ASA_新生物コンテスト_センター

【ASA】センター新生物コンテスト|ファイナリスト紹介

編集者
ASA攻略班
最終更新日

ARKのセンター新生物コンテストファイナリストを紹介。10体すべてのテイム方法や性能を掲載しているため、ASA攻略の事前準備にどうぞ!

新生物コンテストの開催期間

新生物コンテスト_センター編

エントリー期間 終了
予選ラウンド 終了
決勝ラウンド ~2023年8月22日(火)午前5時
結果発表 2023年8月26日(土)クランチ内

新生物に投票する

ファイナリスト紹介

シャスタサウルス

シャスタサウルス

食性 肉食 気質 受動的
シャスタサウルスのテイム手順
1 テイム済みのイクチオorシャスタで誘導
2 近くを泳がせるとテイム完了
シャスタサウルスの性能まとめ
深海ダメージ無効
サドルを装着すると潜水艦のような機能になる生物も入れるほどの広さ
サドル内に常時酸素供給
魚雷を発射できる
周囲の生物のハイライト表示機能あり
尾で大きな渦をつくり、敵の方向間隔を狂わせる
ノックバック効果のある衝撃波を出せる
ハープーンランチャー砲台あり

エントリーページを確認する

ノトサウルス

ノトサウルス

食性 調査中 気質 調査中
ノトサウルスのテイム手順
1 群れの個体を討伐する
2 シリカ真珠or黒真珠をその場に落とす
3 ノトサウルスが真珠を拾って遊ぶ
4 餌を手渡す
5 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了
ノトサウルスの性能まとめ
海や海岸で群れで生息している
喉袋で魚を生きたまま保管できる水を沸騰させ調理鍋としても活用可能
暖かさがなくなるとスタミナや体力が低下
群れバフあり
水面から抜け出すとスピードバフ
陸上では熱い霧を放射し、敵の視界を奪う
鎧貫通効果のある熱湯ビームを放射する
バイオ染料を生産するバイオ染料は暗闇で美しく輝く生物や防具に塗れる

エントリーページを確認する

トラコプテルス

トラコプテルス

食性 調査中 気質 調査中
トラコプテルスのテイム手順
1 アンモナイトの胆汁を用意する
2 胆汁を味方生物に使用する
3 トラコが寄ってくるため餌を与える
4 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了
トラコプテルスの性能まとめ
水中から水上へトビウオのように大ジャンプ着水まで滑空可能
水中では猛スピードで移動可能ぶつかった敵に出血付与
スピン攻撃でノックバック&出血付与
透明化機能があり、敵に気づかれなくなる
素材の重量軽減効果あり
アンモナイトのデバフを無効化する

エントリーページを確認する

ミラシノニクス

ミラシノニクス

食性 肉食 気質 調査中
ミラシノニクスのテイム手順
1 赤ちゃん個体を見つける
2 慎重に近づき肉類を手渡す
└赤ちゃんが驚くと親が怒り襲ってくる
3 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了
ミラシノニクスの性能まとめ
最速の陸上生物で、スタートダッシュも速い
水面移動や崖登りも行える落下ダメージ無効
ドリフト可能
岩を攻撃すると発火粉を入手できる
地面との摩擦で火を起こし敵を火で囲める発火粉が必要
マリカのようにトラップや爆発物を投げれる
ダッシュ中自動で障害物をよけるモードあり
抱きつくと断熱バフをサバイバーに付与する
TEKサドルを装着できる発火粉の代わりにエレメントを消費

エントリーページを確認する

メソパラピロシェル

メソパラピロシェル

食性 雑食 気質 受動的?
メソパラピロシェルのテイム手順
1 甲羅を叩き、甲羅の中に隠れさせる
2 金属の道具で甲羅を叩き、修復を促す
3 甲羅の修復材料を手渡す
4 修復が完了するとテイム完了
メソパラピロシェルの性能まとめ
甲羅にこもらせると防御力が高まる甲羅の棘で自動反撃バリオニクスのスタンも無効化
水中でも甲羅の重みを利用して走れる
貝殻の種類によって性能が異なる石/金属/黒曜石/バイオトキシン/水晶
石:移動速度とジャンプ力が高い
金属:周囲の生物を麻痺、岩オブジェクト破壊可
黒曜石:攻防どちらも高く、出血ダメージ付与
バイオ:攻撃すると昏睡値付与
水晶:ノックバック効果、防護柵として優秀
有機ポリマーをドロップする
全方位ノックバック攻撃あり

エントリーページを確認する

バハダサウルス

バハダサウルス

食性 草食 気質 領域的
バハダサウルス♀のテイム手順
1 ガチャテイムの要領で近づいて繊維を落とす
2 テイムゲージが50%に到達すると手渡しに移行
2 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了
バハダサウルス♂のテイム手順
1 争っている2体の♂で優勢な方を助ける
2 勝利した♂が近づいてくる
3 メディカルブリューを手渡す
4 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了
バハダサウルスの性能まとめ
スピノ同様の水バフありハバダ特有で雨下では常に水バフを得られる
水を貯蔵できる
餌としては繊維のみを食べる
木材と繊維の採取が得意木のオブジェクトからも繊維を採取できる
石の採取も行える
ステゴのように尻尾で騎乗解除拘束攻撃を行える
♀個体はユウティと同様の恐怖デバフを発動可
♂個体は速度UPと攻撃力UPのバフを発動可

