【FGO】4章『ロンドン』攻略まとめ
- 編集者
- yanu
- 更新日時
FGOの4章『ロンドン』の攻略情報はこちら!ストーリークエストのポイント、クリア特典などを掲載しているので、4章『ロンドン』を攻略するときの参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
4章のクリア特典
ストーリー召喚追加
死界魔霧都市ロンドンのストーリーをクリアすることで、「ニコラ・テスラ」「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕」がストーリー召喚に追加される。
キャラ | 詳細/解説 |
---|---|
ニコラ・テスラ |
アーチャー/☆5・宝具特化型アタッカー ・宝具回転率も高い |
アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ) |
ランサー/☆4・総合的な火力が高い ・自前でクリティカルが狙えるスキル持ち |
クリア報酬
獲得アイテム | |
---|---|
聖杯×1 | |
ヘンリー・ジキル&ハイド | |
聖晶石×10 (ミッション報酬) |
4章のドロップ情報
クエスト | ピース モニュメント |
素材 |
---|---|---|
1節 | - | |
2節 | ||
3節 | - | |
4節 | ||
5節 | - | |
6節 | ||
7節 | - | |
8節 | - | |
9節 | - | |
10節 | ||
11節 | - | |
12節 | ||
13節-1 | ||
13節-5 | - |
第1節 ロンドン、魔霧の都市
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | 殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | クリア報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | オートマタ(殺) HP:6,729 |
オートマタ(殺) HP:6,729 |
オートマタ(殺) HP:6,729 |
攻略ワンポイント
「オートマタ」が初登場する。攻撃力をアップするスキルを持つがHPが低いためキャスターを連れて行けば簡単にクリアできるだろう。
第2節 ロンディニウムの騎士
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | 殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | クリア報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | オートマタ(殺) HP:6,729 |
オートマタ(殺) HP:6,729 |
オートマタ(殺) HP:6,729 |
2/2 | オートマタ(殺) HP:9,534 |
オートマタ(殺) HP:9,534 |
オートマタ(殺) HP:9,534 |
攻略ワンポイント
引き続きオートマタが登場。キャスターを編成してサクッとクリアしよう。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | 槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | クリア報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ホムンクルス(槍) HP:12,132 |
ホムンクルス(槍) HP:12,132 |
ホムンクルス(槍) HP:12,132 |
2/2 | ホムンクルス(槍) HP:17,128 |
ホムンクルス(槍) HP:17,128 |
- |
攻略ワンポイント
「ホムンクルス」が初登場する。他の敵に比べてHPが高めで、HP吸収スキルを持つため耐久力がある。しかし、それ以外特に厄介な行動はないため、セイバーを連れて行けば楽にクリアできるはずだ。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | 殺,槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | クリア報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | オートマタ(殺) HP:6,886 |
オートマタ(殺) HP:6,886 |
オートマタ(殺) HP:6,886 |
2/3 | ホムンクルス(槍) HP:11,227 |
ホムンクルス(槍) HP:11,227 |
ホムンクルス(槍) HP:11,227 |
3/3 | オートマタ(殺) HP:17,361 |
ホムンクルス(槍) HP:12,955 |
- |
攻略ワンポイント
今度はホムンクルスとオートマタの混成だ。セイバーとキャスターをバランスよく編成して挑もう。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | - | 剣 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | 機械式ゴーレム(剣) HP:119,151 |
- | - |
攻略ワンポイント
「機械式ゴーレム」が初登場する。スキル「出力上昇」により、HP回復と攻撃力上昇をあわせて使用してくる。HPも10万越えと非常に多いが、それ以外に注意するところはない。HPが多くとも雑魚敵の1体でしかないため、アーチャーを連れて行けばあっさりクリアできるはずだ。
進行度5
