パズドラ

【パズドラ】ウルトラマンコラボの当たりと評価|確保数掲載

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
クローズコロシアムの攻略と周回パーティ
ガチャドラーズのテンプレパーティ
魔法石120個!6月クエストの攻略と報酬
最強リーダーランキング【ジュンブラの評価】

パズドラの「ウルトラマンコラボ(ULTRAMAN)」の当たりランキングとキャラ評価を紹介。ガチャは引くべきかおすすめ確保数、排出確率、イベント情報、キャラ性能なども掲載しているので「ウルトラマンコラボガチャ」を引くべきか悩んでいる方は参考にどうぞ!

ウルトラマンコラボ

©GungHo Online Entertainment, Inc.

開催期間 7月18日(月)10:00〜8月1日(月)9:59
必要魔法石数 魔法石×6
ウルトラマンコラボ関連記事
ウルトラマンコラボガチャ
ガチャ当たり
ウルトラマンコラボガチャシミュレーター
ガチャシミュ
ウルトラマンコラボ-交換おすすめ
交換おすすめ
ウルトラマンコラボダンジョン
D周回
ウルトラマンコラボ-3Y
3Y
ウルトラマンチャレンジ
チャレンジ
ウルトラマン-固定チーム
固定チーム
シン・ウルトラマン-固定チーム
シン固定チーム
ウルトラマンスキル上げ
スキル上げ

ウルトラマンコラボの当たりランキング

当たりキャラ早見表

大当たり
ジード
ジード
メビウス
メビウス
レオ
レオ
ウルトラセブン
セブン
ベリアル
ベリアル
ティガ
ティガ
トリガー
トリガー
当たり
タロウ
タロウ
ダイナ
ダイナ
シン・ウルトラマン
シン
デッカー
デッカー
ウルトラマンゼロ
ゼロ
ゼット
ゼット
ウルトラマン
ウルトラ
ウルトラマンA
A
ガイア
ガイア
トリガーダーク
ダーク
使い道あり
バルタン星人
バルタン
ゴモラ
ゴモラ
エレキング
エレキング
カネゴン
カネゴン
ネロンガ
ネロンガ
キリエロイド
キリエロイド
ダダ
ダダ
はずれ
ウルトラの父
ウルトラの父
ザラブ
ザラブ
メトロン星人
メトロン星人
ガボラ
ガボラ
ウルトラの母
ウルトラの母
キングジョー
ジョー
ゼットン
ゼットン
メフィラス
メフィラス

みんなの当たりランキング

ウルトラマンコラボ当たりキャラの評価

大当たりの評価

モンスター 評価
攻略
アシスト
ジード
ジード
変身前
・28ターンで半減+変身を発動
・自身もスキブを2個稼げる
・スキチャ発動すると14ターンで変身可能変身後ジードおすすめ
・攻撃22倍+74%減+3コンボ加算
・4色同時攻撃で約525倍の火力を発揮
・便利な個人エンハ+激減+W吸収無効S
└スキチャにより8ターン周期で使用可能アシスト進化
ジード装備覚醒アシストスキルブーストチームHP強化チームHP強化火ドロップ強化火ドロップ強化暗闇耐性暗闇耐性
・3T吸収対策+1Tダメ無効武器
・スキブ稼ぎが可能
・全体のHPを10%底上げ可能
・暗闇耐性を40%稼げる
攻略
周回
メビウス
メビウス
テンプレ
変身後
・火全パラ2倍+最大攻撃20倍+3C加算+固定1ダメージ
L火の6個消し1コンボで倍率が発動
・10コンボ時125倍の攻撃倍率を発揮
・2ターンで使える変換スキルが優秀アシスト進化おすすめ
メビウス装備覚醒アシストタイプ追加・体力スキルブーストチームHP強化チームHP強化操作不可耐性
・チームの耐久力を底上げできる
・激減+ヘイストスキルが高難度で活躍
攻略
周回
アシスト
レオ
レオ
テンプレ
進化前
・攻撃26倍+70%減+固定500万
・実質HP3.33倍の耐久力を発揮
・火ドロ強+/コンボ強化で火力底上げ
・自身も10コンボで火力を発揮究極進化究極レオおすすめ
・攻撃24倍+激減+固定500万
・実質HP4倍で耐久力が高い
・超つなげ消し2個で火力を発揮
・単体で毒と雲を対策可能
・2Tのエンハ+生成スキルが優秀アシスト進化
レオ装備覚醒アシストタイプ追加・攻撃お邪魔耐性+
攻略
アシスト
ウルトラセブン
セブン
進化前
・攻撃20倍+半減+35%減+4コンボ加算
・超覚醒含め最大約78倍の貫通火力発揮
・使用可能フロアに制限のある進化スキル究極進化究極セブン
・HP回復3.2倍+攻撃22.4倍+固定777万
・単体で毒と操作不可を対策可能
・超覚醒含め10Cで最大40倍の火力を発揮
・5Tスパンで無効貫通が可能転生進化転生セブンおすすめ
・70%減+攻撃23.1倍+7秒延長LS
・コンボ強化最大7個持ちアタッカー
・コンボ強化依存エンハをループできるアシスト進化
セブン装備覚醒アシスト毒耐性毒耐性毒耐性チームHP強化チームHP強化L字消し攻撃
・毒への対応力を60%底上げ
・全体のHPを10%底上げ
・高難度に刺さる激減+遅延スキル持ち
攻略
アシスト
ベリアル
ベリアル
テンプレ
進化前
・攻撃20倍+70%軽減の十字リーダー
└闇十字1個につき2C加算
・7C到達で16倍の単体火力
・バトル4以降で3T継続の遅延スキル持ち
・進化スキルは重くて微妙な性能究極進化究極ベリアルおすすめ
・HP1.7倍+攻撃22倍+半減+600万固定
・消せないドロップ&覚醒無効解除枠
・毒対策と雲対策を両立できるアシスト進化
ベリアル装備覚醒アシストスキルブーストチームHP強化チームHP強化暗闇耐性
・スキブ+チームHP強化×2+暗闇耐性×3
・ルーレット対策できるスキル持ち
・2ターンダメージを激減できる
・覚醒無効ギミック対策枠におすすめ
攻略
アシスト
ティガ
ティガ
テンプレ
変身前
・バインド+スキブ4個持ち
・28ターン変身+ロック解除+3色陣スキル変身後ティガおすすめ
・60%減+35%減+攻撃20倍+3C+固定1
・コンボ強化4+貫通持ちのアタッカー
・2Tのエンハ+ロック解除列生成が強力究極進化究極ティガ
・15秒固定+激減+攻撃24倍+固定500万
・毒/お邪魔を単体で対策できる
・4T持続の目覚め+覚醒無効回復が優秀転生進化転生ティガ
・75%減+攻撃28倍+操作5秒延長
・10コンボ+3色以上で高火力を発揮
・最短4Tの自身10倍エンハ+貫通が優秀アシスト進化
ティガ装備覚醒アシストチームHP強化チームHP強化チームHP強化光列強化光列強化光列強化
・パーティ全体のHPを15%強化できる
・発狂耐えと覚醒無効回復に役立つスキル
攻略
アシスト
トリガー
トリガー
テンプレ
変身前
・バインド+スキブ2個持ち
・20ターン変身+自身10倍エンハスキル変身後トリガー
・HP回復1.8倍+半減+攻撃20倍+3加算
・コンボ/超コンボ強化+貫通で火力を発揮
・お邪魔を単体で対策可能究極進化究極トリガー
・67.5%減+攻撃26倍+固定300万
・4Tで使える無効貫通スキル
└HP満タン時は2T持続に
・暗闇/お邪魔を単体で対策可能転生進化転生トリガーおすすめ
・攻撃25倍+72%減+固定500万
・2体でループするエンハ+生成+自傷
・10C+3色攻撃で火力を発揮
・スキブやお邪魔対策枠になる
マシロの代用として運用可能アシスト進化
トリガー装備覚醒アシストバインド耐性+チームHP強化チームHP強化暗闇耐性お邪魔耐性毒耐性
・バインド耐性なしキャラと相性よし
・ステ盛りと耐性盛りできる点も優秀
・4TのW吸収無効目的でも使える

