【ダークソウルリマスタード】狭間の森の攻略とマップ

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ダークソウルリマスター(ダクソ)のエリア「狭間の森」の攻略とマップを掲載している。狭間の森への行き方、湖獣(ヤマタノオロチ)の倒し方まで掲載。また、ウーラシールへの行き方も紹介しているため、攻略の参考にしてほしい。

狭間の森の攻略

狭間の森でできること
経由して飛竜の谷へ向かう。
NPC「ウーラシールの宵闇」のイベント進行。
強敵「湖獣(ヤマタノオロチ)」を倒す。
「過去のウーラシール」へ向かう。

狭間の森への行き方

黒い森の庭から行くルート

黒い森の庭 狭間の森
黒い森の庭 狭間の森

狭間の森は、黒い森の庭に入ってすぐの分岐点を右に曲がり、崖を道なりに進んでいくと辿り着ける。

崖の途中には黒騎士が配置されていて、さらに下っていくと「草紋の盾」が入手できる。

城下不死街から行くルート

狭間の森
狭間の森 狭間の森

城下不死街でハベルの騎士がいる塔の扉を「見張り塔の鍵」で開けることでも向かうことができる。

見張り塔の鍵は、黒い森の庭で月光蝶を倒した先で入手でき、「万能鍵」を持っている場合は代用して扉を開けることも可能だ。

湖獣(ヤマタノオロチ)攻略

頭での攻撃を誘う

湖獣は、キャラに向かって頭の攻撃を繰り出してくる。頭での攻撃を回避するかガードしてから、伸びている頭を攻撃していこう。

近づいて立ち回る

頭での攻撃をしてくるのは、キャラが近い位置にいる場合のみなので、湖に少し足が入る箇所で攻撃を誘おう。ただ、湖獣がいる周辺は、落下するようになっているので、近付き過ぎには注意しておこう。

頭の本数が減った状況

頭を攻撃していると1つずつ無くなっていく。頭の数が少なくなると、頭の攻撃後に追いかけて攻撃をするようになる。攻撃を見てからダッシュすれば追いつけるので、あとはゆっくり処理していこう。

湖獣(ヤマタノオロチ)の攻略情報

ウーラシールへ向かう手順

宵闇イベントを進める必要がある

過去のウーラシールへ向かうためには、狭間の森で「ウーラシールの宵闇」を救出するイベントを進めておく必要がある。

宵闇が囚われている「琥珀色のクリスタルゴーレム」は、湖獣(ヤマタノオロチ)を倒して篝火に触れる、またはセーブ&ロードをすることで出現する。

割れたペンダント入手で黒い渦が出現

ウーラシールの宵闇を救出することで公爵の書庫に出現するクリスタルゴーレムを倒すと「割れたペンダント」が入手できる。

割れたペンダントを所持した状態で、狭間の森で宵闇を救出した地点まで向かうと、イベントが発生し霊廟・裏庭に移動する。

狭間の森のイベントとNPC

ウーラシールの宵闇

琥珀色のクリスタルゴーレムから救出

ウーラシールの宵闇は、湖獣を倒した後にロードを挟むと湖の奥に出現する「琥珀色のクリスタルゴーレム」を倒すことで出現するNPCである。

最初の会話で「YES」と答えると、湖獣のいた湖付近に白サインを出すので、召喚することで会話することができる。

最初の会話の選択肢は「YES」

ウーラシールの宵闇を救出時の会話は「NO」と答えると狭間の森からいなくなってしまい、周回するまで出現しないため、必ず「YES」を選択しよう。

ウーラシールの宵闇のイベントと販売品

狭間の森で入手できるアイテム

アイテム
勇敢な勇者のソウル ハベルの指輪
竜のウロコ ロングボウ
レザーアーマー レザーグローブ
レザーブーツ 草紋の盾
宵闇の指冠 宵闇の頭冠
古めかしいドレス 古めかしいロンググローブ
古めかしいスカート 東国の足甲
石の鎧

狭間の森で出現する敵

敵モンスター/HP ドロップ 弱点
黒騎士(斧槍) 黒騎士の斧槍黒騎士の盾青楔石の塊 邪教
魔法
石守 光る楔石楔石の大欠片楔石の塊
湖獣 竜のウロコ宵闇の頭冠
クリスタルゴーレム 青楔石の塊 打撃
クリスタルゴーレム(琥珀) なし 打撃

狭間の森から繋がるエリア


ロードラン
北の不死院 火継ぎの祭祀場 城下不死街
城下不死教区 不死街下層 最下層
病み村 クラーグの住処 センの古城
アノール•ロンド 黒い森の庭 狭間の森
小ロンド遺跡 デーモン遺跡 混沌の廃都イザリス
地下墓地 巨人墓場 公爵の書庫
結晶洞穴 最初の火の炉 飛竜の谷
大樹のうつろ 灰の湖 エレーミアス絵画世界
過去のウーラシール
霊廟・裏庭 ウーラシールの霊廟 王家の森庭
ウーラシール市街 深淵の穴

エリア攻略一覧