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | - | 殺 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | ジャック(殺) HP:159,637 |
- | - |
攻略ワンポイント
ジャック・ザ・リッパーが初登場。HP約15万の強敵だ。さらにスキルは1ターン自身に回避状態を付与、こちらの強化状態を消去、HPを回復と厄介な効果ばかり。宝具は単体に超強力な攻撃+女性特攻を持ち、喰らってしまえば女性サーヴァントはひとたまりもない。キャスターを中心に編成し、速攻で勝負をつけよう。
第3節 魔霧は嘲笑う
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | 槍、殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | オートマタ(殺) HP:6,486 |
オートマタ(殺) HP:6,486 |
ホムンクルス(槍) HP:12,205 |
2/3 | ホムンクルス(槍) HP:12,205 |
オートマタ(殺) HP:6,486 |
- |
3/3 | ホムンクルス(槍) HP:12,205 |
オートマタ(殺) HP:10,135 |
オートマタ(殺) HP:13,906 |
攻略ワンポイント
この節よりたびたび「★5 モードレッド」がゲストサーヴァントとして使用可能となる。ホムンクルスに有利なセイバーで、火力も高いため頼りになるだろう。このクエストはオートマタとホムンクルスの混成だ。セイバーとキャスターを連れて行こう。もちろんモードレッドも活躍する。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | 槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ホムンクルス(槍) HP:7,327 |
ホムンクルス(槍) HP:7,327 |
ホムンクルス(槍) HP:7,327 |
2/2 | ホムンクルス(槍) HP:16,910 |
ホムンクルス(槍) HP:16,910 |
- |
攻略ワンポイント
敵はホムンクルスのみ。モードレッドも使えるため、パーティをセイバーで固めれば特に苦労せずにクリアできるだろう。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | 殺 | 殺 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | オートマタ(殺) HP:9,108 |
オートマタ(殺) HP:9,108 |
オートマタ(殺) HP:11,877 |
2/3 | オートマタ(殺) HP:12,791 |
オートマタ(殺) HP:12,791 |
オートマタ(殺) HP:10,929 |
3/3 | キリングドール(殺) HP:22,951 |
- | - |
攻略ワンポイント
3戦目にオートマタの上位種とも呼べるキリングドールが登場する。キリングドールは、自身に攻撃1回分の回避状態を付与、自身のクリティカル威力をアップする2つのスキルを持っている。どちらも非常に厄介で、そのせいで数値以上の耐久力と、高火力を併せ持つ。幸い回避は攻撃を1回当てれば解除される。アサシンは宝具チャージが3と短いため、宝具で一気に倒してしまおう。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
42 | 17 | 槍 | 術 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
13,020 | 870 | 92,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ホムンクルス(槍) HP:6,032 |
ホムンクルス(槍) HP:7,327 |
ホムンクルス(槍) HP:6,032 |
2/2 | ホムンクルス(槍) HP:10,090 |
メフィストフェレス(術) HP:175,443 |
ホムンクルス(槍) HP:10,090 |
攻略ワンポイント
2戦目にメフィストフェレスが登場。ジャックと比べると火力はないが、こちらのNPを減少させてくる。宝具も全体宝具のため、集中して倒そう。ホムンクルスもいるが弱いため、無視してライダーを中心に編成すればかなり楽になる。
第4節 本の一冊、ペンの一本
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 槍、殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | ホムンクルス(槍) HP:12,955 |
オートマタ(殺) HP:6,542 |
オートマタ(殺) HP:6,542 |
2/3 | オートマタ(殺) HP:8,608 |
ホムンクルス(槍) HP:8,608 |
オートマタ(殺) HP:8,608 |
3/3 | オートマタ(殺) HP:8,608 |
オートマタ(殺) HP:8,608 |
キリングドール(殺) HP:15,624 |
攻略ワンポイント
今回もホムンクルスとオートマタの混成だが、最後にキリングドールが登場する。油断せずに戦おう。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | - | 剣 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | モードレッド(剣) HP:149,982 |
- | - |
攻略ワンポイント
