射撃演習5月

【ブルアカ】射撃演習の攻略とおすすめ編成|24年5月開催

編集者
ブルアカ攻略班
最終更新日

ブルーアーカイブ(ブルアカ)のイベント「合同火力演習」の1つ「射撃演習」について攻略。フェーズ4の実際のクリア編成や立ち回り、おすすめキャラも掲載。射撃演習の特別な仕様や開催時期ついても解説しているので参考にどうぞ!

©2020Yostar,Inc. All Rights Reserved

最新の射撃演習

開催期間
5月8日(水)メンテ後 〜 5月15日(水)03:59
基本情報
演習地形 市街地 市街地
防御タイプ 重装甲
フェーズ3〜 ・スペシャル生徒の攻撃力が増加
フェーズ4〜 ・敵が弱体状態の数に応じて被ダメージ増加(最大4つ)

スペシャル生徒の攻撃力が増加

主なスペシャル生徒のアタッカー
カリン
カリン

水着アヤネ
水着
アヤネ
ウタハ
ウタハ

サキ
サキ

フェーズ3からはスペシャル生徒の攻撃力が増加する。効果量が非常に高く、フル強化近い適性DのカリンEXで、デバフ無しで9割〜10割削れるため、スペシャル枠のアタッカーの価値が特に高い。

弱体数に応じてダメージ増加

おすすめのデバッファー
ミネ
ミネ
水着サキ
水着サキ
ミナ
ミナ
アカネ
アカネ

フェーズ4限定で、弱体数に応じて敵の被ダメージが増加する。グレゴリオに近いギミックだが、こちらはデバフを付与しすぎても問題ない上に敵のデバフが勝手に切れる事もないため、デバフ数の管理はしやすい。

デバフが火力補助に繋がるメリット効果で、アタッカーで固めるよりデバッファーを1人入れた方が有用だ。単純にデバフ数を増やすのも良いが、EXとNSとSSで別々の防御デバフを付与してデバフ数を増やすのも効果的。

デバフの重複関係
同一のデバフでもスキル枠が違うと
別々のデバフとして判定される
重複する:アカネEXとマキNS
重複しない:アカネEXとノアEX

射撃演習のおすすめ編成

コイン140枚編成(スコア:241,585)

編成1

キャラ 星/固有 スキル
ユズ ユズ 固有3 M M M M
アイリ(バンド) バンドアイリ 固有3 1 1 1 1
マキ マキ 固有3 M M M M
ハレ(キャンプ) キャンプハレ 星3 M M 7 7
カリン カリン 固有3 M 5 7 M
シロコ(水着) 水着シロコ 固有1 M M 7 M
開始スキル
アイリ(バンド) カリン シロコ(水着)

運用方法

1体目
1 コスト貯まり次第
カリン カリン
ワンパン、またはHP10万以下でないならリスタート
2体目
2 射程に入った瞬間に
水着シロコ 水着シロコ
3 早めに
バンドアイリ バンドアイリ
キャンプハレ キャンプハレ
4 マキNSが見えたら
(上振れ狙いなら待たなくてOK)
ユズ ユズ
3体目
5 射程に入ったら
カリン カリン
水着シロコ 水着シロコ

バンドアイリの枠はコスト2なら誰でもOK。入れ替えるなら水着ミヤコや水着イズナ辺りがおすすめ。

編成2

キャラ 星/固有 スキル
ミユ ミユ 星4 M M 9 8
アカネ アカネ 固有3 M 7 M M
ネル ネル 固有3 M M M M
ミネ ミネ 固有1 M M M M
サキ サキ 固有1 M 7 8 M
ハルカ(正月) 正月ハルカ 星3 M M 1 M
開始スキル
アカネ ミネ サキ

運用方法

1体目
1 コストが貯まり次第
アカネ アカネ
サキ サキ
2体目
2 射程入り次第
ミネ ミネ
3 ミユNS命中確認後
(発動していないならEX優先)
ミユ ミユ
ネル ネル
ミネNS発動までに倒す
3体目
4 射程入り次第
アカネ アカネ
5 ミネNSの吹き出しが見えたら
サキ サキ

編成3

キャラ 星/固有 スキル
ミカ ミカ 固有3 M M M M
シュン シュン 固有2 M M M M
チェリノ チェリノ 固有3 M M M M
ヒマリ ヒマリ 固有2 M M M M
フウカ(正月) 正月フウカ 固有1 M M M M
開始スキル
ミカ ヒマリ フウカ(正月)

