【パズドラ】モンハンコラボ第5弾の当たりランキングと評価【上方修正内容掲載】
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「モンハンコラボガチャ(第5弾/2020)」の当たりキャラをランキング形式で紹介している。現在開催中のガチャとの比較、イベント最新情報、確率などもまとめて記載しているのでガチャを引くべきか悩んでいる方は参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
開催期間 | 2020/8/31(月)10:00~9/14(月)9:59 |
消費魔法石 |
関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン1周回 |
ダンジョン2周回 |
チャレンジ攻略 |
交換おすすめキャラ |
ガチャシミュ |
3人マルチ周回 |
素材/スキル上げ効率 |
ハンターおすすめ |
モンハンコラボの最新情報
★7キャラの追加パワーアップが決定
パワーアップ実装日 | 9/4(金)中 |
「ムフェト・ジーヴァ」や「イヴェルカーナ」など★7キャラの追加パワーアップが決定。「レベル限界突破後のパラメータ」と「潜在覚醒スキル枠が8枠目までの解放対応」の上方修正が加わる。
追加パワーアップ対象と修正ステータス
対象キャラ | Lv.110ステータス(+297) |
---|---|
アカムトルム |
【変更前】 HP:7,753/攻撃:4,416/回復:603 ↓ 【変更後】 HP:8,294/攻撃:4,730/回復:628 |
アマツマガツチ |
【変更前】 HP:12,923/攻撃:2,523/回復:375 ↓ 【変更後】 HP:13,877/攻撃:2,685/回復:381 |
アルバトリオン |
【変更前】 HP:7,753/攻撃:4,055/回復:820 ↓ 【変更後】 HP:8,294/攻撃:4,340/回復:861 |
イヴェル |
【変更前】 HP:6,428/攻撃:4,570/回復:985 ↓ 【変更後】 HP:6,863/攻撃:4,896/回復:1,040 |
ブロス |
【変更前】 HP:6,990/攻撃:4,635/回復:963 ↓ 【変更後】 HP:7,470/攻撃:4,966/回復:1,017 |
ジンオウガ |
【変更前】 HP:9,749/攻撃:4,439/回復:552 ↓ 【変更後】 HP:10,449/攻撃:4,754/回復:572 |
ミラボ |
【変更前】 HP:6,365/攻撃:5,620/回復:372 ↓ 【変更後】 HP:6,795/攻撃:6,030/回復:378 |
ネルギガンテ |
【変更前】 HP:7,618/攻撃:3,741/回復:1,050 ↓ 【変更後】 HP:8,148/攻撃:4,001/回復:1,100 |
ムフェト |
【変更前】 HP11,109:/攻撃:2,988/回復:475 ↓ 【変更後】 HP:11,918/攻撃:3,187/回復:489 |
ヤマツカミ |
【変更前】 HP:12,020/攻撃:2,653/回復:382 ↓ 【変更後】 HP:12,902/攻撃:2,825/回復:389 |
パワーアップアンケート詳細が発表
実装日 | 9/2(水)中 |
モンハンパワーアップアンケート対象9体の中から、結果得票数の多かった上位5体のパワーアップが決定。パワーアップの詳細が発表された。
投票結果上位5キャラと上方修正内容
対象キャラ | 上方修正内容 |
---|---|
アマツ |
【ステータス変更】 HP:9046/攻撃:1622/回復:62 ↓ HP:9546/攻撃:1622/回復:62【スキル変更】 ドロップのロック状態を解除。闇ドロップを水に、木ドロップを回復に変化。 ↓ ドロップのロック状態を解除。闇とお邪魔ドロップを水に、木と毒ドロップを回復に変化。【リーダースキル変更】 ドラゴンと体力タイプの攻撃力と回復力が2倍。水の2コンボで攻撃力が5倍、3コンボ以上で7倍。 ↓ ドラゴンと体力タイプの攻撃力と回復力が3倍。水の2コンボ以上で攻撃力が6.5倍、2コンボ加算。 |
イヴェル |
