【V4】 魔石刻印のやり方
- 更新日時
V4(ブイフォー)の魔石刻印のやり方を解説。刻印強化、魔石の装着、魔石盤刻印のやり方とメリットを掲載しているので、V4で魔石刻印を行う際の参考にどうぞ。
Copyright © 2020 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © 2020 NEXON Korea Corp. & NAT GAMES Co., Ltd. All Rights Reserved.
刻印強化と魔石装着のやり方
刻印の強化方法
魔石盤の内周にある「刻印」は、刻印石とゴールドを使って強化できる。刻印ごとに増加するステータスが決まっており、強化すると増加量も上がっていく。
自動刻印で時短しよう
自動刻印をタップすると、刻印石がなくなるまで自動で刻印を行ってくれる。強化したい刻印が選べないというデメリットはあるが、最終的にすべての刻印の最大強化を目指すので問題ない。
一部の魔石盤は漆黒の刻印石が必要
ファルヴィネア以降の魔石盤の刻印強化には「漆黒の刻印石」が必要になる。通常の刻印石では強化できないので注意が必要だ。漆黒の刻印石はテッカス火山やビテン高原など後半エリアのエリア討伐か、細工での製作などで入手できる。
魔石の装着方法
刻印を進めると、魔石盤の外周にある「魔石スロット」に魔石が装着可能になる。空いた魔石スロットの「+」ボタンをタップすると、装着可能な魔石の一覧が表示されるので、装着したい魔石を選んで「装備」しよう。
また、魔石は通常の装備のように外したり他の魔石と入れ替えたりが可能だ。ただし、魔石の交換や解除にはゴールドが必要になる。
魔石盤の種類で装着可能な魔石が変わる
魔石盤ごとに装着できる魔石の種類が決まっている。たとえば、ルスカル魔石盤ならルスカル魔石といったように、魔石盤の名前に対応した魔石でないと装着できない。
魔石の交換方法
魔石を交換したい時は、装着済みの魔石を選択してから右下の「交換」をタップしよう。交換可能な魔石の一覧が表示されるので、選択して再度交換をタップすれば入れ替えられる。
魔石一覧 |
魔石盤の追加方法
魔石盤 | 強化上限 | 解放条件 |
---|---|---|
バクーン | 5 | 初期解放 |
ディナックス | 10 | バクーン魔石盤を最大強化 |
ルスカル | 20 | ディナックス魔石盤を最大強化 |
ブローカイス | 30 | ルスカル魔石盤を最大強化 |
アルトマン | 60 | ブローカイス魔石盤を最大強化 |
ファルヴィネア | 100 | アルトマン魔石盤を最大強化 |
虚像のファルヴィネア | ||
バマロン | 調査中 | ファルヴィネア・虚像のファルヴィネア魔石盤を最大強化 |
欺瞞のバマロン |
魔石盤にある刻印をすべて上限まで強化すると、新たな魔石盤が強化可能になる。上位の魔石盤になるほど刻印の強化上限が上がり、ステータスを底上げしやすくなる。
魔石盤刻印の解放条件とやり方
魔石盤刻印の解放条件
魔石盤刻印 | 解放条件 |
---|---|
バクーン | アルトマン魔石盤の刻印をすべて最大強化 |
ディナックス | ファルヴィネア魔石盤の刻印をすべて最大強化 |
ルスカル | 虚像のファルヴィネア魔石盤の刻印をすべて最大強化 |
ブローカイス | バマロン魔石盤の刻印をすべて最大強化 |
アルトマン | 欺瞞のバマロン魔石盤の刻印をすべて最大強化 |
魔石刻印で条件を満たすと「魔石盤刻印」が解放される。魔石盤刻印とは、刻印石とゴールドを消費して魔石盤をさらに強化する要素だ。
魔石盤刻印は「刻印石を使って魔石盤刻印」と「ゴールドと刻印石を使ってステータス解放」の2ステップで行う。刻印石で魔石盤刻印を解放しただけでは強化されないので注意が必要だ。
魔石盤刻印のやり方
魔石盤刻印のやり方 | |
---|---|
1 | 刻印石を消費して魔石盤刻印を行う ∟ステータス解放が可能になる |
2 | 刻印石とゴールドを消費してステータス解放 |
刻印石を消費して魔石盤刻印を行う
魔石盤刻印には刻印石を大量に消費する。一度に使う刻印石の量は自分で選べるので、コツコツ貯めて魔石盤刻印を行おう。
ステータス解放は失敗のリスクが有る
ステータス解放は100%成功するとは限らない。失敗すると、強化内容が有効にならないまま素材だけが消費される。また、上位の魔石盤刻印になるほどステータス解放の成功率は下がる。
刻印石の入手方法
主な入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
クエスト完了報酬 | 高 |
悪魔討伐 | 高 |
エリア討伐報酬 | 高 |
ミッション報酬 | 中 |
黄鯨コインで交換 | 中 |
業績報酬 | 低 |
クエストでレベル上げと同時進行
クエストでは刻印石を含むさまざまな強化素材が手に入るほか、大量の経験値も獲得できる。キャラの育成に欠かせないので、詰まるところまで最優先で進めよう。
レベルの効率的な上げ方 |
初心者序盤の効率的な進め方 |
エリア討伐で刻印石集め
エリアのモンスターを複数体討伐すると、エリア討伐報酬として刻印石がもらえる。手に入る刻印石の量は多めだが、モンスターの討伐数が多く時間がかかるのが難点。エリア討伐は仲間派遣で行うのが効率的だ。
ただし、討伐できるのは1エリアにつき1日1回きりである。同じエリアで繰り返し刻印石を稼いだりはできないので注意が必要だ。
仲間派遣の効率の良いやり方 |
悪魔討伐で刻印石稼ぎ
悪魔討伐の報酬でも刻印石が手に入る。討伐1回あたりにかかる時間が短いので、短時間で刻印石を稼ぐのに向いている。ただし、仲間派遣ができないため、プレイヤー自身で攻略する必要がある。
悪魔討伐にはバトラ魔眼が必要
悪魔討伐を行うためには、まずバトラ魔眼を使って悪魔を感知する必要がある。バトラ魔眼は入手方法が非常に限られているため、何度も周回して刻印石を稼ぐというのは難しいので注意が必要だ。
悪魔討伐のやり方と報酬 |
漆黒の刻印石の入手方法
主な入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
エリア討伐報酬 | 高 |
細工で製作 | 中 |
悪魔討伐の報酬 | 中 |
エリア討伐で漆黒の刻印石獲得
通常の刻印石と同様に、エリア討伐で漆黒の刻印石が入手可能だ。ただし、漆黒の刻印石が手に入るエリアはテッカス火山やビテン高原などの後半エリアに限られる。敵も手強いので、仲間討伐を活用して漆黒の刻印石を集めよう。
仲間のメリットと集め方 |
仲間派遣の効率の良いやり方 |
漆黒の刻印石の入手量一覧
ワールド | エリア | 入手量(1回) |
---|---|---|
シルナス | テッカス火山 | 9個 |
ビテン高原 | 50個 | |
ルナトラ | 破滅の火山 | 9個 |
虚像の高原 | 50個 | |
黄昏の地 | 決戦の沼地 | 50個 |
血闘の砂山 | 50個 | |
激突の火口 | 50個 | |
夢幻の隙間 | 少女の悪夢Ⅱ~Ⅲ | 9個 |
商人の願いⅠ~Ⅱ | 50個 | |
野獣の深淵Ⅰ | 52個 | |
野獣の深淵Ⅱ | 55個 |
細工で漆黒の刻印石を製作