敵は「モードレッド」のみ。元々火力が高いうえ、火力上昇スキルと、防御力アップ+チャージ増加スキルでまったく隙がない。また、宝具は全体宝具のため打たせてしまうとパーティが壊滅しかねない。アーチャーで速攻をかけるとよいが、宝具を打たれたときのために回避スキルをもつサーヴァントを編成しよう。特に3章クリアで手に入る「★3 ダビデ」はアーチャーでモードレッドに有利、かつ味方全体に1回分の回避状態を付与するスキルを持ち、非常に相性がいい。育てているなら是非連れて行こう。
また、このクエストをクリアすることで、マシュ・キリエライトが強化される。レベル上限が40から50になり、そして新スキル「奮い断つ決意の盾」を習得する。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | ホムンクルス(槍) HP:9,129 |
ホムンクルス(槍) HP:13,746 |
ホムンクルス(槍) HP:9,129 |
2/3 | ホムンクルス(槍) HP:10,651 |
ホムンクルス(槍) HP:10,651 |
ホムンクルス(槍) HP:14,509 |
攻略ワンポイント
敵はホムンクルスのみ。HPも今までと比べ低いため簡単にクリアできるだろう。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | - | 術 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | 魔本(術) HP:121,960 |
- | - |
攻略ワンポイント
敵は魔本という名前だが、サーヴァント「ナーサリー・ライム」だ。スキルによって防御力を2段階アップするため非常に堅い。また、クリティカル発生と威力を上げてくるため火力も侮れない。ライダーを中心に編成しよう。
進行度5
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | - | 術 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | ナーサリー・ライム(術) HP:201,960 |
- | - |
攻略ワンポイント
引き続きナーサリー・ライムとバトルする。今回は人型になり、HPも大幅に上昇しているが行動に変わりはない。全体宝具持ちのためできれば早急に決着をつけたいところだ。
第5節 へルタースケルター
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | ホムンクルス(槍) HP:4,956 |
ホムンクルス(槍) HP:4,956 |
ホムンクルス(槍) HP:4,956 |
2/3 | ホムンクルス(槍) HP:5,997 |
ホムンクルス(槍) HP:5,997 |
ホムンクルス(槍) HP:5,997 |
3/3 | ホムンクルス(槍) HP:5,997 |
プロトホムンクルス(槍) HP:12,955 |
ホムンクルス(槍) HP:5,997 |
攻略ワンポイント
プロトホムンクルスが出現するが、ホムンクルスとほとんど変わらないため気にしなくて良い。セイバーを連れて行こう。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 槍、殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ホムンクルス(槍) HP:5,947 |
キリングドール(殺) HP:10,273 |
ホムンクルス(槍) HP:5,947 |
2/2 | キリングドール(殺) HP:10,273 |
キリングドール(殺) HP:16,215 |
- |
攻略ワンポイント
アサシンが多いため、キャスターを多めに連れて行こう。ホムンクルスとキリングドール、両方とも今回はHPが低いためそれほど強くない。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | オートマタ(殺) HP:7,329 |
キリングドール(殺) HP:11,124 |
オートマタ(殺) HP:7,329 |
2/2 | キリングドール(殺) HP:11,124 |
キリングドール(殺) HP:11,124 |
キリングドール(殺) HP:12,361 |
攻略ワンポイント
キリングドールが大量に出現する。宝具チャージが短く、回避スキルをもつため、チャージが貯まった敵を倒そうとしたら倒しきれない、ということも起こりうる。油断せずに戦おう。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 槍、殺 | 術 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | オートマタ(殺) HP:6,499 |
オートマタ(殺) HP:6,499 |
オートマタ(殺) HP:6,499 |
2/2 | キリングドール(殺) HP:10,130 |
ジャック(殺) HP:98,862 |
キリングドール(殺) HP:10,130 |
2/2 | プロトホムンクルス(槍) HP:12,719 |
プロトホムンクルス(槍) HP:12,719 |
P(術) HP:120,855 |
攻略ワンポイント
2戦目にジャック・ザ・リッパー、 3戦目に「P」ことパラケルススが登場する。パラケルススに得意なライダーを連れて行くとジャックたちにボコボコにされてしまうため、4番目以降の控えに入れておこう。連れて行くならアサシンに有利なキャスター、もしくはランサーに得意なセイバーがよいだろう。パラケルススは全体宝具を持っているが、火力が低いため、喰らってもHPが残ることも多い。そのため2戦目のジャックを宝具で一気に倒してしまってもよいだろう。
第6節 ロンドン・ナイト
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | ホムンクルス(槍) HP:5,675 |
