【グラブル】水属性マグナ理想編成と武器強化の流れ
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
| マルチバトル「ヴェルサシア」実装! | 
|---|
| ヴェルサシアの仕様と行動表まとめ | 
| 綴命譚(ていめいたん)攻略と進め方 | 
| ハロウィンスタレの当たり一覧 | 
| ルミナス武器の使用感と取って良かったもの | 
グラブルの水属性マグナ編成の理想と理想編成作成までの流れを掲載。完全無課金で作れるリヴァマグ編成の中で技巧スキルを使った確定クリティカル編成やジョブ剣豪の奥義軸編成、フルオート用の耐久編成や通常軸編成も紹介しているので、水マグナの火力がでない時の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
| 水属性の編成記事 | ||
|---|---|---|
| マグナ編成 | 神石編成 | キャラ編成 | 
フルオート向け編成
ガブ短剣入り編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| M終末SLv.20 アビ/渾身 | マレ短剣SLv.15 | マレ短剣SLv.15 | マレ短剣SLv.15 | 
| ガブ短剣SLv.15 | ガブ短剣SLv.15 | バハ短剣SLv.20 | |
| オルオべSLv.15 | オルオべSLv.15 | オメガ杖SLv.20 連撃/通常 /天司 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | キャラ | 
|---|---|---|---|
| マナ ダイバー | 超越 リヴァマグ | 超越ルシ | ガブリエル | 
技巧編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| マレ短剣SLv.15 | マレ短剣SLv.15 | オルオべSLv.15 | オメガ杖SLv.20 連撃/通常 /天司 | 
| マレ斧SLv.15 | オルオべSLv.15 | ワム槍SLv.15 | |
| M終末SLv.20 アビ/渾身 | オルオべSLv.15 | ワム槍SLv.15 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | キャラ | 
|---|---|---|---|
| マナ ダイバー | 超越 リヴァマグ | 超越ルシ | ガブリエル | 
※加護は150%想定
hit数が多いキャラ入りのフルオートで強い
| 相性の良いキャラ例 | |||
|---|---|---|---|
| ゼタ | ポセイドン | リミラン | ジャンヌ | 
オルオべでHPを確保できるため、フルオートで特に強い編成だ。ワム槍やガブ短剣の与ダメ上昇により、追撃持ちなどの攻撃回数の多いキャラとの相性が良い。オルオべを1本背水武器にすれば、背水キャラの火力も確保できる。
アビ軸技巧編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| M終末SLv.20 アビ/渾身 | オルオべSLv.15 | オルオべSLv.15 | オルオべSLv.15 | 
| ワム槍SLv.15 | ワム槍SLv.15 | 天司武器SLv.15 | |
| ミーレス拳SP | ミーレス拳SP | バハ短剣SLv.20 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
|---|---|---|---|
| モンク | リヴァマグ5凸 | リヴァマグ5凸 | 
入れ替え候補
| オルオべ1本 | バハ武器 | ||
|---|---|---|---|
| マレ短剣 | 冬ノ霜柱 | クラリオン 特殊 | 玄武殻拳 | 
多段アビリティ持ちを編成しよう
| 主な多段アビリティ持ちキャラ | |||
|---|---|---|---|
| カシウス | クピタン | リミラン | 超越カトル | 
ミーレス拳入り編成はアビリティの与ダメ上昇が火力の鍵になるため、編成を活かすためには多段アビリティ持ちがほぼ必須だ。通常攻撃や奥義主体の場合はオルオべ確定クリティカル編成の方が火力が出る場合がある。
