【ウマ娘】 キャンサー杯2022のおすすめスキルと継承固有スキル
- 更新日時
ウマ娘における「キャンサー杯2022スキル」について解説。脚質別の有効な終盤加速スキルや継承おすすめ固有スキル、キャンサー杯2022のコースで発動する緑スキルや罠スキル、おすすめサポートカードやサポート編成も掲載しているため、ウマ娘攻略の参考にどうぞ!
©Cygames, Inc.
キャンサー杯のおすすめ終盤加速スキル
【逃げ】アングリング×スキーミング
有効加速スキル | 効果/発動条件 |
---|---|
アングリング× スキーミング |
【効果】終盤のコーナーで1位だと加速力が上がる |
「アングリング×スキーミング」は、終盤のコーナーで1位にいると加速力が上がるスキルだ。発動タイミングと効果が非常に強力なため「脱出術」や水着マルゼンスキーの固有スキルなどを使用し、序盤や中盤に発動するスキルで1位を維持するレース運びをしよう。
【先行】ノンストップガール
有効加速スキル | 効果/発動条件 |
---|---|
ノンストップ ガール |
【必要スキルPt:150】ラストスパートで前を塞がれた時の立ち回りがうまくなる |
「ノンストップガール」は、逃げ以外で有効発動しやすい強力な加速スキルだ。キャンサー杯2022では先行用の終盤加速スキルが少ないため、先行育成では「ノンストップガール」を優先して習得させよう。
【差し・追込】ノンストップガール
有効加速スキル | 効果/発動条件 |
---|---|
ノンストップ ガール |
【必要スキルPt:150】ラストスパートで前を塞がれた時の立ち回りがうまくなる |
レッツ・ アナボリック! |
【効果】 終盤のコーナーで下位30%付近にいると加速力が上がる |
彼方、その先へ… |
【効果】 レース中に掛かり発生せず、中盤の最終コーナーか終盤のコーナーで、順位が50%以下70%以上にいると加速力が上がる |
差し・追込育成の終盤加速スキルは、ノンストップガールが最も強力だ。ノンストップガールを習得できない場合は、因子でメジロドーベルかメジロライアンの固有スキルを継承させよう。
キャンサー杯2022のおすすめスキル
優先度 | 解説 |
---|---|
★★★★★ | キャンサー杯に出走するなら必須のスキル |
★★★★☆ | 必須スキルには劣るが、優先して習得したいスキル |
★★★☆☆ | できれば習得したいスキル |
スキル | 優先度/主な習得条件 |
---|---|
アングリング× スキーミング |
【優先度】★★★★★ 【主な所持キャラ】 |
地固め |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
一番星 |
【おすすめ度】 ★★★★★【主な所持サポート・キャラ】 無し ※クライマックス育成で習得可能 |
先手必勝 |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
先駆け |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
逃げ直線◯ |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
逃げコーナー◯ |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
脱出術 |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
急ぎ足 |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
キラーチューン |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
尻尾上がり |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
ノンストップガール |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
垂れウマ回避 |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
一番星 |
【おすすめ度】 ★★★★★【主な所持サポート・キャラ】 無し ※クライマックス育成で習得可能 |
先行直線◯ |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
先行コーナー◯ |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
キラーチューン |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
真っ向勝負 |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
尻尾上がり |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
レッツ・アナボリック! |
【優先度】★★★★★ 【主な所持キャラ】 |
彼方、その先へ… |
【優先度】★★★★★ 【主な所持キャラ】 |
ノンストップガール |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
垂れウマ回避 |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
一番星 |
【おすすめ度】 ★★★★★【主な所持サポート・キャラ】 無し ※クライマックス育成で習得可能 |
差し直線◯ |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
差しコーナー◯ |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
迅速果断 |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
尻尾上がり |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
差し切り体勢 |
【優先度】★★★☆☆ 【主な所持サポート】 |
十万バリキ |
【優先度】★★★☆☆ 【主な所持サポート】 |
レッツ・アナボリック! |
【優先度】★★★★★ 【主な所持キャラ】 |
彼方、その先へ… |
【優先度】★★★★★ 【主な所持キャラ】 |
ノンストップガール |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
垂れウマ回避 |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
一番星 |
【おすすめ度】 ★★★★★【主な所持サポート・キャラ】 無し ※クライマックス育成で習得可能 |
追込直線◯ |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
追込コーナー◯ |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
強攻策 |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