ホムンクルス(槍) HP:5,675 |
ホムンクルス(槍) HP:5,675 |
2/3 | ホムンクルス(槍) HP:5,675 |
ホムンクルス(槍) HP:5,675 |
プロトホムンクルス(槍) HP:10,347 |
3/3 | プロトホムンクルス(槍) HP:13,088 |
プロトホムンクルス(槍) HP:13,347 |
- |
攻略ワンポイント
敵はランサーのみ。セイバーを連れて行けば簡単だ。また、この節は大半の敵がホムンクルスのためモードレッドの力を借りればかなり難易度が低くなる。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ホムンクルス(槍) HP:8,564 |
プロトホムンクルス(槍) HP:12,564 |
ホムンクルス(槍) HP:8,564 |
2/2 | プロトホムンクルス(槍) HP:23,526 |
ホムンクルス(槍) HP:15,273 |
プロトホムンクルス(槍) HP:12,564 |
攻略ワンポイント
セイバーを連れて行けば問題ない。HPの多いプロトホムンクルスにだけ気をつけておこう。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ホムンクルス(槍) HP:8,564 |
プロトホムンクルス(槍) HP:12,564 |
ホムンクルス(槍) HP:8,564 |
2/2 | プロトホムンクルス(槍) HP:23,526 |
プロトホムンクルス(槍) HP:12,564 |
プロトホムンクルス(槍) HP:12,564 |
攻略ワンポイント
先ほどのクエストとほとんど変わりがなく、2戦目のホムンクルスがプロトホムンクルスに変わっているだけだ。先ほどのクエストがクリアできたのならば、こちらもクリアできるだろう。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
44 | 18 | 剣、槍 | 術 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
14,740 | 910 | 96,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ホムンクルス(槍) HP:6,221 |
プロトホムンクルス(槍) HP:9,354 |
ホムンクルス(槍) HP:6,221 |
2/2 | ヘルタースケルター(剣) HP:62,823 |
パラケルスス(術) HP:185,990 |
- |
攻略ワンポイント
パラケルススが再び登場。今度はヘルタースケルターを連れている。パラケルススは味方にガッツ付与、全体宝具と厄介なため先に倒すと良いだろう。敵のHPこそ多いものの、ライダーを連れて行けば意外と簡単にクリアできる。
第7節 もうひとつの謎
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣、殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | オートマタ(殺) HP:7,286 |
ヘルタースケルター(剣) HP:34,822 |
オートマタ(殺) HP:7,286 |
攻略ワンポイント
敵はアサシン、セイバーの混成だが、1戦しかないため難易度は低い。キャスター、アーチャーを連れていけばよいだろう。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣、殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | オートマタ(殺) HP:7,686 |
オートマタ(殺) HP:7,686 |
- |
2/3 | オートマタ(殺) HP:7,686 |
ヘルタースケルター(剣) HP:14,574 |
オートマタ(殺) HP:7,686 |
3/3 | ヘルタースケルター(剣) HP:24,779 |
- | - |
攻略ワンポイント
先ほど同様アサシンとセイバーが登場する。1,2戦目を楽にしたいならキャスター、3戦目を楽にしたいならアーチャーを中心に編成すると良いだろう。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣、殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | オートマタ(殺) HP:7,686 |
オートマタ(殺) HP:7,686 |
ヘルタースケルター(剣) HP:11,659 |
2/3 | ヘルタースケルター(剣) HP:11,659 |
ヘルタースケルター(剣) HP:11,659 |
- |
3/3 | キリングドール(殺) HP:10,648 |
ヘルタースケルター(剣) HP:24,878 |
- |
攻略ワンポイント
今回はセイバーが多いため、アーチャーを中心に編成すればよい。キリングドールの回避には気をつけよう。
第8節 死せる魔術協会
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | ヘルタースケルター(剣) HP:10,216 |
ヘルタースケルター(剣) HP:10,216 |
ヘルタースケルター(剣) HP:10,216 |
2/3 | ヘルタースケルター(剣) HP:10,216 |
ヘルタースケルター(剣) HP:10,216 |
ヘルタースケルター(剣) HP:13,014 |
3/3 | ヘルタースケルター(剣) HP:15,617 |
ヘルタースケルター(剣) HP:20,823 |
- |
攻略ワンポイント
