アイアンゴーレムの攻略

【ダークソウルリマスタード】アイアンゴーレムの攻略

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ダークソウルリマスター(ダクソ)のボス「アイアンゴーレム」の攻略情報を掲載。基本的な攻略手順とドロップするアイテムの詳細を掲載しているため、ボス攻略の参考にしてほしい。

アイアンゴーレムの攻略方法

事前に投擲巨人を倒しておく

火炎壺を投擲してくる

巨人を撃破せずにボス戦に望むと、ステージに火炎壺を投擲してくるため、あらかじめ撃破してからボス戦に挑戦しよう。

白い光前の階段の上に出現する

巨人の場所は、ボスエリアの霧の直前に位置する階段を登った先なので、アイアンゴーレム戦で邪魔されないように先に倒しておこう。

足を集中攻撃して体勢を崩す

片足ずつ集中して攻撃をする

アイアンゴーレムは、足にダメージを与えていくことで体勢を崩すため、ふらつき始めたらもう片方の足に集中攻撃しよう。両足にダメージを与えることで後ろに倒れ込むため、一方的に攻撃するチャンスを作れる。

また、転落死が怖いため、アイアンゴーレムのバックステップを追わずに、中央で待機して移動してくるのを待とう。

魔法と雷属性の武器が有効

アイアンゴーレムは物理防御力が高いため、魔法か雷属性付きの武器を使用するのがおすすめだ。

道中で拾える雷のスピアもおすすめ

属性付きの武器を所持していない場合は、センの古城で宝箱(ミミック撃破)で入手できる「雷のスピア」を使用するのが良い。

白霊NPCと協力して倒す

黒鉄のタルカス

タルカスは、センの古城の最上階の小部屋に存在するサインから召喚することができ、高い攻撃力と体力でアイアンゴーレムのターゲットを取ってくれる頼もしいNPCである。

しかし、鈍重な装備のから移動が遅く、崖に追いやられて落下死してしまう場面も見受けられる。

アイアンゴーレムのドロップ

ドロップ 入手方法
アイアンゴーレムの核
アイアンゴーレムの核
確定ドロップ

アイアンゴーレムの攻撃パターン

攻撃 詳細
振り下ろし 目の前に大斧を振り下ろす。
打ち上げ 向かって右からすくい上げるようにプレイヤーを打ち上げる。
衝撃波 前方に短いの衝撃波を放つ。
掴み攻撃 右手でプレイヤーを掴み投げ飛ばす。ガード不可。
叩きつけ 右手を地面に叩きつける。
なぎ払い 向かって右から予備動作の長いなぎ払い。
2連続なぎ払い 1回目のなぎ払いから派生して向かって左からなぎ払い。
切り払い 大斧を向かって左から切り払う

出現場所と基本情報

センの古城に出現

アイアンゴーレムはセンの古城のエリアボスであり、序盤エリア攻略の節目である。アイアンゴーレム戦は、ステージの周りが崖になっており、プレイヤーを吹き飛ばす攻撃をしてくるため、回避を中心に戦う必要がある。


ボス攻略まとめ