当たりの評価

モンスター 評価
攻略
周回
アシスト
タロウ
タロウ
進化前
・67.5%減+攻撃22倍+4C加算LS
・コンボ+十字消しで火力を発揮可能
・4Tで使える2ターン遅延スキル
└進化後は軽減ループ可能進化後究極タロウ
・67.5%減+攻撃26倍+固定500万LS
・暗闇/毒を単体で対策可能
・コンボ/超コンボでアタッカーになる
・最短5Tの無効貫通スキルが優秀アシスト進化おすすめ
タロウ装備覚醒アシストスキルブーストチームHP強化チーム回復強化自動回復自動回復自動回復
・自動回復3000分付与
・実質スキブ3運用が可能
・属性吸収+無効貫通スキルが便利
攻略
アシスト
ダイナ
ダイナ
進化前
・HP1.7倍+半減+攻撃23倍+固定1
・最短10Tの3ターンヘイスト持ち
└進化後は消せない+ロック解除列生成進化後①究極ダイナ
・HP1.7倍+半減+攻撃22.1倍+3C加算
・お邪魔/毒を単体で対策できる進化後②火ダイナ
・HP回復3.5倍+攻撃35倍
・超コンボ強化2個+火コンボ強化2個持ち
・L字と十字でギミック対応力高い
・2Tに1度敵を火属性に変化させられる
┗超重力環境において属性不利を回避可進化後③光ダイナ
・攻撃25倍+70%軽減+固定500万
・7コンボ時に最大128倍の単体火力発揮
・ダメージ無効貫通も持つアシスト進化おすすめ
ダイナ装備覚醒アシストスキルブーストお邪魔耐性お邪魔耐性お邪魔耐性操作時間延長+操作時間延長+
・1Fで遅延が刺せれば実質スキブ4武器
・お邪魔耐性60%分
・パズル時間2秒延長
攻略
周回
シン・ウルトラマン
シンウルトラマン
テンプレ
進化前
・攻撃タイプ全パラ3.5倍+最大攻撃35倍のコンボリーダー
・超コンボ強化2個で10C以上時に高火力を発揮
・スキル進化後はロック解除火列生成
L3Tで使用できるため周回で役立つ進化後シン・ウルトラマンおすすめ
・攻撃タイプ全パラ2.1倍+最大攻撃27.3倍+半減効果持ちリーダー
・単体で暗闇とお邪魔を対策できる
・火の復数含む10C以上で火力を発揮
・2Tのルーレットがギミック対策で役立つアシスト進化
シン・ウルトラマン装備覚醒アシスト副属性変更・火コンボ強化操作時間延長+
・コンボ強化付与でアシスト先の火力増強
・2ターンの遅延スキルが高難度で活躍
攻略
デッカー
デッカー
テンプレ
進化前おすすめ
・バランス全パラ1.8倍+最大攻撃23.4倍+半減効果持ちリーダー
Lバランスにバインド耐性を付与する
・超覚醒含めてコンボ強化9個持ちの火力特化性能
・スキル進化後のW吸収無効+生成が強力
L進化前は陣+遅延効果究極進化後究極デッカー
・76盤面化を持つためリダチェン運用可能
・単体でお邪魔と雲を対策できる
・十字消しと10コンボで高火力を発揮
・2ターンで使える生成スキルが便利アシスト進化
デッカー装備覚醒アシストタイプ追加・バランスチームHP強化チームHP強化チームHP強化暗闇耐性暗闇耐性
・チームのHPを15%アップ
・暗闇を40%対策可能
攻略
アシスト
ウルトラマンゼロ
ゼロ
進化前
・攻撃20倍+60%減+35%減+3C加算
・スキル溜めやギミックに適したスキル
・超コンボ+L字消しのアタッカー
ロイヤルオークのサブ運用がメイン究極進化究極ゼロ
・HP回復1.8倍+攻撃25.2倍+半減
・実質HP3.6倍の耐久力を発揮
・単体で暗闇と毒を対策可能
・単体火力を底上げできる陣スキル持ちアシスト進化おすすめ
ゼロ装備覚醒アシストスキルブーストL字消し攻撃水ドロップ強化水ドロップ強化お邪魔耐性お邪魔耐性
・4Tヘイストで実質スキブ5個付与が可能
・99T目覚めで水の供給力アップ
・お邪魔やロックギミックに対応
周回
ゼット
ゼット
テンプレ
進化前おすすめ
・水全パラ1.8倍+最大攻撃25.2倍+半減+固定1ダメージのつなげ消しリーダー
・水12個以上つなげ消しで火力を発揮
・いずれも大量の水を生成する進化スキル究極進化後究極ゼット
・水全パラ2倍+攻撃26倍+半減のつなげ消しリーダー
・単体で雲と操作不可を対策できる
・水12個以上つなげ消しで火力を発揮
・復数ギミック対策+生成スキルが優秀アシスト進化
ゼット装備覚醒アシスト副属性変更・水ダメージ無効貫通
・無効貫通付与でアシスト先の火力を底上げ
攻略
アシストウルトラマン
ウルトラ
マン
テンプレ
進化前
・HP1.7倍+攻撃20倍+半減+2C加算
・10コンボ時に単体火力25倍のアタッカー
・1Fでの3T遅延→変身の流れが取れる
・バトル7以降では2T継続属性吸収無効枠究極進化究極ウルトラマン
・HP2.5倍+攻撃20倍+回復2.5倍+30%減
└ドロップ5個消しで2C加算可能
・単体で暗闇/お邪魔対策できるのが優秀
・ロック解除光列生成を3Tで発動可能アシスト進化おすすめ
ウルトラマン装備覚醒アシストスキルブーストチームHP強化チーム回復強化光ドロップ強化+光ドロップ強化+
・ダメ半減+指返しができる武器
・3ターン継続のダメージ吸収持ち
攻略
アシスト
ウルトラマンA
ウルトラマンA
進化前
・HP3.4倍+攻撃20倍+3加算+1ダメ
・覚醒回復+回復減+目覚めを対策
・無効貫通要員として優秀進化後究極ウルトラマンA
・HP1.7倍+半減+攻撃24倍
・10コンボ+2体攻撃で火力を発揮
・ロック解除+縦1列生成が優秀
・単体でお邪魔と操作不可を対策アシスト進化おすすめ
ウルトラマンA装備覚醒アシスト暗闇耐性暗闇耐性暗闇耐性お邪魔耐性お邪魔耐性お邪魔耐性バインド耐性+
・暗闇とお邪魔を60%ずつ付与
・2T継続のW吸収無効スキル持ち
攻略
アシスト
ガイア
ガイア
進化前おすすめ
・HP2倍+攻撃24倍+半減+操作3秒延長
・実質HP4倍の耐久力を発揮
・光12個以上で144倍の単体火力を発揮
・序盤は4T遅延/後半は光供給として活躍究極進化究極ガイア
・攻撃26倍+67.5%軽減+固定100万
・単体で暗闇と毒を対策可能
・6Tで属性吸収を発動できる
・花火や盤面妨害対策にもぴったりアシスト進化
ガイア装備覚醒アシストバインド耐性+チームHP強化チーム回復強化バインド回復バインド回復コンボドロップ生成
・バインド対策として運用可能
・HPを5%/回復を20%底上げ
・回復1列でバインドを6T回復可能
・希少な5T継続の半減スキル
┗ただし光回復2色陣はパーティを選ぶ
攻略
アシスト
トリガーダーク
トリガーダーク
進化前おすすめ
・攻撃22倍+70%減+4コンボ加算
・実質HP3.33倍の耐久力を発揮
・超覚醒含め超コンボ強化3個持ち
・進化後Sは6TのW吸収無効究極進化究極トリガーダーク
・HP回復2.1倍+攻撃25.2倍+半減
・環境トップクラスの実質HP4.2倍
・加算や追撃を持たない点はネック
・10C+つなげ消しで高火力を発揮
・単体で毒と操作不可を対策可能
・6Tの闇生成+無効貫通はが優秀アシスト進化
トリガーダーク装備覚醒アシストタイプ追加・悪魔チームHP強化チーム回復強化チーム回復強化闇列強化闇列強化