背水編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| フェイトSLv.20 | テフヌト杖SLv.15 攻撃 | テフヌト杖SLv.15 攻撃 | テフヌト杖SLv.15 攻撃 | 
| コキュ銃SLv.15 特殊 | コキュ銃SLv.15 特殊 | コキュ銃SLv.15 特殊 | |
| M終末SLv.20 アビ/渾身 | バハ短剣SLv.20 | オメガ剣SLv.20 渾身/通常/ 天司 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
|---|---|---|---|
| スパルタ | ベルゼバブ4凸 | 属性石5凸 | 
入れ替え候補
| 代用武器 | ||
|---|---|---|
| ロペ琴SLv.15 | 冬ノ霜柱SLv.15 | 玄武邪SLv.15 | 
| コキュ銃と入れ替え | ||
背水キャラが必須
| 主な背水キャラ | |||
|---|---|---|---|
| ジャンヌ | コルル | イング ヴェイ | ヴェイン | 
エスナ入り背水編成は、自身でHPを減らせる背水キャラと同時に使う前提の編成だ。HPが高い状態では基礎火力が足りず、背水編成の強みを活かせない。
周回向け編成
虚詐マナダイバー編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| M終末SLv.20 アビ/虚詐 | マレ短剣SLv.15 | マレ短剣SLv.15 | マレ短剣SLv.15 | 
| ガブ短剣SLv.15 | ガブ短剣SLv.15 | バハ短剣SLv.20 | |
| 廻崩拳SP | シュレSLv.15 攻撃20 | オメガ杖SLv.20 連撃/通常 /天司 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | キャラ | 
|---|---|---|---|
| マナ ダイバー | ベルゼバブ | 超越 リヴァマグ | ガブリエル | 
入れ替え候補
| 代用武器 | |
|---|---|
| リヴァ短剣SLv.20 | 極星剣SP | 
| シュレ | 廻崩拳 | 
主人公奥義で残りの3キャラに再行動を付与してダメージを出す編成。主人公のアビを他心陣にして1ポチ周回が可能だ。
コキュ銃編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| コキュ銃SLv.15 攻撃 | コキュ銃SLv.15 特殊 | コキュ銃SLv.15 特殊 | ムーン弓SLv.20 | 
| コキュ銃SLv.15 特殊 | コキュ銃SLv.15 特殊 | ジャス剣SLv.20 | |
| M終末SLv.20 アビ/虚詐 | コスモス銃SP | オメガ銃SLv.20 渾身/通常 /天司 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
|---|---|---|---|
| レリバス | ベルゼバブ | 超越ルシ | 黒麒麟 | 
主人公が火力を出す短期周回編成
主人公のブリッツレイドを使い周回する編成。主人公をバフできるキャラを編成し、一気に火力を出すため他キャラは火力サポート役が必要だ。
| 火力サポートおすすめ | |||
|---|---|---|---|
| コルワ | エリカ | ルシオ | ゼタ | 
片面技巧編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| オルオべSLv.15 | マレ短剣SLv.15 | ワム槍SLv.15 | オルオべSLv.15 | 
| マレ短剣SLv.15 | ワム槍SLv.15 | オルオべSLv.15 | |
| M終末SLv.20 アビ/虚詐 | 天司武器SLv.15 | 廻崩拳SLv.15 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
|---|---|---|---|
| レスラー | リヴァマグ5凸 | 黒麒麟3凸 | 
短期周回向け
| 片面技巧編成のおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