敵はセイバーのみ。HPもあまり多くないため、アーチャーを連れて行けば問題なくクリアできる。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 術 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | スペルブック(術) HP:6,494 |
スペルブック(術) HP:6,494 |
スペルブック(術) HP:6,494 |
2/3 | スペルブック(術) HP:6,899 |
スペルブック(術) HP:6,899 |
スペルブック(術) HP:10,245 |
3/3 | スペルブック(術) HP:15,408 |
スペルブック(術) HP:21,149 |
スペルブック(術) HP:6,899 |
攻略ワンポイント
敵はスペルブックのみ。厄介な行動もなく、クラスは全てキャスターで固定のため、ライダーを連れて行けば簡単にクリアできる。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣、術 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | スペルブック(術) HP:9,964 |
ヘルタースケルター(剣) HP:10,946 |
スペルブック(術) HP:9,964 |
2/2 | スペルブック(術) HP:11,744 |
ヘルタースケルター(剣) HP:12,022 |
ヘルタースケルター(剣) HP:14,071 |
攻略ワンポイント
セイバー、キャスターがあわせて出てくる。しかし、2戦しかないため難易度は高くない。有利なクラスを編成して対処しよう。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣/術 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | スペルブック(術) HP:10,372 |
ヘルタースケルター(剣) HP:16,845 |
スペルブック(術) HP:10,372 |
スペルブック(術) HP:10,372 |
ヘルタースケルター(剣) HP:16,845 |
ヘルタースケルター(剣) HP:16,845 |
|
2/2 | スペルブック(術) HP:18,352 |
スペルブック(術) HP:18,352 |
ヘルタースケルター(剣) HP:16,845 |
攻略ワンポイント
先ほどと敵の種類は変わらないが、1戦目に敵が6体出現する。倒す順番や宝具チャージはしっかりと確認しておこう。また、2戦目の敵はややHPが高い。1戦目でNPを貯めておくと楽に倒せるだろう。
進行度5
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 術 | 剣 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
:---: | :---: | :---: | :---: |
16,540 | 950 | 100,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | スペルブック(術) HP:7,731 |
サンダーブック(術) HP:15,731 |
スペルブック(術) HP:7,731 |
サンダーブック(術) HP:15,731 |
サンダーブック(術) HP:15,731 |
ヘルタースケルター(剣) HP:57,440 |
攻略ワンポイント
今回も敵が6体出現するが、1戦しかない。ブック系の敵は弱いため難しくはないだろう。ただし、6体目に登場するヘルタースケルターはHPが5万を越えている。 すぐに倒せるようにNPをあらかじめ貯めておこう。
第9節 契機
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
:---: | :---: | :---: | :---: |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ヘルタースケルター(剣) HP:9,380 |
ヘルタースケルター(剣) HP:9,380 |
ヘルタースケルター(剣) HP:9,380 |
2/2 | ヘルタースケルター(剣) HP:13,710 |
ヘルタースケルター(剣) HP:13,710 |
ヘルタースケルター(剣) HP:13,710 |
攻略ワンポイント
敵はセイバーのみ。HPも低いためアーチャーがいれば簡単だ。
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ヘルタースケルター(剣) HP:11,502 |
ルタースケルター(剣) HP:11,502 |
ルタースケルター(剣) HP:18,352 |
2/2 | ルタースケルター(剣) HP:18,352 |
ルタースケルター(剣) HP:25,234 |
- |
攻略ワンポイント
出現する敵の種類は変わらない。少しHPが上がっているが、1体減っているため、難易度にもほとんど差はない。アーチャーを連れて行こう。
第10節 絢爛なりし蒸気の果て
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣 | 剣 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ヘルタースケルター(剣) HP:10,663 |
ヘルタースケルター(剣) HP:10,663 |
ヘルタースケルター(剣) HP:10,663 |
2/2 | ヘルタースケルター(剣) HP:181,174 |
- | - |
攻略ワンポイント