使い道ありの評価

モンスター 評価
周回
バルタン星人
バルタン星人
・HP2.5倍+攻撃18倍+5秒延長+固定1ダメ
・2ターン遅延+横1列生成スキル持ち
・水列強化で列消し火力を底上げ
・超つなげ消し時に最大144倍の火力発揮
・コンボドロップによるコンボ吸収対策可
周回
ゴモラ
ゴモラ
・HP2.5倍+攻撃18倍+5秒延長+固定1ダメ
└周回リーダーとして超究極ヨーダと運用可能
・木列強化で列消し火力を底上げ
・上方修正によりスキブ2→4になった
・コンボドロップもつきコンボ吸収対策可
周回
エレキング
エレキング
・HP2.5倍+攻撃18倍+操作5秒+固定1ダメ
└光1列で最大倍率を発動でき周回向き
・全キャラ初の三日月状に光ドロップ生成
・超覚醒スキブ+/超つなげ2個目が強力
周回
カネゴン
カネゴン
・入手コイン3倍リーダー
└コイン集めに最適
・ダンボ最大3個持ちの希少なキャラ
┗上級ぽちぽち周回等で活躍
・光列消し火力を底上げできる
周回
アシスト
ネロンガ
ネロンガ
・リーダーとしては周回向け
・正方形で最大244倍の火力を発揮
・エンハ+光12個生成が周回で便利
周回
キリエロイド
キリエロイド
・HP2.5倍+攻撃17倍+2C加算+5秒延長
・属性吸収無効+3色陣が局所的に活躍
・闇列消し火力を底上げできる
・最大スキブ6にできる点も魅力
・超つなげ消しで最大144倍の単体火力
攻略
アシスト
ダダ
ダダ
・単体で操作不可/お邪魔/毒を対策
ラクシーヌアシストで5種耐性を所持
・スキル封印の対応力を80%底上げ
・5T継続の5C加算が周回で便利

はずれの評価

モンスター 評価
攻略
ウルトラの父
ウルトラの父
・HP2倍+攻撃18倍+25%軽減+固定1ダメ
・超覚醒含め最大約98倍の貫通火力発揮
・扱いやすい延長+鍵解除火生成スキル
・最大スキブ6なので初心者の方必見
攻略
スキル
ザラブ
ザラブ
・コンボ強化最大6個持ち
・3T持続の属性吸収と陣が使い道あり
攻略
メトロン星人
メトロン星人
・HP2.5倍+攻撃19倍+2C加算+5秒延長
・4つけし+10Cで83.521倍の火力を発揮
・5Tで水消せない状態解除が可能
・サブ攻撃力減少にも対応できる
攻略
スキル
ガボラ
ガボラ
・無効貫通最大6個のアタッカー
・2T持続の属性吸収と木生成が使い道あり
攻略
ウルトラの母
ウルトラの母
・HP2.5倍+攻撃15倍+覚醒無効全回復
・超覚醒含め回復ドロップ強化6個持ち
・光パの回復要員として運用可能
周回
キングジョー
キングジョー
・HP2.5倍+攻撃16倍+3C加算+5秒延長
・スキブ6個盛りでスキブ要員として活躍
┗スキルターン-スキブ数=0
・3色攻撃強化で最大約40倍の火力枠
攻略
ゼットン
ゼットン
・HP2.5倍+攻撃16倍+5秒延長+3C加算
・5倍エンハ+属性吸収が局所的に活躍
・10コンボで25倍の火力が出せる
攻略
スキル
メフィラス
メフィラス
・十字消しアタッカー
・4倍エンハ+2色陣スキルが使い道あり

ウルトラマンコラボガチャは引くべき?

