ドラクエモンスターズ3_卵

【ドラクエモンスターズ3】卵のリセマラ周回と当たりモンスター

編集者
DQM3攻略班
最終更新日

ドラクエモンスターズ3(DQM3)の「卵のリセマラ」について紹介。卵のリセマラ周回のやり方や卵限定の当たりモンスター、当たりスキルについて掲載しているので、高ランク配合に使うモンスターを探す際の参考にどうぞ。

卵リセマラ周回前に確認すること

リセマラ前のチェック事項
流神殿の魔界 上級に行けるかどうか
季節の粉か季節のフルートを持っているか
クイックバトルをプレイしたか

卵は進行度と季節の影響を受ける

DQM3 卵

卵は流神殿の魔界上級まで行くと、虹の卵が出現するようになる。流神殿上級は卵探しにも最適な場所のため、まだ到達していない人はストーリー攻略を優先しよう。また、特定の季節にしか行けない場所に出現する場合もあるため、季節の粉も温存しておこう。

クイックバトルで解決する可能性もある

DQM3  -クイックバトル

ぴぴぼうと会話して行えるクイックバトルでは、対戦相手が使っていた卵限定のモンスターが入手できる場合がある。1日1回な上確率はかなり低いが、卵リセマラをする前に運試ししておこう。

卵リセマラ周回の準備

  • 1リセマラしたい魔界で卵を全て調べる

    DQM3  - 卵 リセマラ

    卵のリセマラをする時は、まずリセマラしたい魔界へ移動し今出現している卵を全て回収しよう。卵は最大で3つ同時に出現しているため、3つ発見できれば達成だ。

  • 流神殿上級がおすすめ

    卵

    卵のリセマラをする魔界は流神殿上級がおすすめ。上級のためレアな卵が出やすい上、見通しが良く「エビルプリーストの隠れ家」から殆どの卵の位置を確認できる。

  • 2他の魔界へ移動せずに10回以上戦闘する

    DQM3  - 卵 リセマラ

    卵を全て回収したら、他の魔界へ移動せずに10回以上戦闘しよう。10回以上戦闘することにより、新しい卵がリポップする条件を1つクリアできるためだ。

  • 3オートセーブをOFFにしセーブする

    DQM3  - 卵 リセマラ

    10回戦闘が終わったら、オートセーブをOFFにしてリセマラが出来るようにしょう。その後、今が卵の中身が抽選される直前の状態のため、セーブをすれば準備完了だ。

卵のリセマラ周回方法

  • 1他の魔界へ移動し戻ってくる

    DQM3  - 卵 リセマラ

    準備が終わったら他の魔界へ移動し、すぐに戻ってこよう。卵は10回戦闘を行った後、別の魔界へ移動したタイミングで中身と場所が抽選されてリポップするためだ。

  • 2卵を探しリセマラする

    DQM3  - 卵 リセマラ

    戻ってきたらリポップした卵を探し、中身をチェックだ。お目当てのモンスターやスキルが手に入らなかった場合はリセットし、再度別の魔界へ移動し戻ってくれば別の場所に別の中身の卵が出現している。

卵限定の当たりモンスター

卵限定のモンスター 配合に使うモンスター
No.414
ライオネック
ライオネック
ゲマ
ラプソーン
ミルドラース
└エスターク
No.272
キングレオ
キングレオ
ヘルバトラー
デスピサロ
└エスターク
No.497
カンダタ
カンダタ
キャット・リベリオ
守護者ラズバーン
├邪神ニズゼルファ
└ゾーマ
No.457
マネマネ
マネマネ
・ドルマージュ
バラモス
└ゾーマ
No.387
ピサロのてさき
ピサロのてさき
しのどれい
ナイトキング
オルゴ・デミーラ
かみさま
└ダークドレアム
No.77
スカイドラゴン
スカイドラゴン
スノードラゴン
しんりゅう
ラーミア
└ダークドレアム

神や魔王クラスの配合に必要な魔物がいる

卵限定

卵限定のモンスターには、神や魔王など高ランクモンスターの配合に必要なモンスターがいる。特にライオネックはエスタークの配合までに2体必要となるため、大当たりモンスターだと言える。