エントリーページを確認する

ハツェゴプテリクス

ハツェゴプテリクス

食性 肉食 気質 攻撃的
ハツェゴプテリクスのテイム手順
1 テイム済みの赤ちゃんを食べさせる
└赤ちゃんのレベルが高いほどテイム効果が高い
2 繰り返し与える必要があるかは不明
ハツェゴプテリクス♂のみ有効なテイム手順
1 エモートで求愛表示をする
2 メスがエモートに参加する
3 テイムゲージの上がり方は不明
ハツェゴプテリクスの性能まとめ
口笛ひとつでサバイバーを上空へ避難させてくれる
テイム中の昏睡中生物を守ってくれる
味方生物にスタミナUP/被ダメ減少/移動速度UPのバフを付与する
ユウティ以下の生物に恐怖デバフを付与できる
トリケラ以下の生物へは与ダメージ増加
ハツェ/リニオグナタ/ワイバーンが周囲にいると攻撃&防御UP
崖に張りつける
ワイバーンよりも飛行速度は速い
水上の飛行速度が速い
TEK種が存在する

エントリーページを確認する

サイヴォドゥス

ASAサイヴォデゥス

食性 肉食 気質 日和見的
サイヴォダスのテイム手順
1 麻酔薬入りの魚肉バケツを用意する
2 テイム済み生物のインベントリで、麻酔薬入りの魚肉バケツを消費する
3 サイヴォダスがテイム済み生物に噛みつき暴れる
4 麻酔薬がサイヴォダスに影響し、昏睡する
5 キブルや肉を入れてテイムゲージを上げる
6 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了
サイヴォダスの性能まとめ
ダエオドンと同様に、範囲ヒールを有する
食べる餌によってヒール量が異なる
├生肉:最大200HP/秒
├魚肉:最大400HP/秒
├霜降り肉:最大400HP/秒
├羊肉:最大550HP/秒
└大トロ:最大550HP/秒
食べる餌はRキーで変更可能
Cキーで掴み攻撃、大きい個体はデイノのようにしがみつく
しがみつき終了後、味方に与ダメ+10%のバフを付与できる
しがみつきに出血効果はない
こちらから攻撃しないかぎり、襲撃されない

エントリーページを確認する

ペンフィックス

ASA_ペンフィックス

食性 肉食 気質 攻撃的
ペンフィックスのテイム手順
1 ペンフィックスにサバイバーを拘束してもらう
2 特級キブルを与える
3 ペンフィックスが拘束を解く
4 手順1~3を繰り返す
5 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了
ペンフィックスの性能まとめ
水陸どちらでも範囲ヒールが行える
ヒール量が一定値を超えると、味方に張り付けるようになる
張り付かれた味方は急速回復
張り付かれた味方は無敵状態
崖を登れる
掴み攻撃あり
青色の色違いが1%の確率で出現する(ジョークかも?)
青色個体は海部黒湯が大きく、気絶効果のあるパンチも発動できる

エントリーページを確認する

シャチ

シャチ

食性 魚肉食 気質 忠実的
シャチのテイム手順
1 シャチに近づく
2 要求されたアイテムを手渡す
└トロフィーアイテムやキブル、はちみつなど
3 手順1~2を繰り返す
4 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了
シャチの性能まとめ
あらゆる種族の赤ちゃんに入手経験値の一部を転送できる
経験値を転送すると刷り込みゲージが上がる?
ギガラプ実装決定により能力は変更されそう
トロフィーアイテムを与えると種族特攻バフ獲得
└バシロの脂肪ならバシロサウルスへ与ダメ増加
トロフィーアイテムを有する種族を固有エコーパルスで検知できる
エコーは海底クレートも検知でき、中身の品質が上がる
行動不能サウンドを発動できる
└騎乗解除効果あり
海上や海岸の生物を掴める
群れバフあり

エントリーページを確認する

出口調査

あなたが1位にした新生物は?

結果発表

シャスタサウルスが優勝

シャスタサウルス

センター新生物コンテストは、シャスタサウルスが優勝を決めた。実装前に詳しいシャスタサウルスの情報を確認しておこう。

シャスタサウルスの事前情報まとめ

関連記事

最新情報
最新事前情報最新事前情報 ASAとは?ASAとは?
引き継ぎ引き継ぎ 新生物コンテスト新生物コンテスト
新生物一覧と実装スケジュール新生物一覧と実装スケジュール
生物
ファソラスクスファソラスクス ギガントラプトルギガントラプトル
イーリンイーリン シャスタサウルスシャスタサウルス
ドレッドノータスドレッドノータス
初心者ガイド
クロスプレイクロスプレイ

最新事前情報