優先度高めで引いておくべき

ウルトラマンコラボは、サブやアシストとして優秀なキャラが多数ラインナップされている。また、低レアキャラも周回で活躍する性能を持つため、優先度高めで引いておくべきガチャだ。

開催中ガチャ一覧と優先度

開催中/予定 優先度と理由
クローズコラボ
クローズ
期間:6月5日(月)〜6月12日(月)
優先度:★★☆☆☆
必要魔法石数:魔法石×5・交換所に新キャラ花木九里虎(交換所)が登場
・既存キャラに上方修正が追加
・基本スルー推奨
ジューンブライドガチャ2023
ジューン
ブライド
期間:6月12日(月)〜6月26日(月)
優先度:★★☆☆☆
必要魔法石数:魔法石×5・新キャラ花婿ヘルメス花嫁セシリア花嫁ノルザなどが登場
・既存キャラに進化究極花嫁ゼラ究極花嫁フェノン追加
・性能の低いキャラも多数
・確定/交換を用いて石温存を推奨
スーパーゴッドフェス
ゴッドフェス
期間:6月9日(金)〜6月12日(月)
優先度:★★★☆☆
必要魔法石数:魔法石×5ダイヤネイソニアガチャドラ堕天使ルシファー&熾天使ルシファーラー&ホルスなどがラインナップ
アグリゲートウルフデイトナも対象
・石に余裕があれば引き時のGF

ガチャはどれを引くべき?

星7だけ狙う場合は交換所の利用がおすすめ

ウルトラマンコラボガチャの星7キャラは、交換所にて交換可能。フェス限モンスターを引き換えに確実に入手できるため、星7のみ狙いの場合は交換所を利用するのがおすすめだ。

交換可能な星7キャラ
ウルトラマン
ウルトラマン
ウルトラマンティガ-マルチタイプ
ティガ
ウルトラマンベリアル
ベリアル
ウルトラマン(シン・ウルトラマン)降着時ver.
シン・ウルトラマン

ウルトラマンコラボの交換おすすめキャラ

ウルトラマンガチャは引く?