【ステータス変更】 HP:4350/攻撃:3160/回復:550 ↓ HP: 4350/攻撃:3260/回復:550【スキル変更】 3ターンの間、水属性の攻撃力が2.5倍。3ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる。 ↓ 3ターンの間、水属性の攻撃力が3倍。3ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる。【リーダースキル変更】 水属性のHPが2倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大20倍。回復ドロップで10万以上回復するとダメージを軽減。 ↓ 水属性のHPが2倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大22倍。回復ドロップで10万以上回復するとダメージを軽減。 |
ブロス |
【ステータス変更】 HP:4800/攻撃:3212/回復:533 ↓ HP:4800/攻撃:3312/回復:533【スキル変更】 全ドロップを強化。敵のHP25%分のダメージ。 ↓ 全ドロップを強化。敵のHP25%分のダメージ。1ターンの間、ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が2倍。【リーダースキル変更】 【7×6マス】8コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が9倍。6色(5色+回復)の同時攻撃で、2コンボ加算。 ↓ 【7×6マス】8コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が9倍。5色同時攻撃で攻撃力と回復力が1.5倍、2コンボ加算。 |
ジンオウガ |
【ステータス変更】 HP:6507/攻撃:3155/回復:204 ↓ HP:7007/攻撃:3155/回復:204【スキル変更】 スキルLv最大:24ターン ↓ スキルLv最大:21ターン【リーダースキル変更】 5色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が7倍。7コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 ↓ 4色以上同時攻撃でダメージを軽減、5色で攻撃力が7.5倍。5コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
ミラボ |
【ステータス変更】 HP:4300/攻撃:4000/回復:60 ↓ HP:4300/攻撃:4100/回復:60【スキル変更】 ドロップのロック状態を解除。L字型に闇ドロップを2つ生成。 ↓ ドロップのロック状態を解除。L字型に闇ドロップを2つ生成。1ターンの間、闇属性の攻撃力が2倍。【リーダースキル変更】 闇属性のHPが2倍、攻撃力は5倍。ドロップ操作を2秒延長。闇の5個L字消しでダメージを軽減、攻撃力が3倍。 ↓ 闇属性のHPが2倍、攻撃力は6倍。ドロップ操作を2秒延長。闇の5個L字消しでダメージを軽減、攻撃力と回復力が3倍。 |
モンハンコラボガチャの当たりランキング
当たりキャラ早見表
超大当たり | ||
---|---|---|
ムフェト・ジーヴァ |
アルバトリオン |
ネルギガンテ |
アマツマガツチ |
イヴェル |
ー |
大当たり | ||
---|---|---|
ミラボ |
ラージャン |
ブロス |
ヤマツカミ |
アカムトルム |
ジンオウガ |
ゴアマガラ |
ブラキディオス |
ラギアクルス |
当たり | ||
---|---|---|
タマミツネ |
キリン |
パオウルムー |
ディノバルド |
ナルガクルガ |
リオレイア |
リオレウス |
セルレギオス |
イャンクック |
使い道あり | ||
---|---|---|
レイギエナ |
ベリオロス |
ガムート |
ティガレックス |
ライゼクス |
バルファルク |
モンハンコラボガチャ当たりキャラの評価
超大当たりキャラの評価
キャラ | おすすめの進化形態/評価 |
---|---|
攻略 周回リーダー アシスト ムフェト・ジーヴァ▶ テンプレ |
【本体とアシストともにおすすめ】 ・HP2.5倍+攻撃22倍のつなげ消しリーダー ・総回復力激減のデメリットあり ・攻略より周回向けのリーダー ・超覚醒含め無効貫通4個が強力【アシスト進化後】 |
攻略サブ アシスト アルバトリオン▶ テンプレ |
