【ラングリッサー】 SRのおすすめキャラクターまとめ
- 更新日時
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
『ラングリッサーモバイル(ランモバ)』に登場するSRキャラクターのおすすめをまとめて掲載している。おすすめキャラクターの強みも記載しているので、『ラングリッサーモバイル(ランモバ)』のどのSRキャラクターが強いのか知りたい方は参考にどうぞ。
©Zlongame Co.,LTD ©extreme
おすすめの基準
SSR相当の強さを持つキャラクター
SSR相当の強さを持つSRをおすすめしている。すべてのキャラクターをSSRで揃えるというのは、現実的に見て簡単なことではない。SRであってもSSR相当の強さを持つキャラクターを使えれば、攻略の役に立つ。
特定の場面で役立つキャラクター
SSR相当の強さがなくとも、特定の場面で役立つキャラクターも紹介している。アリーナや逃げた宝などの一部コンテンツで活躍するキャラクターは、デイリーの消化や効率よく攻略するための助けとなる。
SRおすすめキャラクターまとめ
キャラ | 評価 |
---|---|
バルガス |
評点 8.5/10.0PvE評点:9.0 PvP評点:8.0
・HPが高く盾役キャラとして使える ・倒された時に、一度だけHP30%の状態で復活する |
フレア |
評点 8.5/10.0PvE評点:8.0 PvP評点:6.5
・バルガスに次ぐ盾役キャラ ・光の起源キャラのバフが強力 |
ソフィア |
評点 8.5/10.0PvE評点:8.5 PvP評点:8.0
・味方のスキルCDを低下させられる ・バフによる支援力の高いヒーラー |
クリス |
評点 8.0/10.0PvE評点:8.0 PvP評点:8.0
・有用な回復スキルやバフスキル、敵からのデバフ解除スキルを持つサポートキャラ ・対魔族時に2マス離れて攻撃できるスキルが強力 |
イメルダ |
評点 8.0/10.0PvE評点:8.0 PvP評点:8.0
・バフ、デバフ、回復、範囲攻撃など幅広いスキルを持つ ・汎用性は高いが特化はしていない ・ゲーム序盤では活躍する |
ランス |
評点 7.0/10.0PvE評点:6.0 PvP評点:6.0
・「逃げた宝」に必要なAoE持ち ・移動力に優れているため、隠し宝箱の回収に役立つ |
バルガス
頼りがいのあるタンク
バルガスは、SSRにも劣らない堅さを持つタンクだ。スキル「守護」により隣接する味方を自動的に守ってくれるほか、タレントスキルにより1度倒されても復活できる。ゲーム序盤から終盤まで活躍できるタンクだ。
フレア
攻撃的なタンク
フレアは、タレントスキル「哀しい決断」とクラススキル「反撃」により、味方を守りながらも敵にダメージを与えていくのが得意だ。同じ槍兵のバルガスと比べて堅さは劣るものの、攻撃力では勝っている。
超絶強化のバフスキル持ち
フレアは、超絶強化のバフスキルである「希望の光」を覚えられる。「希望の光」は「光の起源」に所属している範囲内の味方全員の攻撃力と防御力を大幅に強化する強力なスキルだ。
ソフィア
支援力の高いヒーラー
ソフィアは、味方をバフして支援する力に長けているヒーラーだ。タレントスキルにより、味方にスキルを使うだけで防御力UPのバフを付与できる。攻撃力を上げるバフも習得できるため、パーティーに合わせたスキルを構築できる。
味方のスキルCDを下げられる
ソフィアは、範囲内の味方全員のスキルCDを短縮する「バックトラッキング」を覚える。「バックトラッキング」を覚えるキャラはソフィアのみであるため、他のキャラにはできない戦法を行える。
クリス
殴れるヒーラー
クリスは、ダメージスキルを豊富に覚える珍しいヒーラーだ。タレントスキルに与ダメージアップもついており、他の僧侶と比べて攻撃力が高いのが特徴だ。
バフスキルも多彩
防御力を上げる「範囲バリア」や、攻撃力を上げる「範囲強化」など、バフスキルも多彩だ。攻撃だけでなく、状況によって味方の支援にも回れる。
イメルダ
汎用性の高い魔法使い
イメルダは、単体攻撃・範囲攻撃・バフ・回復のスキルを習得できる汎用性の高い魔法使いだ。戦況に応じてすぐさま役割を変えられるため、幅広い使い方ができる。
ランス
宝箱回収で役立つ
ランスは、フォールド上に落ちている宝箱を回収するのに役立つキャラクターだ。ランスの初期クラスは、機動力に長けたホークナイトであるため、敵を無視して目的地まで移動しやすい。
隠し宝箱の位置と入手アイテム一覧 |
逃げた宝で重宝する
ランスは、範囲攻撃スキルの「ウインドブレス」を覚えているため、逃げた宝でとても役立つ。逃げた宝で「ウインドブレス」を使えば、大量に出現したザコ敵を一掃できる。