暗黒魔城都市

【ドラクエ8】「暗黒魔城都市」のマップと攻略チャート

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ドラクエ8に登場するダンジョン「暗黒魔城都市」のマップ(地図)と攻略チャートを掲載。配置されているアイテムの場所や、出現モンスターも網羅しているので、暗黒魔城都市を攻略する際の参考にどうぞ。

暗黒魔城都市の場所と概要

暗黒魔城都市の場所

ドラクエ8_暗黒魔城都市の場所

ダンジョン概要

階層 地下〜3F 推奨Lv 40〜42
モンスター 出現 ボス

ベルガラック地方のマップ

暗黒魔城都市の攻略チャート

外周1 外周2 外周3
ドラクエ8_暗黒魔城都市 ドラクエ8_暗黒魔城都市 ドラクエ8_暗黒魔城都市
外周4 外周5 5F
ドラクエ8_暗黒魔城都市 ドラクエ8_暗黒魔城都市 ドラクエ8_暗黒魔城都市
4F 2F 1F
ドラクエ8_暗黒魔城都市 ドラクエ8_暗黒魔城都市 ドラクエ8_暗黒魔城都市
回廊1 回廊2 -
ドラクエ8_暗黒魔城都市 ドラクエ8_暗黒魔城都市 -
道順まとめ
1 マップ右の道を進む・右上の矢印の先にある部屋の階段を降りる
2 レバーを操作して階段を通れるようにする・入り口からショートカットできるようになる
3 反対側の階段から先へ進む・道なりに進み階段から2Fへ下りる
4 Y字の部屋から2階西側へ進む・真ん中にある石碑に次のエリアのヒントあり
5 石像を動かして先へ進む・石像を引っ張って道を開ける
6 階段脇のテラスから先へ進む・宝箱のある道が正解
・道なりに進むと正面に戻ってくる
7 レバーを操作して階段を通れるようにする・入り口からショートカットできる
・道を戻りセーブをするのがおすすめ
8 階段を登り中央の扉に入る・扉の先にある扉に入り奥へ進む
9 階段を下りて地下へ進む・階段を道なりに下ると、円状の通路に着く
10 円状の通路を同じ方向に進み続ける・目の前にある石碑で全回復できる
・下へ通じる階段が現れるまで進み続ける
・メタルキングが出現する
11 階段を下りてラプソーンの元へ向かう・HPやMPを回復する
・中断の書を作成するのがおすすめ
12 ボス「ラプソーン」と戦闘・フバーハで敵の攻撃を軽減する
・HPを300以上に維持して戦う
13 地上を目指して脱出する・地上を目指す途中で強制戦闘が3回ある
・戦闘のたびにこまめに回復する
14 ボス「暗黒の魔人」と戦闘・回復しながら戦闘する
・一気にダメージを与える
15 神鳥のたましいで脱出する・脱出する前に宝箱は回収する

リレミトは使用不可能

リレミトは使用不可能

暗黒魔城都市では、リレミトは使用できない。屋外であればルーラは使用可能なので、途中で街に戻りたい時は屋外でルーラを使用しよう。

レバーを操作しショートカットを開通する

先へ進むには、入って右から進みぐるりと城内を進む必要がある。進む途中にはレバーが2つあり、調べると入り口からショートカットできるようになるので、レバーを操作しながら先へ進もう。

2つ目のレバーを操作すると、それまでの道のりを全てショートカットして先へ進める。そのため、2つ目のレバー操作後は、回復とセーブをしに一度街へ戻るのがおすすめだ。離脱する時は、屋外でルーラや神鳥のたましいを使おう。

道順まとめ

円状の通路を一定方向に進み続ける

円状の通路を一定方向に進み続ける

中央の塔に入り円状の通路に出たら、一定方向に進み続けよう。一定方向に真っ直ぐ進んでいると、真ん中に下り階段が出現する。出現した階段を下りると、ラプソーンのいる最奥へたどり着く。

ボス「ラプソーン」を倒す

ラプソーン

ラプソーン戦の攻略ポイント
推奨Lv.40以上
フバーハやマジックバリアで相手の攻撃を軽減する
HPは300以上を維持する

ラプソーンは、炎や吹雪系の魔法を多く使う。フバーハやマジックバリアなど、相手の魔法を軽減できる呪文で対策を取ろう。

また、ラプソーンは痛恨の一撃を高確率で繰り出す。痛恨の一撃は300ダメージを超えるため、味方のHPは常に300以上ある状態を維持して戦うのが良い。

「暗黒神ラプソーン」(初回)の攻略

地上を目指して脱出する

地上を目指して脱出する

ラプソーン戦後、暗黒魔城都市が崩壊を始める。地上を目指して、来た道を引き返そう。リミレトは使えないので、地上に出るまでは歩いて戻る必要がある。

道中で3回強制戦闘がある

地上を目指す途中、3回強制戦闘がある。手強い相手ではないので、回復をしながらダメージを与えて倒そう。

ボス「暗黒の魔人」を倒す

暗黒の魔人

暗黒の魔人戦の攻略ポイント
推奨Lv.40以上
ダメージを受けたら必ず回復する
テンションため+バイキルトで大ダメージを与える

暗黒の魔人の攻撃で、一度に150ダメージ以上の大ダメージを受ける。ダメージを受けたキャラは次のターンで必ず回復させるようにしよう。

また、暗黒の魔人は「いてつく波動」を使用しないため、テンションため攻撃がしやすい。テンションため攻撃に「バイキルト」をかければ、一気に大ダメージを与えられる。

「暗黒の魔人」の攻略

神鳥のたましいを使って脱出する

神鳥のたましいを使って脱出する

暗黒の魔人を倒したら、神鳥のたましいを使い空から脱出しよう。脱出するとイベントが始まり、レティシア周辺に強制的に移動する。移動後はオーブを集めるために世界各地を巡る必要がある。

「オーブ集め」のチャート

暗黒魔城都市で拾えるアイテム

場所 拾えるアイテム 詳細位置
南西のテラス 5000ゴールド 宝箱
東のタル部屋 いのりの指輪 タル
まもりのたね タル
500ゴールド タル
1200ゴールド タル
聖者の灰 タル
せかいじゅの葉 タル
かちかちチーズ タル
オリハルコン タル
こおりのやいば タル
命のきのみ タル
ベホマラチーズ タル
岩塩 タル
3F南西の部屋 闇の衣 タンス
3F東の通路 ごくじょうのカビ ツボ
地下 みかがみの盾 宝箱
3F北西のテラス けんじゃの石 宝箱
北東の塔の上 オリハルコン 北東の塔の上:宝箱

暗黒魔城都市で出現するモンスター

モンスター EXP ゴールド
フレイム
フレイム
143 14
グリゴンダンス
グリゴンダンス
199 31
ククール像
ククール像
280 0
ボボンガー
ボボンガー
376 66
クローハンズ
クローハンズ
386 73
リザードファッツ
リザードファッツ
396 57
デスプリースト
デスプリースト
398 57
キングミミック
キングミミック
402 71
アークデーモン
アークデーモン
418 62
だいまじん
だいまじん
422 80
ボストロール
ボストロール
426 56
ゼシカ像
ゼシカ像
430 0
暗黒の使い
暗黒の使い
682 89
ヤンガス像
ヤンガス像
730 0
主人公像
主人公像
800 0
シャークマジュ
シャークマジュ
1350 0
メタルキング
メタルキング
30010 240
聖地ゴルド オーブ集め

攻略チャート一覧