【ラングリッサー】 アイスドラゴン(氷竜)の攻略とおすすめキャラ|女神の試練
- 更新日時
『ラングリッサーモバイル(ランモバ)』における女神の秘境「アイスドラゴン(氷竜)」の攻略ポイントとおすすめキャラを掲載している。戦い方のコツを記載しているので、「アイスドラゴン(氷竜)」攻略の参考にどうぞ。
©Zlongame Co.,LTD ©extreme
ステージ別女神の試練 | |||
---|---|---|---|
ファイアードラゴン |
アイスドラゴン |
サンダードラゴン |
ダークドラゴン |
アイスドラゴンの基本情報
開催曜日 | 火曜日、金曜日 |
消費体力 | 30 |
クリア報酬 | └ 満月 荊棘 巨石 |
有利兵種 | |
ターン数 | 15ターン |
勝利条件 | 全ての敵を撃破する |
敗北条件 | 味方部隊全滅 |
スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
氷雪のドラゴン |
接近戦で攻撃された時、被ダメージをカットする。戦闘後、確率で攻撃してきた敵をフリーズさせる。(2ターン) |
アイスブレス |
CD:1ターン 範囲:単体 射程:4マス[魔法ダメージ]敵に1.3倍の魔法ダメージを与える。確率で、敵の魔防-20%。(3ターン) |
アイスワールド |
CD:1ターン 範囲:3マス 射程:自部隊[魔法ダメージ]周囲3マス以内の敵に、1倍の魔法ダメージを与える。確率で魔防-20%。(3ターン) |
※ダメージの割合やデバフのステータス低下割合はステージによって異なる。
アイスドラゴンのレベル別攻略
レベル50
レベル55
レベル60
レベル65
アイスドラゴンの攻略ポイント
遠距離攻撃で攻撃する
アイスドラゴンは、近距離で攻撃された際の被ダメージを軽減し、攻撃してきた敵を1ターン行動できなくさせるタレントスキルをもっているため、遠距離攻撃で攻撃しよう。
近接攻撃のキャラは役立ちづらいので、遠距離攻撃を行えるキャラを主体にパーティを組むのがおすすめだ。
固まって行動しない
アイスドラゴンは、2ターンに1度、範囲3マスの範囲攻撃を行う。味方全員が固まっていると、多くのキャラが大ダメージを受けてしまう。範囲攻撃に被弾するキャラを減らすため、なるべくキャラ同士を離れて戦わせよう。
ヒーラーを範囲攻撃外に下げる
アイスドラゴン戦では、回復キャラが範囲攻撃に巻き込まれて倒されるという事故が起きやすい。アイスドラゴンの攻撃射程ギリギリに立っていると、範囲攻撃に巻き込まれやすいので、少し離れて待機させよう。
アイスドラゴンにおすすめのキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
ラーナ |
・射程3でスキルを撃てる ・「暗黒鎌」で自己回復可能 |
ルナ |
・魔防が高いので耐久力がある ・味方の魔防を上げられる |
クリス |
・魔法攻撃が可能なヒーラー ・タレントでデバフを解除できる |
ボーゼル |
・魔防が高く耐久しやすい ・「暗黒鎌」で自己回復可能 |
シェルファニール |
・プリンセス同盟の超絶バフ持ち ・範囲攻撃でザコ処理をしやすい |
ナーム |
・弓兵運用でアタッカーになれる ・スキル使用でさらに移動可能 |
ティアリス |
・範囲回復で全体攻撃に対応 ・強力なバフスキル持ち |
リアナ |
・優秀な範囲回復スキルを覚える ・スキルで味方を「再行動」可能 ・タレントでデバフを回復 |
関連記事 |
---|
遠距離攻撃キャラ一覧 |
魔法攻撃キャラ一覧 |
ステージ別女神の試練 | |||
---|---|---|---|
ファイアードラゴン |
アイスドラゴン |
サンダードラゴン |
ダークドラゴン |