【装備での運用がおすすめ!】 ・全パラ2倍+攻撃力18倍の万能リーダー ・火水生成スキルを6ターンで発動できる ・無効貫通時に高火力を発揮 ・装備がとにかく強い【アシスト進化後】 |
攻略サブ アシスト ネルギガンテ▶ テンプレ |
【本体とアシストともにおすすめ!】 ・追加攻撃+スキルで根性対策 ・超覚醒で操作時間延長4つ持ちに ・超高ステータスの優秀サブ【アシスト進化後】 |
攻略サブ アシスト アマツマガツチ▶ テンプレ |
【本体とアシストともにおすすめ!】 ・高HP/追加攻撃の最強サポート性能 ・ロックドロップに対応可能な変換スキル ・超覚醒でコンボ強化4個持ちに【アシスト進化後】 |
攻略 周回アシスト イヴェルカーナ▶ テンプレ |
【本体とアシストともにおすすめ!】 ・リダフレで最大400倍の高火力 ・超覚醒でコンボ強化3個無効貫通1個持ちに ・回復ドロ強が2個追加 ・周回に役立つ分岐アシスト装備【アシスト進化後】 |
大当たりキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
攻略 アシスト ミラボレアス▶ テンプレ |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・毒とお邪魔を2個ずつ付与できる3種の神器 ・ロック目覚めの対策が可能 ・スキルが溜まりやすい点に注意【アシスト進化後】 |
攻略 周回アシスト ラージャン▶ テンプレ |
【攻略目的なら本体で運用】 ・10コンボで25倍の超火力を発揮 ・最大攻撃倍率18倍の強力な7×6リーダー【周回目的ならアシスト進化後】 ・単体500倍の最強ブレス ・HP50%以下強化とL字消し攻撃を付与できる【アシスト進化後】 |
攻略 アシスト ディアブロス▶ テンプレ |
【本体での運用がおすすめ!】 ・盤面を7×6に変更できる ・8コンボ以上で軽減と倍率を発動 ・ガードブレイクで高防御対策にも○ ・相性の良いリーダーが多い【アシスト進化後】 |
周回 アシスト ヤマツカミ |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・スキルブースト+体力キラーを付与 ・お邪魔3+暗闇1+毒1の耐性装備 ・4ターンの遅延スキルも持つ ・周回で役立つ落ちコンなし+2色陣スキル ・最短11ターンの2色陣スキルが魅力的【アシスト進化後】 |
アシスト アカムトルム▶ テンプレ |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・暗闇耐性3個付与可能 ・チームのHPと回復力を増強できる ・ロック解除+4色陣が火力発揮時に活躍【アシスト進化後】 |
攻略 アシスト ジンオウガテンプレ |
【本体での運用がおすすめ!】 ・ダメージ&属性吸収無効スキル持ち ・スキルチャージでスキルを溜めやすい ・操作時間延長4個持ち【アシスト進化後】 |
アシスト ゴアマガラ |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・回復キラーを付与できる ・覚醒無効状態を完全回復できる ・火力発揮時に活躍する変換スキル持ち【アシスト進化後】 |
周回 攻略アシスト ブラキディオス |
【アシストでの運用がおすすめ!】 ・悪魔タイプに高火力を発揮 ・強力な全体300倍ブレス持ち ・ドロ強+以上強化の装備が強力【アシスト進化後】 |
攻略 アシスト ラギアクルステンプレ |
【本体とアシストともにおすすめ】 ・固定30万ダメージ持ち光水同時消しリーダー ・消せない+覚醒無効全回復スキル持ち ・コンボ強化とL字消し3個ずつで火力を発揮【アシスト進化後】 |
当たりキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
攻略サブ アシスト タマミツネ |
【本体での運用がおすすめ!】 ・イヴェルカーナパの必須級サブ ・根性対策になる追加攻撃持ち ・パーティの回復力を底上げできる【アシスト進化後】 |
周回 アシスト キリン |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・光属性強化を3個付与 ・暗闇耐性と毒耐性を1個ずつ付与 ・列+コンボ加算の周回向きスキル ・コンボドロップで周回時のコンボ吸収対策【アシスト進化後】 |
