカー特化で使用する際は天使と、運用するステージによって使い分けよう。
レオンのクラス情報
クラスツリー | ||
---|---|---|
ナイト |
||
↓ | ||
グランナイト |
ハイランダー |
ソードマン |
↓ | ||
ストライクマスター |
ロイヤルナイト |
ナイト
兵種 | 熟練度 | 2 | |
射程 | 1 | 移動 | 5 |
解放兵種 | - |
クラススキル | |
---|---|
整軍 |
[パッシブ]自部隊のHPが90%以上の時、攻撃力と防御力+10% |
グランナイト
兵種 | 熟練度 | 3 | |
射程 | 1 | 移動 | 5 |
解放兵種 | リトルデーモン、スカルモンスター |
クラススキル | |
---|---|
猛攻 |
[物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与え、対象を反対方向に2マス移動させる。更に、敵の防御力を-20%し、「ガード不能」を与える。(2ターン) |
ハイランダー
兵種 | 熟練度 | 3 | |
射程 | 1 | 移動 | 5 |
解放兵種 | 精鋭騎兵、闘士 |
クラススキル | |
---|---|
攻撃破壊 |
[パッシブ]戦闘前、50%の確率で敵の攻撃力と知力-20%。(1ターン) |
ソードマン
兵種 | 熟練度 | 3 | |
射程 | 1 | 移動 | 3 |
解放兵種 | 精鋭歩兵、精鋭槍兵 |
クラススキル | |
---|---|
圧制 |
[パッシブ]自部隊のHP割合が敵より高い時、戦闘中、攻撃力+12%。 |
ストライクマスター
兵種 | 熟練度 | 4 | |
射程 | 1 | 移動 | 5 |
解放兵種 | 吸血バット、ボーンライノ |
クラススキル | |
---|---|
気浪 |
[パッシブ]攻撃する時、自部隊のHPが80%以上の場合、被ダメージ-30%。 |
騎士の精神 |
[支援]攻撃力+30%。更に、「無効:弱体化効果付与」「気浪」「増援」が発動する。(2ターン)このスキル使用後、再び3マスまで移動し、攻撃できる。 |
ロイヤルナイト
兵種 | 熟練度 | 4 | |
射程 | 1 | 移動 | 5 |
解放兵種 | 近衛騎兵、グレナディーア |
クラススキル | |
---|---|
帝国突撃 |
[超絶強化]アクティブスキル。範囲内の全ての「帝国の栄光」を持つ味方の攻防能力が大幅にアップする。攻撃前、1マス移動するごとに与ダメージ+5%。(最大15%まで)(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) |
千騎兵 |
[物理ダメージ]敵単体に1.7倍のダメージを与える。戦闘後、敵の移動力を−2し、「ガード不能」を与える。(2ターン)(解除不可) |
レオンのスキル一覧
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
特攻 |
取得クラス:初期[物理ダメージ]敵単体に1倍のダメージを与え、敵に「治療不能」を与える。(1ターン)攻撃前、1マス移動するごとに与ダメージ+20%(最大60%まで) |
コスト | 2 | タイプ | 物理ダメージ |
CD | 2ターン | 射程 | 1マス |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
整軍 |
取得クラス:ナイト[パッシブ]自部隊のHPが90%以上の時、攻撃力と防御力+10% |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | - | 射程 | - |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
猛攻 |
取得クラス:グランナイト[物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与え、対象を反対方向に2マス移動させる。更に、敵の防御力を-20%し、「ガード不能」を与える。(2ターン) |
コスト | 2 | タイプ | 物理ダメージ |
CD | 2ターン | 射程 | 1マス |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
攻撃破壊 |
取得クラス:ハイランダー[パッシブ]戦闘前、50%の確率で敵の攻撃力と知力-20%。(1ターン) |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | - | 射程 | - |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