| 超越ウーノ | ルシオ | ゼタ | ポセイドン | 
| ハーゼ | グウィン | ガブリエル | ハイラ | 
古戦場95HELLやウィルナス救援などの短期周回で使える編成だ。ワム槍で与ダメージを上昇させるため、追撃や分割hitなど、攻撃回数が増えるキャラとの相性が良い。片面黒麒麟の代わりに片面ベルゼバブもおすすめだ。
| 水古戦場のHELL周回編成 | 
| ベルゼバブの召喚石加護と性能評価 | 
高難度向け編成
奥義軸編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| 金重SP | ロペ琴SLv.15 | ロペ琴SLv.15 | ロペ琴SLv.15 | 
| シュレSLv.15 防御 | シュレSLv.15 防御 | マレ刀SLv.15 | |
| オメガ刀SLv.20 渾身/CB/ 天司 | M終末SLv.20 アビ/渾身 | ムーン弓SLv.20 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
|---|---|---|---|
| 剣豪 | リヴァマグ | 超越ルシ | 
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| 金重SP | シュレSLv.15 防御 | コキュ銃SLv.15 特殊 | コキュ銃SLv.15 特殊 | 
| シュレSLv.15 防御 | コキュ銃SLv.15 特殊 | コキュ銃SLv.15 特殊 | |
| ムーン弓SLv.20 | M終末SLv.20 アビ/渾身 | オメガ刀SLv.20 渾身/CB/ 天司 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
|---|---|---|---|
| 剣豪 | 超越ルシ | 超越バハ | 
相性の良いキャラ
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
| ヴァジラ | ポセイドン | ワムデュス | 
| ハーゼリーラ | フェディエル | シャレム | 
対高難度の汎用編成
高難度を想定した奥義軸の編成。シュレは奥義与ダメ、HP、防御UP目的で編成。ロペ琴入り編成の場合マグナ加護が有用なため、片面マグナ、エクス銃編成ではマグナの加護が必要ないため、両面属性となる。
| 主な高難度マルチ攻略 | |||
|---|---|---|---|
| ルシHL | ベルゼバブ | ベリアル | ムゲンHL | 
| ▶「天上討伐戦」攻略まとめ | 
水古戦場肉集め編成
バブ攻撃
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| バイデントSLv.20 特殊 | 天伐槍SLv.15 | マレ斧SLv.15 | マレ斧SLv.15 | 
| マレ短剣SLv.15 | マレ短剣SLv.15 | マレ短剣SLv.15 | |
| オメガ槍SLv.20 渾身/通常 /天司 | 虚空槍SLv.15 | M終末SLv.20 アビ/虚詐 | |
| 代用武器 | |||
|---|---|---|---|
| オメガ杖SLv.20 | - | - | - | 
| オメガ槍 | |||
| メイン石 | サブ石 | |
|---|---|---|
| ベルゼバブ★★★★ | 超越リヴァマグ★★★★★ | ベリアル★★★★ | 
| ステ石- | ステ石- | |
| サポート石 | サブ加護石 | |
|---|---|---|
| 超越リヴァマグ★★★★★ | 蒼空の楔★★★ | ムーン★★★★★ | 
| クイック召喚 | 
|---|
| ベルゼバブ | 
水属性マグナ編成強化の流れ
| 1 | ▼マグナ3凸編成(最初に目指す編成) | 
| 2 | ▼マグナ4凸編成 | 
| 3 | ▼オルオペ入り編成 | 
| 4 | ▼エウロペ琴入り編成 | 
| 5 | ▼ワム槍入り編成 | 
| 6 | ▼各理想編成作成 | 
| EX | ▼ヴァルナ編成への移行 | 
マグナ3凸編成(最初に目指す編成)
| メイン石 | サポート石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | 属性石 | 