運用方法

1体目
1 即時で
正月フウカ 正月フウカ
2 コスト6になったら
ミカ ミカ
ヒマリ ヒマリ
2体目
3 即時で
正月フウカ 正月フウカ
ミカ ミカ
3体目
4 即時で
ヒマリ ヒマリ
正月フウカ 正月フウカ
ミカ ミカ

射撃演習おすすめキャラ

※フェーズ4を想定

優先度 おすすめキャラ
SSS カヨコ(ドレス)
SS カズサ ミユ ネル ミネ ミナ サキ(水着) ハレ(キャンプ) アル(ドレス)
S ミカ ユズ マキ ノア アカネ ホシノ(水着) ウイ(水着) チェリノ シュン
A イオリ ワカモ(水着) イズナ(水着) ミヤコ(水着) セリナ(クリスマス) アコ(ドレス)
B ミドリ フィーナ メル モモイ トキ(バニーガール) ハルナ(正月) アズサ(水着) ウイ

おすすめ度:SS

アタッカー
ドレスカヨコ
ドレスカヨコ
貫通 軽装備 /適性:S(SS)・実質常時確定会心で高火力
・戦地適性による火力補正もある
・スペシャル枠で火力を出せるなら不要
ミカ
ミカ
貫通 軽装備 /適性:D・コスト6の超火力アタッカー
・ウイや正月フウカとセットで使う
・確定会心で運への依存度が少なく日課向け
・ヒマリ+正フウカバフでワンパン可
デバッファー
アカネ
アカネ
貫通 軽装備 /適性:A・コスト2の防御デバッファー
・37.7%と効果量も優秀
・スキル回し要因としても活躍
・通常攻撃で回避デバフを付与
・運は絡むがデバフ効率が良い
ミネ
ミネ
爆発 軽装備 /適性:B・EXとNSで4つのデバフを稼げる
・NSの発動がやや遅いため、NS発動までにバフ等の準備をする
ミナ
ミナ
爆発 重装甲 /適性:D・コスト3で3種類のデバフ
・防御デバフは持たない
・コストに対するデバフ数効率が良い
水着サキ
水着サキ
爆発 重装甲 /適性:D・コスト4で3種類のデバフ
・防御力や会心抵抗値などデバフの中身が優秀
・スペシャル枠の強化もできる
・コスト4だけがネック
バッファー
キャンプハレ
キャンプハレ
爆発 軽装備 /適性:D・コスト2で80%の攻撃バフ
・どのアタッカーとも相性◎
・ヒマリを使わない編成で採用
スキル回し要員として優秀
コストサポート+デバッファー
チェリノ
チェリノ
貫通 軽装備 /適性:B・編成するだけでコスト回復力増加
・メルと組み合わせるとサブスキル強化
・NSの会心被ダメデバフも優秀
・スペシャルのスキルを早く使える
コストサポート
シュン
シュン
爆発 軽装備 /適性:S(SS)・初動でコストを確保できる
・置物としてもそこそこ火力が出る
・スペシャルのスキルを早く使える

おすすめ度:S

アタッカー
カズサ
カズサ
貫通 重装甲 /適性:S(SS)・コスト4の単体アタッカー
・戦地適正込みで火力が非常に高い
・フル強化+バフ込みなら充分強い
ユズ
ユズ
貫通 特殊装甲 /適性:S(SS)・コスト4で単体攻撃
・会心時のダメージが非常に高い
・アコとの組み合わせ必須
・火力は最強クラスだが会心への依存度が高く運要素が強い
・日課には不向き
ミユ
ミユ
貫通 軽装備 /適性:S(SS)・弱点把握で追加ダメージを狙う
・ネルやマキとの組み合わせて大ダメージ
・適性+愛用品強化で高火力
・弱点把握でデバフを1つ稼げる
ネル
ネル
貫通 軽装備 /適性:D・コスト2の単体アタッカー
・EXが60回攻撃
・ミユやカンナのサポート役
アタッカー+デバッファー
マキ
マキ
貫通 軽装備 /適性:C・コスト5で単体攻撃
・NSで防御デバフが可能
・EXを使わない運用もあり
・ノアやアカネと組み合わせてデバフ数を稼ぐ
デバッファー
ノア
ノア
神秘 特殊装甲 /適性:D・コスト3で2種類のデバフ
・40%と高倍率な防御デバフ持ち
・もう1つのデバフは集中砲火
バッファー
ドレスアル
ドレスアル
貫通 重装甲 /適性:D・コスト3で会心ダメバフ
・会心値は強化しない
・ドレスカヨコやミカと相性が良い
・秒数は短いが通常攻撃でデバフ可能

