イルルカSP_Bクラス

【イルルカSP】Bクラスマスター大会の攻略と攻略編成例

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『イルルカSP』におけるBクラスマスター大会の攻略情報を掲載。Bクラスマスター大会の攻略チャートや攻略のコツ、基本情報などについて掲載しているため、イルルカSPの攻略をする際の参考にどうぞ!

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

Bクラスマスター大会の攻略チャート

イルルカSP_Bクラス

推奨レベル 14〜
1 水の世界をクリアする。
2 モンスター格闘場に入り、左側の受付からBクラスマスター大会に出場する。
3 大会で3試合勝ち抜いて優勝する。
4 メタルエリアでレベル上げをする。
5 氷の世界を攻略する。
▶ 氷の世界の攻略チャート

戦力が整ったら大会に参加する

イルルカSP_Bクラス

配合とレベル上げを繰り返し、戦力が整ったら大会に参加しよう。プラスが10〜15ほど、レベルが14程度あれば余裕でクリア出来る。

スルーも可能

Bクラス大会は、攻略が必須の大会ではない。戦力が足りない時は、スルーして氷の世界を先に攻略してみよう。特に氷の世界の入口付近にいるゴートドンの「ゆうき」でグランドクロスを習得すれば、大会優勝が楽になる。

優勝後はメタルエリアでレベル上げをする

イルルカSP_メタルエリア

Bクラス大会を優勝すると、「メタルエリアのカギ」が貰える。メタルエリアでは、メタルスライムとはぐれメタルを狩れるので、効率よくレベル上げが可能だ。

Bクラスマスター大会の攻略のコツ

「みずげい」でてっぽうみずを習得する
火炎の息などの全体攻撃できる特技を用意する
攻撃力が高いモンスターを用意する

てっぽうみずと全体攻撃を用意する

イルルカSP_みずげい

Bクラスマスター大会では、Cクラス大会と同様にてっぽうみずが有効だ。てっぽうみず+火炎の息やグランドクロスなどの全体攻撃技で殆どの敵を倒せる。

攻撃力が高いモンスターを用意する

2回戦のドライゴンは、てっぽうみずが効かない。そのため、ドライゴンを倒すために攻撃力の高いモンスターも用意しておこう。

Bクラスマスター大会の攻略編成例

魔物 イルルカSP_かりゅうそう
かりゅうそう
イルルカSP_ゴーレム
ゴーレム
イルルカSP_れんごく天馬
れんごく天馬
イルルカSP_あくまの書
あくまの書
Lv Lv18 Lv14 Lv13 Lv16
役割 火炎の息 アタッカー てっぽうみず サポート

MPを60以上用意する

Bクラス大会は、1ターンでは敵を倒しきれない場合が多い。また、回復のためにベホイミを使う場合もあるので、モンスターのMPは60以上あると安定した戦いを挑める。

Bクラスマスター大会の基本情報

推奨レベル 14〜
出場条件 水の世界をクリアする
参加料 500G
優勝賞品 メタルエリアのカギ

第1試合のパーティー

イルルカSP_Bクラス

魔物 ヘルボックル プチット族 けもののきし ヘルボックル

第2試合のパーティー

イルルカSP_Bクラス

魔物 ももんじゃ ドライゴン ももんじゃ

第3試合のパーティー

イルルカSP_Bクラス

魔物 メーダ パペットこぞう どろにんぎょう ダンスキャロット

水の世界 氷の世界