ウルトラマンコラボのおすすめ確保数

キャラごとのおすすめ確保数と理由

キャラ 確保数/理由
メビウス
メビウス
確保数
攻略用:1〜2体(本体/装備)
周回用:1体(装備)
ランダン用:0体
総合:1〜2体理由
・装備がとにかく強い
└代用不可の性能を持つ
・確定ガチャで1体は優先して確保推奨
レオ
レオ
確保数
攻略用:1〜2体(本体/装備)
周回用:1〜2体(本体)
ランダン用:0体
総合:1〜2体理由
超転生シヴァドラと合わせ未知の新星で暴れ中
・装備も攻撃+お邪魔+無効スキルで優秀
・本体&装備で2体確保したい性能
シン・ウルトラマン
シン
確保数
攻略用:1体(本体/装備)
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:1体理由
・7コンボ+火属性+2T遅延の装備が優秀
・本体は火力要員+サポートとして使える
・装備目的で1体は確保推奨
デッカー
デッカー
確保数
攻略用:1〜2体(本体/装備)
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:1〜2体理由
・コンボ強化最大9個で高火力発揮可能
・装備は耐久力増強+暗闇耐性+半減持ち
・1体は確保しておきたい
ゼット
ゼット
確保数
攻略用:1〜2体(本体/装備)
周回用:1体(本体)
ランダン用:0体
総合:1〜2体理由
・超つなげ消しアタッカーとして運用可能
・進化前は2ターンの大量生成持ち
└唯一無二で代用効かない場面あり
・装備は水属性変更と無効貫通を付与
・余裕あれば2体ほど確保したい
トリガーダーク
ダーク
確保数
攻略用:1体(本体/装備)
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:1体理由
・闇パのアタッカーとして運用可能
ブラックバード学園イナなどと相性○
・装備は悪魔付与しながら列火力を増強
・本体目当てで1体確保推奨
ベリアル
ベリアル
確保数
攻略用:1体(本体/装備)
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:1体理由
・本体は火力要員兼サポート持ち
・スキブ+HP強化+暗闇3+激減の装備
└高難度含めて攻略で活躍
・装備目当てで1体は確保推奨
ウルトラマン
ウルトラマン
確保数
攻略用:1〜2体(本体/装備)
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:1〜2体理由
・実質スキブ9や火力などサブ性能が高い
・装備はスキブ稼ぎとステータス強化可能
└3T持続の半減+指+吸収無効も持つ
・装備+本体で1〜2体確保したい
ウルトラマンゼロ
ゼロ
確保数
攻略用:1体(本体/装備)
周回用:1体(装備)
ランダン用:1体(装備)
総合:1体理由
・スキブ+L字+4ヘイストを付与する装備
ルーク装備分岐デッドプール装備ゲンムエンペラー装備などと同様に活躍
・装備目当てで1体確保推奨
ジード
ジード×1
確保数
攻略用:1体(本体/装備)
周回用:1体(装備)
ランダン用:0体
総合:1体理由
・本体は多色の火力+激減+吸収要員
・装備は耐久力底上げ+ギミック対策可能
・本体と装備スライドで1体確保推奨
ティガ
ティガ
確保数
攻略用:2体(本体/装備)
周回用:2体(本体/装備)
ランダン用:0体
総合:2体理由
・2体でスキルがループし周回で活躍
・装備は列とHP盛りながらギミック対策
タロウ
タロウ
確保数
攻略用:1体(本体/装備)
周回用:1体(装備)
ランダン用:0体
総合:1体理由
・実質スキブ3+ギミック対策の装備が優秀
・装備目的で1体確保がおすすめ
ダイナ
ダイナ
確保数
攻略用:1〜2体(本体/装備)
周回用:1体(本体/装備)
ランダン用:1体(本体/装備)
総合:1体理由
・本体は高火力兼サポート要員
└スキブで変身補助やギミック対策可能
・装備は実質スキブ4+HP増強
・装備目的で1体は確保がおすすめ
ウルトラセブン
セブン
確保数
攻略用:1体(本体/装備)
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:1体理由
・コンボ強化最大7個持ちの火力要員
└コンボ強化エンハを単体でループ可能
・装備は耐性やスキルでサポート可能
・転生目当てで1体確保推奨
ウルトラマンA
A
確保数
攻略用:1体(本体/装備)
周回用:1体(装備)
ランダン用:1体(装備)
総合:1体理由
・耐性+ギミック対策を行える装備が優秀
・装備目的で1体確保がおすすめ
ガイア
ガイア×1
確保数
攻略用:0体
周回用:1〜2体(本体)
ランダン用:0体
総合:1体理由
・超つなげ消しのアタッカーで周回向き
└希石などゲリラ周回で活躍
・周回用に1体優先して確保がおすすめ
トリガー
トリガー
確保数
攻略用:1体(本体/装備)
周回用:1〜2体(本体/装備)
ランダン用:0体
総合:1体理由
・水が超つなげ消しのアタッカー
└最短4Tの無効貫通スキルも優秀
・装備は耐性+4T持続のW吸収付与
・装備や本体目当てで1〜2体確保推奨
ウルトラの父
ウルトラの父
確保数
攻略用:0体
周回用:1体(本体)
ランダン用:0体
総合:0〜1体理由
・周回リーダーとして使い道あり
・超つなげ+無効貫通で上位クラスの火力
・ロック解除+生成スキルがまぁまぁ
・引けたら持っておく程度
ウルトラの母
ウルトラの母
確保数
攻略用:1体(本体)
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:0〜1体理由
・回復力トップクラスで回復要員で扱える
・優先度は低いため引ければ確保程度
バルタン星人
バルタン星人×1
確保数
攻略用:0体
周回用:1体↑(本体)
ランダン用:0体
総合:1体↑理由
・水の周回リーダーとして使える
アジサイのハーバリウムと相性良し
・超つなげ消し2個で周回の火力要員に
・水列生成が周回で運用機会アリ
・周回勢は確保推奨
ゴモラ
ゴモラ
確保数
攻略用:0体
周回用:1体↑(本体)
ランダン用:0体
総合:1体↑理由
・周回リーダーとして運用可能
超究極ヨーダと相性良く運用可能
・超つなげ消し2個で周回の火力要員に
・上方修正でさらに使いやすく
・周回勢は1体は取っておきたい
メトロン星人
メトロン星人
確保数
攻略用:0体
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:0体理由
・10C+2体攻撃最大5個持ち
・確保しにいく性能でない
エレキング
エレキング
確保数
攻略用:0体
周回用:1体↑(本体)
ランダン用:0体
総合:1体↑理由
・・超つなげ消し2個で周回の火力要員に
・三日月ドロップが周回等で活躍機会あり
・周回勢は1体は取っておきたい
└引ければ複数体確保しておくのも○
キングジョー
キングジョー
確保数
攻略用:0体
周回用:1体(本体)
ランダン用:1体(本体)
総合:1体理由
・スキブ6+ガドブレがランダン向き
・激減スキルも周回などで使い道あり
・余裕あれば1体確保しておくのが○
カネゴン
カネゴン
確保数
攻略用:0体
周回用:1〜3体(本体)
ランダン用:0体
総合:1〜3体理由
・コイン3倍リーダーとして使える
・最大ダンボ3個でポチポチ周回で活躍
└ラマモア等の代用で複数体あってもOK
ゼットン
ゼットン
確保数
攻略用:0体
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:0体理由
・交換ゼットンの方が100億倍強い
・確保しにいく必要なし
キリエロイド
キリエロイド
確保数
攻略用:0体
周回用:1体(本体)
ランダン用:1体
総合:1体理由
・超つなげ消し2個で周回の火力要員に
・周回勢は1体は取っておくのもアリ
ネロンガ
ネロンガ
確保数
攻略用:1体(本体)
周回用:1体(本体)
ランダン用:0体
総合:1体理由
・無効貫通最大6持ちの貫通要員
・スキルが超つなげと相性良く周回向き
└エンハ+鍵解除+上段12個生成
・周回用に1体確保しておくのがおすすめ
ダダ
ダダ
確保数
攻略用:1体(本体)
周回用:1体(本体)
ランダン用:1体(本体)
総合:1体理由
ラクシーヌアシストで5種耐性を単体で対策
・5T継続の5C加算が周回で便利
・周回や攻略用に1体確保しておきたい
ザラブ
ザラブ
確保数
攻略用:1体(本体)
周回用:0体
ランダン用:0体
総合:0〜1体理由
・コンボ強化最大6個持ちで火力発揮
・3T持続の属性吸収+陣が使い道あり
・引けたら持っておく程度
ガボラ
ガボラ
確保数
攻略用:0〜1体(本体)
周回用:0〜1体(本体)
ランダン用:0〜1体(本体)
総合:0〜1体理由
・無効貫通最大6個持ちの貫通要員
・2T持続の属性吸収持ち
・確保優先度は低い
メフィラス
メフィラス
確保数
攻略用:0体
周回用:0体
ランダン用:1体(本体)
総合:0〜1体理由
・十字消しアタッカー
・エンハ+2色陣がランダンで使えるかも
・引ければ取っておく程度
ゼットン
交換ゼットン
確保数
攻略用:0体
周回用:1~5体(周回)
ランダン用:0体
総合:2〜5体理由
・周回リーダーとして活躍可能
・超つなげ消しアタッカー
・周回で活躍する宇宙な花火スキル持ち
└代用不可な場面多数
・最低2体は確保しておきたい
└余裕あれば3体以上交換推奨

