8話

【新サクラ大戦】8話「心を継ぐもの」攻略チャート

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『新サクラ大戦』の8話「心を継ぐもの」の攻略情報をまとめている。発生するイベントや入手できるアイテム、出現する敵とボス情報なども掲載しているので、新サクラ大戦のストーリーを攻略する際の参考にどうぞ。

©SEGA

心を継ぐものの攻略チャート

過去の帝都

さくらとの会話
未来の帝都……なのか? -
過去の帝都なのか……? -
早く戦いに戻らないと!! -
選択しない -
ひなたとの会話1
俺には……言えません。 -
帝剣のおかげで、平和になりました。 -
降魔皇に支配されました…… さくら↓
選択しない -
ひなたとの会話2
さくらと一緒に、生きていきます。 さくら↑↑
さくらと共に、平和を守り続けます。 さくら↑↑
ひなたさんの言葉、絶対に忘れません。 さくら↑↑
選択しない -

戦闘パート

花組と各国の華撃団との会話のアナログLIPS
大(勝利のポーズ! 決めっ!) さくら↑↑↑
初穂↑↑↑
クラリス↑↑↑
あざみ↑↑↑
アナスタシア↑↑↑
中(勝利のポーズ! 決めっ!) さくら↑↑
初穂↑↑
クラリス↑↑
あざみ↑↑
アナスタシア↑↑
小(勝利のポーズ! 決めっ!) さくら↑↑
初穂↑↑
クラリス↑↑
あざみ↑↑
アナスタシア↑↑

大団円

舞台へ。そして世界華撃団公演へ

花組との会話のアナログLIPS
大(帝国華撃団・花組、出撃せよ!!) さくら↑↑↑
初穂↑↑↑
クラリス↑↑↑
あざみ↑↑↑
アナスタシア↑↑↑
中(帝国華撃団・花組、出撃せよ!!) さくら↑↑
初穂↑↑
クラリス↑↑
あざみ↑↑
アナスタシア↑↑
小(帝国華撃団・花組、出撃せよ!!) さくら↑↑↑
初穂↑↑↑
クラリス↑↑↑
あざみ↑↑↑
アナスタシア↑↑↑

心を継ぐもので発生するサブイベント

8話のサブイベント一覧

サブイベント名称/カテゴリ 発生場所
2番目にいい男(その他) 帝劇:支配人室
少し、ステキだと思います(その他) 帝劇:経理室
勉強しまっせ!(その他) 帝劇:売店
ただひとりの親友(その他) 帝劇:格納庫
この俺が認めた男だ(その他) 帝劇:サロン
変態なんて呼べない(その他) 帝劇:サロン
絶対にキミを(その他) 帝劇:2階ロビー
次の華撃団大戦で(その他) 帝劇:2階ロビー
失敗を乗り越えて(その他) 帝劇:中庭
ありがと…(その他) 帝劇:中庭
魅惑の神山ブロマイド(その他) 帝劇:1階ロビー
いっぱいの愛情をこめて(その他) 帝劇:楽屋
若者はすばらしい(その他) 帝劇:食堂

心を継ぐもので入手できるブロマイド

8話で入手できるブロマイド

No タイトル 入手方法
S02 真宮寺さくら(恋せよ乙女) 帝劇:2階から客席に入り一番左の列の最前列のイスから入手する。
S04 神埼すみれ(恋せよ乙女) 帝劇:支配人室の左奥にある棚から入手する。
S47 シャノワール・ダンスチーム 帝劇:大浴場前の通路にある扉の前で入手する。

幻庵葬徹の攻略

右手に巻き付いている黒管を攻撃しよう

幻庵葬徹戦は、幻庵葬徹の右手に巻き付いている黒管を攻撃しよう。左手よりも右手に巻き付いている黒管を攻撃した方が高いダメージを与えられため、幻庵葬徹の攻撃に注意しながら、右手に巻き付いている黒管を攻撃するのがおすすめだ。

しかし、幻庵葬徹はフィールドの外に配置されているため、攻撃のチャンスが少ない。攻撃のチャンスは、主に幻庵葬徹の攻撃後なので、幻庵葬徹の攻撃をジャスト回避して右手に巻き付いている黒管を攻撃しよう。

叩きつけ攻撃後はダウンを取るチャンス

幻庵葬徹が右手で叩きつけ攻撃をしたら、右手に巻き付いている黒管を攻撃しよう。叩きつけ攻撃後は、右手が長時間フィールド内で動かないため、黒管を攻撃し幻庵葬徹をダウンさせるのがおすすめだ。

さくらの必殺技でダウンを取ろう

さくらの必殺技ゲージが溜まったら、幻庵葬徹を正面に捉えてから必殺技を使い幻庵葬徹をダウンさせよう。さくらの必殺技は正面に向かって巨大な衝撃波を放つ技なので、フィールドの外に配置されている幻庵葬徹に直接攻撃できる上にダウンが取れるため、惜しまずに使おう。

また、必殺技ゲージは、フィールド内に出現する傀儡騎兵を倒して溜めよう。傀儡騎兵を倒すと、必殺技ゲージとHPが回復するアイテムをドロップする上に絆ゲージが上昇するため、幻庵葬徹の攻撃に注意しながら傀儡騎兵を倒そう。

神山の必殺技は幻庵葬徹がダウンしたら使おう

神山の必殺技は、幻庵葬徹がダウンしている時に使おう。神山の必殺技は、連続攻撃で敵に大ダメージを与える技のため、幻庵葬徹の行動中に使うとダメージを稼ぎにくい。叩きつけ攻撃後や、さくらの必殺技で幻庵葬徹がダウンしたら、神山の攻撃で更に大ダメージを与えるのがおすすめだ。


7話「花の運命」

ストーリー攻略チャート一覧