漆黒の刻印石は細工で製作できる。通常の刻印石100個を素材にして漆黒の刻印石1個が製作可能だ。バクーン魔石盤刻印を進めるよりも、ファルヴィネア魔石盤の刻印を強化する方が戦闘力が上がりやすいので、刻印石は積極的に漆黒の刻印石に変えてしまおう。
生産のやり方と作れるもの |
悪魔討伐の報酬で漆黒の刻印石を入手
悪魔討伐の報酬でも微量ながら漆黒の刻印石が獲得できる。ただし、悪魔感知に必要なバトラ魔眼は非常に集めにくいため、悪魔討伐で大量に漆黒の刻印石を稼いだりはできない。また、漆黒の刻印石が落ちるのは推奨戦闘力が20000以上の悪魔討伐だけという点にも注意が必要だ。
悪魔討伐のやり方と報酬 |
幻想の刻印石の入手方法
主な入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
エリア討伐報酬 | 高 |
細工で製作 | 中 |
悪魔討伐の報酬 | 中 |
盟約の旅路の報酬 | 小 |
エリア討伐で幻想の刻印石獲得
エリア討伐で幻想の刻印石が入手可能だ。ただし、幻想の刻印石が手に入るエリアは、「ビテン高原」「虚像の高原」などの、推奨戦闘力20万以上のエリアに限られる。敵も手強いので、仲間討伐を活用して幻想の刻印石を集めよう。
仲間のメリットと集め方 |
仲間派遣の効率の良いやり方 |
幻想の刻印石の入手量一覧
ワールド | エリア | 入手量(1回) |
---|---|---|
シルナス | ビテン高原 | 3個 |
トーラン盆地 | 10個 | |
ルナトラ | 虚像の高原 | 50個 |
傲慢の平野 | 3〜5個 | |
挫折の森 | 5個 | |
欺瞞の盆地 | 10個 | |
黄昏の地 | 決戦の沼地 | 2個 |
血闘の砂山 | 2個 | |
激突の火口 | 2個 | |
夢幻の隙間 | 野獣の深淵Ⅰ | 5個 |
野獣の深淵Ⅱ | 10個 |
細工で幻想の刻印石を製作
幻想の刻印石は、漆黒の刻印石同様に細工で製作できる。漆黒の刻印石100個を素材にして幻想の刻印石1個が製作可能だ。ディナックス、ルスカル魔石盤刻印を進めるよりも、バマロン魔石盤の刻印を強化する方が戦闘力が上がりやすい。漆黒の刻印石は積極的に幻想の刻印石に変えよう。
生産のやり方と作れるもの |
悪魔討伐の報酬で幻想の刻印石を入手
悪魔討伐の報酬でも微量ながら幻想の刻印石が獲得できる。ただし、悪魔感知に必要なバトラ魔眼は非常に集めにくいため、悪魔討伐で大量に幻想の刻印石を稼いだりはできない。また、幻想の刻印石が落ちるのは推奨戦闘力が10万以上の悪魔討伐だけという点にも注意が必要だ。
悪魔討伐のやり方と報酬 |
盟約の旅路報酬で幻想の刻印石を入手
幻想の刻印石は、盟約の旅路8幕のエピソード報酬、進行度報酬でも入手できる。すべて獲得すると合計1,100個入手できるので、まだ未達成のクエストがあれば盟約の旅路を進めてみよう。戦闘力不足で躓いた場合は、強化漏れがないか確認するのがおすすめだ。
魔石の入手方法
主な入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
フィールドボス討伐報酬 | 高 |
クエスト完了報酬 | 中 |
魔力核ショップ | 中 |
細工製作で入手 | 中 |
ギルドダンジョン報酬 | 低 |
モンスター調査調査状況報酬 | 低 |
特殊ネームド討伐報酬 | 低 |
フィールドボス討伐報酬で入手
魔石は、フィールドボス討伐の参加報酬とランキング報酬で入手できる。参加報酬では高級ランクまでの魔石が入手できるので、一般魔石を使用している場合は該当のフィールドボスに挑戦してみよう。参加報酬は貢献度0.1%以上で必ず入手できる。
