【ラングリッサー】 サーバーの選び方と注意点
- 更新日時
「ラングリッサーモバイル(ランモバ)」におけるサーバーのおすすめな選び方を紹介。現在実装されているサーバーの一覧も掲載しているので、リセマラやサーバーを選ぶ際の参考にどうぞ。
©Zlongame Co.,LTD ©extreme
おすすめ記事 | |
---|---|
リセマラランキング | リセマラの効率的なやり方 |
序盤の効率的な進め方 | キャラレベルの上げ方 |
サーバーの選び方
好きなサーバーを選んで良い
リセマラで当たりが出たサーバーを使おう
ラングリッサーはサーバーによるゲーム難易度の違いがなく、好きなサーバーを選んでゲームを始めて良い。サーバーごとにアカウントを作れるため、リセマラして当たりキャラが出たサーバーを使おう。
関連記事 |
---|
リセマラ当たりランキング |
違うサーバー同士でもフレンドになれる
ラングリッサーのフレンドは、サーバーが異なる場合でもフレンドになれるため、好きなサーバーを選んで始めよう。
違うサーバー同士でフレンドになる場合は、フレンド画面の「クロスサーバー」からフレンドを探そう。
友達と同じギルドに入る場合
友達と同じサーバーを選ぼう
友達と同じギルドに入ろうと思っている場合は、友達と同じサーバーを選ぼう。『ラングリッサーモバイル』では、別のサーバーで作成されたギルドに加入できない。
サーバーを選ぶ際の注意点
別サーバーのギルドに加入できない
別のサーバーで作られたギルド(旅団)には加入できない。友達と一緒のギルドに入る場合は、同じサーバーでアカウントを作成する必要がある。
同じ名前を使用できない
同サーバー内で同じ名前は使用できない。1つのサーバーでリセマラをしている場合は、アプリをアンインストールする前に、プロフィール画面から名前を変更しておこう。
サーバー間でデータを移行できない
1度作成したアカウントのデータは、サーバー間を移行できない。後悔しないように遊びたいサーバーを選ぼう。
サーバー間の違い
プレイヤーの人口が違う
初期からあるサーバーと、新しいサーバーでは、プレイヤーの人口に差がある。原則、初期からあるサーバーよりも新しいサーバーのほうが人口が少ない。
PvPのランキングに影響あり
プレイヤーの人口が多ければ、PvPのランキングで上位を取りにくくなる。サーバーにこだわりがなければ、選択画面で一番下に表示されてるサーバーを選ぶほうが良い。
サーバー一覧
サーバーは全8種類
実装されているサーバーは全部で8つ。プレイヤーの増加に伴い、今後もサーバーの数が増えていくはずだ。
サーバー一覧 | ||
---|---|---|
浮遊城 | ハイランダー | 翡翠の門 |
イリス城 | 暗黒洞窟 | ロゼモンテ |
岩風谷 | イスカノー | - |
※2019年4月11日現在
おすすめ記事 | |
---|---|
リセマラランキング | リセマラの効率的なやり方 |
序盤の効率的な進め方 | キャラレベルの上げ方 |