攻略アシスト パオウルムー |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・お邪魔耐性を3個付与 ・スキルで操作時間短縮を上書き ・追加攻撃と相性の良い回復込みの陣スキル ・回復タイプに火力を発揮【アシスト進化後】 |
ランダン アシスト ディノバルド |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・操作不可耐性を付与 ・強化合成用キラーを2個付与 ・火パで役立つ生成+エンハンススキル ・キラー2個追加でマシンタイプに火力を発揮【アシスト進化後】 |
攻略アシスト ナルガクルガ |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・暗闇耐性を3個付与 ・入手難度の低い暗闇3武器 ・闇パと相性の良い闇縦1列生成スキル【アシスト進化後】 |
攻略アシスト リオレイア |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・毒耐性を3個付与できる ・威嚇と超猛毒スキルを同時発動できる ・数少ない超猛毒スキル持ち ・上方修正で3種キラー追加【アシスト進化後】 |
攻略 アシスト リオレウス |
【本体での運用がおすすめ!】 ・超覚醒でコンボ強化3個持ちに ・4,000超えの高攻撃力 ・火ドロップ強化で火力の底上げが可能【アシスト進化後】 |
アシスト セルレギオス |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・操作不可耐性を付与 ・毎ターン3,000HPを回復できる ・5ターン持続の1コンボ加算スキル ・マシンタイプに火力を発揮【アシスト進化後】 |
アシスト イャンクックテンプレ |
【アシスト進化がおすすめ】 ・チームHP強化2個持ちのサポート向け性能 ・無効貫通要員にはなれる ・短いターンで使える生成スキル持ち ・武器はスキルターンが短いのがネック【アシスト進化後】 |
使い道ありキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
アシスト レイギエナ |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・水属性強化を3個付与 ・毒耐性とお邪魔耐性を1個ずつ付与 ・水列リーダーに適したアシスト装備【アシスト進化後】 |
倉庫番 ベリオロス |
【売却しても良い性能】 ・操作不可を対策可能 ・売却でモンポを15,000獲得できる【アシスト進化後】 |
倉庫番 ガムート |
【売却しても良い性能】 ・現状明確な使い道がない ・売却で15,000モンポを獲得できる【アシスト進化後】 |
アシスト ティガレックス |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・攻撃力を1,500上げられる ・最短7ターンの3色陣スキル【アシスト進化後】 |
攻略サブ アシスト ライゼクス |
【サブかアシストがおすすめ】 ・2体攻撃5個+コンボ強化で高火力を発揮可能 ・バインドがないなど火力以外は微妙 ・アテンの偉大さを感じられる ・装備は3種のキラーを付与できる【アシスト進化後】 |
アシスト バルファルク |
【アシスト進化後がおすすめ!】 ・ランダンで活躍する2体攻撃を付与 ・暗闇耐性を1個付与 ・周回で役立つ固定ダメ+陣スキル【アシスト進化後】 |
モンハンコラボガチャは引くべき?
装備目当てならば優先的に引いて良い
モンハンコラボは全キャラにアシスト進化が実装されている。また、★7キャラには2種類の装備に分岐進化でき、強力な性能を持つため、装備目当てならば優先的に引いて良いガチャだ。
★7が欲しい方は交換で済ませるのも良い
★7キャラが欲しい方は、ガチャを引かずモンスター交換所で交換して入手するのも良い。狙いのキャラが出るか出ないかわからないガチャに魔法石10個を使うよりも、確実に入手できる交換所の利用を検討するべき。
開催中/予定ガチャ一覧
開催中/予定ガチャイベント | |
---|---|
モンハンコラボ |
期間:8/31(月)10:00~9/14(月)9:59優先度:★★★☆☆ |
北欧とメソポタミアの龍翼 |
期間:9/4(金)12:00~9/11(金)11:59優先度:★☆☆☆☆ |
fateコラボ |
期間:未定 |
みんなはモンハンガチャを引く?
モンハンコラボに最強リーダーはいる?