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| プリコネ剣SLv.10 | リヴァ短剣SLv.10 | リヴァ短剣SLv.10 | 無垢剣SLv.10 | 
| リヴァ短剣SLv.10 | リヴァ短剣SLv.10 | バハ短剣SLv.10 | |
| ブレードSLv.10 | トリアイナSLv.1 自由枠 | 自由枠 | |
入れ替え候補
| 自由枠の候補 | |||
|---|---|---|---|
| 冬ノ霜柱 | 水宝玉 | コキュ杖 | コキュ琴 | 
| 自由枠の候補 | バハ短剣 | 無垢剣 | |
|---|---|---|---|
| バイデント | クラリオン | 剣以外の バハ武器 | 剣以外の 無垢武器 | 
| サポート石の代用候補 | |||
|---|---|---|---|
| リヴァマグ | ガブリエル | カツウォ ヌス | |
編成の作成手順
| 編成完成に向けてやること | 
|---|
| サイドストーリーでバハ・オメガ・水SSR武器入手・どうして空は蒼いのか ・プリコネコラボ ・ラブライブサンシャインコラボ | 
| SRの天司武器を作成・強化 ・天司武器作成手順 | 
| リヴァ短剣3凸を4本作成・リヴァイアサン・マグナ討伐戦 ・リヴァイアサン・マグナ(島Hard) ・アーカルムの転世 などでドロップ | 
| 以下イベントが開催されていれば武器を作成・四象降臨 ・ゼノコキュートス撃滅戦 ・ブレイブグラウンド(土有利) | 
マグナ討伐は毎日コツコツやろう
リヴァ短剣はリヴァイアサン・マグナを毎日コツコツクリアして集めるのが効率的。クエストを開始できる回数に制限があるため、他属性のマグナと同時並行で進めよう。
マグナ4凸編成
| メイン石 | サポート石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | 属性石 | 
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| プリコネ剣SLv.15 EX枠 | リヴァ短剣SLv.15 | リヴァ短剣SLv.15 | ブレードSLv.15 EX枠 | 
| リヴァ短剣SLv.15 | リヴァ短剣SLv.15 | バハ短剣SLv.15 | |
| 冬ノ霜柱SLv.15 自由枠 | 無垢剣SLv.10 自由枠 | 天司SLv.10 | |
入れ替え候補
| 自由枠の候補 | |||
|---|---|---|---|
| 水宝玉 | シグルズ | セフィラ銃 | - | 
| EX枠の候補(所持していたら入れ替え) | |||
|---|---|---|---|
| コキュ杖 | コキュ琴 | バイデント | クラリオン | 
| サポート石の代用候補 | |||
|---|---|---|---|
| リヴァマグ | ガブリエル | カツウォ ヌス | |
編成の作成手順
| 編成完成に向けてやること | 
|---|
| リヴァ短剣3凸4本を4凸する ・リヴァイアサン・マグナHL | 
| バハ武器を4凸する・邂逅、黒銀の翼HL(つよばは) | 
| 天司武器をSSR化する・天司武器作成手順 ┣リヴァイアサン・マグナHL ┗グラニ討伐戦 などの素材が必要 | 
リヴァマグHLの連戦や救援を周回しよう
マグナ4凸編成作成には「リヴァイアサン・マグナHL」で手に入る「青星の輝き」が合計80個必要になる。毎日の自発を欠かさず行おう。
| 共闘連戦の方法とマナー | 
オルオべ入り編成
| メイン石 | サポート石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | リヴァイアサン・マグナ | 
| 3凸 | 5凸 | 
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| プリコネ剣SLv.15 EX枠 | リヴァ短剣SLv.15 | リヴァ短剣SLv.15 | リヴァ短剣SLv.15 | 
| オルオべSLv.15 | オルオべSLv.15 | オルオべSLv.10 | |
