取り返しのつかない要素

【クライマキナ】取り返しのつかない要素まとめ

編集者
クライマキナ攻略班
最終更新日

クライマキナの取り返しのつかない要素について紹介。取り返しのつかない要素をまとめて掲載しているほか、取り返しがつく要素についても掲載しているので参考にどうぞ。

取り返しのつかない要素

取り返しのつかない要素まとめ
E.V.Eチューニングの強化
クリアしたステージのムービーシーン
眷属機や人格強化データの分解

E.V.Eチューニングの強化

E.V.Eチューニングの強化

E.V.Eチューニングで強化するすべてのパラメータは、一度上げてしまうと元には戻せない。拡張性やサブパラメータは、集めるのが大変なEGOを消費するので、上げる時はよく考えてから強化しよう。

E.V.Eレベルも戻せない

E.V.E LVを選択してレベルを上げる

E.V.Eレベルも、一度上げてしまうと元には戻せない。レベルはEGOではなくEXPを消費して上げるが、振り直しが出来ずEXPも全キャラで共通なので、誰のレベルを上げるのか考えてから割り振ろう。

クリアしたステージのムービーシーン

イベントシーン

クリアしたステージのムービーシーンは、クリアしてしまうと見返す方法がない。スキップしてしまうと、2周目をプレイする以外に見る方法が無いので、ストーリーが気になる場合はスキップしてしまわないように注意しよう。

眷属機や人格強化データの分解

眷属機や人格強化データの分解

眷属機や人格強化データなど、装備品の分解は実行すると取り返しがつかない。分解ではEGOを獲得できるため、いらない装備は分解してしまって問題ないが、分解する装備品を間違えないようにだけ注意しよう。

取り返しがつく要素

取り返しがつく要素まとめ
戦闘支援プログラムの強化
お茶会の会話

戦闘支援プログラムの強化

覚醒の起動回数を優先的に増やす

戦闘支援プログラムの強化は、レベルダウンすると消費したEGOが返ってくる仕様なので、振り直しが可能だ。戦闘支援の強化は全キャラクターに影響するため、優先して上げておくのがおすすめだ。

お茶会の会話

お茶会の会話は見直せる

お茶会の会話は、1度見た会話も再度選択できるので、何度でも見返せる。また、キャラクターが一時的に離脱してしまった場合でも、再加入するので問題はない。

お役立ちガイド関連記事

お役立ち情報

トロフィー一覧
トロフィー一覧
レベル上げ
レベルの上げ方
ベントスキップのやり方
イベントスキップのやり方
難易度の設定と違い
難易度の設定と違い
ステージを途中で離脱する方法|帰還のやり方
帰還のやり方
サブネットワーク座標
サブネットワーク座標
EGOの入手方法と稼ぎ方
EGOの入手方法と稼ぎ方
おすすめのE.V.Eチューニングと効果一覧 E.V.Eチューニング強化
序盤の効率的な進め方とやるべきこと
序盤の進め方
取り返しのつかない要素
取り返しのつかない要素
操作方法の一覧
操作方法の一覧
クリア後の解放要素とやり込み要素
クリア後の解放要素
真エンディングを見る手順とノーマルエンドとの違い
真エンディング
バトルシステム
バトルシステム
クリア時間の目安|プレイ時間
クリア時間の目安
各パラメータの効果|ステータス
パラメータの効果
ポータルの場所と報酬一覧
ポータルの場所一覧
枢機教団の場所とクリア報酬
枢機教団の場所
おすすめ最強装備
最強武器の入手方法
機密倉庫
機密倉庫の座標

製品情報

通常版とはなまるエディションの違い
通常版と限定版
予約特典の一覧と店舗別特典まとめ
予約特典
評価レビュー
評価レビュー
アップデートの最新情報|アプデ内容まとめ
アップデート情報まとめ
DLC(追加コンテンツ)はある?最新情報まとめ
DLC情報まとめ

お役立ち情報一覧