イヴェルカーナが最強ランキング入り
他キャラは上方修正されたが最強には一歩届かず
モンハンコラボキャラからは、イヴェルカーナが最強リーダーランキング入り。ノルザとの組み合わせが強力であり高難度ダンジョンでも活躍できる性能だ。
新キャラと上方修正キャラ最強簡易評価
モンスター | 評価 |
---|---|
イヴェルカーナ▶ テンプレ |
・HP2倍+攻撃22倍+35%軽減 ・ノルザとの組み合わせが強力 ・回復ドロ強の追加で軽減を発動しやすい ・ノルザループ下なら追加攻撃が気にならない ・超強力なエンハスキルでアテンも難なく貫通 ・今後活きるであろうHP2倍+35%軽減持ち |
アマツマガツチ▶ テンプレ |
・攻撃19.5倍+回復3倍+2コンボ加算 ・水2コンボで最大倍率を出せるように ・HP倍率+軽減なしで耐久力が渋い ・リーダーよりサブ向けのキャラ |
ディアブロス▶ テンプレ |
・攻撃13.5倍+1.5倍+25%軽減+2コンボ加算 ・壊滅級クラスで運用できるほどの攻撃倍率に ・5色同時攻撃で2コンボ加算を発動可能 ・タイプ全パラ倍率かHP倍率が欲しかった ・回復含まない5色で回復倍率発動は謎 |
ジンオウガ▶ テンプレ |
・攻撃22.5倍+43.75%減 ・4色+5コンボでダブル軽減を発動可能に ・使いやすくはある |
ミラボレアス▶ テンプレ |
・HP2倍+攻撃18倍+回復3倍+25%軽減 ・倍率だけ見ると超強力 ・根性+コンボ吸収対策が課題すぎる ・L字がどうしてもネック ・最強入りの可能性もあった |
モンハンコラボガチャの確率
確率早見表
レア度 | 確率 |
---|---|
★7 |
20% |
★6 |
40% |
★5 |
40% |
ラインナップ対象と確率
レア度 | 属性 | 対象 | 確率 |
---|---|---|---|
★7 | 2.00% | ||
2.00% | |||
2.00% | |||
2.00% | |||
2.00% | |||
2.00% | |||
2.00% | |||
2.00% | |||
2.00% | |||
2.00% | |||
★6 | 3.70% | ||
3.70% | |||
3.70% | |||
3.70% | |||
3.70% | |||
3.70% | |||
3.70% | |||
3.00% | |||
3.70% | |||
3.70% | |||
3.70% | |||
★5 | 5.00% | ||
5.00% | |||
5.00% | |||
5.00% | |||
5.00% | |||
5.00% | |||
5.00% | |||
5.00% |
モンハンコラボのイベント情報
魔法石10個でコラボガチャ登場
開催期間 | 8/31(月)10:00~9/14(月)9:59 |
魔法石 |
モンハンコラボ第5弾が魔法石10個で登場!新キャラ追加と、既存キャラにアシスト進化が実装される。
発表された新キャラ | ||
---|---|---|
分岐アマツ装備 |
分岐ブロス装備 |
分岐ジンオウガ装備 |
分岐ネル装備 |
分岐ミラボ装備 |
分岐ヤマツカミ装備 |
分岐イヴェル装備 |
分岐アルバ装備 |
分岐アカム装備 |
ムフェト・ジーヴァ |
ムフェト装備 |
分岐ムフェト装備 |
イャンクック |
イャンクック装備 |
ラギアクルス |
ラギアクルス装備 |
ー | ー |
発表された新キャラの性能
新キャラの性能 | ||
---|---|---|
ー | ー |
一部モンスターの能力が上方修正される
実装日 | 8/28(金)中 |
モンハンコラボ第5弾では、一部モンスターの能力がパワーアップし、進化先などが実装される。前回開催時のコラボキャラよりもさらに強力になったモンスターの性能を確認しよう。
モンスター交換所にコラボキャラが登場
開催期間 | 8/31(月)10:00~9/14(月)23:59 |
★7キャラを交換によって入手できる
モンハンコラボガチャの★7キャラクターは、コラボ期間中であればフェス限モンスターと交換できる。また、ハンターを用いて交換所限定キャラも交換可能だ。
交換所で入手できるガチャ排出モンスター | ||
---|---|---|
イヴェルカーナ |
アルバトリオン |
アマツマガツチ |
ディアブロス |
ジンオウガ |
ネルギガンテ |
ミラボレアス |
ヤマツカミ |
アカムトルム |
ムフェト・ジーヴァ |
ー | ー |
交換所限定新モンスター | ||
---|---|---|
ギガハンター |
シエルハンター |
アテナハンター |
コラボダンジョンが登場
開催期間 | 8/31(月)10:00~9/14(月)9:59 |
モンハンコラボダンジョンでは、ハンターの進化に必要な進化素材やガチャキャラのスキル上げ素材を集められる。ハンターへの進化素材はダンジョンでしか入手できないため、周回しよう!