| 冬ノ霜柱SLv.15 | ガブ杖SLv.10 | バハ短剣SLv.15 | |
入れ替え候補
| 冬ノ霜柱 | |||
|---|---|---|---|
| オルオベ | リヴァ短剣 | ||
| EX枠の候補(所持していたら入れ替え) | |||
|---|---|---|---|
| コキュ杖 | コキュ琴 | バイデント | クラリオン | 
編成の作成手順
| 編成完成に向けてやること | 
|---|
| オルオべ4凸を2〜4本集める・マキュラ・マリウス討伐戦 ・グラニ討伐戦 などでドロップ (最大4本欲しいがRank120になったら次の強化段階を優先してOK) | 
Rank120になったら次段階にいくのもOK
次段階はRank120以降に挑戦できる「エウロペHL」の素材が必要だ。Rank120以上かつ土属性に自信がある場合は、先にエウロペHLに挑戦して水属性を一気に強化した方が効率がいい。
エウロペ琴入り編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| プリコネ剣SLv.15 EX枠 | ロペ琴SLv.15 | ロペ琴SLv.15 | ロペ琴SLv.15 | 
| オルオべSLv.15 | オルオべSLv.15 | オルオべSLv.15 | |
| バハ短剣SLv.15 | M終末SLv.15 アビ | ガブ杖SLv.10 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
|---|---|---|---|
| レリバス | リヴァマグ4凸 | リヴァマグ5凸 | 
入れ替え候補
| オルオべ3本目 | エウロペ琴3本目 | ||
|---|---|---|---|
| リヴァ短剣 | 冬ノ霜柱 | リヴァ短剣 | オルオべ | 
| EX枠の候補(所持していたら入れ替え) | |||
|---|---|---|---|
| コキュ杖 | コキュ琴 | バイデント | クラリオン | 
編成の作成手順
| 編成完成に向けてやること | 
|---|
| エウロペ琴を2〜4本集める ・エウロペHLでドロップ | 
| オルオべを2〜4本集める・マキュラ・マリウス討伐戦 ・グラニ討伐戦 などでドロップ (オルオべ入り編成をスキップした場合のみ) | 
| 終末武器を作成して4凸・ルシファーN ・エウロペHLの素材も必要 | 
エウロペHLの大量に周回する期間
Rank120以降は、強力な奥義武器「テュロスビネット」の作成が主になる。エウロペHLのマグナアニマも大量に必要なため、共闘連戦やTwitter救援などで周回しよう。
ワム槍入り編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| フェイトSLv.15 | オルオべSLv.15 | オルオべSLv.15 | オルオべSLv.15 | 
| ワム槍SLv.15 | ワム槍SLv.15 | ロペ琴SLv.15 | |
| バハ短剣SLv.20 | M終末SLv.15 アビ | 天司武器SLv.15 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | |
|---|---|---|---|
| レリバス | リヴァマグ5凸 | リヴァマグ5凸 | 
入れ替え候補
| ロペ琴 | M終末 | オルオべ | |
|---|---|---|---|
| コロンバ | ドラポン | 冬ノ霜柱 | ロペ拳 | 
編成の作成手順
| 編成完成に向けてやること | 
|---|
| リヴァマグを5凸する・ワムデュスHLor水の六竜討伐戦 | 
| フェイトレスを作成して4凸する・ワムデュスHLor水の六竜討伐戦 | 
| バハ武器を5凸する・アルバハHL ・邂逅、黒銀の翼HL(つよばは) | 
| 天司武器を4凸する・四大天司HL ・黄龍・黒麒麟HL | 
| ワム槍4凸を2本作成する・ワムデュスHLでドロップ | 
| (優先度低)ドラポンを作成する・リンドヴルムHL ・ワムデュスHL ・四大天司HL | 
六竜に挑戦しよう
水の六竜「ワムデュス」に挑戦して素材や武器を集めよう。六竜はHLマルチとソロクエストがあり、武器はマルチでしかドロップしない。どちらも回数制限があるため、素材が足りないうちは両方とも自発しておくのがおすすめだ。