敵はセイバーのみ、数も少ないが、2戦目のヘルタースケルターのHPが約18万もある。スキルで攻撃力も上げてくるため長期戦になると有利なアーチャーでも辛い。攻撃力の高いアーチャー、バーサーカーで一気に勝負を決めよう。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣、槍、殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | ヘルタースケルター(剣) HP:19,152 |
- | - |
2/3 | オートマタ(殺) HP:7,075 |
オートマタ(殺) HP:7,075 |
ヘルタースケルター(剣) HP:12,259 |
3/3 | ホムンクルス(槍) HP:12,164 |
プロトホムンクルス(槍) HP:18,615 |
ヘルタースケルター(剣) HP:27,259 |
攻略ワンポイント
セイバーの他にランサー、アサシンも混ざってくる。どのクラスにも等倍以上がとれるセイバーを連れて行こう。面倒ならばバーサーカーでゴリ押しもありだ。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣、槍、殺 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | ヘルタースケルター(剣) HP:20,193 |
- | - |
2/3 | ホムンクルス(槍) HP:12,164 |
ヘルタースケルター(剣) HP:12,259 |
ヘルタースケルター(剣) HP:12,259 |
3/3 | オートマタ(殺) HP:7,075 |
キリングドール(殺) HP:13,234 |
ヘルタースケルター(剣) HP:27,259 |
攻略ワンポイント
先ほど同様、3クラス混ざった敵編成だ。だがランサーは1体しかいないため、無視してアーチャーを連れて行っても問題ない。アサシンもHPが低いため、アーチャー中心の編成が良いだろう。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣、殺 | 剣 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ヘルタースケルター(剣) HP:27,234 |
ヘルタースケルター(剣) HP:27,234 |
キリングドール(殺) HP:15,834 |
2/2 | オートマタ(殺) HP:9,686 |
ヘルタースケルター(剣) HP:43,324 |
- |
攻略ワンポイント
ランサーがいなくなり、アサシンとセイバーのみとなった。アーチャーを中心に、キャスターも連れて行くと良いだろう。
進行度5
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
46 | 18 | 剣 | 術 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
16,540 | 950 | 100,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ヘルタースケルター(剣) HP:106,940 |
- | - |
2/2 | バベッジ(術) HP:207,550 |
ヘルタースケルター(剣) HP:35,411 |
- |
攻略ワンポイント
1戦目にHP10万のセイバーがいるため、アーチャーを連れて行きたい。しかし、2戦目にはHP20万のチャールズ・バベッジもいるため、ライダーを重視し、余った枠にアーチャーを入れよう。チャールズ・バベッジはスキルによって、自身に無敵状態を付与してくるためHP以上に固い。1戦目でNPを貯めて一気に倒したい。また、「★5 フランシス・ドレイク」 ならば無敵貫通状態になるスキルを持っているため、無敵をまったく気にせずダメージを与えられる。持っているなら是非連れて行こう。
第11節 アングルボダ
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
48 | 18 | 剣 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
18,420 | 990 | 104,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | スケルトン(剣) HP:5,472 |
スケルトン(剣) HP:5,472 |
- |
2/3 | スケルトン(剣) HP:5,472 |
ゾンビ(剣) HP:8,513 |
ゾンビ(剣) HP:8,513 |
3/3 | ゾンビ(剣) HP:8,513 |
ゾンビ(剣) HP:8,513 |
スケルトン(剣) HP:9,784 |
攻略ワンポイント
セイバーしかいないためアーチャーを連れて行けば問題ない。また、この節は基本的に敵が弱い。その代わり最後に魔神柱が待ち受けているため、サーヴァントの育成はしっかりしておこう。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
48 | 18 | 槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
18,420 | 990 | 104,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | スケルトン(槍) HP:5,959 |
スケルトン(槍) HP:5,959 |
スケルトン(槍) HP:5,959 |
2/3 | ゾンビ(槍) HP:8,580 |
ゾンビ(槍) HP:8,580 |
ゾンビ(槍) HP:8,580 |
3/3 | スケルトン(槍) HP:5,959 |
ゾンビ(剣) HP:8,513 |
- |
攻略ワンポイント
