トリーヴァペガサス

【デュエプレ】トリーヴァペガサスデッキのレシピと回し方

編集者
デュエプレ攻略班
最終更新日

デュエプレ/デュエマプレイスのトリーヴァペガサスデッキのレシピと回し方、デッキコードを掲載。キーカードとなるカードの紹介やデッキの特徴、序盤〜終盤までのデッキの回し方について紹介しているため、ぜひ参考にどうぞ。

© 2019 Wizards of the Coast/Shogakukan/Mitsui-Kids © TOMY ©DeNA

関連記事
最強デッキ 全デッキリスト

トリーヴァペガサスのデッキレシピ

マナカーブ マナカーブ
生成コスト(DMPoint) 22,400
コスト カード/枚数
2 結界の守護者クレス・ドーベル 結界の守護者クレス・ドーベル (C) ×4
エマージェンシー・タイフーン エマージェンシー・タイフーン (UC) ×4
シビレアシダケ シビレアシダケ (UC) ×4
フェアリー・ライフ フェアリー・ライフ (BASIC) ×2
3 無頼聖者サンフィスト 無頼聖者サンフィスト (UC) ×4
4 予言者コロン 予言者コロン (BASIC) ×4
勇猛護聖ウォルポニカ 勇猛護聖ウォルポニカ (UC) ×4
6 アクア・サーファー アクア・サーファー (VR) ×4
陽炎の守護者ブルー・メルキス 陽炎の守護者ブルー・メルキス (SR) ×2
聖獣王ペガサス 聖獣王ペガサス (SR) ×4
8 緑神龍アーク・デラセルナ 緑神龍アーク・デラセルナ (VR) ×4

デッキコード発行

トリーヴァペガサスの特徴

マナ加速から「メルキス」と「ペガサス」を着地

勇猛護聖ウォルポニカ 聖獣王ペガサス 陽炎の守護者ブルー・メルキス

シビレアシダケ」と「勇猛護聖ウォルポニカ」でマナ加速をしながら、6コストの「陽炎の守護者ブルー・メルキス」と「聖獣王ペガサス」を最速で召喚するデッキ。呪文の採用は出来るだけ抑えているため、「聖獣王ペガサス」の効果で山札から高確率でクリーチャーを展開できる。

マッドネスクリーチャーが豊富

緑神龍アーク・デラセルナ 無頼聖者サンフィスト

デッキカラーの特性上、手札から捨てられるとバトルゾーンに召喚されるマッドネスクリーチャーを大量に投入できるため、ハンデスに対して有利な動きができる。

トリーヴァペガサスの基本戦略

基本戦略①

6コストクリーチャーの最速召喚
シビレアシダケ
2ターン目マナ加速

勇猛護聖ウォルポニカ
3ターン目マナ加速

聖獣王ペガサス 陽炎の守護者ブルー・メルキス
4ターン目大型獣を最速召喚
基本戦略としては、マナカーブ2→4→6とマナ加速できるクリーチャーを用いて、「聖獣王ペガサス」や「陽炎の守護者ブルー・メルキス」の最速召喚を目指す。

基本戦略②

メッドネスカウンター
エマージェンシー・タイフーン
S・トリガーでマッドネス獣を手札から捨てる

緑神龍アーク・デラセルナ 無頼聖者サンフィスト
バトルゾーンへ展開
手札から捨てられた場合にバトルゾーンへ召喚できるマッドネス獣「緑神龍アーク・デラセルナ」「無頼聖者サンフィスト」の特性を利用して、「エマージェンシー・タイフーン」でカウンターを狙って行こう。自分のターンに「エマージェンシー・タイフーン」を発動した場合は、マッドネス獣は召喚出来ないため注意。

デッキ紹介/アドバイス掲示板

デッキ紹介/アドバイス掲示板
デュエプレ/デュエマプレイスの紹介したいデッキやアドバイスして貰いたいデッキを投稿する掲示板です。自分の使っているオススメデッキや勝てずに悩んでいるデッキ談議にご利用ください。
▶︎デッキ紹介/アドバイス掲示板へ移動
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました