帰ってきた名探偵ピカチュウ_アイキャッチ_助っ人ポケモン

【帰ってきた名探偵ピカチュウ】助っ人ポケモンと捜査能力一覧

編集者
帰ってきた名探偵ピカチュウ攻略班
最終更新日

帰ってきた名探偵ピカチュウにおける「協力ポケモン」を掲載。協力ポケモンの紹介と個別の捜査能力についても解説しているので、帰ってきた名探偵ピカチュウをプレイする際の参考にどうぞ!

助っ人ポケモンとは?

捜査に協力してくれるポケモン

助っ人ポケモン

「帰ってきた名探偵ピカチュウ」では、捜査に協力してくれるポケモンが登場する。ピカチュウとティムだけでは解決できない事件も、ポケモンと協力すれば真相を解明可能だ。

ポケモン独自の捜査能力を有する

ポケモン独自の能力を有する

協力ポケモンは、独自の捜査に役立つ能力を有する。能力は、ポケモンの特徴を反映したものが使用できるため、捜査ごとに必要なポケモンと協力して事件を解決していこう。

助っ人ポケモンと捜査能力

ポケモン 能力
ガーディ 嗅覚での追跡
ヒヒダルマ 障害物の破壊
レントラー 物体の透視
ゴロンダ 障害物の移動

ガーディ|嗅覚での追跡

ガーディ

ガーディは、嗅覚を使って痕跡の追跡ができる。犯人や手がかりの匂いを頼りに、事件解決に必要な情報を一緒に集めよう。

ガーディのできることと出現場所

ヒヒダルマ|障害物の破壊

ポケモンの協力

ヒヒダルマは、障害物の破壊ができる。手がかりへの道を塞ぐものだったり、証拠が隠されているものを破壊して、事件解決の道を切り開いてくれる。

レントラー|物体の透視

レントラーの能力

レントラーは、物体の透視ができる。通常では操作できない壁の向こう側も、レントラの能力を使えば、発見できるため、開かない部屋の確認などで協力しよう。

ゴロンダ|障害物の移動

ゴロンダの能力

ゴロンダは、障害物の移動ができる。壊せない岩や道を塞いでいるものをパズルのように動かして、通れなかった場所に道を作ってくれるため、動かす位置をよく考えてゴロンダの力を借りよう。

お役立ち関連記事

システム
購入特典一覧購入特典一覧 おすすめ設定と変え方おすすめ設定と変え方
つまみぐいモードとは?つまみぐいモードとは? ヒントと正解表示ヒントと正解表示
セーブのやり方セーブのやり方 操作方法まとめ操作方法まとめ
ムービースキップムービースキップ リメイク作品?リメイク作品?
現場検証のやり方現場検証のやり方 会話の見返し方会話の見返し方
DLできない時の対処方法DLできない時の対処方法
製品情報
評価とレビュー評価とレビュー 前作との違い前作との違い
対応機種と必要容量対応機種と必要容量 クリア時間とボリュームクリア時間とボリューム
初心者ガイド
推理の進め方推理の進め方 助っ人ポケモン一覧助っ人ポケモン一覧
クリア後のやりこみ要素クリア後のやりこみ要素
お役立ち
メテノの解放方法と場所メテノの解放方法と場所 各種暗証番号一覧各種暗証番号一覧
推理ノートの使い方推理ノートの使い方 ゲームの進め方ゲームの進め方
グッズ一覧グッズ一覧 現場検証一覧現場検証一覧

お役立ちガイド一覧