イルルカSP_氷の世界の攻略チャート

【イルルカSP】氷の世界の攻略チャート

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)』における氷の世界の攻略チャートを掲載。氷の世界の攻略の手順やボス戦の攻略、出現モンスターについて掲載しているため、イルルカSP攻略の参考にどうぞ!

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

精霊の泉の攻略チャート

イルルカ_精霊の泉の攻略チャート

推奨レベル 22
1 大通りにある大きな岩を壊して「こおりのカギ」を入手する。
2 マルタのへその扉で「こおりのカギ」を使用する。
3 西へ進み北の国ノースデンに立ち寄る。
4 町を出て南西の道から精霊の泉へ行く。
5 正面にある凍った盾を調べて「精霊のしるし」を受け取る。

北の国ノースデンの攻略チャート

イルルカ_北の国ノースデンの攻略チャート

推奨レベル 24
1 北の国ノースデンに行き、奥にいる門番に話しかける。
2 ノースデンの城に入り、奥の階段横にいる大臣に話しかける。
3 北の国ノースデンから南に進み、国境の鉱山前に入る(入り口にルーラポイントあり)。
4 イベント後、西に進み国境の鉱山に入る。
5 西側にある階段から地下に降りる。
6 道なりに進み階段で1階に上がる。
7 奥にある金の壁を調べるとイベント発生。
8 ばくだんいわを倒す。
9 ノースデンの城に戻り、玉座の間にいる王に話しかける。
10 イベント後、ノースデン王とカメハ王子に話しかける。
11 東側の壁付近でジェスチャー「おどろかす」で大声を出した後、壁を破壊する。
12 玉座の間に戻り、西側の王に4回話しかける。
13 シルバーデビルを倒す。

鉱山でばくだんいわを倒す

イルルカ_鉱山でばくだんいわを倒す

鉱山の最奥で金色の壁を調べると、ばくだんいわとのボス戦が始まる。ばくだんいわは4体いるので、1体ずつ狙って数を減らそう。また、「スクルト」などで守備力を上げておくと被ダメージを減らせるため、攻略が楽になる。

「最後のあがき」に注意する

ばくだんいわはHP0になると、「最後のあがき」によって、余分に与えたダメージを跳ね返してくる。ばくだんいわのHPは250程度なので、HPをオーバーしすぎないようにダメージを調整しよう。

ノースデンの城でシルバーデビルを倒す

イルルカ_ノースデンの城でシルバーデビルを倒す

玉座の間で西側の王に4回話しかけると、シルバーデビルとのボス戦が始まる。シルバーデビルは全体攻撃が多いので、やくそうとホイミ系の呪文で回復しつつ戦おう。また、敵全体を眠らせる特技「甘い息」も使用してくるため、「めざめのはり」を用意しておくべきだ。

東の国イーストリアの攻略チャート

イルルカ_

推奨レベル 25
1 国境の鉱山前へ行き、南東の道から次のマップに行く。
2 南に進み西の国ウェスターニャに行く。
3 行列の左側にある看板を調べる。
4 ウェスターニャ城に入り、玉座の間に進むとイベント発生。
5 北の国ノースデンに戻り、ノースデン王に話しかける。
6 西の国ウェスターニャから東へ進み、西の港町ウィストンに立ち寄る。
7 西の港町ウィストンを出て、さらに東へ進むとイベント発生。
8 マンモデウスに近づかないように、北東の橋を渡り東の国イーストリアへ向かう。
9 東の国イーストリアの北東にある家庭教師の家で老人に話しかける。
10 イーストリアの城の前で右側の門番に話しかける。
11 イーストリアの城の玉座の間で大臣に話しかける。
12 北の国ノースデンから南東にあるトンネルを抜ける。
13 トンネルを抜けて東へ進み、北の港町野フォーに行く。
14 通りの西側にある植物学者の家で学者に話しかける。
15 東の国イーストリアから北へ進み、北の山へ向かう(ルーラポイントあり)。
16 北の山の頂上まで登り、「さえずり草」を手に入れる。
17 東の国イーストリアに戻り、城の玉座の間にいる大臣に話しかける。
18 アンクルホーンを倒す。

イーストリアの城でアンクルホーンを倒す

イルルカ_イーストリアの城でアンクルホーンを倒す

イーストリアの城で大臣に「さえずり草」を渡すと、アンクルホーンとのボス戦が始まる。アークデーモン戦では、HPの低いアークデーモンから先に倒そう。アークデーモンは斬撃、アンクルホーンは呪文を使用するので、「すなけむり」や「マジックバリア」などの特技がおすすめだ。

