【ラングリッサー】 リビエル攻略のポイント
- 更新日時
『ラングリッサーモバイル(ランモバ)』における永遠の神殿「リビエル」(リビエラ)攻略のポイントを掲載!攻略におすすめのキャラや対策などを記載しているので、攻略の参考にどうぞ!
©Zlongame Co.,LTD ©extreme
ステージ別攻略記事 | |||
---|---|---|---|
フェニックス |
ワルキューレ |
リビエル |
スキュラ |
リビエルのステージ基本情報
開催曜日 | 火曜日、金曜日 |
消費体力 | 20 |
ドロップ素材 | |
優勢陣営 | |
レベル | 55、60、65 |
ターン数 | 6ターン |
勝利条件 | リビエルを撃破する |
敗北条件 | 味方部隊全滅 |
リビエルの攻略ポイント
優勢陣営のキャラを編成する
リビエルの攻略には、優勢陣営のキャラを編成しよう。優勢陣営のプリンセス同盟と闇の輪廻に属しているキャラは全能力値が40%上昇する。優勢陣営のキャラを使えば、攻略を有利に進められる。
プリンセス同盟おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
闇の輪廻おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
関連記事 |
---|
プリンセス同盟の所属キャラ一覧 |
闇の輪廻の所属キャラ一覧 |
遠距離攻撃でダメージを与える
リビエルには、遠距離攻撃キャラでダメージを与えよう。スキル「逆鱗」の効果で、リビエルに近距離攻撃をしてもダメージが入らない。リビエルには、遠距離から攻撃しよう。
スキル名 | 効果 |
---|---|
逆鱗 |
近接戦での被ダメージ-90% ダメージを受けなかったターン終了時、知力+20%。(重複ストック可) |
デバフを受けたキャラは範囲外で待機
デバフを受けたキャラは、リビエルに攻撃せず危険範囲外で待機させよう。攻撃するとデバフの効果により、反撃で大ダメージを受ける。
デバフを受けた際は、味方にバフスキルを使用するなどの行動をしよう。
スキル名 | 効果 |
---|---|
魔血魂 |
行動終了時、敵2隊を睨む。敵の被ダメージ+500%。治癒効果が無効になり、回復量をダメージに変換する。(1ターン)(解除不可)(無効化不可) |
再行動スキルで戦闘に参加可能
再行動スキルを使用すれば、デバフが解除された状態で攻撃できる。
リビエルは、ターン数が少ないステージである。再行動スキルを有効に使いダメージを与えよう。
スキル名 | 効果/習得キャラ |
---|---|
照準 |
[支援]与ダメージ+10%。(1ターン)このスキル使用後に再び2マスまで移動し、攻撃できる。 |
リビエルの特性
範囲攻撃後に単体攻撃を行う
リビエルは、範囲攻撃「北風」を使用後に、単体攻撃を行う。リビエルの周囲4マス以内にいるキャラは、範囲攻撃を受けてしまう。
デバフは危険範囲外でも付与される
リビエルのデバフは、危険範囲に関係なく付与される。付与されるキャラは、ランダムである。
近接攻撃キャラを優先して攻撃する
リビエルは、近接攻撃キャラを優先して攻撃を行う。リビエルから同じ距離に遠距離キャラと近接キャラがいた場合、近接攻撃キャラが攻撃対象となる。
▲近接攻撃のレオンが優先的に攻撃対象となる |
リビエルに勝てない時の対策法
6ターン以内にリビエルを倒せない
【対策1】無駄にターンを消費しない
移動のみでターンを終了するなど、ターンを無駄に消費せず立ち回ろう。攻撃せずにターンを終わる場合は、バフスキルやデバフスキルなどを使用して、1ターンを有効に使う立ち回りをしよう。
【対策2】バフスキルを有効的に使おう
攻撃力を上昇させるバフスキルを使おう。攻撃力を上げると、1度に与えられるダメージ量が増加する。6ターン以内にリビエルを倒せるようになる。
スキル名 | 効果/習得キャラ |
---|---|
範囲強化 |
[支援]アクティブスキル。範囲内の友軍の攻撃力と知力+20%(2ターン) |
【対策3】リビエルにデバフ効果を付与する
リビエルにデバフを付与し、防御力や魔防を下げてから攻撃しよう。デバフを付与した状態で戦闘すれば、大ダメージを与えられる。
攻撃に耐えきれずやられてしまう
【対策1】自己回復スキルを使用する
キャラ単体で回復ができるスキルを使おう。自己回復スキルにより、回復量が大幅に増加する。キャラのHPを高い状態で保てるため、倒されづらくなる。
スキル名 | 効果/習得キャラ |
---|---|
暗黒鎌 |
[魔法ダメージ]敵単体に1.3倍の魔防を30%無視した魔法ダメージを与える。戦闘後、HPを与ダメージの50%回復する |
【対策2】範囲回復を有効的に使う
範囲回復で、多くのキャラを回復させる立ち回りが大切だ。ヒーラーの移動力とスキルの範囲を考えながら、立ち回ろう。
スキル名 | 効果/習得キャラ |
---|---|
ホーリーヒール |
[治療]範囲内の複数の味方のHPを英雄の知力の4倍回復する。行動終了時、味方のHPを20%回復する。(2ターン) |
リビエルレベル別ステージ情報
レベル55
火力の高いキャラで挑もう
レベル55は、火力の高いキャラを中心にパーティを組もう。6ターン以内に倒さなくてはならないため、リビエルのHPを削りきるだけの火力が必要になる。
レベル60
- 調査中
レベル65
- 調査中
リビエル攻略おすすめキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
シェルファニール |
・遠距離の魔法攻撃キャラ ・プリンセス陣営のバフスキル持ち |
リアナ |
・範囲と単体の回復スキル持ち ・再行動で2回攻撃可能 |
ラーナ |
・優勢陣営のどちらにも所属 ・アタッカーに最適 |
ルナ |
・プリンセス陣営のバフ役 ・弓兵ならアタッカー ・飛兵ならガード役になれる |
ボーゼル |
・超絶バフスキル持ち ・高火力でアタッカーになる |
ソフィア |
・範囲と単体回復スキル持ち ・スキルで味方のCDを減少 |
クリス |
・魔法攻撃でアタッカーに適正 ・スキルで味方の回復も可能 |
プリンセス同盟の英雄が特におすすめ
リビエルは、プリンセス同盟の英雄で攻略するのがおすすめ。プリンセス同盟は優勢陣営であり、全能力値40%アップの恩恵を受けられる。
ラーナやシェルファニール、ルナなどの強力な英雄が所属しているため、攻略を有利に進められる。
闇の輪廻に所属する英雄でも良い
プリンセス同盟のキャラを編成するのが難しい場合は、別の優勢陣営である「闇の輪廻」所属の英雄を使用しても良い。ボーゼルやゼルダなど、高ダメージを出しやすい英雄を編成すると良い。
リビエルでドロップする素材一覧
レベル55〜60でドロップ | |
---|---|
関連記事
ステージ別攻略記事 | |||
---|---|---|---|
フェニックス |
ワルキューレ |
リビエル |
スキュラ |