敵は変わらないが、クラスがランサーになっている。セイバーを連れて行こう。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
48 | 18 | 弓 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
18,420 | 990 | 104,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | ゾンビ(弓) HP:8,494 |
スケルトン(弓) HP:5,662 |
スケルトン(弓) HP:5,662 |
2/3 | ゾンビ(弓) HP:8,494 |
ゾンビ(弓) HP:8,494 |
- |
3/3 | スケルトン(弓) HP:11,378 |
スケルトン(弓) HP:11,378 |
スケルトン(弓) HP:11,378 |
攻略ワンポイント
今度はアーチャーになっている。相変わらずHPが高くないため、難易度も低い。ある程度育成が進んでいるランサーを連れて行けば簡単にクリアが可能だ。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
48 | 18 | - | ? |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
18,420 | 990 | 104,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | 魔神バルバトス(?) HP:202,128 |
- | - |
攻略ワンポイント
ボス・魔神バルバトスが登場。これまで同様クラスは「?」であり、キャスター・ライダー・アサシン・バーサーカーが弱点となっている。通常攻撃が全体攻撃のため、礼装をNP関連の礼装にし、とにかく宝具を放つことを優先しよう。魔術礼装「魔術協会制服」 ならば、NPチャージスキルを持っているため、宝具を素早く放てる。持っているなら装備していくといいだろう。 「★3 メディア」 なら自身のNPを上昇させるスキルを持ち、宝具の回転率がいい。育てているなら連れて行こう。
第12節 雷電神話
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
48 | 18 | 槍 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
18,420 | 990 | 104,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | ホムンクルス(槍) HP:16,964 |
ホムンクルス(槍) HP:16,964 |
ホムンクルス(槍) HP:16,964 |
2/2 | プロトホムンクルス(槍) HP:43,026 |
ホムンクルス(槍) HP:21,205 |
ホムンクルス(槍) HP:21,205 |
攻略ワンポイント
敵は少ないが、全体的にHPが多い。高レベルのセイバーを連れて行けばよいが、油断をせずに行こう。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
48 | 18 | 槍、術 | 術 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
18,420 | 990 | 104,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | スペルブック(術) HP:12,894 |
ホムンクルス(槍) HP:32,273 |
ホムンクルス(槍) HP:32,273 |
2/2 | スペルブック(術) HP:12,894 |
スペルブック(術) HP:12,894 |
ウィンドブック(術) HP:48,588 |
攻略ワンポイント
ランサーとキャスターが登場する。どちらもHPが多い。セイバーとライダーを連れて行くとよいが、キャスターが多いため特にライダーを中心に編成しよう。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
48 | 18 | 槍、術 | 槍 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
18,420 | 990 | 104,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | スペルブック(術) HP:10,870 |
ホムンクルス(槍) HP:18,136 |
スペルブック(術) HP:10,870 |
2/3 | ホムンクルス(槍) HP:18,136 |
アイスブック(術) HP:18,136 |
ホムンクルス(槍) HP:18,136 |
3/3 | サンダーブック(術) HP:20,948 |
ホムンクルス(槍) HP:51,357 |
サンダーブック(術) HP:20,948 |
攻略ワンポイント
今度はランサーが多いため、セイバーを中心に編成しておこう。HPも多いため、敵の宝具チャージには気を配ること。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
48 | 18 | - | 弓 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
18,420 | 990 | 104,000 | 聖晶石 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | ニコラ・テスラ(弓) HP:226,891 |
- | - |
攻略ワンポイント