ダンジョン記事 | |
---|---|
コラボダンジョン1 |
コラボダンジョン2 |
3人でワイワイ専用ダンジョン登場
コラボ期間中、3人協力マルチにもモンハンコラボダンジョンが出現する。協力!モンハンコラボ!をクリアする度に、クリア報酬として「創装の宝玉」をゲットできる。
モンハンチャレンジも同時に登場
開催期間 | 8/31(月)10:00~9/14(月)9:59 |
モンハンチャレンジがコラボダンジョンと同時に登場。クリア報酬で「開催記念!モンスターハンターコラボガチャ」を1回引ける。
スキルレベルアップダンジョン開催
開催期間 | 8/31(月)10:00~9/14(月)9:59 |
コラボ期間中、「スキルレベルアップモンスターハンター」がスペシャルダンジョンに出現する。モンハンコラボガチャから排出されるモンスターは全てスキル上げ可能だ。
セルレギオス入手で着せ替えドロップをゲット
セルレギオスを初めて入手するとオリジナル着せ替え「モンハンドロップ」をゲットできる。
特定キャラ | 着せ替えデザイン |
---|---|
セルレギオス |
モンスター購入にて「ハンター」が販売
販売期間 | 8/31(月)10:00~9/14(月)9:59 |
モンハンコラボ期間中、モンスター購入にて「男ハンター」「女ハンター」が販売。ダンジョンで集めた素材を合成させると究極進化が可能な強力なモンスターだ。
ハンターの進化先早見表
キャラ/MP | 進化先 | ||
---|---|---|---|
男ハンターおすすめ進化先 |
レウス装備 |
ミツネ装備 |
オウマ装備 |
ブラキX装備 |
オーグα装備 |
暁丸装備 |
女ハンター | 進化先 | ||
---|---|---|---|
女ハンターおすすめ進化先 |
キリン装備 |
ナルガ装備 |
ディノ装備 |
ベリオX装備 |
ギエナα装備 |
艶装備 |
お得ガチャセットが販売!
販売期間 | 8/31(月)10:00~9/14(月)03:59 |
モンハンコラボ期間中、魔法石ショップにお得ガチャセットが販売される。課金に抵抗がない方のみ購入を検討してみよう!
価格 | 内容 |
---|---|
240円 | |
1,800円 | |
3,600円 |
モンハンコラボのキャラ一覧
ガチャ排出キャラ
★7キャラ | ||
---|---|---|
アカムトルム |
アルバトリオン |
ムフェト・ジーヴァ |
アマツマガツチ |
イヴェルカーナ |
ディアブロス |
ヤマツカミ |
ジンオウガ |
ネルギガンテ |
ミラボレアス |
ー | ー |
★6キャラ | ||
---|---|---|
リオレウス |
ディノバルド |
タマミツネ |
レイギエナ |
ラージャン |
キリン |
ブラキディオス |
セルレギオス |
ラギアクルス |
バルファルク |
ゴアマガラ |
ー |
★5キャラ | ||
---|---|---|
ティガレックス |
イャンクック |
ガムート |
ベリオロス |
リオレイア |
ライゼクス |
ナルガクルガ |
パオウルムー |
ハンター(交換所/モンポ)関連キャラ
男ハンター(♂)関連キャラ | ||
---|---|---|
男ハンター |
レウス装備 |
ミツネ装備 |
鏖魔装備 |
ブラキハンター♂ |
オーグハンター |
暁丸装備 |
ー | ー |
女ハンター(♀)関連キャラ | ||
---|---|---|
女ハンター |
キリン装備 |
ナルガ装備 |
ディノ装備 |
ベリオハンター♀ |
ギエナハンター |
艶装備 |
ー | ー |
交換限定キャラ | ||
---|---|---|
ヴァルハンター |
ゼウスハンター |
ノンハンター |
ダンジョンドロップ素材キャラ
モンハンコラボの武器一覧
★7キャラの武器
武器 | 覚醒/スキル |
---|---|
アカム装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ドロップのロック状態を解除。全ドロップを火、木、光、闇ドロップに変化。(12→7) |
分岐アカム装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、受けるダメージを激減。ランダムでドロップを入れ替える。(11→11) |
アルバトリオン装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除。光ドロップを火に、闇ドロップを水に変化。(11→6) |
分岐アルバ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。全ドロップを強化。(22→22) |
ムフェト・ジーヴァ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 最上段横1列を火ドロップに変化。左端縦1列を火ドロップに変化。(→8) |
分岐ムフェト装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、チーム内の闇ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。全ドロップを闇と回復ドロップに変化。(→16) |
アマツマガツチ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ドロップのロック状態を解除。闇ドロップを水に、木ドロップを回復に変化。(13→7) |
分岐アマツ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が4倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(13→13) |
イヴェルカーナ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 3ターンの間、水属性の攻撃力が2.5倍。3ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる。(19→14) |
分岐イヴェル装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、回復力が0になる。左端縦2列と右端縦2列を水ドロップに変化。(12→12) |
ディアブロス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップを強化。敵のHP25%分のダメージ。(29→24) |
分岐ブロス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。敵1体に50万の固定ダメージ×3回。(10→10) |
ヤマツカミ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、落ちコンしなくなる。全ドロップを木と光ドロップに変化。(16→11) |