マグナ超越とマグナ3編成
| メイン武器 | サブ武器 | ||
|---|---|---|---|
| マレ短剣SLv.15 | マレ短剣SLv.15 | オルオべSLv.15 | オメガ杖SLv.20 連撃/通常 /天司 | 
| マレ斧SLv.15 | オルオべSLv.15 | ワム槍SLv.15 | |
| M終末SLv.20 アビ/渾身 | オルオべSLv.15 | ワム槍SLv.15 | |
| 想定ジョブ | メイン石 | サポート石 | キャラ | 
|---|---|---|---|
| マナ ダイバー | 超越 リヴァマグ | 超越ルシ | ガブリエル | 
理想編成作成までの流れ
| 1 | 終末5凸を作成する | 
| 2 | 各理想編成ごとに必要な武器を集める | 
| 3 | ヴァルナ編成への移行を検討・実行する | 
終末5凸を作成する
| 終末武器 | 
|---|
| 永遠拒絶の杖 | 
| 終末5凸に必要 | 
|---|
| ルシファーHL | 
理想編成を作るために、ほぼ全編成に入る「終末武器」を5凸しよう。5凸素材がドロップするマルチはかなり高難度のため、事前知識を入れてから騎空団内や共闘で挑戦しよう。
各理想編成ごとに必要な武器を集める
| 理想編成 | 追加で必要な武器 | 
|---|---|
| ▼オルオべ確定クリ編成 | なし | 
| ▼ミーレス拳入り編成 | |
| ▼エスナ入り背水編成 | |
| ▼高難度向け編成 | 
次は各理想編成に必要な武器を集めよう。理想編成に入っている武器以外にも、イベント武器や英雄武器なども作り、手持ちのキャラに合わせて編成をアレンジしていくのもおすすめだ。
ヴァルナ編成への移行を検討しよう
ヴァルナ編成は、いわゆる水属性版の課金編成だ。マグナ理想編成よりもさらに強くなれるため、より強力な編成を作りたい場合は検討しよう。
| ヴァルナ編成の理想と移行目安 | 
水マグナ編成に必要な武器と本数
| 武器 | 主な使用編成 | 必要本数 | 
|---|---|---|
| ほぼ全編成 | 1 | |
| 虚詐/誘惑用 | 1 | |
| 高難度 | 1 | |
| ほぼ全編成 | 各1 | |
| ほぼ全編成 | 各1 | |
| オメガ代用 | 1 | |
| ハーゼ用 | 1 | |
| EX枠 | 1 | |
| 高難度/奥義軸 | 2〜3 | |
| 短期周回 | 3 | |
| 連撃確保/技巧 | 1〜2 | |
| 高難度 | 1 | |
| メイン用 | 1 | |
| 奥義軸 | 1〜3 | |
| 技巧 | 1〜2 | |
| 技巧 | 1〜2 | 
水マグナ編成の技巧組み合わせ表
両面リヴァマグ
クリティカル率早見表(両面)
| スキル | 加護なし | 260% | 280% | 
|---|---|---|---|
| 方陣技巧(小) SLv15 | 3.0% | 10.8% | 11.4% | 
| 方陣技巧(中) SLv15 | 6.5% | 23.4% | 24.7% | 
| 方陣技巧(中) SLv20 | 7.5% | 27.0% | 28.5% | 
| 方陣技巧(大) SLv15 | 10.0% | 36.0% | 38.0% | 
| 方陣技巧(大) SL20 | 11.0% | 39.6% | 41.8% | 
※加護260%=リヴァマグ4凸×5凸
※加護280%=リヴァマグ5凸×5凸
確定クリティカル組み合わせ例(加護280%)
| 組み合わせ1(合計114.1%)おすすめ | ||
|---|---|---|
| オルオベ | 冬ノ霜柱 | ワム槍 | 
| 49.4%(2本) | 24.7%(1本) | 40%(2本) | 
| ※オルオベ3本+ワム槍2本でも同じクリ率 | 
| 組み合わせ2(合計100.8%) | ||
|---|---|---|
| オルオベ | エウロペ拳 | ワム槍 | 
| 49.4%(2本) | 11.4%(1本) | 40%(2本) | 
| 組み合わせ3(合計123.5%) | ||
|---|---|---|
| オルオベ | 冬ノ霜柱 | |
| 98.8%(4本) | 24.7%(1本) | |
| ※オルオべが4本あればどの技巧武器でも確定 | 