サーヴァント「ニコラ・テスラ」が登場。宝具チャージが3しかないうえに、チャージを進めるスキルを持っているため、宝具の発動ペースが非常に速い。 しかも全体宝具だ。宝具を放つ前に倒すのはかなり難しいため、回避スキルを持つサーヴァントで対処しよう。あとは、魔神戦同様、NPを速攻で貯める短期決戦で挑もう。
第13節 そして、霧の彼方にて
進行度1
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
50 | 19 | 術 | - |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
20,380 | 1030 | 108,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/3 | スペルブック(術) HP:10,864 |
ファイアブック(術) HP:14,255 |
スペルブック(術) HP:10,864 |
2/3 | スペルブック(術) HP:10,864 |
ファイアブック(術) HP:14,255 |
ファイアブック(術) HP:14,255 |
3/3 | ウィンドブック(術) HP:18,484 |
ファイアブック(術) HP:25,846 |
ウィンドブック(術) HP:18,484 |
攻略ワンポイント
敵はブック系統のみ。HPも今までと比べると高くないため、ライダーを連れて行けば簡単にクリアできるだろう。また、4章最後の節だけあって、後半はボスとの連戦となる。 しっかりサーヴァントを育成しておこう。
進行度2
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
50 | 19 | 術 | 術 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
20,380 | 1030 | 108,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/2 | スペルブック(術) HP:10,864 |
サンダーブック(術) HP:12,861 |
ウィンドブック(術) HP:12,861 |
2/2 | ファイアブック(術) HP:12,861 |
アイスブック(術) HP:12,861 |
グリモア(術) Lv.34 HP:52,861 |
攻略ワンポイント
先ほど同様ライダーを連れて行けばよい。グリモアはHPが高いため気をつけよう。
進行度3
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
50 | 19 | - | 弓 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
20,380 | 1030 | 108,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | ニコラ・テスラ(弓) HP:182,134 |
- | - |
攻略ワンポイント
再びニコラ・テスラとの戦闘だ。前回戦ったときよりHPが低いため、難易度は下がっている。ランサーを編成し戦おう。フレンドからスカサハランサーを編成できると良いだろう。
進行度4
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
50 | 19 | - | 槍 |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
20,380 | 1030 | 108,000 | - |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | アルトリア(槍) HP:253,881 |
- | - |
攻略ワンポイント
「アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)」との戦闘になる。「カリスマ」、「魔力放出」「最果ての加護」の3つあるスキルは全て火力上昇させるものだ。さらに宝具は全体宝具。 とにかく火力が高いため、セイバーを使用し、速攻で倒そう。また、NPCのモードレッドはアルトリアから狙われやすくなっている。必然的に他サーヴァントの被弾回数を減らせるため、バーサーカーを合わせて編成するのも良いだろう。
進行度5
基本情報
推奨レベル | 消費AP | 敵クラス | BOSSクラス |
---|---|---|---|
50 | 19 | - | ? |
EXP | 絆ポイント | 獲得QP | 報酬 |
20,380 | 1030 | 108,000 | 聖杯 |
出現エネミー
敵1 | 敵2 | 敵3 | |
---|---|---|---|
1/1 | 御使いの四柱(?) HP:257,216 |
- | - |
攻略ワンポイント
御使いの四柱は、魔神バルバトスを強化したものと考えてよい。弱点も同じのため、注意点や戦い方も魔神バルバトス戦を参考にしよう。
関連リンク
第2部クエスト一覧 | |
---|---|
2部6章最新情報 |
|
5.5章『地獄界曼荼羅』攻略 |
5章『オリュンポス』攻略 |
5章『アトランティス』攻略 |
4章『ユガ』攻略 |
3章『シン』攻略 |
2章『ゲッテル』攻略 |
1章『アナスタシア』攻略 |
『序』攻略 |
第1.5部クエスト一覧 | |
---|---|
亜種4『セイレム』攻略 |
亜種3『剣豪』攻略 |
亜種2『アガルタ』攻略 |
亜種1『新宿』攻略 |
第1部クエスト一覧 | |
---|---|
『ソロモン』攻略 |
『バビロニア』攻略 |
『キャメロット』攻略 |
『北米』攻略 |
『ロンドン』攻略 |
『オケアノス』攻略 |
『セプテム』攻略 |
『オルレアン』攻略 |
『冬木』攻略 |
ストーリーシナリオまとめ | |
---|---|
1部シナリオまとめ |