分岐ヤマツカミ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵の行動を4ターン遅らせる。4ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。(14→14) |
ジンオウガ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。(29→24) |
分岐ジンオウガ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、チーム内の光属性強化の覚醒1個につき、攻撃力が50%上昇。ランダムで光ドロップを6個生成。(16→16) |
ネルギガンテ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 左端縦1列を闇に、右縦1列を回復ドロップに変化。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。(15→10) |
分岐ネルギガンテ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 4ターンの間、受けるダメージを半減。最下段横1列を闇ドロップに変化。(12→12) |
ミラボレアス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ドロップのロック状態を解除。L字型に闇ドロップを2つ生成。(15→10) |
分岐ミラボレアス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、落ちコンなし、1コンボ加算。2ターンの間、火、木、闇、回復ドロップのみ落ちてくる。(9→9) |
★6キャラの武器
武器 | 覚醒/スキル |
---|---|
リオレウス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ランダムで火ドロップを6個生成。火ドロップを強化(12→7) |
ディノバルド装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ドラゴンと攻撃タイプの攻撃力が2倍。右から2列目の縦1列を火ドロップに変化。(14→9) |
タマミツネ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 6ターンの間、回復力が3倍。6ターンの間、回復ドロップが少し落ちやすくなる。(15→8) |
レイギエナ |
【付与できる覚醒スキル】 バインドと覚醒無効状態を5ターン回復。ランダムにドロップを入れ替える。(14→9) |
ラージャン装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵1体に攻撃力×500倍の光属性攻撃。(30→25) |
キリン装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、1コンボ加算される。最上段横1列を光ドロップに変化。(14→9) |
ブラキディオス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵全体に攻撃力×300倍の光属性攻撃。最上段横1列と最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。(23→16) |
レギオス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 5ターンの間、1コンボ加算される。(18→10) |
ラギアクルス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。ランダムで水と光ドロップを5個ずつ生成。(→9) |
バルファルク装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵全体に1000の固定ダメージ。全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。(15→8) |
ゴア装備 |
【付与できる覚醒スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を全回復。お邪魔、毒、爆弾ドロップを闇ドロップに変化。(13→8) |
★5キャラの武器
武器 | 覚醒/スキル |
---|---|
ティガレックス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップを火、木、お邪魔ドロップに変化。(12→7) |
ガムート装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ランダムで水、木、闇ドロップを3個ずつ生成。敵の行動を1ターン遅らせる。(14→9) |
ベリオロス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。敵の行動を2ターン遅らせる。(19→14) |
リオレイア装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵全体を超猛毒(攻撃力×50)にする。敵の行動を2ターン遅らせる。(17→12) |
ライゼクス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。(15→10) |
ナルガクルガ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。左から2列目の縦1列を闇ドロップに変化。(12→7) |
パオウルムー装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。2ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。(15→10) |
イャンクック装備 |
【付与できる覚醒スキル】 HPを20%回復。ランダムで火ドロップを3個生成。(→4) |
モンスターハンターとは?
大人気ハンティングアクションゲーム
©CAPCOM CO., LTD.
モンスターハンター通称「モンハン」とは、第1作目が2004年にCAPCOMより発売され、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かう、ハンティングアクションゲームのこと。
全シリーズを合わせると、実に16作品以上も発売されている人気ゲームであり、2018年1月にはMHW(モンハンワールド)が発売されており、幅広い年齢層に親しまれている。
関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン1周回 |
ダンジョン2周回 |
チャレンジ攻略 |
交換おすすめキャラ |
ガチャシミュ |