おすすめ度:A

アタッカー
イオリ
イオリ
貫通 重装甲 /適性:C・コスト3の高火力アタッカー
・スキル回しもしやすい
・サブアタッカーとしても優秀
ミドリ
ミドリ
貫通 軽装備 /適性:B・コスト3で5回攻撃+火傷
・モモイと同時編成で強化
・火傷は一応弱体扱い
モモイ
モモイ
貫通 軽装備 /適性:A・同時編成でミドリを強化
・ミドリ強化以外では採用しない
・EXは使わない
デバッファー
水着イズナ
水着イズナ
神秘 特殊装甲 /適性:D・NSで高頻度でデバフ可能
・ドレスカヨコやミカと相性が良いデバフ
水着ミヤコ
水着ミヤコ
爆発 重装甲 /適性:D・コスト2で敵に会心被ダメデバフ
・能動的にデバフを付与できるのが強み
正月ハルナ
正月ハルナ
爆発 軽装備 /適性:D・通常攻撃で確率で防御デバフ
・SS枠のため他デバフと被り辛い
・EXが邪魔
水着アズサ
水着アズサ
神秘 軽装備 /適性:C・通常攻撃で確率で防御デバフ
・SS枠のため他デバフと被り辛い
・EXで一応デバフ付与できるがコストが重い
バッファー
水着ホシノ
水着ホシノ
爆発 特殊装甲 /適性:S(SS)・複数への攻撃バフが強力
・火力をスペシャルに頼るなら不要
水着ウイ
水着ウイ
貫通 弾力装甲 /適性:B・貫通特攻を複数に付与
・火力をスペシャルに頼るなら不要
コストサポート
ウイ
ウイ
爆発 軽装備 /適性:B・味方のコストを半減できる
・会心値や攻撃のバフも可能
・ミカと相性が良いが編成枠が狭い

おすすめ度:B

アタッカー
水着ワカモ
水着ワカモ
貫通 重装甲 /適性:S(SS)・コストの単体アタッカー
・戦地適正込みで火力は高い
・条件付きだが火力を伸ばす手段は多い
フィーナ
フィーナ
貫通 軽装備 /適性:A・自己バフで攻撃速度増加
・継続火力が高い
メル
メル
貫通 軽装備 /適性:B・弱点把握と火傷でダメージを狙う
・デバフ数は稼げるがコストが重い
・ネルやマキとの組み合わせが前提
デバッファー
バニートキ
バニートキ
爆発 軽装備 /適性:B・NSの会心被ダメデバフが優秀
・EXはコスト2でスキル回し用
優先度 おすすめキャラ
SS カリン アヤネ(水着) ヒマリ シロコ(水着)
S ウタハ サキ フウカ(正月) ヒビキ ハルカ(正月)
A 佐天涙子 アコ
B カンナ コタマ

おすすめ度:SS

アタッカー
カリン
カリン
貫通 重装甲 /適性:D・コスト4の単体アタッカー
・上振れればEX1回でワンパン可能
・サブスキルも強力
水着アヤネ
水着アヤネ
貫通 軽装備 /適性:C(A)・コスト4で召喚可能なTS
・防御無視の単体攻撃が強い
・火力補正で最強クラス
・サブの会心ダメ強化も強力
バッファー
ヒマリ
ヒマリ
貫通 軽装備 /適性:S(SS)・単体に100%バフ
・コスト回復増加も優秀
・NSで回避デバフ持ち
・所持しているなら必ず入る
コストサポート
水着シロコ
水着シロコ
神秘 軽装備 /適性:B・味方の初動コストを1軽減
・コスト回復増加も優秀
・EXで防御デバフも狙える

おすすめ度:S

アタッカー
ウタハ
ウタハ
貫通 重装甲 /適性:A・NSのターレット召喚でダメージを稼ぐ
・NS発動がやや遅い
・EXを使わなくても強い
・運用は愛用T2前提
サキ
サキ
貫通 特殊装甲 /適性:S(SS)・コスト4で攻撃
・範囲攻撃だが火力は高め
・NSで火傷付与可能
ヒビキ
ヒビキ
爆発 重装甲 /適性:S(SS)・複数ヒットで単体火力が高い
・上振れでEX1回ワンパンも可
・固有3まで強化推奨
コストサポート
正月フウカ
正月フウカ
貫通 特殊装甲 /適性:B・コスト半減+会心バフで便利
・サブの攻撃力強化も強力
・ミカ採用時に使う
正月ハルカ
正月ハルカ
爆発 軽装備 /適性:C・サブスキルでコスト回復力増加
・EXで2種のデバフは稼げるがそれメインではない
・スペシャルが強い今回はコスト回復の価値が高い