圧制 |
取得クラス:ソードマン[パッシブ]自部隊のHP割合が敵より高い時、戦闘中、攻撃力+12%。 |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | ‐ | 射程 | ‐ |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
気浪 |
取得クラス:ストライクマスター[パッシブ]攻撃する時、自部隊のHPが80%以上の場合、被ダメージ-30%。 |
コスト | 1 | タイプ | パッシブ |
CD | ‐ | 射程 | ‐ |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
騎士の精神 |
取得クラス:ストライクマスター[支援]攻撃力+30%。更に、「無効:弱体化効果付与」「気浪」「増援」が発動する。(2ターン)このスキル使用後、再び3マスまで移動し、攻撃できる。 |
コスト | 2 | タイプ | 支援 |
CD | 4ターン | 射程 | 自部隊 |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
帝国突撃 |
取得クラス:ロイヤルナイト[超絶強化]アクティブスキル。範囲内の全ての「帝国の栄光」を持つ味方の攻防能力が大幅にアップする。攻撃前、1マス移動するごとに与ダメージ+5%。(最大15%まで)(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) |
コスト | 2 | タイプ | 超絶強化 |
CD | 3ターン | 射程 | 自部隊 |
スキル名 | 取得クラス / 効果 |
---|---|
千騎兵 |
取得クラス:ロイヤルナイト[物理ダメージ]敵単体に1.7倍のダメージを与える。戦闘後、敵の移動力を−2し、「ガード不能」を与える。(2ターン)(解除不可) |
コスト | 2 | タイプ | 物理ダメージ |
CD | 5ターン | 射程 | 1マス |
レオンの使用可能兵士(傭兵)
練兵場で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
天使 |
兵種:飛兵 射程:1 移動:5スキル 被魔法ダメージ-15%。兵士のHPが50%以上ある時、攻撃力と防御力+7%。 |
ロイヤル騎兵 |
兵種:騎兵 射程:1 移動:5スキル 兵士のHPが80%以上の時、被物理ダメージ-15%。 |
バーサーカー |
兵種:歩兵 射程:1 移動:3スキル クリティカル率+10%、攻撃力+5%。 |
ダークスコルピオ |
兵種:騎兵 射程:1 移動:5スキル 全能力値+2%。攻撃する時、兵士の攻撃力+5%。クリティカル率+10%。「砂地」「沙丘」「洞窟」で戦闘する時、被ダメージ-10%。 |
初期で解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
騎兵 |
兵種:騎兵 射程:1 移動:5スキル なし |
グランナイトで解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
リトルデーモン |
兵種:飛兵 射程:1 移動:5スキル HPが100%の敵を攻撃する時、戦闘開始後の攻撃力+10% |
スカルモンスター |
兵種:騎兵 射程:1 移動:5スキル 兵士のHPが100%の時、攻撃力+10% |
ハイランダーで解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
精鋭騎兵 |
兵種:騎兵 射程:1 移動:5スキル 攻撃する時、被ダメージ-10%。 |
闘士 |
兵種:歩兵 射程:1 移動:3スキル 攻撃する時、クリティカル率+10% |
ソードマンで解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
精鋭歩兵 |
兵種:歩兵 射程:1 移動:3スキル 攻撃する時、被ダメージ-10% |
精鋭槍兵 |
兵種:槍兵 射程:1 移動:3スキル 攻撃された時、与ダメージ+10% |
ストライクマスターで解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
吸血バット |
兵種:飛兵 射程:1 移動:5スキル 攻撃する時、戦闘後、兵士はHPを与ダメージの15%回復する。 |