ウルトラマンイベやるべきことチェッカー

やるべきことと優先順位

優先順位 やるべきこと
1 ウルトラマンコラボガチャシミュ
ウルトラマンコラボガチャシミュ
ガチャを引く/ガチャシミュで試してみる
2 一度きりウルトラマンチャレンジ
ウルトラマンチャレンジ
チャレンジクリアで無料ガチャを回収する
3 ウルトラマン【固定チーム】
ウルトラマン【固定チーム】
固定チームクリアで無料ガチャを回収する
4 1ウルトラマンコラボダンジョン
ウルトラマンコラボダンジョン/ラッシュ
ダンジョンを周回し交換用メダルを集める
5 ウルトラマンコラボ-交換集めたメダルで素材やキャラを交換する
6 ウルトラマン交換おすすめ
ウルトラマンコラボの交換おすすめ
交換可能キャラの交換を検討する
7 ウルトラマンコラボ-スキルレベルアップダンジョン
スキルレベルアップダンジョン
ガチャキャラの育成/スキル上げを終わらせる

ウルトラマンコラボガチャの確率

確率早見表

レア度 確率
ウルトラマン-★7キャラ
★7
9.5%
ウルトラマン-★6キャラ
★6
34.4%
ウルトラマン-★5キャラ
★5
56.4%

ラインナップ対象と確率

レア度 属性 対象 確率
★7 火 ウルトラマン(シン・ウルトラマン)降着時ver.シン・ウルトラマン 2%
火 ウルトラマンメビウスメビウス 1.5%
光 ウルトラマンウルトラマン 2%
闇 ウルトラマンベリアルベリアル 2%
無 ウルトラマンティガ-マルチタイプティガ 2%
★6 火 ウルトラマンジード-プリミティブジード 2.9%
火 ウルトラマンタロウタロウ 2.9%
火 ウルトラマンダイナ-フラッシュタイプダイナ 2.9%
火 ウルトラマンデッカーフラッシュタイプデッカー 2.5%
火 ウルトラマンレオレオ 2.9%
水 ウルトラマンゼロウルトラマンゼロ 2.9%
水 ウルトラマンゼットアルファエッジゼット 2.9%
光 ウルトラセブンウルトラセブン 2.5%
光 ウルトラマンAウルトラマンA 2.9%
光 ウルトラマンガイア(V2)ガイア 2.9%
闇 トリガーダークトリガーダーク 2.9%
無 ウルトラマントリガー-マルチタイプトリガー 2.9%
★5 火 ウルトラの父ウルトラの父 3.76%
水 バルタン星人バルタン星人 3.76%
水 ザラブ(シン・ウルトラマン)ザラブ 3.76%
木 ゴモラゴモラ 3.76%
木 メトロン星人メトロン星人 3.76%
木 ガボラ(シン・ウルトラマン)ガボラ 3.76%
光 ウルトラの母ウルトラの母 3.76%
光 エレキングエレキング 3.76%
光 キングジョーキングジョー 3.76%
光 カネゴンカネゴン 3.76%
光 ネロンガ(シン・ウルトラマン)ネロンガ 3.76%
闇 ゼットンゼットン 3.76%
闇 キリエロイドキリエロイド 3.76%
闇 ダダダダ 3.76%
闇 メフィラス(シン・ウルトラマン)メフィラス 3.76%