おすすめ度:A

アタッカー
佐天涙子
佐天涙子
貫通 特殊装甲 /適性:C(A)・コスト3のアタッカー
・火力補正でダメージが高い
・ストライカーへの攻撃バフも便利
バッファー
アコ
アコ
神秘 重装甲 /適性:D・単体に強力な会心バフ
・ストライカーの火力補助通して強い
・サブの会心ダメ強化も優秀

おすすめ度:B

アタッカー
カンナ
カンナ
貫通 重装甲 /適性:S(SS)・コスト3で単発+蓄積ダメージ
・適正込みで火力が高い
・ハイスコア狙い向けではない
・サブの貫通限定バフも強力
バッファー
コタマ
コタマ
爆発 軽装備 /適性:A・コスト3で使いやすい範囲攻撃バフ
・アタッカーが多い射撃演習では強い
・サブの攻撃バフも優秀
・NSで攻撃デバフあり

射撃演習の概要

3編成で挑んだ際のスコアを計測する

スコア

射撃演習では、1体ずつ出現する3体の敵を3編成で倒した際のスコアを計測する。3編成の合計スコアに応じて火力演習コインとクレジットを獲得できる。スコアを稼ぎたい場合は、フェーズ4をどれだけ素早い討伐タイムでクリアするかを目指す。

射撃演習では3編成使うが、一度出撃したキャラは他の編成では使えないので、フルメンバーを想定すると助っ人抜きで18人は必要。5人以下の編成がベストな場合もあるが、複数のキャラの育成が要求されるのは確実だ。また、開催毎にベストメンバーも変わるので、キャラの所持数も重要。

1日3回挑戦でき、模擬戦でお試しもできる

射撃演習は1日3回挑戦できる。また、模擬戦で挑めば挑戦回数を消費せずに実際の編成の動きの予習や、火力が足りているかの確認も行える。

編成ごとに挑戦するフェーズを変えられる

射撃演習は編成ごとにどのフェーズに挑戦できるかを選択できる。よって、射撃演習向けのキャラが居ない場合は1編成だけフェーズ3で挑むといった戦い方も可能。

動かず攻撃もしない敵が出現

射撃演習 敵

射撃演習の敵は動かず攻撃もしてこないので、ヒーラーやタンクが不要だ。ただしその分だけ純粋な火力を要求されるので、フェーズ4クリアを目指すならアタッカーは星5かつ装備も最大まで強化しておいた方がよい。

おすすめキャラの例

おすすめキャラの一例
爆発 アル アズサ ムツキ シュン(幼女) サオリ
貫通 イオリ カズサ マキ ネル カリン
特殊 ハルナ イズナ ワカモ ハスミ(体操服) アズサ(水着)

有利属性かつ単体に対して火力を出せるキャラがおすすめ。地形適性が高いとさらにベストだ。特殊効果よってもおすすめのキャラは変動する。

射撃演習の開催履歴

2024年

日付 敵防御/戦地 特殊ルール
5/8〜
5/15
市街地 市街地 重装甲 重装甲 ・スペシャルの攻撃力増加
・敵がデバフ数に応じてダメージ増加
1/10〜
1/17
市街地 市街地 重装甲 重装甲 ・敵の最大HPが増加
・味方の会心値が増加
・トリニティ生徒の攻撃力減少

2023年

日付 敵防御/戦地 特殊ルール
9/6〜
9/13
屋内 屋内 軽装備 軽装備 ・敵の最大被ダメージが1
・爆発以外の攻撃が通らない
・爆発のコスト回復力が増加
6/7〜
6/14
市街地 市街地 重装甲 重装甲 ・スペシャルの攻撃力強化
・致命的な中毒付与
(防御無視+回復不可)
3/8〜
3/15
市街地 市街地 特殊装甲 特殊装甲 ・継続ダメージ強化
・敵のHPが高い
・敵の会心抵抗値が高い

2022年

日付 敵防御/戦地 特殊ルール
11/30〜
12/8
屋内 屋内 軽装備 軽装備 ・TS,ARダメージ増加
・EXスキルダメージ無効

合同火力演習の関連記事

合同火力演習一覧
射撃演習
射撃演習
防御演習
防御演習
突破演習
突破演習
護衛
護衛演習
火力演習コイン記事
火力演習コイン 火力演習コインのおすすめ交換先

合同火力演習の攻略まとめ