【ドラクエモンスターズ3】エンドール闘技場Fクラスの攻略

編集者
DQM3攻略班
最終更新日

ドラクエモンスターズ3(DQM3)の闘技場「エンドール闘技場Fクラス」について紹介。エンドール闘技場Fクラスで出現するモンスターの弱点や特徴、攻略するためのポイント、クリア推奨レベルや報酬についても掲載しているため、DQM3をプレイする際の参考にどうぞ。

エンドール闘技場Fクラス

エンドールFクラスの出現モンスター

第1試合

エンドールFクラス_第1試合

モンスター 弱点と特徴
スライムツリー 弱点:地、闇攻撃主体で特技はあまり使わない
ベビーパンサー 弱点:氷、光攻撃主体で特技はあまり使わない
フェアリードラゴン 弱点:水マヌーサで命中率を下げてくる
いっかくうさぎ 弱点:氷攻撃主体で特技はあまり使わない

マヌーサで命中率を下げてくる

第1試合ではフェアリー・ドラゴンがマヌーサを使う場合があり、命中率が低下しやすい。後半戦も考慮して回復役を多く編成するか、全体攻撃で素早く倒すのがおすすめ。

第2試合

エンドールFクラス_第2試合

モンスター 弱点と特徴
くさったしたい 弱点:火マヒャド斬りを使うアタッカー、ダメージは10~12前後
リリパット 弱点:雷スカラで防御を上げてくる
ドロヌーバ 弱点:風、光ジバリアによる全体攻撃持ち、回復手段は用意しておくこと
やみしばり 弱点:火ドルマによる単体攻撃が強力、素早く倒して被害を減らす

敵の火力が高めの編成

第2試合からは敵の特技使用頻度が大きく上がり、全体攻撃や威力の高い単体攻撃を使用する。ホイミ持ちを2体以上編成し、命令を「いのちだいじに」に変えておくと、比較的安全に戦える。

第3試合

エンドールFクラス_第3試合

モンスター 弱点と特徴
わらいぶくろ 弱点:風体力が低いので全体攻撃で倒すのがおすすめ
ウィングスネーク
(Lサイズ)
弱点:水、地どくの息で毒を付与し、1ターンに1~3回行動で攻めてくる。
プリズニャン 弱点:調査中ヒャドで攻撃してくる、体力が低いので全体攻撃で倒すのがおすすめ

ウィングスネークを素早く倒す

第3試合に出てくるウィングスネークは最大で3回まで行動する上、「どくの息」や「火の息」といった全体攻撃を駆使する。長期戦は不利になるため、弱点の水攻撃で一気に攻めるのがおすすめだ。

エンドールFクラスの攻略ポイント

ホイミ持ちを2体編成する
プチアーノンを入れるのがおすすめ

ホイミ持ちを2体編成する

ホイミ持ちを2体編成する

Fクラスは全体的に火力が高くなっているため、対抗するためにホイミ持ちを1~2体編成しておこう。人間界で捕まえられるスライムやコドラ、プチアーノンがホイミを習得できるため、事前にスカウトしておくと良い。

プチアーノンで水火力を重視する

プチアーノンで水火力を重視する

第3試合のウィングスネーク対策として、プチアーノンを編成に入れるのがおすすめだ。弱点の水属性として「ザバ」を持ち、特性で水のコツを持つため、基礎威力も高い。冬の水辺に出現するため、レベル上げついでで仲間にしよう。

エンドールFクラスの推奨レベルと報酬

推奨Lv 参加費用 報酬
7〜8 50G 魔物のエサ

闘技場関連記事

闘技場

エンドール闘技場の攻略と報酬
S A B C
D E F G
エクサアリーナの攻略と報酬
S A B C
D E F G