氷の世界クリアまでの攻略チャート

イルルカ_氷の世界クリアまでの攻略チャート

推奨レベル 26
1 東の国イーストリアから南へ進み、マンモデウスの鼻の近くで待機しているとイベント発生。
2 マンモデウスの胃ぶくろを通ってまよいの森を目指す(まよいの森の入り口にルーラポイントあり)。
3 まよいの森を道なりに進み、最深部に行くとイベント発生。
4 西の国ウェスターニャに行き、城の西側にあるツタから城内に侵入する。
5 姫の部屋でユナ姫に話しかける。
6 フィアーパペットを倒す。
7 玉座の間へ行くとイベント発生。
8 イベント後、精霊の泉に行き盾の前まで進む。
9 自動でマルタのへそに戻され、空を渡るチカラを手に入れる。

ウェスターニャ城でフィアーパペットを倒す

イルルカ_ウェスターニャ城でフィアーパペットを倒す

ウェスターニャ城に侵入してユナ姫に話しかけると、フィアーパペットとのボス戦が始まる。フィアーパペットは即死や状態異常効果のある踊りを多用するため、MPや道具を惜しまず使い短期決戦で倒すのがおすすめだ。

また、木馬の剣士とかぼちゃの騎士は主に斬撃系で攻撃をしてくるので、「マヌーサ」や「すなけむり」などで命中率を下げると安全に戦える。

空を渡るチカラを手に入れる

イルルカ_空を渡るチカラを手に入れる

氷の世界をクリアすると、空を渡るチカラが手に入る。天空の世界では空を渡るチカラを使う場面が多いため、マルタのへそで試して使い方を覚えよう。

氷の世界の出現モンスター

氷の世界のフィールド

位階 モンスター ランク
33 からくりエッグ
からくりエッグ
F
52 イエティ
イエティ
F
64 ミノーン
ミノーン
F
70 はねスライム
はねスライム
F
152 アルミラージ
アルミラージ
E
166 ブッチョマン
ブッチョマン
E
170 ポグフィッシュ
ポグフィッシュ
E
172 オーク
オーク
E
182 ダースウルフェン
ダースウルフェン
E
193 グリズリー
グリズリー
E
196 ふゆうじゅ
ふゆうじゅ
E
198 スノーム
スノーム
E
226 パールモービル
パールモービル
D
227 スライムナイト
スライムナイト
D
256 いわとびあくま
いわとびあくま
D
296 トドマン
トドマン
D
302 スピンスライム
スピンスライム
D
306 りゅうはかせ
りゅうはかせ
E
321 スノードラゴン
スノードラゴン
D
325 フィッシュライダー
フィッシュライダー
D
326 きつねび
きつねび
D
329 ブラックサンタ
ブラックサンタ
D
338 ホイップスライム
ホイップスライム
C
368 ホークブリザード
ホークブリザード
C
370 マーマン
マーマン
C
402 ファンキーバード
ファンキーバード
C
406 デスファレーナ
デスファレーナ
C
428 つららスライム
つららスライム
C
445 クラブマン
クラブマン
C
446 ゴートドン
ゴートドン
C
564 ウルフドラゴン
ウルフドラゴン
A
581 マムー
マムー
A

国境の鉱山

位階 モンスター ランク
74 マドハンド
マドハンド
F
84 ミステリドール
ミステリドール
F
159 シャドー
シャドー
E
186 ゴールドマン
ゴールドマン
E
267 はにわナイト
はにわナイト
D
344 キラースコップ
キラースコップ
C

マンモデウスの中

位階 モンスター ランク
48 アニマルゾンビ
アニマルゾンビ
F
139 ベビーサタン
ベビーサタン
E
204 パラサキス
パラサキス
E
261 スカルサーペント
スカルサーペント
D
327 ドライゴン
ドライゴン
D
398 ガスダンゴ
ガスダンゴ
C
443 バブルキング
バブルキング
C

まよいの森

位階 モンスター ランク
19 マンドラ
マンドラ
F
61 ガップリン
ガップリン
F
238 メイデンドール
メイデンドール
D
309 バンパイア
バンパイア
D
341 ウィッチレディ
ウィッチレディ
C
351 じんめんじゅ
じんめんじゅ
C
397 ユニコーン
ユニコーン
C
543 マンイーター
マンイーター
B

Bクラス大会 天空の世界

ストーリー攻略チャート一覧