エンドール闘技場Gクラス

【ドラクエモンスターズ3】エンドール闘技場Gクラスの攻略

編集者
DQM3攻略班
最終更新日

ドラクエモンスターズ3(DQM3)の闘技場「エンドール闘技場Gクラス」について紹介。エンドール闘技場Gクラスで出現するモンスターの弱点や特徴、攻略するためのポイント、クリア推奨レベルや報酬についても掲載しているため、DQM3をプレイする際の参考にどうぞ。

エンドールGクラスの出現モンスター

第1試合

エンドール闘技場_Gクラス1回戦

モンスター 弱点と特徴
プチアーノン 弱点:火、爆発、電撃HPが低く倒しやすい
スマイルリザード 弱点:水HPが低く倒しやすい
シーホース 弱点:毒HPが低く倒しやすい
イルカちょうちん 弱点:不明HPが低く倒しやすい

敵の耐久力は非常に低い

それぞれのモンスターがHP20前後しかなく、「ギラ」や「バギ」といった全体攻撃2回でほぼ全ての敵が倒せる。特に対策せず、火力に任せた戦法で問題ない。

第2試合

エンドール闘技場_Gクラス2回戦

モンスター 弱点と特徴
ナスビナーラ 弱点:爆発HPが低く倒しやすい
はねスライム 弱点:地、闇HPが低く倒しやすい
みみとびねずみ 弱点:氷HPが低く倒しやすい
タップペンギー 弱点:火、爆発HPは低いが素早く、メダパニダンスで混乱を誘発する

メダパニダンスは無視して倒す

2回戦はタップペンギーが比較的素早く、メダパニダンスで味方全体を混乱させてくる。成功率は低く、敵のHPは変わらず少ないため、全員で全体攻撃を連発しておけば、混乱の影響を受ける前に突破できる。

第3試合

エンドール闘技場_Gクラス3回戦

モンスター 弱点と特徴
ピクシー 弱点:電HPが低く倒しやすい
アントベア 弱点:氷HPが低く倒しやすい
おおきづち 弱点:氷「かぶとわり」で防御を下げてくる。HPは低め
いたずらもぐら 弱点:水、氷、闇HPが低く倒しやすい

変わらず全体攻撃で突破可能

第3試合も他の試合同様に敵HPが低いため、全体攻撃で攻めれば簡単に突破できる。おおきづちの使うかぶとわりも確実に防御が下がるわけではなく、威力も低いため、回復も不要だ。

エンドールGクラスの攻略ポイント

開始前にスキルを割り振っておく
全体攻撃持ちを2体編成する
レベルは5あれば十分

開始前にスキルを割り振っておく

開始前にスキルを割り振っておく

闘技場は連戦となる上、途中でスキルを割り振る事もできないため、事前にスキル割り振りは済ませておこう。割り振りさえ済ませておけば、作戦はガンガンいこうぜだけでも勝利できる。

全体攻撃持ちを2体編成する

モンスター 習得特技
マンドラ ギラ(妖精10)
はなまきドラゴ ギラ(光の心3)
ファーラット バギ(グリーンソード10)
いばらドラゴン バギ(グリーンソード10)

Gクラスの敵は非常にHPが低いため、回復や補助の必要はなく、全体攻撃持ちを複数編成するのがおすすめ。初期入手のキャラでは「マンドラ」がギラを習得する他、人間界で「はなまきドラゴ」か「ファーラット」、「いばらドラゴン」を仲間に加え、育てることで全体攻撃を習得する。

レベル5でスキルポイントも足りる

スキル習得にはスキルポイントが10必要だが、レベル5まで到達すれば必要なポイントが稼げる。闘技場開始まであまり戦闘をしていなかった場合は、レベル5を目標にパーティを育成してから向かおう。

エンドールGクラスの推奨レベルと報酬

推奨Lv 参加費用 報酬
5〜6 10G 上やくそう

闘技場関連記事

闘技場

エンドール闘技場の攻略と報酬
S A B C
D E F G
エクサアリーナの攻略と報酬
S A B C
D E F G