ボーンライノ |
兵種:騎兵 射程:1 移動:5スキル 兵士のHPが80%以上ある時、攻撃力+15%。 |
ロイヤルナイトで解放
傭兵 | 詳細 |
---|---|
近衛騎兵 |
兵種:騎兵 射程:1 移動:5スキル 攻撃する時、被ダメージ-15%。 |
グレナディーア |
兵種:歩兵 射程:1 移動:3スキル 兵士のHPが80%以上の時、防御力+15%。 |
好感度Lv開放項目
好感度Lv | 開放要素 |
---|---|
Lv.2 | 英雄ストーリー・二 開放 |
Lv.3 | 運命の扉1『混沌の記憶』開放 |
Lv.4 | ボイス開放 ┣ 会話・絆語録1 ┣ インタラクティブ・語録2 ┗ インタラクティブ・反感2 |
Lv.5 | |
Lv.7 | 英雄ストーリー・三 開放 |
Lv.8 | 運命の扉2『忘れられないトラウマ』開放 運命の扉3『インターバル』開放 |
Lv.9 | ボイス開放 ┣ 会話・絆語録2 ┣ インタラクティブ・語録3 ┗ インタラクティブ・反感3 |
Lv.10 | 別条件:レオンを編成して時空の裂け目3-6をクリアする |
Lv.12 | 英雄ストーリー・四 開放 |
Lv.13 | 運命の扉4『白我の呪術』開放 |
Lv.15 | 別条件:レオンを編成して時空の裂け目3-1(精鋭)をクリアする |
Lv.17 | 英雄ストーリー・五 開放 |
Lv.18 | 運命の扉5・6 開放 |
Lv.20 | 運命の扉7 開放 |
Lv.23 | 別条件:レアードの協力で砕けた王子をクリア |
Lv.25 | 別条件:エルウィンの協力で贖いと約束をクリア |
絆の力・強化項目一覧
軍団の絆・輝
輝Lv |
得られる効果 | 強化素材 |
---|---|---|
Lv.1 | 率いる兵士の全能力+1% | - |
Lv.2 | 率いる兵士の全能力+2% | 素朴な心の鍵×1 1500コイン |
Lv.3 | 率いる兵士の全能力+3% | 素朴な心の鍵×2 2300コイン |
Lv.4 | 率いる兵士の全能力+4% | 素朴な心の鍵×3 3500コイン |
Lv.5 | 率いる兵士の全能力+5% | 素朴な心の鍵×4 5300コイン |
英雄の絆・光
光Lv |
得られる効果 | 強化素材 |
---|---|---|
Lv.1 | 英雄の全能力+1% | - |
軍団の絆・耀
耀Lv |
得られる効果 | 強化素材 |
---|---|---|
Lv.1 | 率いる兵士の最大HP・攻撃力+1% | - |
英雄の絆・靭
靭Lv |
得られる効果 | 強化素材 |
---|---|---|
Lv.1 | 英雄の最大HP・防御力・魔防+1% | - |
英雄の絆・力
力Lv |
得られる効果 | 強化素材 |
---|---|---|
Lv.1 | 英雄の最大攻撃力・知力・器用さ+1% | - |
レオンのスキン
西部劇
SDキャラ | 適用クラス |
---|---|
入手方法 |
---|
ショップ:スキン(英雄)購入 |
浮浪の刃
SDキャラ | 適用クラス |
---|---|
入手方法 |
---|
イベント『光の残響』 └累計30000円チャージ報酬 └期間:2019.4/2〜2019.4/22 |
蒼の騎士
SDキャラ | 適用クラス |
---|---|
入手方法 |
---|
イベント『啓示の哲学』 └開催期間:8/27 ~ 9/3 |
レオンのプロフィール
身長/体重 | 187cm/75kg |
出典 | ラングリッサーⅡ |
陣営 | レイガルド帝国 |
声優 | 置鮎龍太郎 |
ランキング関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
レア度別キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
SSRキャラ |
SRキャラ |
Rキャラ |
Nキャラ |
兵種別キャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
歩兵 |
槍兵 |
騎兵 |
飛兵 |
弓兵 |
魔法使い |
アサシン |
水兵 |
僧侶 |
魔族 |
所属勢力別キャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
光輝軍 |
光の起源 |
帝国の栄光 |
闇の輪廻 |
主人公オーラ |
プリンセス同盟 |
戦略統帥 |
流星直撃 |
時空の中枢 |
伝説の彼方 |
超越されし領域 |
夢幻の転生 |