また、ランキング100位以内に入れば希少ランクの魔石が入手できる可能性がある。上位を目指して育成強化を進めよう。曜日によりボスごとの参加者数が変動するので、ランキングに入れるボスを探すのも有効だ。
魔石分解師で不要な魔石を処分
拠点にいる魔石分解師に魔石を分解してもらうと、魔力核が手に入る。集めた魔力核は「魔力核ショップ」で任意の魔石ボックスと交換可能だ。
また、不要になった魔石はアイテム収集に登録もできる。持っていてもカバンを圧迫するだけなので、アイテム収集に登録するか魔力核に分解するのがおすすめ。
魔力核ショップの商品一覧
アイテム | 必要魔力核数 |
---|---|
下級刻印石ボックス | |
中級刻印石ボックス | |
上級刻印石ボックス | |
麗しいバクーン魔石ボックス | |
麗しいディナックス魔石ボックス | |
麗しいルスカル魔石ボックス | |
麗しいブローカイス魔石ボックス | |
麗しいアルトマン魔石ボックス | |
麗しいファルヴィネア魔石ボックス | |
麗しい虚像のファルヴィネア魔石ボックス |
細工製作で入手
細工製作では、黄昏の魔石エッセンスを材料に英雄魔石を入手できる。黄昏の魔石エッセンスは課金購入するか「黄昏の魔石エッセンスの欠片」を10個集めて製作で入手する必要がある。
欠片は、盆地以降のエリアでドロップするほか、ギルドダンジョン報酬でも入手できる。ドロップ確率は高くないので、必ず毎週ギルドダンジョンに参加するのがおすすめだ。
生産素材の入手先一覧 |
ギルドの機能とメリット |
特殊ネームド討伐で魔石ボックスを入手
特殊ネームドは、英雄魔石が排出される「漆黒の魔石ボックス」をドロップする場合がある。特殊ネームドは「デッカス火山」「破滅の火山」以降の特定エリアに出現する。
確率は低いが、痕跡や換金アイテムの悪魔の嘆き、英雄装備もドロップする可能性がある。特殊ネームドは、リポップ時間が長くステータスも高いため、ギルドやサーバー内で協力して討伐しよう。
魔石盤刻印の解放ステータス一覧
バクーン魔石盤
刻印 | 解放ステータス/素材 | 解放素材/成功率 |
---|---|---|
Ⅰ | 【解放ステータス】 デビルコア10%【魔石盤刻印の素材】 刻印石1000個 |
【解放素材】 50,000G / 刻印石30個【解放成功率】 20% |
Ⅱ | 【解放ステータス】 デビルタイム10%【魔石盤刻印の素材】 刻印石1500個 |
【解放素材】 100,000G / 刻印石50個【解放成功率】 15% |
Ⅲ | 【解放ステータス】 PvP追加防御力300【魔石盤刻印の素材】 刻印石2000個 |
【解放素材】 150,000G / 刻印石100個【解放成功率】 10% |
Ⅳ | 【解放ステータス】 PvP追加攻撃力300【魔石盤刻印の素材】 刻印石2500個 |
【解放素材】 200,000G / 刻印石200個【解放成功率】 5% |
ディナックス魔石盤
刻印 | 解放ステータス/素材 | 解放素材/成功率 |
---|---|---|
Ⅰ | 【解放ステータス】 ノックバック抵抗5%【魔石盤刻印の素材】 漆黒の刻印石1000個 |
【解放素材】 100,000G / 漆黒の刻印石200個【解放成功率】 20% |
Ⅱ | 【解放ステータス】 ノックダウン抵抗5%【魔石盤刻印の素材】 漆黒の刻印石2000個 |
【解放素材】 150,000G / 漆黒の刻印石300個【解放成功率】 15% |
Ⅲ | 【解放ステータス】 スタン抵抗5%【魔石盤刻印の素材】 漆黒の刻印石3000個 |