尻尾上がり |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
ウマ好み |
【優先度】★★★☆☆ 【主な所持サポート】 |
キャンサー杯2022で発動する緑スキル
緑スキル | おすすめ度/所持キャラ・サポート |
---|---|
右回り◯ |
【優先度】★★★★★ 【主な所持サポート】 |
緑スキル | おすすめ度/所持キャラ・サポート |
---|---|
夏ウマ娘◯ |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
道悪◯ |
【優先度】★★★★☆ 【主な所持サポート】 |
非根幹距離◯ |
【優先度】★★★☆☆ 【主な所持サポート】 |
阪神レース場◯ |
【優先度】★★★☆☆ 【主な所持サポート】 |
曇りの日◯ |
【優先度】★★★☆☆ 【主な所持サポート】 |
速度アップ系の右回り◎を最優先で習得
緑スキル | |
---|---|
右回り◯ |
夏ウマ娘◯ |
キャンサー杯2022では、速度アップ系緑スキルの「右回り◯」を「◎」まで最優先で習得しよう。速度アップ系の緑スキルはスピードのステータスを底上げできるため、習得すると最高速度が上がり、レースに勝利しやすくなる。
夏ウマ娘は入手手段が少なく優先度低め
「夏ウマ娘◯」は、現実的な入手手段が「夏ウマ娘◯」因子や宝塚記念のレース因子、7月前半のG1レース勝利程度しかない。「右回り◯」と比べて入手が非常に難しいため、取れたら嬉しい程度に考えよう。
ステータスの効果とおすすめ能力値 |
右回り◎の後は道悪◯を優先
スキル | 効果 |
---|---|
道悪◯ |
【必要スキルPt:90】「稍重」「重」「不良」のバ場状態が少し得意になる |
「右回り◎」以外だと、「道悪◯」の優先度が高めだ。パワーアップ系の緑スキルはパワーを底上げできるため、習得すると加速力や中盤の追い抜き性能が上がる。
ただし、「道悪◯」は「◎」まで強化しても、「右回り◯」と「右回り◎」ほどの性能差が生まれない。「道悪◎」まで強化せずスキルPtを温存するのがおすすめだ。
スタミナが不安なら非根幹距離◯を習得
緑スキル | |
---|---|
非根幹距離◯ |
阪神レース場◯ |
キャンサー杯2022の育成では、スタミナが不安な場合は「非根幹距離◯」や「阪神レース場◯」などのスタミナアップ系緑スキルを習得しよう。キャンサー杯2022は中距離2,200mのコースであり、必要スタミナ量が多く求められる。
キャンサー杯でおすすめできないスキル
直線一気や迫る影は有効発動しない
スキル | 効果 |
---|---|
直線一気 |
【必要スキルPt:180】ラストスパートの直線で加速力がわずかに上がる <作戦・追込> |
迫る影 |
【必要スキルPt:180】ラストスパートの直線で加速力が上がる <作戦・追込> |
キャンサー杯2022では、追込用スキルの「直線一気」や「迫る影」はおすすめできない。キャンサー杯2022は終盤開始から直線までが遠く、「直線一気」や「迫る影」が加速し終わったタイミングで発動するため、恩恵がほとんど無いからだ。
キャンサー杯2022のおすすめサポカ一覧
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★☆☆☆ |
★★★☆☆ |
スタミナタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
根性タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
友人タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
スタミナタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
根性タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★☆☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
友人タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★☆☆☆ |
★★★☆☆ |
スタミナタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★☆☆☆ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
根性タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
友人タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★☆☆☆ |
★★★☆☆ |
スタミナタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
根性タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
友人タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
キャンサー杯のおすすめサポート編成
脚質 | おすすめサポート編成 |
---|---|
逃げ |
|
先行 |
|
差し |
|
追込 |
|
逃げはスピード2賢さ3編成がおすすめ
サポートカード編成例 | ||
---|---|---|
フクキタルSSR |
キタサンSSR |
エルSSR |
ブルボンSSR |
ファインSSR |
ネイチャSSR |
キャンサー杯の逃げは、必須スキルを補いやすいスピード2枚と賢さ3枚の編成がおすすめだ。ミホノブルボンSSRやツインターボSSRを編成して「先手必勝」を習得しつつ、パワーサポートから金速度スキルを獲得しよう。
先行はユキノビジンSSRを最優先
サポートカード編成例 | ||
---|---|---|
フクキタルSSR |
キタサンSSR |
ヤエノSSR |
ユキノSSR |
ファインSSR |
ネイチャSSR |
先行もスピード2枚枚と賢さ3枚の編成がおすすめだ。先行は習得できる加速スキルが少なく、安定して発動できるスパート最速スキルも無いため、賢さにユキノビジンSSRを編成して「ノンストップガール」を必ず習得しよう。
差しもスピード2枚賢さ3枚編成がおすすめ
サポートカード編成例 | ||
---|---|---|
フクキタルSSR |
キタサンSSR |
マーベラスSSR |
ユキノSSR |
ファインSSR |
ネイチャSSR |
キャンサー杯では逃げとクリスマスオグリの流行が予想され、差しは中盤に前に出ないと継承加速の発動が不安定になると考えられる。差しもマーベラスサンデーSSRやヤエノムテキSSRを編成し、賢さを伸ばしやすいスピード賢さ編成で育成するのがおすすめだ。
追込はシービーとユキノビジンを最優先
サポートカード編成例 | ||
---|---|---|
フクキタルSSR |
キタサンSSR |
ヤエノSSR |
ユキノSSR |
シービーSSR |
ネイチャSSR |
追込キャラも差しキャラと同様に、キャンサー杯の環境では継承加速スキルの順位条件を満たしづらいと考えられる。賢さユキノビジンSSRから必須スキルの「ノンストップガール」を習得したうえで、ミスターシービーSSRから優秀な中盤速度スキル「強攻策」を習得しておこう。