コラボのイベント情報

ウルトラマンコラボのイベント情報
魔法石6個でコラボガチャ登場
モンスター交換所にコラボキャラがラインナップ
イベントダンジョンが登場
ウルトラマンチャレンジが登場
ウルトラマン【固定チーム】が登場
対象キャラの入手できせかえゲット
お得ガチャセットが販売される
イベント記念キャンペーンが実施

魔法石6個でコラボガチャ登場

ウルトラマンコラボ

開催期間 7月18日(月)10:00〜8月1日(月)9:59
魔法石 魔法石×6

7月18日からウルトラマンコラボガチャが魔法石6個で登場。新キャラや上方修正が追加され、2週間に渡って開催される。

モンスター交換所にコラボ限定キャラ登場

ウルトラマンコラボ-モンスター交換所

開催期間 7月18日(月)10:00〜8月1日(月)23:59

コラボ開催期間中、モンスター交換所にコラボ限定キャラが登場する。星7キャラに加えて、交換所限定のコラボキャラの「ピグモン」がラインナップされる。

交換可能な星7ガチャ限モンスター
ウルトラマン
ウルトラマン
ティガ
ティガ
ベリアル
ベリアル
シン・ウルトラマン
シン・ウルトラマン
交換所限定キャラ
ピグモン
ピグモン
ゼットン
ゼットン
ハネジロー
ハネジロー

モンスター交換所の最新情報

イベントダンジョンが登場

コラボ期間中は、スペシャルダンジョンにイベントダンジョン「ウルトラマン」が登場する。本ダンジョンでは、「ウルトラマンメダル」がドロップし、メダルを集めると交換所限定モンスターが交換できる。

3人マルチに協力!ウルトラマン!登場

協力!ウルトラマン!

コラボイベント期間中は、3人マルチにも同時にダンジョンが登場する。交換素材のみドロップするため、効率的に素材集めを行える。

協力!ウルトラマン!の攻略と周回パーティ

ウルトラマンチャレンジが登場

一度きりウルトラマンチャレンジ

スペシャルダンジョンにクリアは一度きりの「ウルトラマンチャレンジ」も登場する。本ダンジョンをクリアすると、「開催記念!ウルトラマンガチャ」1回がゲーム内メールに届く。

ウルトラマンチャレンジの攻略パーティ

ウルトラマン【固定チーム】が登場

ウルトラマン【固定チーム】

事前に編成されたパーティで挑むダンジョン「ウルトラマン【固定チーム】」がスペシャルダンジョンに登場。全5フロアのダンジョン構成であり、それぞれのフロアに報酬が設定されている。

また、全フロアを見事クリアすると「開催記念!ウルトラマンガチャ」1回がもらえる。

ウルトラマン【固定チーム】の攻略

対象キャラの入手できせかえゲット

ウルトラマンコラボでは、対象キャラ入手できせかえドロップを入手可能。「ウルトラセブン」や「ウルトラマンデッカー」の初入手時に、きせかえドロップをゲットできる。

特定キャラ きせかえデザイン
ウルトラセブン
ウルトラセブン
ウルトラマンドロップ
デッカー
デッカー
ウルトラマンドロップ2

きせかえドロップの効果と入手方法

お得ガチャセットが販売される

ウルトラマンコラボ-お得セット

ウルトラマンコラボ開催中に限り、ショップいて4つのガチャセットが販売される。中には、特定のキャラを必ず入手できるセットもあるのでお見逃しなく。

価格 内容
120円 魔法石×1+ウルトラマンガチャ
1,840円 魔法石×15+確定ウルトラセブンガチャ
1,840円 魔法石×15+確定デッカーガチャ
2,440円 魔法石×20+★6以上確定ガチャ
3,680円 魔法石×30+確定メビウスガチャ

イベント記念キャンペーンが実施

ウルトラマンコラボイベント記念キャンペーン

「ウルトラマン」イベント開催を記念し、キャンペーンが実施。「アクリルスタンド」や「Tシャツ」などの豪華商品が抽選で当たるとのこと。

キングダムコラボプレゼントキャンペーン

ウルトラマンシリーズとは?

円谷プロ制作の日本を代表する特撮作品

ウルトラマンシリーズ

©円谷プロ

ウルトラマンシリーズとは、円谷プロが制作する日本を代表する特撮作品シリーズを指す。「ウルトラマン」をはじめ「ウルトラマンタロウ」や「ウルトラマンティガ」など派生作品が存在し、子供から大人まで幅広い世代から絶大な人気を誇っている。

ウルトラマンシリーズ公式サイト

オススメの記事