卵限定かどうかはライブラリで確認できる

卵限定モンスター

卵限定のモンスターかどうかはライブラリで判別可能だ。ごく一部を除き、出現場所と配合の組み合わせ候補が無いモンスターは卵限定モンスターのためだ。

「強いチカラ」は気にしなくてOK

卵限定モンスターか限定スキル持ち

「強いチカラを感じる」は、卵限定のモンスターか卵限定のスキルを持ったモンスターだ。特別強いモンスターと言うわけではないので、お目当てのモンスターかスキルでなければ無視してOKだ。

卵限定の当たりスキル

〇〇ガードSP

スーパーガードSP

当たりスキル
スーパーガードSP ウルトラガードSP ミラクルガードSP

卵限定の要素はモンスターだけでなくスキルにもある。スーパーガードSPなど3種のガードSPスキルは卵からしか入手できない貴重なスキルのため、もし入手したら一旦リセマラは中断しよう。

卵から生まれるモンスター一覧

モンスター 配合相手 配合結果
スカイドラゴン
スカイドラゴン
せつげんりゅう
せつげんりゅう
スノードラゴン
スノードラゴン
とつげきうお
とつげきうお
エビルハムスター
エビルハムスター
エビルアングラー
エビルアングラー
クリオネオン
クリオネオン
マンドラ
マンドラ
アラウネ
アラウネ
ウルフドラゴン
ウルフドラゴン
サタンフーラー
サタンフーラー
フールフール
フールフール
ヘルボックル
ヘルボックル
使用する特殊配合なし
ガマキャノン
ガマキャノン
使用する特殊配合なし
ピサロのてさき
ピサロのてさき
しのどれい
しのどれい
なげきの亡霊
なげきの亡霊
とうだいタイガー
とうだいタイガー
使用する特殊配合なし
ドンモグーラ
ドンモグーラ
使用する特殊配合なし
キングレオ
キングレオ
アンクルホーン
アンクルホーン
ヘルバトラー
ヘルバトラー
デスマエストロ
デスマエストロ
使用する特殊配合なし
マネマネ
マネマネ
エビルスピリッツ
エビルスピリッツ
ドルマージュ
ドルマージュ

モンスターの配合表と図鑑一覧

お役立ち関連記事

お役立ち

お役立ちガイド一覧

最強・おすすめガイド
最強スキル おすすめ回復モンスター
序盤で作れるモンスター 全体回復ができるスキル
最強おすすめモンスター 対戦環境のメタモンスター
中盤おすすめモンスター 最強パーティー
初心者ガイド
全滅のデメリットと対策 戦闘速度の2倍速への変え方
オンライン対戦のやり方 セーブの設定とメリット
スタンバイの使い方と経験値 AI特技の設定方法
ルーラの解放条件と使い方 バーストの発生条件
取り返しのつかない要素 モンスターの入れ替え方法
モンスターを仲間にする方法 作戦の特徴と使い方
銀行のメリットと使い方 色違いは出現する?
最初のモンスター モンスターは何種類?
SPスキルの作り方 性別はある?
プラス値はある? 経験値は配分される?
ブレスダメージは何依存? クリア後のやりこみ要素
クリア時間とボリューム 選択肢はどれを選ぶ?
悪魔の書はある? ブレイクとガードの仕様
交換システムはある? コツとブレイク大持ち一覧
金策の効率的なやり方 黄金の腕輪の入手方法
進化スキル一覧 おすすめ設定と変更方法
探索ガイド
季節の変え方と違い 天気の変え方と違い
ちいさなメダルの場所 スカウトの成功率の上げ方
冒険度の達成条件と確認方法 衣装一覧と入手方法
レアモンスターの場所 エルフの理想郷の報酬
育成ガイド
サイズの違いと見分け方 レベル上げのやり方
預かり所でできること 配合の解放条件とやり方
育成のコツと強化要素 お見合いのおすすめ配合
スキルポイントの稼ぎ方 4体配合で作るモンスター
Lサイズの作り方と特徴 メタル狩りのやり方
特別な強さと強いチカラ 卵のリセマラ周回
ステータスの上限
製品ガイド
ボイスの担当と消し方 新要素と過去作との違い
評価レビュー アプデ最新情報まとめ
モグダンジョンは買うべき? 修練迷宮は買うべき?
無限ボックスは買うべき? DLC一覧