【解放素材】 200,000G / 漆黒の刻印石500個【解放成功率】 10% |
Ⅳ | 【解放ステータス】 ボス級追加攻撃力445【魔石盤刻印の素材】 漆黒の刻印石4000個 |
【解放素材】 250,000G / 漆黒の刻印石700個【解放成功率】 5% |
ルスカル魔石盤
刻印 | 解放ステータス/素材 | 解放素材/成功率 |
---|---|---|
Ⅰ | 【解放ステータス】 デビルコア13%【魔石盤刻印の素材】 漆黒の刻印石2000個 |
【解放素材】 150,000G / 漆黒の刻印石500個【解放成功率】 20% |
Ⅱ | 【解放ステータス】 デビルタイム13%【魔石盤刻印の素材】 漆黒の刻印石3000個 |
【解放素材】 200,000G / 漆黒の刻印石700個【解放成功率】 15% |
Ⅲ | 【解放ステータス】 PvP追加防御力369【魔石盤刻印の素材】 漆黒の刻印石4000個 |
【解放素材】 250,000G / 漆黒の刻印石900個【解放成功率】 10% |
Ⅳ | 【解放ステータス】 PvP追加攻撃力369【魔石盤刻印の素材】 漆黒の刻印石5000個 |
【解放素材】 300,000G / 漆黒の刻印石1100個【解放成功率】 5% |
ブローカイス魔石盤
刻印 | 解放ステータス/素材 | 解放素材/成功率 |
---|---|---|
Ⅰ | 【解放ステータス】 デビルコア15%【魔石盤刻印の素材】 幻想の刻印石1000個 |
【解放素材】 200,000G / 幻想の刻印石300個【解放成功率】 20% |
Ⅱ | 【解放ステータス】 デビルタイム15%【魔石盤刻印の素材】 幻想の刻印石2000個 |
【解放素材】 250,000G / 幻想の刻印石400個【解放成功率】 15% |
Ⅲ | 【解放ステータス】 ネームド級追加攻撃力450【魔石盤刻印の素材】 幻想の刻印石3000個 |
【解放素材】 300,000G / 幻想の刻印石600個【解放成功率】 10% |
Ⅳ | 【解放ステータス】 ボス級追加攻撃力450【魔石盤刻印の素材】 幻想の刻印石4000個 |
【解放素材】 350,000G / 幻想の刻印石800個【解放成功率】 5% |
アルトマン魔石盤
刻印 | 解放ステータス/素材 | 解放素材/成功率 |
---|---|---|
Ⅰ | 【解放ステータス】 デビルコア17%【魔石盤刻印の素材】 幻想の刻印石2000個 |
【解放素材】 300,000G / 幻想の刻印石600個【解放成功率】 20% |
Ⅱ | 【解放ステータス】 デビルタイム17%【魔石盤刻印の素材】 幻想の刻印石3000個 |
【解放素材】 350,000G / 幻想の刻印石800個【解放成功率】 15% |
Ⅲ | 【解放ステータス】 PvP追加防御力400【魔石盤刻印の素材】 幻想の刻印石4000個 |
【解放素材】 400,000G / 幻想の刻印石1000個【解放成功率】 10% |
Ⅳ | 【解放ステータス】 PvP追加攻撃力400【魔石盤刻印の素材】 調査中 |
【解放素材】 調査中【解放成功率】 調査中 |
関連記事
キャラ強化システム | |
---|---|
装備強化の種類とやり方 | レベルの効率的な上げ方 |
魔石刻印のやり方 | スキルレベルの上げ方 |
霊魂石の種類と強化方法 | 潜在能力解放のやり方 |
モンスター調査のやり方 | 戦闘力の上げ方 |
アイテム収集のやり方 | 仲間のメリットと集め方 |
乗り物のメリットと集め方 | 召喚獣のメリットと集め方 |