| 組み合わせ4(合計103.7%) | ||
|---|---|---|
| オルオベ | エウロペ拳 | ワム槍 | 
| 49.4(2本) | 34.2%(3本) | 20%(1本) | 
片面リヴァマグ
クリティカル率早見表(片面)
| 加護なし | 120% | 140% | |
|---|---|---|---|
| 方陣技巧(小) SLv15 | 3.0% | 6.6% | 7.2% | 
| 方陣技巧(中) SLv15 | 6.5% | 14.3% | 15.6% | 
| 方陣技巧(中) SLv20 | 7.5% | 16.5% | 18.0% | 
| 方陣技巧(大) SLv15 | 10.0% | 22.0% | 24.0% | 
| 方陣技巧(大) SL20 | 11.0% | 24.2% | 26.4% | 
※加護120%=リヴァマグ4凸
※加護140%=リヴァマグ5凸
確定クリティカル組み合わせ例
| 組み合わせ1(合計102.4%)おすすめ | ||
|---|---|---|
| オルオベ | 冬ノ霜柱 | ワム槍 | 
| 46.8%(3本) | 15.6%(1本) | 40%(2本) | 
| ※オルオベ4本+ワム槍2本でも同じクリ率 | 
| 組み合わせ2(合計100%) | ||
|---|---|---|
| ワム槍 | ||
| 100%(5本) | 
水マグナ技巧武器一覧
| 方陣技巧 | |
|---|---|
| 技巧(大) | |
| 技巧(中) | |
| 技巧(小) | |
| 特殊 20%固定 | |
水マグナ編成でおすすめの召喚石
サブ召喚石のおすすめ
アーカルム石
| 召喚石 | 性能 | 
|---|---|
| ザ・ムーン | サブ加護 水属性キャラが土属性の敵に対して与ダメージ10%UP召喚効果敵全体に水属性5倍ダメージ 水属性キャラに月の満ち欠け効果(攻防UP/1+4ターン) 攻撃力UPは攻刃枠 ・残り効果5ターン以上(三日月:15%) ・残り効果4ターン(三日月:20%) ・残り効果3ターン(上弦の月:25%) ・残り効果2ターン(上弦の月:30%) ・残り効果1ターン(満月:35%) | 
| ジャスティス | サブ加護 水属性キャラのHPが30%UP召喚効果 敵全体に水属性5倍ダメージ/味方全体のHPを平均化/水属性キャラのHP回復(最大1500) 合体召喚不可 | 
アーカルム石はサブ加護効果が優秀で、ほとんどの編成で使える石だ。他のサブ石候補を所持している場合でも、火属性の敵にはムーンが、長期戦ではジャスティスがほぼ編成に入る。
他のサブ石の候補
| 召喚石 | 性能 | 
|---|---|
| ベリアル | サブで与ダメ上昇できる優秀な召喚石。全属性で強力で、金剛晶を使って凸する価値も高い。召喚は使わないため、サブ加護石で使うのがベストになる。 | 
| ベルゼバブ | サブでは長期戦で主人公の性能を上げ、メインでは短期周回の主軸になれる召喚石。全属性で強力で、金剛晶を使って凸する価値も高い。召喚効果が強力なため、召喚を使うバトルで編成しよう。 | 
| 水着ベリアル | 味方全体にカウンターを付与するため、短期戦周回全般で有用。肉集め2200万の際にも大きく役立つ。 | 
| 竜吉公主 | 刻印パーティで有用な石。水カリや水クラリスなど、水属性は刻印を使えるキャラが多く、使いやすい石だ。 | 
| カリュブ ディス | 通常攻撃で周回する際に使える石。ベルゼバブより優先して召喚はしないため、ベルゼバブを召喚した上で更に召喚するレンジの周回がメイン。 | 
| ガブリエル | 水キャラのダメ上限10%UPが優秀。召喚は火属性ダメカとして使える。 | 
| ワムデュス | ヴァルナの加護を20%アップできる。マグナ編成では効果がかなり薄いが、サブ加護枠に編成すれば純粋に加護の分だけ戦力UPが望める。 | 
関連記事
| 水属性の編成記事 | ||
|---|---|---|
| マグナ編成 | 神石編成 | キャラ編成 | 
| マグナ理想編成 | ||
|---|---|---|
| 神石理想編成 | ||
|---|---|---|
| 武器編成の知識 | ||
|---|---|---|
| 理想編成一覧 | |
|---|---|

